【保存版】売上UPや申込数増加につながるLPの作り方~基礎篇

オンライン上で商品やサービスを販売したり、セミナーの申込みや問合せなどを受け付けたりする際に便利なLP (ランディングページ) 。実際に作ろうと思った際に、何の情報をどの順番で掲載すればよいのか分からないと悩んだことはありませんか?

お客さまとの最初の接点であるLPは、その良し悪しによって売上や申込数に大きな影響を与えます。本記事では、LP作成の際におさえるべきポイントの基礎知識をお伝えします。

まずはここだけおさえよう LPの基礎知識

LPとは

LPとは、「ランディングページ (landing page) 」の略称です。直訳すると「着陸するページ」、つまりお客さまが商品やサービスの情報に触れる初回接点となるページのことを指します。

LPとはランディングページの略称でお客さまが最初に訪れるページのこと

一般的には広告やSNSのリンク先として設定されることが多いため、「広告ページ=LP」と認識している方も少なくありません。実際に多くの場合で広告ページとして活用されるため、LPには以下の特徴があります。

  • 「購入」や「問い合わせ」など、何らかの目的を持ったページである
  • 1ページで完結した縦に長いページ構成になっている
  • 目的外のページへのリンクは極力排除されている

ページ構成やページ外へのリンクについてはあくまで一般的なセオリーであり、必ず守らねばならないルールではありません。ただし、ページを訪れた人にどのような行動を起こしてほしいかの目的が明確でない場合、効果のあるLPを作ることは難しいと言えるでしょう。

具体的にLPの制作に着手する前に、目的やターゲットを整理することが重要です。

制作に着手する前に確認すべき3つのこと

効果のあるLPを作成するためには、事前に下記の3つのポイントを確認しましょう。

LP制作の前に確認するべき3つのポイント

あなたの商品・サービスの特長を一言で表すと?

(例) 世界でいちばん使いやすい、ホームページ作成サービス

あなたの商品・サービスの恩恵を最も受ける人 (ターゲット) はどのような人ですか?

(例) 自分でホームページを作りたいが、専門的な知識や時間があまりない人

その人がページを来訪した際に、どのようなアクションを行ってほしいですか?

(例) 無料会員登録をしてトライアルに申し込む

 

これらのポイントを整理しておくことで、その後のLPの構成案作成がぐんと楽になります。

逆にこれらの整理が出来ていないまま、具体的なページの中身を考え始めてしまうと、伝えたい人に必要な情報が伝わらず、売上機会を逃してしまうことも。
一見、まわり道に見えますが出来る限り押さえておきましょう。

ページ来訪者の行動を促すためのポイントは、「〇〇」を取り除くこと

LPの構成を考える際の考え方はとてもシンプルです。ページの目的となる行動に対して、来訪者の「購入しない理由」を取り除くことを意識しましょう。

ターゲットが購入しない理由はなんですか?悩む女性のイラスト

LPの来訪者はほぼ100% 「自分の意志で」ページを開いています。その時点であなたの商品・サービスについてなんらかの興味を持っています。購入や申込へのモチベーションは1% かもしれませんし、99% かもしれません。来訪者のモチベーションを100%へ近づけるためには、適切な情報を提供することで心の中の不安を解消してあげる必要があります。

「購入しない理由」として挙げられる主なものは以下の通りです。

「私には必要ないから」

その商品・サービスが自分に合っているかどうかは、消費者にとって非常に重要なポイントです。商品・サービスがカバーできるターゲットが広い場合は、ターゲットごとにLPを分けるなど工夫する必要があります。

用意すべきコンテンツ
- こんなお悩みありませんか?
- お客さまの声 など

「(商品・サービスについて) よく分からないから」

なぜその商品・サービスを購入する必要があるのか、他のものと何が違うのかを伝えましょう。この際に、伝えるべきポイントは、ターゲットにとって意味があるものである必要があります。

用意すべきコンテンツ
- 商品の特長
- アワードなどの受賞歴
- よくあるご質問 など

「買ったら後悔するかもしれないから」

期待外れだった、うまく使えなかったなど、購入後の「ガッカリ」を想像して購入を見送る人もいます。購入後の明るい未来をイメージさせるようなコンテンツを用意しましょう。

用意すべきコンテンツ
- 購入者の満足度
- 使い方や活用方法 など

「価格が高いから」

商品・サービスの価格が適正かどうかは、購入者にとってもっとも重要な要素です。なぜその価格帯なのか、納得感を得られるコンテンツを用意しましょう。

用意すべきコンテンツ
- 他の類似サービスとの比較
- 価格表現の工夫 (例:「1日コーヒー1杯分」等) など

「今買わなくてもよいから」

商品・サービスが魅力的だと感じたとしても、「今すぐに必要」と感じてもらえなければ、ページは閉じられてしまいます。同じお客さまが再び戻ってきてくれる保証はありません。今このタイミングで購入すべき理由を提示することで、お客さまの背中を押しましょう

用意すべきコンテンツ
- 季節ならではのお悩み (例:夏までに脱毛するなら、冬が始め時!)
- いまだけのお得なキャンペーン など

ここで活きてくるのが、はじめに整理した「特長・ターゲット・目的」です。

商品・サービスの競合 (ライバル) が多い場合、ターゲットは「買ったら後悔するかも」という不安を抱くかもしれません。高価格帯の商品・サービスを販売したい場合は、その価格たる理由を丁寧に説明する必要があります。
ターゲットの購入前の心理状況を想像して、必要なブロックを組み合わせていきましょう

