このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
☎ 0120-454-799
受付時間:8:00~19:00

長泉町の蜂駆除・蜂の巣駆除業者なら、便利屋本舗 沼津店をご指名ください!

長泉町の(庭木や軒下の)
ハチ駆除・蜂の巣駆除に対応

長泉町のハチ、蜂の巣駆除なら便利屋本舗にお任せ下さい。(クーポンあり)
クレジットカード、スマホ決済もご利用頂けます。
標準蜂駆除料金:
アシナガバチ
:   8,800
スズメバチ:   16,500円
諸経費を含んだ料金です【税込】
大きな巣、駆除が困難な場所でなければ、この金額が最終料金です
見積無料
全て自社で対応いたします。
地元ならではの迅速対応。
地域密着の地元企業です。
地域密着の地元の店舗です。
急なご依頼ならクレジットカードで!

自宅に作られた蜂の巣でお困りではありませんか?

蜂の巣でお困りならご相談下さい。
  • 自分で駆除したいが、経験がないので怖い
  • 巣が大きくなってしまう前に駆除してほしい
  • 休日に作業を行ってくれる業者に頼みたい
  • できれば再発防止の処置もして欲しい
  • 専門業者に頼むと高額な請求をされそう
  • 料金が明確になっている業者に頼みたい
  • 巣が高所にあるので自分で駆除ができない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

蜂の巣の問題なら、電話一本で駆け付けます!

便利屋本舗では長泉町周辺で、ハチ駆除・蜂の巣駆除のサービスを行っております。庭木や軒下に作られてしまった蜂の巣は、ご自分で駆除できそうですが、やはり恐いですよね。蜂の駆除・蜂の巣の撤去は正しい知識がないと、かなり危険な作業になります。駆除自体は市販の殺虫剤を使って行なえますが、安全に行うためにはやはり装備が必要になります。刺されてしまう前に、地元で長年の実績がある便利屋本舗 沼津店にお任せ下さい。
様々な状況の蜂の巣に対応致します。

こんな場合にご利用下さい!

  • 人が出入りする軒下に、巣を作られた
  • 庭木の枝の中に巣を作られてしまった
  • 換気口に巣があり、換気扇が使えない
  • ベランダに蜂が飛んでいて出れなくなった
  • 部屋の中に蜂が入り込んでしまった
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

長泉町周辺での蜂駆除のご依頼は、ほとんどがこの2種類です

アシナガバチはおとなしい有益な虫です。

アシナガバチ

アシナガバチは比較的おとなしい蜂なので、巣に近づいたり、刺激さえしなければ、攻撃してくることはありません。 しかし毒は強い種類のものもいるので、スズメバチと同様にアナフィラキシーショックを発生させる場合もあります。通常は樹木についている毛虫などを捕食する有益な虫(害虫ではありません)なので、生活に支障がない限りそのままにしても問題ありません。
スズメバチは思っている以上に危険な蜂です。

スズメバチ

スズメバチの攻撃性はかなり高いので、巣の近くを通っただけで襲われる場合もあります。 毎年刺されたために、アナフィラキシーショックを起こす被害者も多く発生しています。スズメバチは針で刺すだけでなく、霧のように毒をまき散らす攻撃も出来ます。 アシナガバチとは違い、毒液が続く限り何度でも刺すことが可能なので、集団で襲われた場合は、命の危険に繋がることもあります。

蜂の駆除方法

弊社の蜂の駆除は殺虫剤を散布して行います。蜂の量が多い場合は、まず蜂を弱らせるために、蜂専用の煙幕を使用する場合もあります。そのため対応する作業は、屋外に限らせてい頂いております。またミツバチは殺虫剤に耐久性があり、殺虫剤の散布を行うと広範囲に飛び散り危険なため、こちらも対応しておりません。(掃除機などで吸い込んで排除することは可能です)実際の駆除作業は効率よく行うため、蜂が巣に帰還する夕刻以降に行います。(昼間の駆除作業では駆除しきれずに、再度営巣する可能性が高まります)巣の撤去後は再営巣防止のための薬の散布を必ず行います。

