兵庫テラリウム協会

「苔が人の心を癒やす!テラリウムの癒やしを世界に!」を理念に活動しております。多様な自然と苔がある兵庫五国から世界に発信中。

(苔)テラリウムを通じた癒やしを仕事にしたい方の独立支援も行っている協会になります。
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:079-427-3103
受付時間:平日(月水金)10:30~17:00

「NHK」に取材いただきました!!

兵庫県の最新の情報を盛り込んだ〝ひょうごのためだけの30分番組〟ニュースや地域の課題を記者やカメラマンが徹底取材。背景を掘り下げます。
キャスターやリポーターも県内各地を訪れて兵庫五国の魅力や文化、気象をお伝えします。

「テラリウム」で人を癒す活動を一緒にしませんか?

世の中には、人の心を癒やす術はたくさんありますが、地球が誕生した頃から存在している植物「蘚苔類(せんたいるい)」苔は、生命力が強く枯れかけても細胞分裂を繰り返す特徴を持っています。

家にガラスの小さな森を持ち込むことで、ストレスフルな日常の人の心を癒やす効果があると考えております。

「苔が人の心を癒やす!苔の癒やしを世界に!NO MOSS NO LIFE」の理念に共感していただける方を募っております。

ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。


兵庫テラリウム協会  代表 増田 真人 

出張ワークショップ
受付中!!

※ 「出張ワークショップ」を主催し、開催いただく際は、「5名以上」の方の参加が条件となります。
往復の交通費(一律2,000円)が別途必要になります。兵庫県下であればどちらでも「苔」の癒やしをお届けに伺います。詳しくは、お問い合わせくださいませ。

※「福祉関連イベント」「行政施設」「地域行事(婦人会、子供会、老人会)」「法人様」などの実績がございます。1回、20名様まで開催対応が可能です。すべての材料をお持ちさせていただきます。

 協会理念

「自然との共生と創造を通じて、心豊かな暮らしを支援する」

私たちは、自然の美しさと調和をテラリウムを通じて伝え、都会の中にいながらも自然とのつながりを感じられる体験を提供します。

シンプルで実用的なアプローチを心がけ、すべての人が自然を身近に感じられるよう、環境への敬意と持続可能な活動を大切にします。

この理念のもと、テラリウムを通じて人々の心を癒し、新しい発見と豊かな暮らしを創造することで、自然との関係を深めていきます。

協会活動指針

■ 社会貢献ボランティア活動

■ テラリウムマスター講座

■ テラリウムクリエイター講座
 
■ ふるさと納税返礼品事業

■ レンタルテラリウム事業

大阪万博推進の取り組みで、
【兵庫県】に認定されました!

ひょうごフィールドパビリオン

地球温暖化にも貢献できます

日常に苔の癒やしを

NO MOSS NO LIFE

「テラリウム」
って、
どういう意味!?

「テラリウム」とは、ガラスなど光が通る密閉された透明なケースの中で、陸上の生き物を育てる方法のことを言います。

※ ラテン語で「テラ(terra)= 地球・陸地」「リウム(arium)= 空間・場所」

ワークショップは定期開催しております。

兵庫県の
「苔テラリウム」
なら
【ちいさな苔屋さん】

誰でも日常に「テラリウム」の癒やしを

人類は、コロナ禍を経験したことで、大きく生活様式が変わることで、日々大きなストレスを抱えて過ごしています。
観葉植物などよりも手軽に、「家に緑の森を持ち込めるテラリウム」が人の心を癒やすと考えております。

有名な心理療法のひとつ「箱庭療法」をご存知でしょうか?

医療従事者のお客様が、「テラリウム」には「箱庭療法」と似たような効果があるかもしれないとおしゃっておりました。心理療法の資格を保持しているわけではないのでエビデンスはありませんが、テラリウムのワークショップに参加されたお客様は、ほとんどの皆様がとてもすっきりとしたお顔で帰られます。

箱庭療法は、心理療法の一種で、箱の中にクライエントが、セラピストが見守る中で自由に部屋にあるおもちゃを入れていく手法。

表現療法に位置づけられるが、作られた作品は言語化されるときもある。

基本的に自由に見守られながら表現することが重要であるといわれている。

現在は成人の治療にも使用されるが、もともとは遊戯療法から派生した。
(ウィキペディアより抜粋)

一緒に「人の心を緑で癒やす」仕事をしませんか?

人も自然の生き物なので、感覚的に緑で癒やされることはわかっている方も多いかと思いますが、特に植物の中でも「蘚苔類(苔)」は、地球が誕生した頃から存在する生き物になりますので、とても生命力が強く人を癒やす効果も高いと考えております。

当協会は、上記のような理念を持っており、次のような方と一緒に活動したいと考えております。

  • 植物など緑や自然が好きな方
  • 人を癒やす仕事をしたいと思っている方
  • セカンドキャリアを考えている方
  • 人に心から喜ばれる仕事がしたい方
  • 先生と呼ばれる仕事を通じて社会貢献したい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

テラリウム活動を応援したい
1

社会貢献ボランティア活動

■ 行政、学校や法人からの多人数ワークショップのボランティアでのサポートや、予算がある場合のお仕事情報などを協会LINEで発信していきます。

ハンドメイド作家を目指したい
2

テラリウムマスター講座

■ 「テラリウムのハンドメイド作家」として起業を考えている方のサポートをしていきます。マスター資格を発行しますので、自由に作家活動していただけます。協会から依頼があったワークショップをご紹介することもあります。

「ガラス容器での植物管理」の技能が身につき、
「テラリウムマスター」の資格が取れます。


ものづくりを極めたい
3

テラリウムクリエイター講座

■ 「ちいさな森」で人を癒すスキルを学ぶテラリウムクリエイター講座


~ 【テラリウムづくり】を習得する講座 ~

地域に貢献したい
4

ふるさと納税返礼品事業

「苔テラリウム」は、癒しと自然を届ける返礼品として人気です。地元の苔や資材を使用し、手作りで丁寧に仕上げています。ふるさと納税を通じて地域の魅力を発信し、持続可能な自然環境の保全にも貢献します。


法人様レンタルテラリウム
5

「アクアテラリウム水槽」月額レンタル・メンテナンスサービス

店舗やオフィスに、「テラリウム水槽」を
レンタルしませんか?

