
ピアノ教室や英語レッスンをされている先生へ。
毎月の月謝集金以外で、こんな「困った」を感じていませんか?
- 発表会前の追加レッスンで都度集金が必要
- 新しい楽譜や教材を現金でやりとりするのが大変
- コンクール参加費や先生の出張費をどう請求すればいいか分からない
こうした単発の費用は、月謝集金や銀行振込とは別に発生しがちです。
今回はそんなお悩みを解決すべく、スマホ1台で月謝と追加費用の管理ができる「決済リンク」 の活用術をご紹介します。
目次
“支払いの小さな段差”をなくして、連絡をもっとスムーズに
「金額やタイミングがバラバラで入金管理が大変…」
「未納の確認や催促の連絡は、少し気が重いし忘れそう…」
室を運営していると、そんな風に感じたことがあるかもしれません。
生徒さんや保護者の方も、急な現金の用意や銀行への振り込みは少し手間がかかりますよね。
この「支払いの小さな段差」をなくすだけで、お金のやり取りはもっとスムーズになります。
解決策はとてもシンプルです。
月謝は毎月決まった日付に、追加費用はその都度、「決済リンク」を送るだけ。
さらに、ペライチの「Board機能」(会員登録機能) を使えば、2回目以降は生徒さん・保護者の方のクレジットカード情報入力が不要になり、お互いもっとラクになります。
先生の操作はたったこれだけ!わずか5分・3ステップで利用できる「決済リンク」
「決済リンク」は特別な操作を必要とせず、スマートフォン一つで手軽に利用できます。
ステップ1:タイトルと請求金額を入力して「決済リンク」を発行する (所要時間 : 約1分)
スマートフォンから、クレジットカード決済用のリンクを簡単に作成できます。
「追加レッスン代 ¥5,000」のように、請求内容を具体的に表示することも可能です。
一度作成したリンクは、金額が変わらない場合は繰り返し利用できるため大変便利です。
ステップ2:作成したURLをLINEやメール送る (所要時間 : 3分)
作成したリンクをLINEやメールで生徒や保護者の方に送信しましょう。
「お振込をお願いします」といった連絡よりも、URLをタップするだけで支払いが完了する方が、相手にとって手軽で親切です。
ステップ3:入金を確認し、ステータスを更新 (所要時間 : 1分)
スマートフォン上の管理画面で、支払い状況をひと目で確認できます。
入金が確認できたら、ステータスを変更しましょう。
未入金の方にはタップ一つでリマインド通知を送れるため、督促の心理的負担もありません。
生徒さん・保護者も初回だけカード入力で、次回からラクラク
生徒さん・保護者さま等、お支払いいただく側の操作もとても簡単です。
- 先生から届いたURLをタップ
- 金額を確認し、クレジットカード情報を入力 (初回のみ)
- 支払い完了 (明細はメールに自動で届きます)
【便利な機能】「Board登録」で、もっと便利に!
初回のお支払い時にかんたんな登録をしていただくだけで、ペライチのショップで商品を購入する方向けのショッピングサービス「Board」が利用できます。
購入時に生徒さんがご自分で「Board」に登録いただければ、2回目以降、生徒さんは氏名やクレジットカードの再入力が不要になります!
ぜひご利用ください!
「Board」利用の流れはこちら
こんな時どう伝える?ケース別そのまま使えるご案内トーク例
実際に決済リンクやBoardを利用してもらうには、生徒さんや保護者の方への周知が大切です。
スムーズにご案内できるよう、そのまま使えるトーク例をご用意しました。
【ケース①】発表会前の特別追加レッスン
先生:「本日の追加レッスン代は、後ほどLINEでお支払い用のURLをお送りしますね。タップだけで簡単に完了しますので、ご確認ください。」
【ケース②】新しい楽譜や教材費
保護者の方:「すみません、現金の持ち合わせがなくて…」
先生:「大丈夫ですよ!スマホでお支払いできるリンクをお送りしますので、ご都合のいい時にお願いします。」
【ケース③】入力の手間について聞かれたら
保護者の方:「毎回カード番号を入力するのが少し大変で…」
先生:「もしよろしければ、初回のお支払い時に『Board』にご登録いただくと、次回から入力が不要になってとても便利ですよ。ご無理のない時に試してみてください。」
先生からのお約束で、さらに安心
お金のやり取りをスムーズにするために、あらかじめルールを決めておくと、生徒さん・保護者の方も安心できます。
運用時のトラブルを減らすためにも、しっかりとルールは整備しましょう。
おすすめの運用方法をご紹介いたします。
キャンセルについて
お金を返金する代わりに、後日のレッスンの「振替」をご案内するのがおすすめです。
「体調不良の場合は、当日の朝までにご連絡いただければ別日に振替いたします」のように伝えておくと、お互いの運用が楽になります。
領収書について
ペライチのBoardに登録された方は、購入履歴の画面からご自身で領収書を発行いただけます。
さあ、今日からはじめてみませんか?チェックリストで確認
さあ、今日からスマホ1台で月謝と追加費用の管理ができる「決済リンク」 の活用を始めましょう!
下記のチェックリストを参考に設定してみてください。
- まずは毎月の「月謝リンク」をスマホで作ってみましょう (約2分で完了します)
- 「追加レッスン」など、よく使う費用のリンクも事前に用意しておく
- この記事のご案内例を、ご自身の言葉に直して活用する
設定に困ったらプロに無料相談も可能!
月謝と追加費用の管理を「決済リンク」で完結させましょう!
今回は、スマートフォン1台で月謝や追加費用の管理ができる「決済リンク」の活用術について解説しました。
教室運営において、毎月の月謝集金以外に、単発の費用が発生することはよくあります。
しかし、生徒さんや保護者の方にとっては、急な現金を用意したり、銀行振り込みの手続きをしたりするのは、少し手間がかかるものです。
この「支払いの小さな段差」をなくすことで、お金のやり取りは格段にスムーズになります。
具体的には、月謝は毎月決まった日付に、追加費用はその都度「決済リンク」を送るだけで完結できます。
さらに、ペライチの「Board機能」を活用すれば、2回目以降の決済時には、生徒さんや保護者の方がクレジットカード情報を入力する手間も不要になります。
ペライチの「リンク請求」を活用して、お互いの金銭のやり取りや管理をもっと楽にしませんか?
ペライチをはじめて使う方を対象としたトライアルキャンペーンを実施中!
通常 税込3,940円/月の「ビジネスプランの機能」にくわえ「プロフェッショナルプランでしか使えない予約プラス機能」を今なら特別に1か月間無料でご利用いただけます。
クレジットカードなどの支払い情報なしで登録が可能です。