(現在長泉町に限らず、ハチ・蜂の巣駆除を無料で行っている自治体は殆どないようです)
ご自分での蜂駆除は十分注意して下さい。

蜂の巣がよく作られる場所

意外な場所に営巣される場合もあります。
・庭木の枝、草の中
気づきにくい場所なので、ご依頼の際はかなり大きくなっている場合が多いです。
・玄関などの軒下
巣を作りやすそうな場所ですが、実は発見しやすい場所なのでご依頼が多いようです。
・換気口の出口
蜂が部屋の中に入ってくる場合もあるので、かなり危険な場所となります。
・エアコンの室外機
意外な場所に思えますが、実は毎年かなりの件数の依頼があるパターンです。
その他にも、物置や倉庫、車庫の屋根、雨戸の戸袋、縁の下、ベランダの屋根などにも多く営巣されるようです。やはり山間や森林の近くの住宅地からの駆除依頼が多いです。

蜂の巣が作られやすい条件

蜂の好む場所があります。
雨風に影響されない場所
蜂は薄い羽で飛ぶため、一般的に雨や風が苦手だと言われています。
また巣は湿気に弱い構造のため、雨風を避けられる場所を好みます。
密閉された空間
天敵から身を守るために、閉鎖的な場所に巣を作ります。
鳥類や昆虫類に捕獲されないよう、身を守れる閉鎖的な空間を好みます。
近くにエサがある場所
蜂の巣には多くの働き蜂がいるため、エサの確保は必須です。
エサとなる虫が多い植物や木の近くは、巣を作るには最適な場所となります。

どのような業者が蜂の巣駆除を行っているのでしょう?

現在、蜂駆除を専門に行っている業者は存在しないようです。 害虫・害獣駆除会社、造園業、便利屋などがサービスの一環として行っているようです。(年間を通して受注できる仕事ではないからだと思います)長泉町も例外ではありません。インターネットで広告を出している業者はほとんどが都心のホームページ作成会社です。蜂の駆除作業は、そこに登録している地元の個人事業主が請け負っているようです。そのために実際の料金や作業内容がホームページに記載されている内容と異なる場合が多いので注意が必要です。作業を行う業者に、直接交渉できるような依頼方法を取ることで、トラブルを未然に防ぐことができます。

悪徳な蜂駆除業者に注意して下さい!
ホームページ上では4,000円からと記載しておきながら、見積もりに来た時に10倍近い金額を提示されたという話を、お客様から何度かお聞きしました。"HP上の料金は基本料金で、駆除料金は別"という理由で高額請求したり、"春先の巣が小さい時の最低料金です"と言って高額料金を請求する場合もあるようです。軒下や低い木の枝に営巣された蜂の巣駆除の見積もり額が3万円を超えるような場合は、その内訳を確認してみて下さい。正当な理由がないようなら、その業者は避けた方が良いかと思います。

駆除業者の選択ポイント

見積無料は当たり前のことです。
見積もりは無料で
HPで広域集客している業者は、見積もるだけで料金を請求する場合もあります。見積もられた料金は駆除する蜂の種類を調べ、相場からかけ離れていないか確認して下さい。料金の目安は変動しますが、アシナガバチが1万円前後、スズメバチが2万円前後となります。(弊社の場合)
納得するまで説明を聞いて下さい。
料金と作業の説明をする
作業内容と料金を事前に説明しない業者には注意が必要です。「巣が大きい」「高所にある」だけでは説明になっていません。駆除料金は基本料、出張経費、高所などの割増、蜂の種類・巣のサイズによる危険度、殺虫剤の量、使用機材、忌避剤の散布など、要素は様々です。
蜂の駆除はアフターフォローが大事です。
アフターフォロー
巣の撤去後、行き場のなくなった「戻り蜂」が周囲を飛び回る可能性があります。これをなるべく避けるため、駆除は蜂が巣に帰還する夕刻に行います。日中に駆除したり忌避剤を散布しない業者は駆除後の考慮が足りません。同シーズン同箇所への営巣の無料保証も確認して下さい。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

