
こんにちは、ペライチ大学編集部です。
ビジネスSNS「Wantedly」にて連載中の、ペライチのご利用の背景、ご利用後の変化や成果、ペライチの印象など、ユーザーインタビューを通じてペライチのリアルをお届けしている「User's Voice」。
第20回の今回は、ふらっとサロンを運営する河合さんにお話を伺いました。
▼Wantedlyの連載はこちら
https://www.wantedly.com/stories/s/peraichi_usersvoice

ふらっとサロン/院長 河合さん
栃木県河内郡に店舗を構える骨格矯正カイロプラクティック院「ふらっとサロン」を運営。丁寧なカウンセリングと検査を通して根本原因を探り、年齢に関係なくどんな方でも改善を目指す。施術だけでなく、日常生活での改善点もアドバイスしている。
▼ふらっとサロン 公式サイト
https://flatsalon55.com/
サイト運営も集客も、自分の手で完結するのがペライチの魅力
ー まずはふらっとサロンさんのビジネスについて教えて下さい
当院では、「不調の原因を探し出し、身体のバランスを整える」ことを目的とした施術をコンセプトに、表面的な症状だけでなく、身体全体の状態を確認し、根本からの改善を目指しています。
例えばですが、肩こりや腰痛、首の痛みなど、一見すると同じ症状でも、原因は人によって異なります。
多くの方が訴える痛みや不調は、実はその部位自体が原因ではないことが多く、全身のバランスが崩れているために起こっている可能性があります。
適切な施術を行うためには、全身の状態をしっかりと把握することが欠かせません。
そこで当院では、丁寧なカウンセリングと検査を通して、一人ひとりの想いに寄り添い、患者様にとってのゴールを見つけるお手伝いをしたいと考えています。
そのため、はじめての方にもわかりやすいように、ホームページには施術の目的や具体的な流れを細かく記載しています。
当院の理念に共感していただいた上で、より多くの方に満足して利用していただける店舗を目指し、運営をしています。
▲「ふらっとサロン」のホームページ。サイト作成から更新まで、すべて河合さんが担当。
ー ペライチを使い始めたきっかけを教えてください。
2022年6月に「ふらっとサロン」をオープンした当初からペライチを活用しています。
前職は会社員をしていましたが、40歳を過ぎた頃から少し歩いただけで疲労を感じるようになりました。
そんな自身の体調不良にくわえ、両親の体調悪化をきっかけに、カイロプラクティックを勉強。
日常に取り入れてみると、あまり負荷を感じることがなく、身体の変化を実感できるようになりました。
この感覚を広めていきたいと思い、「ふらっとサロン」を開業したのです。
開業のために、予算を抑えながら自分で作れるホームページ作成ツールを探していました。
はじめは多機能な他社サービスなどを利用してみたのですが、自分にはうまく使いこなせず。
かといって制作会社に頼むと高額な制作料金がかかることや、逐一指示を出す必要があるために立ち上げのスピードが落ちてしまうのが難点だと感じました。
そこで出会ったのが、専門的な知識がなくとも自分で作成・管理運用ができるペライチです。
自分で管理ができるからこそ「不調別のページ」など、細かくサイトを構築することができました。
また、単にホームページを持つだけでなく、オンライン予約などの機能も充実しており、ネットでの集客を一元管理できる点も大きな魅力のひとつですね。
使いたい機能を選んで、自己ひとりの手で設定・利用できる点が非常に気に入っています。
▲「不調別のページ」の一部。部位ごとの不調をまとめ、それぞれ詳細ページへリンクする構成となっている。
予約サイト依存から脱却して、自らの手で集客ができるように
ー ホームページ以外にも、予約ツールは使用されていますか?
立ち上げ当初はペライチの予約機能を活用しておらず、集客のために口コミプラットフォーム等を活用していました。
しかし、毎月5万円ほどの掲載費用を支払っていたのにも関わらず、予約件数は月3,4人ほどで採算が合いません。
そこで、地元に密着した予約ツールを利用しましたが、集客につながりませんでした。
ペライチにも予約機能があることを知ったのは導入後のことで、コスト削減につながるのではと思い利用を開始しました。
ペライチだと予約機能がついて月額4,378円 (税込・月額払いの場合) です。
大幅にコストダウンができたにもかかわらず、予約の機能も問題なく運用できており、非常に満足しています。
より集客を強化するために、公式LINEの運用も始めました。
当院の患者さんの多くが公式LINEに登録いただいています。リッチメニューにペライチの予約機能へのリンクを設置して、そこからオンライン予約を受け付けています。
ホームページと公式LINEと組み合わせて活用することで、うまく新規集客からリピート来院までの導線を組むことができ、利用促進につながっています。
他にも、ブログや各種SNSでの情報発信も積極的に行なっています。
サロンを探している患者さんが検索しそうなキーワードを狙って記事を作成したり、ページの更新頻度を高めてサイトの評価を上げることで、SEO効果も高まり、検索エンジンからの流入も増えてきました。
▲ペライチのブログ機能で作成した「ふらっとサロン」のブログ。身体についてのコラムやセルフチェックなど、さまざまなコンテンツを網羅。
ー最後に、ペライチにかける今後の期待についてお聞かせください
ページ作成などは簡単にできますが、細かい部分が分からないときがあります。
そのため、各種セミナーなどに参加するのですが、なかなかその場ですべて把握するのは難しいです。
そこで、セミナー動画のアーカイブをいつでも見れるような体制を整えていただきたいですね。
オンライン個別相談なども利用しますが、隙間時間で自学できる環境は自営業を行っている身としては重宝します。
日々アップデートしているペライチさんを使いこなせるよう、これからもキャッチアップをしていきたいと思います。
ー 河合さん、ありがとうございました!
私たちペライチは、【Technology for everyone~テクノロジーをすべての人が使える世界に】というビジョンのもと、ペライチをメインに複数事業を展開しています。
そんなペライチでは、狙ったターゲットに向けたデザインのホームページを誰でも簡単に作成できるだけでなく、予約や決済といったビジネスに必要なツールもオールインワンで揃っています!
知識が不要なノーコードで、直感的にそのまま使えるのがペライチの強みです。
事業の立ち上げに+αでホームページもあれば、集客率の向上につながります。
業種や目的などのテンプレートに沿って必要事項を入力するだけでスムーズに導入できますよ。
ぜひ一度、ペライチのホームページ作成を体験してみませんか?