このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

イベントスケジュール

【2025年度】

2025年7月19日(土)
2025年6月1日(日)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【2024年度】

2025年3月22日(土)
※終了しました
2024年10月12日(土)
※終了しました
2024年9月29日(日)
※終了しました
2024年6月8日(土)
※終了しました
2024年4月28日(日)
※終了しました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【2023年度】

2024年3月2日(土)
※終了しました
2024年2月10日(土)
※終了しました
2023年12月23日(土)
※終了しました
2023年12月9日(土)
※終了しました       
2023年9月23日(土)
※終了しました       
2023年8月19日(土)
※終了しました
2023年7月29日(土)
※終了しました
2023年4月15日(土)
※終了しました       
福島邦子アットホームコンサート
SORA NO KOTOBA 空のコトバ
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【2022年度】

2023年2月23日(木祝)
※終了しました
清水町文化芸術活動促進事業
第20回水と緑のコンサート定期演奏会清水町公演
~カルテット・プラチナム~
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

イベント詳細

第250回泉のまちカレッジ

~今なぜ生物多様性なのか~
「清水町の自然と生物多様性」

【開催日】2025年7月19日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【講 師】橋本 敬之氏
 元・常葉大学社会環境学部非常勤講師 
1955年三島市生まれ。県立韮山高校では生物部に所属、東京農業大学農学部卒業、2007年より富士常葉大学、常葉大学富士キャンパス、同草薙キャンパスで、自然再生系科目や生物学などを担当。県環境影響評価審査会委員、県自然環境調査員、浜松市環境影響評価審査会委員を歴任。日本トンボ学会、日本生態学会、日本蟻類研究会会員。
主な著書:しずおか自然図鑑(羽衣出版)/まもりたい静岡の野生生物-動物編-(静岡県)/天敵大事典(農文協)等いずれも分担執筆。

【チケット】300円(高校生以下無料)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  055-955-5501
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第371回 泉のまち音楽会

~昭和歌謡からポップスまで、ジャンルを超えた魅惑の世界~
「大正琴アンサンブルコンサート My-me」

【開催日】2025年6月1日(日)
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【会 場】清水町地域交流センター 多目的ホール
【出 演】大正琴アンサンブル『My-me

より多くの方々に、より良い音楽性を楽しんでいただくために結成された大正琴4人グループ『My-me』。
一音一音にこだわりを持ち、丁寧に音を重ねてアンサンブルを行っています。
これまでの大正琴の既成概念を覆すような、多彩なジャンルから生み出される新しい音色を、ぜひお楽しみください。

【チケット】500円(高校生以下無料)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  055-955-5501
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

カルテット・プラチナム
結成10周年記念公演 Vol.1 in プラサヴェルデ

深まる響き、深まる歓び プラチナの輝きとともに

【開催日】2025年3月22日(土)
【会 場】プラサヴェルデ コンベンションホールB
【開 場】14:30 【開 演】15:00
【出 演】カルテット・プラチナム
     沼田 園子(ヴァイオリン)/野口 千代光(ヴァイオリン)
     大野 かおる(ヴィオラ)/菊池 知也(チェロ)
【曲 目】(予定)
   モーツアルト:セレナード第13番ト長調K.525
         「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
   ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番
         「クロイツェル・ソナタ」
   ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長Op.51 B.92
【チケット】一般…2,000円 学生(大学生以下)…1,500円
□チケットのお求めは
■インターネット予約(セブン-イレブン発券)
  GETTIIS https://www.gettiis.jp/
■タンザワ楽器 055-962-1111 [沼津市大手町4 丁目7-8]
■やまがた楽器店 055-975-0207[三島市本町11-5]
■(一社) 東部文化振興協会 055-955-5501
                [三島市南町13-28]
【主 催】プラサヴェルデ
【後 援】沼津市
【協 力】一般社団法人 東部文化振興協会
【お問合せ】プラサヴェルデ 055-920-4100

第249回泉のまちカレッジ

清水町にまつわる歴史こぼれ話

【開催日】2024年10月12日(土)
【会 場】清水町地域交流センター 2階研修室
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【講 師】橋本 敬之氏
 1952年生まれ、公益財団法人江川文庫学芸員。
 伊豆の歴史資料の研究を長年続ける橋本敬之氏による
 『清水町にまつわる歴史こぼれ話』。
 富士山からの湧水をたたえる柿田川が、
 清水町の歴史にどのように かかわりがあったのか・・・
 など、興味深い話が満載です。
【チケット】300円 9月2日(月)発売予定
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第367回泉のまち音楽会

大人も子供も気軽に楽しめるクラシック
~弦楽四重奏の響き~

【開催日】2024年9月29(日)
【会 場】清水町地域交流センター 多目的ホール
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【出 演】n-カルテット(沼津交響楽団)
 沼津市で唯一のアマチュアオーケストラ沼津交響楽団の
 弦楽器セクション、トップ奏者による弦楽四重奏コンサート
 です。
 今回のコンサートでは、皆さんよくご存じの クラシックの
 名曲を集めました。
【チケット】500円 8月1日(木)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第248回泉のまちカレッジ