長泉町の蜂の巣駆除への対応(補助金助成制度)

長泉町では町民の安全確保を図るため、スズメバチの巣の駆除に対して助成金を交付しています。
(スズメバチ以外の蜂には対応していません)
補助対象者
① 町内に居住または土地を所有もしくは賃貸している個人。
② 町内にできたスズメバチの巣の駆除を、指定業者に依頼して行った方。
(これら両方に該当しない場合は対象外となります)
補助金額
駆除した巣1個につき 8,000円が限度。

お問合せ先:くらし環境課 くらし環境チーム 〒411-8668 静岡県駿東郡長泉町中土狩828
電話番号:055-989-5514 ファックス :055-986-5905

自分で蜂の巣駆除をお考えの方へ

素人の蜂駆除作業はとても危険です。
軒下や庭の木の中などに蜂の巣が作られてしまった時、なんとか自分で駆除できないかと思う人は多いかと思います。しかし、スズメバチや大きくなったアシナガバチの巣の場合は、専門の装備と知識がないとかなり危険な作業となります。軽はずみな行動はとらないようにして下さい。どうしてもご自分で行いたい場合は、蜂を防ぐ防護服を用意して下さい。一般家庭にはないはずですから、厚手のジャンパーと革手袋で代用して下さい。最低限でも、頭部を保護する防虫ネットは必ず必要となります。殺虫剤は短時間で駆除出来るように、蜂専用のものを必ず使用して下さい。
大きくなったスズメバチの巣の場合は大変危険なので、早急に専門業者に依頼して下さい。

アナフィラキシーショックとは?

やはり蜂の毒は怖いです。
蜂に刺されると患部に「痛み、腫れ、赤み」などの局所症状が起こります。通常ならば数日で治まりますが、まれに全身症状を起こす場合もあります。この全身症状は「じんましん、吐き気、嘔吐、顔面の腫れ、動悸」など様々です。重症の場合には「蒼白、意識障害」などのショック症状を起こすことも珍しくありません。この状態を長く放置し治療が遅れた場合、命を落とすこともあります。この全身症状は、毒が体内に入って起こるアレルギー反応が原因となります。このアレルギー反応によって起こる症状が「アナフィラキシー」と言われ、ショック症状に至った状態が「アナフィラキシーショック」です。日本ではこのハチ毒のアレルギーによるアナフィラキシーショックで年間 20 人程度の人が亡くなっています。
(最近では、新型コロナワクチン接種の際のアレルギー反応でこの言葉がよく使われています)
救急車のコールはためらってはいけません。
アナフィラキシーショックと思われたら
蜂に刺されたら安全を確保し、毒を取り除くためになるべく早く傷口を洗い、冷却して下さい。
もし、アナフィラキシーショックになったと思われたら、躊躇せず119番通報して下さい。
救急車が来るまでの間は、仰向けになって動かず静かに寝ていて下さい。
急に起き上がったり、激しく動くような行動は危険なので、絶対に避けて下さい。
最寄りの病院へ早く駆けつけて下さい。
長泉町で対応可能な医療機関
あきやまクリニック
住所: 静岡県駿東郡長泉町下土狩840-19 電話番号: 055-986-6000

