ホームページ作成サイト・ツールを紹介。無料・簡単なおすすめツール5選

ホームページを作成できるサイト、ツールを比較・ご紹介します。これまでホームページ作成は、HTMLやCSSなどの専門知識が必要でした。しかし、最近では作成ツールが数多く誕生し、ツールによっては、初心者でもすぐにホームページを作り上げることができます。こちらでは、個人のホームページから会社のホームページまで作成できるおすすめツールを厳選しているので、ぜひ参考にご覧ください。

専門知識なしでホームページを自分で作る場合の方法

HTMLやCSSなどの専門知識がなくても、ホームページ作成ツールやCMSを使えば、簡単にホームページが作成できます。ここでは、ホームページ作成ツールやCMSについて簡単にご紹介します。

ホームページ作成ツールを使う

ホームページ作成ツールとは、ホームページの構成やデザインが完成されたテンプレートをもとに作成するツールです。すでホームページの基礎が出来上がっているため、HTMLやCSSなどの知識がなくても、プロが作成したようなホームページを作ることができます。

テンプレートは、ホームページ作成ツールによって種類や数が異なります。また、ネットショップやブログに特化したツールもあります。料金は、無料と有料の2種類あり、料金によってもテンプレートの種類や機能が異なってきます。

さらに、ホームページ作成ツールはサーバーの取得も不要です。ホームページを公開するためには、サーバーと呼ばれる場所にアップロードしなければいけませんが、ツールで作成したホームページは自動的にサーバーにアップロードされるためです。

CMSを使う

CMSもホームページを作成するためのツールですが、HTMLやCSSの編集ができます。ホームページ作成ツールはテンプレートに沿ってホームページを作成し、HTMLやCSSは編集できないものがほとんどです。一方、CMSはHTMLやCSSを使って見出しの位置からデザインまで、自分で作れます。CMSにもテンプレートは用意されているため、HTMLやCSSが使えない初心者でも使用できます。

ただし、CMSはサーバーを用意しなければいけないという特徴があります。CMSはサーバーとは別で提供されているため、ホームページを公開するためにはサーバーを各自用意する必要があります。

おすすめのホームページ作成ツール比較

ホームページ作成ツールやCMSは、ツールごとに特徴や機能が異なり、企業のホームページ向けや個人向けなど、さまざまな種類が登場しています。こちらでは、特におすすめのホームページ作成ツールを比較してご紹介します。ご紹介しているホームページ作成ツールは、原則無料で利用できます。

ペライチ

ペライチは、誰でも誰でも簡単かつスピーディーにホームページを作成できるホームページ作成ツールです。ペライチでは、59種類のテンプレートからデザインを選び、文章の入力や写真の掲載、公開の3ステップでホームページを作成できます。専門知識はまったく必要なく、作成から公開まで非常にスピーディーです。

ペライチなら無料でホームページを作成でき、常時SSL化やスマホ対応もしています。有料プランも用意されており、独自ドメインの取得やSNS連携、フォーム設置ができます。

ペライチ

Ameba Ownd

Ameba Owndの公式サイトの画像
Ameba Owndは、サイバーエージェントが開発したCMSです。簡単にホームページを作成でき、CSSの編集も可能なため、初心者からプロまで使えます。特徴は、ホームページだけでなく、ブログやメディアも作成できることです。Ameba Owndには、ブログ機能が搭載されており、日記投稿やSNS連携ができます。さらに、関連記事やフォロー導線を設置するブログ記事カスタマイズも可能です。

Ameba Ownd

Crayon

Crayonの公式サイトの画像
Crayonは、初期費用や月額費用が一切かからない無料のホームページ作成ツールです。特徴は、スマホでの作成に特化していることです。多くのホームページ作成ツールはパソコンでの作成を前提としていますが、Crayonはスマホだけでホームページを作成から公開まで完了させることができます。専門知識は一切不要のため、初心者でもホームページが作成可能です。スマホだけではなく、パソコンからの操作もできます。

Crayon

Webnode(ウェブノード)

ウェブノードの公式サイトの画像
Webnodeは、海外のホームページ作成ツールです。HTMLやCSSの編集不要で、無料でホームページを作成できます。特徴は、高機能なネットショップ機能が搭載されていることです。クーポン作成や決済機能はもちろんのこと、ショップ統計を使ってユーザーデータを取得、人気商品や訪問ルートを分析することが可能です。

Webnode

WordPress

WordPressの公式サイトの画像
WordPressは、世界中で利用されているCMSです。オープンソースのため、無料でダウンロードでき、維持費などもかかりません。特徴は、ホームページをすべて自分で作れることです。ホームページ作成ツールの場合、テンプレートがあるため、そのテンプレートのデザインや構成をもとにページを作ります。一方、WordPressはHTMLやCSSの編集ができるため、構成、デザイン、ボタンの位置まですべて自分で作り上げることが可能です。また、専門知識がないという場合でも、テンプレートを使ったホームページ作成ができるのもメリットです。

WordPress

ホームページ作成ツールを選ぶ際の注意点

ホームページ作成ツールは、テンプレートの種類や機能、料金などがそれぞれ異なります。自分に合ったホームページ作成ツールを選ぶためには、以下の選ぶポイントをおさえておきましょう。

