【User's Voice #21】LP制作の内製化で制作コストの9割以上を削減|フォースタートアップス株式会社さん

こんにちは、ペライチ大学編集部です。

ビジネスSNS「Wantedly」にて連載中の、ペライチのご利用の背景、ご利用後の変化や成果、ペライチの印象など、ユーザーインタビューを通じてペライチのリアルをお届けしている「User's Voice」。

第21回の今回は、スタートアップ企業の成長を後押しするために自治体と連携したアクセラレータープログラムを全国で展開しているフォースタートアップス株式会社の小田さんにお話を伺いました。

▼Wantedlyの連載はこちら
https://www.wantedly.com/stories/s/peraichi_usersvoice

プロフィール

フォースタートアップス株式会社/小田健博さん
部署/役職:
オープンイノベーション本部 シニアマネージャー・事業部長
事業概要:スタートアップ企業を対象に“ヒト・カネ・オープンイノベーション”の3要素に関する支援事業を行う。同部門ではその中でも特に“オープンイノベーション”創出支援を中心に据え、自治体と協業しながら「スタートアップエコシステム拠点都市」における全国7拠点でアクセラレータープログラムなどの運営実績がある。 (※所属、役職は取材当時のものです)

▼フォースタートアップス株式会社
公式サイトhttps://www.forstartups.com/

LPの制作コストやオペレーションにおける課題を解決

ー まずはフォースタートアップスさんの事業について教えてください

フォースタートアップスは、スタートアップ企業向け人材支援を中核に、データベース運営・コミュニティ形成・資金支援・出口支援等の企業成長を支える「成長産業支援プラットフォーム」構築を目指し、スタートアップや挑戦者を支える各種サービスを提供しています。

その中でも我々の部門では、特に「オープンイノベーション」の創出支援を中心に行っており、自治体などの行政機関と連携の元、アクセラレータープログラムなどを全国的に展開しています。

近年、国を挙げて取り組んでいるスタートアップ支援ですが、その具体的なノウハウを持っている自治体は多くありません。
そういった自治体に対して、プログラムやイベントの具体的な企画案の提案、参加企業の公募から実際の運営まで、幅広く支援を行っています。

▲岐阜県で行われたアクセラレ-タープログラムの告知ページ。ペライチで作成・運用。

ー ペライチをご導入いただいた理由やきっかけについてお聞かせください

私たちのチームでは年間5〜8回程度のイベントやプログラムを実施しています。
その都度専用のLP (ランディングページ) を制作してきましたが、1本あたり30万円を超える制作費と、関係者確認による時間的コストが大きくのしかかっていました。

特に行政機関が関わるプロジェクトでは関係者が多いことから確認フローが複雑になりやすく、1つの修正に対して打ち合わせやメールの調整などで半日以上の時間を要することもありました。
結果的に公開までに時間がかかってしまうなど、スケジュール管理面での課題も発生していました。

ペライチを利用する前はLP制作機能を搭載した他社のCRMツールを使用していましたが、多機能で専門性を要するツールであることから運用面での負担が大きく、社内リソースの観点から機能を活用しきれない問題もありました。

「まずはスピーディーにLPを公開し、素早くPDCAを回したい」そういった現場のニーズとのギャップもあり、以前から知っていたペライチの導入を検討するに至りました。

▲ペライチのページ編集画面。コーディングやデザインなどの知識がなくても、直感的に操作をすることができる

 

納品までのリードタイムが大幅短縮、ペライチでLPのインハウス化に成功

ー ペライチを導入いただいた決め手を教えてください

まずはなんと言ってもコストメリットですね。
月額4,000円以下でLPが20本まで運用できるので、年間でも5万円ほど。
LP1本に30万円をかけていたことを考えると、かなりのコスト削減が実現できています。

直感的な操作で誰でも簡単にページを作成できるため、柔軟でスピード感のある運用が出来る点も魅力的だと感じました。
過去のページをワンクリックで複製して、わずか数十分で修正が出来る手軽さもありがたいですね。

ー 実際にご利用いただいて、どのような変化がありましたか?

Web制作未経験のメンバーでも操作を通じてクリエイティブ制作の基本を習得できるので、新しいメンバーが操作をする際にも、特別なオンボーディングは行う必要がありません。

制作を社内でインハウス化することで、チームとしてのノウハウも蓄積でき、結果的に品質基準の標準化にも繋がり、業務の属人化から脱することができました。

従来の課題としてあった「納品までのリードタイム」についても、ペライチを活用することで大幅に短縮することが実現できています。
オリエンシートの作成や制作会社との打合せなど、ページ作成にあたるいくつもの工程がなくなったことも大きいですね。

特に行政機関からのフィードバックをその場で修正し、すぐに公開出来るため、プログラム自体のブラッシュアップや集客施策により多くの時間を割くことが出来るようになりました。

ー ペライチへの今後の期待はありますか?

CRM機能――特にリード顧客の情報を活用するためのナーチャリング機能がより強化されることを期待しています。

例えば、LP制作機能以外にも、営業支援のような機能があるとより使いやすいです。
既存の顧客管理にくわえて、リード管理やサポート対応などの機能拡充があるとよりビジネスの解像度が上がるのではないでしょうか?

LP制作から営業支援まで運用ができれば、ペライチだけで完結することができ、他ツールを介さずシームレスにつなぐことができます。
それが実現できたら、さらなる業務効率化が期待できるので嬉しいですね。

ー 最後に、導入を迷っている方へメッセージをお願いします

LP制作を社内で完結させたい企業には、ペライチは本当におすすめです。
特に、大企業や自治体など確認フローが多い環境では、即時修正できるノーコードツールの価値が実感できると思います。

また、スタートアップや中小企業のようにスピード重視の現場にもフィットします。
限られた予算と人手の中で、成果を出すための“最初の一歩”を踏み出すには、とても頼れる存在です。

ー 小田さん、ありがとうございました!

私たちペライチは、【Technology for everyone~テクノロジーをすべての人が使える世界に】というビジョンのもと、ペライチをメインに複数事業を展開しています。

そんなペライチでは、狙ったターゲットに向けたデザインのホームページを誰でも簡単に作成できるだけでなく、予約や決済といったビジネスに必要なツールもオールインワンで揃っています!

知識が不要なノーコードで、直感的にそのまま使えるのがペライチの強みです。
事業の立ち上げに+αでホームページもあれば、集客率の向上につながります。
業種や目的などのテンプレートに沿って必要事項を入力するだけでスムーズに導入できますよ。

ぜひ一度、ペライチのホームページ作成を体験してみませんか?

【平日・土日祝も無料対応中】オンライン個別サポートでお悩みスッキリ

ペライチを使っていると出てくる悩みの数々…!

「自分に必要な機能が分からない」
「自分に合った活用方法を知りたい」
「プラン選びに迷っている」
「設定方法がわからない」
「ページは完成したけど自信がないからアドバイスが欲しい」

そんなときはペライチ専用アドバイザーによる無料のオンライン個別サポートがおすすめです!
ペライチに関する機能や設定など、Web会議ツールを使用し1対1でお話ししながら解消できます。

\平日・土日祝の朝7時〜夜22時まで対応中/