慣れないうちは、紙に書き出してブロックごとに切り取り、順番を入れ替えながらしっくりくるストーリーを探るのもおすすめです。

【今日から使える】LPの基本構成フォーマット

ここまで、LPの構成要素についてお話ししました。

すべての商品・サービスにあてはまる「LPの最適解」はありませんが、一般的に効果が高いと言われる基本的な構成のフォーマットをご紹介します。参考にしつつ、ご自身の商品・サービスに合わせてカスタマイズしてご利用ください。

LPの基本構成

1FV (ファーストビュー)

画面を開いてはじめに表示される内容。商品・サービスの特長をひとことで表すキャッチコピーを、ターゲットに合わせて掲載しましょう。競合する商品・サービスが多い場合は、受賞歴や満足度などの信頼性を高める要素を追加することもおすすめです。

2こんなお悩みありませんか?

ターゲットが感じている悩みや課題を紹介し、ページ来訪者の「自分事化」を手助けしましょう。ターゲットが悩みに気づいていない場合は、「知っていますか?〇〇をしないと…」などの注意喚起のコンテンツを用意しましょう。

3お悩みのアンサーとしての商品の特長

ターゲットの悩みや課題を解決する手段として、あなたの商品・サービスが優れている点を記載しましょう。お悩みと特長がリンクしていればいるほど、先まで読み進めたくなります。ここでターゲットの気持ちを盛り上げておくことが、最後までLPを読んでもらうためのポイントです。

4受賞歴や口コミ評価など

ターゲットの気持ちをさらに盛り上げるために、商品・サービスが市場に評価されていることを示しましょう。新しい商品などでまだ提示できるものが無い場合は、モニターのコメントや開発秘話などでも構いません。「もっと詳しく知りたい!」と思ってもらえるような内容を記載しましょう。

5商品・サービスの特長

さあ、具体的な商品・サービスについて語り始めましょう。ここまでのコンテンツでターゲットの購入モチベーションを50% ぐらいまで高められると理想的です。ここで伝える特長は、ターゲットにとって刺さるものである必要があります。伝える順番や言葉づかい、使用するカラーやデザインなどにも気を配りましょう。

商品の特長を伝える際には、①機能的価値 ②情緒的価値 をそれぞれおさえるようにすると、説得力が増します。

  • 機能的価値:商品・サービスが備えている機能がもたらす恩恵
    (例:デジタルの専門知識がなくても誰でもかんたんにホームページを作成できる)
  • 情緒的価値:商品・サービスを利用することで購入者が得られる心理的恩恵
    (例:私でもホームページが作れた、うれしい!)

6使い方・ご利用の流れ

購入後をイメージできるような使い方や、申込後の流れなどを記載しましょう。特に操作が複雑な商品や見積等が必要なサービスでは、このような案内があることでターゲットの不安を解消する事が出来ます。

7CTA (Call to Action)

購入や申込など、ページの目的となる行動を促すコンテンツを設置しましょう。金額や納期など、購入者が気にする情報を分かりやすく伝えるなど、LPの中でもっとも工夫すべきポイントです。

8よくあるご質問

1~7までのコンテンツで購入者の気持ちを8割説得できたとして、残りの2割の背中を押してあげるのが「よくあるご質問」です。実際にお問い合わせとして受けることの多い内容を記載するだけではなく、Q&Aの形式で商品の特長を自然に説明する事もできます。

LP制作の基本的なセオリーをおさえて、売上増・問い合わせ増につなげよう

LPの基本的な考えかたや構成パターンについてご紹介しました。重要な事は、ページを訪れるターゲットの不安や疑問を想像し、それを解消するための情報を適切な順番で伝えることです。普段のセールストークの流れなどを思い出しながら、商品・サービスに合ったページ構成を考えましょう。

FVに何を掲載したらよいかやコンテンツのレイアウトの工夫など、実際にLP上で表現をする際の具体的な留意点やポイントを知りたいという方は、後編の「【保存版】売上UPや申込数増加につながるLPの作り方~実践篇も併せてご覧ください。

業種や目的に合わせたテンプレートを選ぶだけで誰でもかんたんにLPを作成・公開できる「ペライチ」

「基本的な考え方は分かったけれど、自分の商品・サービスへの当てはめ方が分からない」
「自分と同じ業種の作成イメージを知りたい」

そんなお悩みには、ペライチの600種類以上の無料テンプレートをご活用ください!
イメージと近しいテンプレートを選んで、画像やブロックの順番、テキストをカスタマイズするだけ。
ブログやSNSのような簡単操作で、すぐにページを作成・公開できます。
ページの修正回数は無制限で、スマートフォンなどのモバイル端末からでも更新が可能です。

広告あり・累計10,000PVまでの制限はありますが、ページを公開するだけであれば無料でもご利用いただけます。
広告なしの有料プランは税込1,465円/月~ご利用いただけるので、ページ制作の初期費用を抑えてPDCAを回したいという方におすすめです。

無料の会員登録をしてから1か月間は、有料プランの機能が利用できるので使い勝手を十分に試すことができます。
クレジットカードなどの支払い情報の入力は不要で、トライアル期間終了後の自動課金もありません。
LP制作の工数・コストを削減したいという方は、お気軽に無料トライアルにお申込みください。

【1か月間無料トライアル実施中!ペライチに登録する】
https://peraichi.com/

ホームページがかんたんに作れるペライチ

おどろきの簡単さ、早さ、安心を提供!
だれでもあっという間に ホームページが作れます。