
ペライチが行っている有料ワークショップ。
画像作成、サイト制作など、初めて1人で行うにはちょっとハードルが高い…という作業をプロと一緒に行うことができるサービスです。
今回はそんなワークショップを受講いただいたユーザーさまの声を実例と一緒にご紹介します!
インタビュアーご紹介
宮田とも子 様/thanks net 代表
横浜市在住のフリーランスPRマーケター。
頑張っている中小企業さんの素晴らしい商品・サービスを広めるお手伝いがしたくて今に至ってます。
趣味は食べ歩きとプチ旅行。取材対応で全国を駆け回りたいです。
ご参加いただいたワークショップ
「ヘッダー画像作成ワークショップ」
目次
どんなビジネスをされていますか?
中小企業さまをメインに、テレビ・新聞の取材を獲得するためのプレスリリース発信のお手伝いをしています。
プレスリリースはやろうと思えば誰でも打つことができますが、テレビ・新聞に取り上げられるような効果的なものはメディア目線を大切にする必要があり、1人ではなかなか作るのが難しいです。
そういった効果的な発信方法がわからない、広報担当者がいないという中小企業のお客さまにヒアリングをして、メディア目線のプレスリリースを発信できるようにしています。

プレスリリースの実例。配信後テレビに取り上げられ、アクセスは80倍、予約は2ヶ月先まで満席になった
ワークショップに参加しようと思ったきっかけは?
ご紹介でお仕事をいただくことがあるのですが、ホームページなどを持っていなかったので「どう紹介していいかわからない」と言われることがありました。そこでまずは名刺代わりに自分のホームページを作ろうと思い、数年前から契約していたペライチさんで作って、その流れでワークショップにも参加させてもらいました。
具体的に得られた成果は?
ホームページを作るに当たって、とりあえずトップ画像が必要だったので、まずはCanvaで自分なりに画像を作ってみました。

▲最初に自作されたトップ画像
操作感がだんだん掴めてきて、作っていて楽しかったのですが、ちょっとダサいかなぁとは自分でも感じていました。

▲ワークショップ参加後のトップ画像
それからもトップ画像にはしっくりこないまま悩んでいたので、ワークショップで先生に見てもらったところ、すごくいい感じにしていただいて感動しました。
自分だけだと、おしゃれにしたくても方法がわからないし、そもそもベースの画像はどう選べばいいのかもわからなかったので、プロのアドバイスが聞けて、それが成果物として手に入るのは有り難かったですね。
特に大きな変化は中央に柱を入れたことです。全くこういった発想がなかったので驚きました。
他にも「連鎖」という言葉から鎖をイメージさせるようなあしらいを追加しました。

▲個別相談後の完成版トップ画像
ワークショップ後に20分ほど個別相談ができるとのことでそちらにも申し込んで参加させてもらいました。
個別相談では、柱の色をよりイメージに近かった青に変えて、その影響で見づらくなってしまったロゴをカラーのものから白抜きのものに変更しました。最初は白抜きにしても大丈夫かな?と思ったのですが、やってみたら思った以上にまとまりが出てよかったです。
「PR戦略で取材の連鎖を起こす」の文字を「 」のあしらいで囲み、カメラをイメージしてはどうかとアドバイスをいただきました。ちょっとしたことですが、全体的に引き締まって非常に気に入っております。
ワークショップに参加しての感想は?
ワークショップがオンラインではなく、対面だったことは個人的には大きかったですね。困っている場面では、先生が直接手助けしてくださるので、実際に先生に操作いただきながら、見て勉強することもできました。
あと、費用に関しても参加費1万円でしたが、私は高いとは感じませんでした。それでトップ画像が完成するならむしろ安いと感じます。
ワークショップで得た成果を今後どのように活用していきたいですか?
今回のワークショップで素敵なトップ画像を作ることができて、ホームページを完成させることができたので、メールなどにもURLを載せて活用させてもらっています。今後は紙の名刺にも載せて、より多くの方に見ていただきたいと思っています。
【ペライチの操作で迷ったら全国のサポーターに相談できる!ペラナビはこちら】
https://navi.peraichi.com/