西村医院
住所: 静岡県駿東郡長泉町下土狩6-1 電話番号: 055-971-6510

境医院
住所: 静岡県駿東郡長泉町竹原397-4 電話番号: 055-975-8021

駆除後に法外な料金を請求する悪徳業者に注意して下さい。

悪徳業者はどんな商売でも存在します。
長泉町周辺でも、駆除作業後に法外な料金を請求する業者が存在するようです。
危険な作業だからという理由で、高額な見積もりを提示する業者もいるようですが、専門家であれば慣れているはずです。春先のまだ小さい蜂の巣の駆除料金が3万円を超えるようであれば要注意です。ホームページ上の料金が「4,400円~」と記述されていても、「実際には30,000円以上の見積もりを提示された」という話を毎年お客様からお聞きします。
高いと感じたら躊躇せず、相見積もりを取って下さい。

便利屋本舗 沼津店では、すべてを自社対応で行います!

当店では、斡旋業者や仲介業者を通さず、すべての蜂駆除作業を自社スタッフが直接対応しています。
下請け業者に丸投げすることもないので、中間マージンなどの「中抜き」が一切なく、ホームページに記載してあるそのままの料金でご依頼いただけます。明瞭で適正な料金で、安心してご利用いただけます。

駆除依頼の流れ

Step
1
蜂の巣駆除に関するご相談
お電話又はメールで気軽にご相談下さい。
お客様からは蜂の種類、巣の大き、営巣場所などの状況をお伺い致します。
状況が把握出来た場合には、概算の駆除料金と作業日程を決めさせて頂きます。
気軽にご相談下さい。
Step
2
現地での調査とお見積もり
巣の状況が把握できないような場合は、現地に出向いてお見積もりを行います。(無料
(蜂の種類、巣の大きさ、営巣場所、周りの状況、必要となる駆除道具の確認)
この際に駆除料金と、駆除作業の日程を決めさせて頂きます。
現地でのお見積りも無料です。
Step
3
蜂の駆除、巣の巣撤去作業
蜂の駆除及び巣の撤去作業は、基本的に夕刻以降に作業させて頂きます。
(蜂が巣に帰還する夕刻以降に作業を行わないと、再度営巣される可能性が高くなります)
隣接地域に危険が及ぶような場所の場合、安全確保のため事前に近隣への連絡をお願い致します。
夕刻以降の作業となります。
Step
4
お支払い
お支払いは作業終了後、現金、クレジットカード、スマホQR決済PayPay、RPay、auPAY)にてお願い致します。カード払い(VISA、Master、楽天、JCB)をご希望のお客様は、カードリーダーを持参しますので、事前の連絡をお願い致します。
カード、スマホ決済もご利用下さい。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

駆除料金(税込)

ー出張経費など全てを含んだ標準料金ですー
作業前に支払料金を提示致します。
アシナガバチの駆除料金 8,800円

アシナガバチ
標準料金
8,800円
(税込)

アシナガバチは性格のおとなしい蜂で、実は樹毛虫等を捕食する有益な虫です。持っている毒は強く注意が必要ですが、刺激しなければ攻撃はしてきません。駆除作業は軽装備の防護服で行います。
アシナガバチの駆除料金 8,800円

スズメバチ
標準料金
16,500円
(税込)

スズメバチは他の蜂より体が大きく、性格は凶暴で毒性が強く、何度でも毒針で刺すことが出来ます。駆除作業は重装備の防護服のが必要となり、殺虫剤にも強いため駆除には時間がかかります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

駆除料金が割り増しになる条件

  • 脚立を使用しての作業
プラス 2,200円
  • ハシゴを使用しての作業
プラス 3,300円
  • 駆除が困難、特殊機材が必要な作業
(ハシゴが掛けられない、枝・葉の切断が必要等)
プラス 3,300円~
  • 巨大な巣、蜂の数が多い(9月以降多くなります)
プラス 2,200円~
(上記以外の場合は全て標準料金です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社でお客様に請求した最高金額(今年はかなり暑いので変わるかも?)
アシナガバチ16,500円(税込み)
スズメバチ30,800円(税込み)【オオスズメバチは除く】

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 見積もりの金額より支払いの料金が高くなる事はありますか?

