ランディングページ(LP)は、商品の売上やサービスの成約に直結する役割を担う、極めて重要なページです。
そのため、ある程度の予算を投じてプロに依頼してでも、より質が高く効果も見込めるランディングページを作成したいと考える方も少なくないでしょう。
しかし売り上げに直結するからこそ、制作に予算をかけ過ぎて費用対効果が低くなってしまっては意味がありません。
この記事では、ランディングページの制作費用が決まるポイントや費用の相場、制作を依頼する会社を選ぶポイントについて解説します。
また、費用をかけずにランディングページを制作する方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にされてください。
目次
ランディングページ制作費用が決まる7つの工程
ランディングページの制作にかかる費用は、依頼先にどこまでの工程を任せるか、言い換えると依頼主がどこまでの工程を自分たちで行うかによって異なります。
ここでは、制作費用が決まるポイントであるランディングページの制作工程に沿って詳しく解説します。
ランディングページを制作する主な工程は以下の通りです。
- ターゲット選定・競合調査
- 構成案作成
- ライティング
- デザイン
- コーディング
- 公開
- 運用
工程1. ターゲット選定・競合調査
ランディングページを通して販売したい商品や成約したいサービスのターゲットとなる層、さらに深くペルソナの設定を行います。
ペルソナが決まれば、それに合わせた出稿先を決めることも重要な戦略の一つです。
また競合相手を調査し比較することで、これから売り出したい商品やサービスの独自の強みを見つけることができます。
工程2. 構成案作成
ペルソナに合わせた訴求方法に基づいて、ランディングページ全体の流れを決める構成案を作成します。
ランディングページの着地点となる成約まで、違和感のない流れになっているかを事前にしっかりと確認しておくためです。
工程3.ライティング
キャッチコピーを作成したり、構成案に沿った記事本文のライティングを行ったりする工程です。
比較的取り組みやすく、依頼主が自ら行うことも珍しくありません。
工程4.デザイン
ランディングページのデザインは、ペルソナによって色やフォントを使い分けるなど専門的な知識や経験も必要となります。
未経験の人がゼロから行うのは容易ではありませんので、依頼することが一般的な工程と言えるでしょう。
工程5.コーディング
コーディングとは、デザインをWEB上で再現するために、コンピューター用の専門コードを入力することです。
デザインと同様に、専門知識を持たない人が急にできるものではありませんので、依頼する場合がほとんどでしょう。
工程6.公開
作成したランディングページをWEB上に公開します。
場合によっては、ドメインの取得やサーバー契約を行う必要があります。
工程7.運用
ランディングページは、作成して公開しただけで終わりではありません。
効果を測定し、必要に応じて修正やABテストなどの改善を繰り返すことで、より成約率を高めるページへと成長させることが重要です。
これらの工程をすべて依頼先に任せるのであれば、当然のことながら制作費用は高くなります。
もしあまり予算をかけられない状況であれば、可能な限りの工程を依頼主側で行うことで費用を抑えることができるでしょう。
次の項では、ランディングページ制作費用の相場を目的別に紹介し、それぞれのケースで依頼できる工程の内容まで解説しています。
【目的別】ランディングページ制作費用の相場
どのようなランディングページを制作したいのかという目的別に、一般的な費用の相場をご紹介します。
詳細は依頼先によって異なりますが、一般的に依頼できる内容についてもまとめていますので、ぜひ参考になさってください。
制作費用を抑えたい場合:10万円以内
予算があまりとれないなど、制作費用を抑えることが目的となる場合は、10万円以内でランディングページの制作を依頼することも可能です。
競合調査や構成案作成、ライティングは依頼主がで行い、専門的な知識が必要なデザインとコーディングのみを依頼し、公開作業や運用は再び依頼主が行うケースが一般的です。
目的 | ランディングページの制作費用を抑えたい |
依頼先 |
|
依頼内容 | デザイン/コーディングのみ |
特徴 |
|
制作費用の相場 | 数万円~10万円 |
デザインにオリジナル性がほしい場合:10万円~30万円
テンプレートのデザインでは物足りないと感じる場合は、10万円~30万円ほどの相場でオリジナルデザインのランディングページを作成してもらうこともできるでしょう。
競合調査は自分で行い、構成案とデザイン、コーディングまでを任せることが一般的です。
構成案に沿ったライティングと公開・運用は依頼主側で行います。
目的 | ターゲットに合わせたオリジナルのデザインのランディングページを作成したい |
依頼先 |
|
依頼内容 | 構成案作成/デザイン/コーディング |
特徴 | ランディングページの作成依頼でもっとも一般的な価格帯ですが、依頼先によって対応可能な内容が大きく異なることも |
制作費用の相場 | 10万円~30万円 |
戦略から公開まで任せたい場合:30万円~50万円
事前の競合調査からプロに依頼し、戦略的なマーケティングを行いたい場合、30万円から50万円ほどを目安に公開までを依頼することができるでしょう。
依頼主は、公開後の運用を行います。
目的 | 競合調査から公開まで一通り依頼したい |
依頼先 | 中小規模のWEB制作会社 |
依頼内容 | 競合調査/ライティング/構成案作成/デザイン/コーディング/公開 |
特徴 | 最初の工程である競合調査からマーケティングのプロに依頼できるため、成果にもつながりやすいことが期待できる |
制作費用の相場 | 30万円~50万円 |
制作後の運用まで任せたい場合:50万円以上