料金

ポイントの1点目は、料金です。ホームページ作成ツールの料金体系は、大きく2種類に分かれます。まず1つは完全無料のツールです。ツールの使用や維持に費用が発生せず、WordPressが挙げられます。料金は安くおさえられるものの、サポート窓口がないなどのデメリットもあります。

もう1つは、無料プランと有料プランが用意されているものです。料金は月額制で、ツールによって異なりますが約500円〜3,000円ほどかかります。プランによってテンプレートの種類や機能が変動するため、プランに加入する際はプラン内容もチェックしましょう。

FTP接続が出来るサーバーか

ポイントの2点目は、FTP接続ができるサーバーかどうかです。FTPとは、パソコンとサーバーがファイルを送受信するための通信方法です。FTP接続が可能であれば、アップロードやダウンロードが素早く行われるため、ホームページ作成もスムーズに行うことができます。

独自ドメインが使えるか

ポイントの3点目は、独自ドメインが使えるかどうかです。そもそもドメインとは、ホームページの住所のようなもので「〇〇.com」がドメインに該当します。ホームページ作成ツールによっては、独自にドメインを取得できず、Wixであれば「wix.com」など、ツールからドメインを取得する場合があります。ドメインをレンタルした場合、万が一ホームページ作成ツールのサービスが終了した際、ドメインが使えなくなり、ホームページが利用できなくなるリスクが発生します。

スマホに対応しているか

ポイントの4点目は、作成したホームページがスマホに対応しているかどうかです。スマホ対応になっていない場合、スマホで閲覧した際にもパソコンサイトの表示となり、デザインの崩れや文字サイズが小さくなったりします。また、スマホ対応しているホームページは、検索結果に上位表示されやすい傾向にあります。ホームページを見やすく、上位で表示されるためにも、ホームページ作成ツールがスマホ対応しているか確認しましょう。

定期的に更新や編集ができるか

ポイントの5点目は、更新や編集のしやすさです。ホームページ作成ツールによっては、公開後に変更や削除ができない場合があります。ホームページに適切かつ最新の情報を掲載するためには、更新や編集がしやすいツールを選びましょう。また、スマホで編集したい方は、スマホアプリに対応したツールを選ぶことをおすすめします。

セキュリティが充実しているか

ポイントの6点目は、セキュリティが充実しているかです。ホームページは個人情報や重要な情報を取り扱うことが多く、特にネットショップを運営する場合はセキュリティは重要です。セキュリティ対策は、ホームページ作成ツールによって異なるため、高セキュアサーバーやSSL化などセキュリティ対策について事前に確認しましょう。

ホームページを作る際にやってはいけないこと

ホームページは、ツールを使えば誰でも簡単に作成できます。ただし、初心者が何となくホームページを作ってしまうと、修正をしたくても面倒になって後悔してしまうことが多く見られます。こちらでは、ホームページ作成においてやってはいけないことをご紹介します。

目的をはっきりさせずに作ってしまう

やっていはいけないことの1点目は、目的を決めずに作ってしまうことです。目的のないホームページは、訪問者に適切な情報を提供できず、結果集客や成果に繋がりません。

目的を設定する際は、ホームページを見たユーザーにどのような行動を起こして欲しいのかをイメージしましょう。「資料請求をしてもらう」や「セミナーを申し込んでもらう」など、具体的な目的を設定し、その目的を達成するために必要な情報をホームページに掲載しましょう。

無料のサーバーと契約してしまう

やっていはいけないことの2点目は、無料のサーバーと契約してしまうことです。無料のサーバーを提供している会社は、コストを抑えるためにサポート窓口を設けていなかったり、容量を制限している場合があります。さらに、サーバー費用を賄うためにユーザーのホームページに広告を掲載し、広告収入を得ていることもあります。無料サーバーは料金を抑えられる一方で、さまざまなデメリットがあるため、きちんと機能を比較し、有料サーバーも検討するようにしましょう。

制約が多いツールで作ってしまう

やっていはいけないことの3点目は、制約が多いツールを使ってしまうことです。デザインの変更や独自ドメインの取得がしにくいなどの制約が多いと、カスタマイズできず、オリジナリティの低いホームページになる可能性があります。特に無料プランや無料ツールでは、機能の制約が多い傾向にあります。シンプルで簡単なホームページを作成したい方は多少制約があっても問題ありませんが、自分で自由にカスタマイズしたい場合はできるだけ制約の少ないツールを選ぶことをおすすめします。

適切なツールでホームページ制作を進めましょう

ホームページ作成におすすめのサイト・ツールをご紹介しました。最近、専門知識がなくてもホームページを作成できるツールが数多く誕生しており、テンプレートの種類や機能は多種多様です。ツールによって料金が発生しますが、多くのツールでは無料お試しができるため、一度操作性やテンプレートを確認してみましょう。どのツールを選べばいいかわからないという方は、まずは初心者向けのツールを使うことをおすすめします。初心者向けのツールであれば誰でも簡単にホームページを作成でき、スキルを身に付けることができます。ペライチやWixのような初心者向けのツールを使い、ホームページ作成を始めてみましょう。

ホームページがかんたんに作れるペライチ

おどろきの簡単さ、早さ、安心を提供!
だれでもあっという間に ホームページが作れます。