    いいえ、ございません。
    作業前に提示するお見積もり金額が、最終的なお支払い料金となります。
  • 記載の標準料金より高くなるのはどんな場合ですか?

    ハシゴや脚立、特殊な機材を使わないと駆除できないような困難な場所への営巣、大きくなった巣の場合は、料金は割増となります。どのような場合でも、作業前に状況説明、最終料金を提示致します。
  • 作られてしまった蜂の種類を知りたいのですが。

    一番簡単な判断方法は、シャワーヘッドのような形であればアシナガバチの巣、球体に近ければであればスズメバチの巣です。本ホームページの最後に、長泉町で見かける代表的な蜂の一覧が写真付きでありますので、比較してみて下さい。
  • 蜂の巣除去の作業時間はどのぐらいかかるのでしょうか?

    巣の作られた場所、大きさにもよりますが、短くて15分程度、最大でおおよそ1時間程度で作業は終了すると思います。
  • 依頼したらすぐ駆除に来てもらえますか?

    他の業務がなければすぐにお見積もりにはお伺いします。但し、実際の駆除作業は蜂が巣に帰還する夕刻以降となります。最短で、ご依頼頂いた日の夜には駆除の作業は終了致します。
  • 駆除後に、同じ場所に蜂が巣を作ることはあるのでしょうか?

    巣を除去した場所には再度営巣しないように必ず薬(忌避剤)を散布します。可能性はゼロとは言えませんが、まずないとお考え下さい。同一シーズンで同じ場所に営巣された場合は、もちろん無料で再度駆除させて頂きます。
  • ネット検索では所在のわからない業者さんが多いのですが?

    蜂・蜂の巣駆除の作業は、ネット集客だけを行い、実作業は地元の業者に丸投げするケースが多いようです。
    作業を行う業者の住所や電話番号の市外局番などを確認してからご依頼下さい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ハチ、蜂の巣の前でやってはいけないこと

自分で駆除する場合は特に注意して下さい。
●黒っぽい服を身に着けない
「蜂は黒い色を攻撃する」というのは結構有名な話です。様々な説がありますが、天敵だったクマに対する防衛本能で「黒色のもの」に対して反応し攻撃してくるという説が有力のようです。

●明かりを向けない
蜂は光に向かって飛んで行く習性があります。暗がりなどで懐中電灯の明かりを向けると、その光源の方に集まってくるので大変危険です。

●強い匂いのものを身に着けない
スズメバチは強い匂い(香水やヘアスプレー)、食べ物などの匂いに誘われて人に近寄って来ることがあります。若い女性の方などは特に注意が必要です。

●手で振り払わない
手で振り払おうとする動作は、蜂に対して刺激を与えてしまうので厳禁です。
放っておけば蜂は襲ってきません。
ハチはなぜ人を刺すのでしょう?

巣を守るための行動です

蜂が人を攻撃してくるのは、巣が危険だと感じた時です。そのため、巣の遠方で単独で飛んでいる蜂はさほど危険ではありません。しかし「何もしてないのに刺された」という人もいるかと思います。たとえば、営巣された枝などを知らずに揺らした場合、振動が巣に伝わり、蜂が巣への攻撃とみなせば、防衛のために襲ってくるのです。
蜂は突然攻撃してくるわけではありません。必ず攻撃する前に、警告するための行動をとります。スズメバチは、羽音を立て周囲を飛び回り、「カチカチ」という噛み音を立て威嚇します。ミツバチは、敵を刺すと命を落とすので、「攻撃」することは、最終防衛手段となります。通常は蜂に刺激や危害さえ加えなければ、襲ってくることはありません。