本格的なランディングページを作成し、成果(ランディングページから発生する売り上げや成約率)にこだわりたい場合は、50万円以上を目安に競合調査から公開・運用までを依頼することができます。
これだけの予算を準備できれば、実績とノウハウをもつ大手のWEB制作会社に依頼することも可能に。
今後の戦略などを相談できる運営のコンサルティングサービスも含まれていることもあります。
目的 |
|
依頼先 | 中小規模のWEB制作会社もしくは大手WEB制作会社 |
依頼内容 | 競合調査/ライティング/構成案作成/デザイン/コーディング/公開/運用/(コンサルティング) |
特徴 |
|
制作費用の相場 | 50万円以上 |
※こちらで紹介しているのは、あくまで一般的な相場であり、制作プランに含まれる内容は依頼先によって異なります。
ランディングページ制作の依頼先を選ぶ3つのポイント
ランディングページの制作を依頼する個人や会社を選ぶ際のポイントをお伝えします。
費用だけで選んでしまうと、必要とするサービスに対応していないこともあるので事前によく確認するように気をつけましょう。
依頼先を選ぶポイント1.実績はあるか
まず確認したいのは、依頼先の個人や制作会社のこれまでの実績です。
特に、依頼したい商品やサービスと同じ業種の案件を担当したことがあるかどうかを確認するようにしましょう。
似たような業種での制作実績があれば、効果的な訴求方法のポイントを抑えたランディングページを制作してくれることが期待できます。
たとえ過去の実績数が少なくても、得意とする分野とマッチしていることもあるので内容までしっかりと確認することをおすすめします。
依頼先を選ぶポイント2.ヒアリングの時間を設けているか
ランディングページの制作には、商品やサービスについてはもちろん、企業のことを十分に理解することが重要です。
そのために制作前にヒアリングの予定を設けているかどうかで中身の濃いランディングページを制作してくれそうかどうかをある程度判断することができます。
依頼先を選ぶポイント3.基本的なプランに含まれる内容について
前の項でご紹介した、ランディングページ制作の主な工程をどこまで依頼できるかはもちろん、その他にも基本的なプランに含まれる内容をよく確認する必要があります。
希望する項目がプランに含まれているのか、また別料金の場合はどれくらいの追加料金が必要になるのかを事前に確認しておかないと、最終的に予算をオーバーしてしまうことにもなりかねません。
具体的に確認したい主な項目は以下の通りです。
バナー広告の作成
ランディングページへの入り口となるバナー広告は、ランディングページを制作する際にセットで必要となるものです。
バナー広告の作成費用が含まれているかどうかを確認しましょう。
レスポンシブデザイン
ランディングページのデザインは、パソコンからだけでなくタブレット端末やスマートフォンから閲覧しても整っていることが理想的です。
また、閲覧するブラウザによって表示が異なることもあるので、それらに対応するレスポンシブなデザインであることが必要です。
もしレスポンシブ対応が基本的な費用に含まれていなければ、別料金を支払うことになってしまうので事前に確認しましょう。
想定するターゲット層についてスマートフォンユーザーが多いと思われる際は、特に重要なポイントとなります。
LPO
LPOとは「Landing Page Optimization=ランディングページ最適化」の略で、ランディングページの最終的な目的である成約率の向上を目指して、運用開始後も改善を繰り返すことを意味しています。
LPOを適切に行うことは、ランディングページの効果が最大限に発揮されるためにとても重要な要素です。
ランディングページを公開し、運用を開始した後の効果測定とそれに基づく改善対応まで希望する場合は、LPOに対応しているかを確認しましょう。
費用をかけずにランディングページを作成することはできる?
それなりの予算をかけることで、WEB制作会社や個人にランディングページの制作を依頼することは可能です。
しかし場合によっては、そこまで予算をかけられないケースもあるでしょう。
実はランディングページは、無料の作成ツールを使用して自分で制作することも可能です。
あらかじめ用意されているテンプレートを使用することで、ランディングページの制作が初めてという方でも簡単に操作できます。
ランディングページを制作するうえでもっともハードルが高い、デザインやコーディングの知識や経験も不要です。
以下の記事では、無料のランディングページ作成ツールの比較や選び方について解説しています。
外部にランディングページの制作を依頼する予算がないという場合や、無料なら試しに制作してみようと思われる方はぜひ参考にご覧ください。
無料のLP作成ツール7選を徹底比較!LP作成ツールの選び方なども紹介
ランディングページを制作する費用 まとめ
ランディングページの制作を外部に依頼する際にかかる費用は、安くても数万円、高いと50万円を超えることも。
費用に開きがあるのは、ランディングページの制作工程においてどこまでを依頼主が行い、どの工程を依頼するかで異なるためです。
最も重視したい目的に応じて、かけられる予算と依頼できる内容をよく照らし合わせて依頼先を選ぶことをおすすめします。
とはいえ、予算をかけるほどに費用対効果が低くなってしまうことは明白なので、なるべく制作費用を抑えたいというケースも多いのではないでしょうか。
ランディングページは、ホームページ制作ツールを利用することで、費用をかけずに自作することも可能です。
初めての方にも操作しやすいテンプレートが準備されていますので、外部に依頼する前に試作してみるのもよいでしょう。
ホームページ制作ツール「ペライチ」を利用すれば、ランディングページの制作から公開までが、わずか3ステップで叶います。
無料プランでもスマートフォンへの表示が自動で最適化されるので、デザインやコーディングの経験がなくても問題ありません。
初めての方でも簡単にランディングページを制作することができますので、ぜひご活用ください。