シンポジウム 8
網膜硝子体手術の最前線を考える
オーガナイザー:中静裕之先生
[SY8-2] 黄斑円孔手術におけるinverted flap適応の最前線と術後の網膜外層回復
岩崎将典先生
担当校企画 1
打倒眼内炎
座長:中静裕之先生
[SP1-3] ヨード剤による術後眼内炎の予防と治療
中静裕之先生
[SP1-4] 眼内炎対策におけるオゾン水の可能性
湯田健太郎先生
担当校企画 2
手術手技:プロフェッショナル私の流儀
座長:林孝彦先生
[SP2-1] DMEKでなくDSAEKを選択すべきなのはどのような症例か
清水俊輝先生
担当校企画 3
血管新生緑内障の治療2025
座長:松田 彰(日本大)
[SP3-1] 血管新生緑内障に対するアーメド緑内障バルブ挿入と硝子体手術併施の治療成績と課題
佐伯忠賜朗先生
担当校企画 4
ズームイン黄斑下出血-激論!手術?ガス?注射?
座長:田中公二先生
[SP4-2] ガス血腫移動術~トリプル療法の威力~
北川順久先生
ナーシングプログラム
手術室リスクマネジメントについて
[NR-2] 多重業務で繁忙な状況下で起きたインシデントからの学びと取り組みについて
岩佐好香Ns
視能訓練士プログラム
白内障、網膜硝子体手術の検査のコツ~COの立場から~
座長:田中公二先生/林孝彦先生
[CO-2] 網膜硝子体疾患における眼底の撮影法~実践編~
小林巧視能訓練士
[CO-3] 網膜硝子体疾患における眼底の撮影法~周術期~
後藤肇視能訓練士
一般演題 1
プリザーフロマイクロシャント
[O-006] プリザーフロー®マイクロシャント手術の術後短期成績
神足佐和子先生
一般演題 3
角膜、結膜、強膜
[O-009] デスメ膜角膜内皮移植術後の角膜実質混濁に対して、深部層状角膜移植を施行した一例
弓狩雄斗先生
[O-011] ダブルセグメントを挿入したCAIRS施行円錐角膜患者の1例
原雄将先生
一般演題 13
緑内障手術
[O-056] 難治続発小児緑内障に対してバルベルト™緑内障インプラントを挿入した1症例今村和歌子先生
一般演題 14
網膜剥離および裂孔関連の治療
[O-060] 気体復位術後の巨大裂孔
北大路唯史先生
一般演題 19
黄斑疾患と硝子体手術
[O-081] 黄斑円孔に併存する網膜前膜の有無による術後視力と網膜外層回復への短期的影響
岩崎将典先生