長泉町で行った駆除事例です。

巣を見つけにくい場所です。
庭木のスズメバチの巣
スズメバチの駆除依頼の中で一番多いのがこのケースです。庭木の枝や葉に隠れて営巣されている場合が多く、巨大化するまで気が付かない人が多いです。巣が枝に絡んでいる場合が多く、撤去にはかなり時間がかかります。
軒下は蜂に一番刺されやすい場所です。
軒下のアシナガバチの巣
長泉町に限らず様々な地域からご依頼を受けるのが、軒下に作られたアシナガバチの巣です。巣が小さいうちは市販の殺虫剤でご自分でも駆除が可能ですが、巨大化した場合はかなり危険を伴うので便利屋本舗にお任せ下さい。
駆除には苦労する場所となります。
エアコンの室外機内の巣
エアコンの使用が始まる初夏までに多く依頼のあるケースです。巣を作るのは殆どがアシナガバチです。エアコンの使用を控えていると、このケースが増えます。エアコンの室外機の分解が必要で、巣が見えない場所なので危険な作業となります。
蜂が部屋に入る恐れがあります。
換気口のアシナガバチの巣
雨風が防げる場所なので、ご依頼の多いケースです。蜂が部屋の中に入ってくる可能性があるので、かなり危険な場所になります。ハシゴか脚立が必ず必要となる作業なので、駆除作業が困難になる場合が多いです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フリーダイヤル
0120-454-799
受付時間:8:00~19:00(年中無休)
受付時間以外のご連絡はメールをご利用下さい。

メールでのお問い合わせは受信後2日以内に返信します。
お急ぎの方は電話をご利用下さい。
気軽にご相談下さい。

店舗情報

店舗名
便利屋本舗 沼津店
代表者
後藤 圭子
所在地
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2607−1
Google Mapで確認
TEL
0120-454-799
FAX
055-935-0484
MAIL
honpo@benriya-numazu.com
URL
 蜂の巣駆除ページ
https://benriya-numazu.com/
加入保険
営業時間
平日(8時00分~19時00分)
土日・祝日(8時00分~18時00分)
年中無休
創業
2009年11月
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

急な出費でも大丈夫です。
スマホ決済が使えた
長泉町下土狩 女性
2階のベランダにアシナガバチの巣ができていることを、お隣さんから教えてもらいました。それを知ったら気になってしまい、駆除をお願いすることに決めました。あいにく休日だったので現金がなく、スマホ決済が使える便利屋本舗 沼津店さんがあって助かりました。
あまりにも高額な料金は断わる勇気を!
2階ベランダのスズメバチの巣
長泉町納米里 女性
自治体紹介の業者にハチ駆除の見積もりをお願いしたら、5万円を超える金額でした。「2階にある巣は危険だから高額になる」と言われましたが、納得いかないので知り合いに便利屋本舗さんを紹介してもらいました。高所割増の料金でしたが、半分以下の料金で対応してくれました。
蜂の習性も熟知しております。
雨樋に蜂の大群が
長泉町下長窪 男性
屋根の雨樋に、巣が見当たらないのにアシナガバチの大群がいるので、駆除をお願いした。なんでも"アシナガバチの集団退避"という行動のようで、外敵の攻撃から逃げるために集団で一箇所に集まる習性があるそうだ。巣がないのに群がる理由がわかったので安心した。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