オフィスや店舗に訪れるお客様に、

「テラリウムの癒し」をお届け♬



余白(40px)

「兵庫テラリウム協会」
代表 プロフィール

増田 真人
(昭和52年9月生)

2016年に神戸市から、
雲海の城、竹田城で有名な朝来市に移住し、
苔の美しさに魅了され苔職人に!(笑)

🌲北八ヶ岳のもののけの森🌲で
美しい苔に魅了されてから、
苔の魅力で世の中に癒しを
お届けするお志事をしています🌱

(昭和52年生まれ)
(趣味:登山、苔散策)

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

「コケの森」魅力伝える

 

「ちいさな苔屋さん」店主 増田真人(45)加古川市

 

2016年の朝来市の田舎暮らし体験を経て、

生野銀山近くの古民家に移住した。

 

地元の加古川市で営むレンタルオフィスと行き来しながら、

駄菓子屋や出張撮影など10種類の仕事をこなすパラレルワーカーだ。

 

コケの魅力に目覚めたのは、5年前。

奥入瀬渓流(青森県)や屋久島(鹿児島県)と並ぶ

コケの日本三大聖地、北八ヶ岳 (長野県)に登った。

 

緑のじゅうたんが広がる神秘的なコケの森に圧倒され、魅了された。

 

朝来に帰り、地域で管理する裏山に行ってみると、

美しいコケの群生が。

 

「円山川や市川の源流で、空気や水もきれい。コケにうってつけの環境がすぐそばにあった」

 

ネットや図鑑でコケに関して調べた。

 

日本には1800種類近いコケが分布し、

地域特有のコケも群生する。

 

これを自宅で楽しめたら―。

 

調べる中で知ったのが、ガラスの器の中にコケの森を再現する「苔テラリウム」 だった。

 

朝来でコケを採取し、同市内の自宅で育てる。

 

21年5月、苔テラリウムのワークショップや展示販売の拠点として、

JR加古川駅前にあるレンタルオフィスに「ちいさな苔屋さん」を開いた。

 

姫路や神戸でワークショップを定期開催するほか、各地に出張。

 

父の指南を受けた三女うみかさん(9)が助手を務める。

 

コケをそのまま乗せる「移植」のほか、

葉を刻んで増殖させる 「まき苔」、

根を落としてピンセットで植え込む「はり苔」の三つの手法があり、

流木や鉱石、フィギュアなどで思い思いにデザインする。

 

取り組む前は「感性がないから」と自嘲していた人も、

自分だけの「コケの森」が出来上がると目を輝かせる。

 

今年7月、自宅の一角に研究のため「兵庫苔ラボ」を開設。

 

10月からは現地集合・解散の「苔ツアー」を催す。

 

「コケの森を見た時の感動を多くの人に。」

 

コケの魅力を広める伝道師を目指す。

▼ 詳細はこちら!!
https://koke-labo.hatenablog.com/entry/2022/12/21/121006


メディア実績

2021年 6月
テレビ生出演
2023年 4月
新聞記事掲載
2022年 8月
ラジオ出演
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

協会支部(2023〜展開中!)


「苔ラボJAPAN」
ネットワーク

苔ラボJAPANは、苔を中心とした自然体験や研究、クラフト活動を通じて、自然環境保全や地域活性化を目指すネットワークです。苔の愛好家、専門家、クリエイター、そして初心者までが参加し、情報共有や共同プロジェクトを進めています。

主な活動には以下が含まれます:

知識共有:苔に関する最新の研究や栽培技術、活用事例の発信。 イベント開催:苔をテーマにしたワークショップ、展示会、ガイド付きのフィールドツアーなど。 地域連携:地元の苔や自然資源を活用した商品開発や観光プログラムの支援。 環境保全:苔を通じた持続可能な自然保護活動への取り組み。

苔ラボJAPANは、自然への興味を深めると同時に、人と自然、そして地域をつなぐプラットフォームです。


法人&店舗向け「テラリウムレンタル」事業

※ 代理店制度もスタートします。

月額制「テラリウム水槽」レンタルサービス

研修企業様


ガッツレンタカー様

法人向けテラリウムレンタルサービス開始!

はなまる整骨院様

法人向けテラリウムレンタルサービス開始!

甲南大学様

講師として登壇させていただきました。

講座終了後、
会員になることが可能です。

兵庫テラリウム協会
(2023年現在は任意団体になりますが、支部の規模が広がった段階で、一般社団法人化する予定です)

〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町621
JAビル2F(エリンサーブ内)
TEL 079-427-3103(月水金)

出張ワークショップ
受付中!!

※ 「出張ワークショップ」を主催し、開催いただく際は、「5名以上」の方の参加が条件となります。
往復の交通費(一律2,000円)が別途必要になります。兵庫県下であればどちらでも「苔」の癒やしをお届けに伺います。詳しくは、お問い合わせくださいませ。

※「福祉関連イベント」「行政施設」「地域行事(婦人会、子供会、老人会)」「法人様」などの実績がございます。1回、20名様まで開催対応が可能です。すべての材料をお持ちさせていただきます。