長泉町周辺で見かける代表的な蜂

アシナガバチとその巣です。
アシナガバチ
スズメバチよりも小型な細身のハチで、体長の割に長い後肢を持っているのが特徴です。軒先や庭木の枝先など様々な場所に巣を作りますが、巣を刺激しなければ人を刺すことはありません。巣は秋にかけて最大化します。
コガタスズメバチとその巣です。
コガタスズメバチ
スズメバチの中では中位の大きさで、営巣箇所は樹木の枝や家屋の軒下などの開放的な場所で、長泉町でも多く見かけられます。巣は外皮に覆われたボール状で、初期の巣はトックリを逆さにしたような特徴のある形です。
キイロスズメバチとその巣です。
キイロスズメバチ
比較的小型なスズメバチで、営巣箇所は軒下や木の枝などの開放的な場所や、天井裏,床下,樹洞などの閉鎖的な場所までさまざまで、巣は大きくなるのが特徴で、直径50cmを越えるものもあり最大級の巣となります。
ミツバチとその巣です。
ミツバチ
植物の受粉を媒介して果実の実りをもたらす有益な虫です。天井裏や床下や木の洞などの閉鎖空間に巣をつくり、同じ巣を数年使い続けます。殺虫剤に耐性があり、巣に殺虫剤をかけると飛散して収拾がつかなくなります。
クロスズメバチとその巣です。
クロスズメバチ
スズメバチの中では小型の部類で、営巣の場所が土中で目立ちにくく、駆除依頼はあまりありません。営巣箇所は閉鎖的な場所で大部分が地中です。活動開始時期は早く、越冬した女王バチは3月下旬に営巣を開始します。
クマバチとその巣です。
クマバチ
体長はミツバチの2倍程度、通常2cm程の大きさです。クマバチは温厚で攻撃性が低い種類の蜂なので比較的安全です。巣は木の幹や木造住宅の柱等に直径10~15mm程度の丸い穴を開けて掘って作られるのが特徴です。
チャイロスズメバチとその巣です。
チャイロスズメバチ
体長は女王バチが30mm、働きバチが20mm程度。他のスズメバチ類とは異なる焦茶色の色彩なのですぐ識別出来ます。本種は寄生種で女王バチはモンスズメバチ等の巣を乗っ取り、働きバチに自分の働きバチを育てさせます。
ドロバチとその巣です。
ドロバチ
ドロバチは蜂の中でも温厚な性格で、危害を加えなければ刺したり襲ってくる心配はありません。 体長は小さなものは15mm前後、大きなものは30mm程度になります。巣を作った後は二度とその巣には戻らない変わった習性があります。
オオスズメバチとその巣です。
オオスズメバチ
スズメバチの中で最大種で、平地から低山地にかけて広範囲に分布しています。営巣箇所は地中や樹洞などの閉鎖的な場所が多く、外皮は薄く底が抜けているのが特徴です。越冬した女王バチが春先から営巣を開始します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コラム「蜂の巣駆除、4,000円~?」の真実!現場の声のぶっちゃけ

実際の話4,000円では蜂駆除はできません。
ネットで「蜂の巣駆除」を検索すると、「4,000円~」なんて魅力的な料金表示がズラリ。でも、その横にちっちゃ~く書いてある「※基本料金です」の文字、見落としてませんか?実際にその料金で済むことはほとんどなく、「あれよあれよ」で見積もりが跳ね上がり、気がつけば数万円コース。毎年うちに来るお客さんからは、「前に頼んだ業者、まさかの追加料金まみれだった!」なんて愚痴が飛んできます。もちろん、良心的な業者さんもたくさんいます。ただ、価格だけを見て飛びつくと、痛い目を見るかもしれません。中には自治体から紹介された業者なのに、「ちょっとアレな対応をされた」なんて話も。実を言うと、蜂の駆除に使う道具って、殺虫剤程度。数千円もあれば買えます。じゃあ、なぜ高いのか? それは「危険手当」命がけの作業だからです。でも、だからって4~5万円もポンと取るのは、ちょっとやりすぎじゃないですかね。同業者から叱られそうですが、正直な気持ちです。

「安さ」だけに惑わされず、「ちゃんと話を聞いてくれる」「見積もりが明確」そんな業者を選ぶのが、結局は一番の安心につながると思います。
長泉町対応エリア
上土狩|上長窪|桜堤|下土狩|下長窪|竹原|中土狩|納米里|東野|本宿|南一色|元長窪
便利屋本舗の名称は登録商標です。
長泉町周辺のハチ駆除、蜂の巣駆除は便利屋本舗にお任せ下さい。
  • 便利屋本舗 沼津店のインスタグラム
  • スタッフブログ