歌人 藤岡武雄氏が語る
「短歌から学ぶ清水町」

【開催日】2024年6月8日(土)
【会 場】清水町地域交流センター 多目的ホール
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【講 師】藤岡 武雄 氏
 1926年生まれ、歌人、日本近代文学研究者、
 日本大学名誉教授、日本歌人クラブ第4代会長
 数々の著書があり、斎藤茂吉研究の権威として知られる
 藤岡武雄氏が、清水町にまつわる短歌を紹介、
 31文字に込められた自然や人々の 暮らしぶりなどを
 ひも解いていきます。
【チケット】300円 5月1日(水)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

福島邦子アットホームコンサート

Home Sweet Home ~街の灯
【開催日】令和6年4月28日(日)
【会 場】韮山時代劇場大ホール
【開 場】13:00 【開 演】13:30
【チケット】一般\3,000 学生\1,000

■チケット取り扱い
□やまがた楽器店 055-975-0207[三島市本町11-5]
□ランワールド  055-976-3655
□(一社)東部文化振興協会 090-6642-3655

チケットのご予約をご希望の方は、下記urlにアクセスの上、予約フォームからお申込み下さい。

□予約フォーム http://run-world.co.jp/form240428/ 

ご予約受付期間:2024年4月26日まで

※担当者から折り返し詳細を返信いたしますので、しばらくお待ちください。
※当日受付での現金支払いにて、ご予約チケットを受け渡しさせて頂きます。

■お電話・Faxでのお問合せは下記までお願いします。
□電話番号:055-976-3655 Fax番号:055-972-1042

【主 催】一般社団法人 東部文化振興協会
【お問い合わせ】有限会社ランワールド 055-976-3655

カルテット・プラチナム in プラサヴェルデ
《沼津公演》

それは純粋でかわらぬ輝きを持つプラチナのよう
4人の響きの結晶をお楽しみください
【開催日】令和6年3月2日(土)
【会 場】プラサヴェルデ
     3階コンベンションホールB(全席自由)
【開 場】14:30 【開 演】15:00
【出 演】カルテット・プラチナム
     沼田 園子(ヴァイオリン)/野口 千代光(ヴァイオリン)
     大野 かおる(ヴィオラ)/菊池 知也(チェロ)
【曲 目】(予定)
   *モーツアルト/弦楽四重奏曲第1番ト長調K.80
   *グリーグ/弦楽四重奏曲第2番ヘ長調
   *ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第14番変イ長調作品105
【チケット】一般…2,000円  大学生以下…1,500円
■お求めは
□インターネット予約(セブン-イレブン発券)
  GETTIIS https://www.gettiis.jp/
□タンザワ楽器 055-962-1111[沼津市大手町4 丁目7-8]
□やまがた楽器店 055-975-0207[三島市本町11-5]
□(一社)東部文化振興協会090-6642-3655
                [三島市南町13-28]
【主 催】プラサヴェルデ
【後 援】沼津市
【協 力】一般社団法人東部文化振興協会
【お問合せ】プラサヴェルデ 055-920-4100

令和5年度 清水町文化芸術活動促進事業
第366回泉のまち音楽会 

意外に知らなホルン
レクチャー&コンサート
【開催日】令和6年2月10日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【出 演】杉山和也(ホルンのお話と指揮)
     ジェイド・ウインド・オーケストラ

ホルンの魅力、歴史等を映像を交えわかりやすく解説するとともに、ソロから五重奏、弦楽四重奏アンサンブルなどのコンサートをお楽しみいただけます。
【チケット】500円
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

プラサヴェルデからのクリスマスプレゼント

みんな集まれ!こどもたち
【日 時】2023年12月23日(土)10:45~14:30
【会 場】コンベンションホールB 入場無料
     プラサヴェルデ東西駐車場駐車料金無料
【ステージショー】
 バルーンアーティスト瞳
 おっち と もえ
【オープンイベント】
 巨大段ボールめいろであそぼう!
 キットパスでガラスにお絵かき
 クリスマスの缶バッジをつくろう
 クリスマスツリーみんなで飾ろう
【出展ブース】
 栄養相談・育児相談
 株式会社トラーナ
 子育て支援情報
プラサヴェルデHPは こちら(チラシをダウンロードできます)
【主 催】プラサヴェルデ
【後 援】沼津市
【協 力】一般社団法人東部文化振興協会
【お問合せ】プラサヴェルデ 055-920-4100

第247回泉のまちカレッジ

古典文学を楽しく学ぶ
「紫式部と源氏物語」
【開催日】2023年12月9日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【講 師】 秋津 温 氏
 三島市在住70歳
 元高校教師(韮山高校等で勤務)
 退職後は清水町・三島市・沼津市・長泉町・裾野市等で
 古典文学をやさしく解き明かす
【チケット】300円(11/8(水)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第365回泉のまち音楽会

DIXIE JAZZ CONCERT
~楽しいディキシー・ジャズコンサート~
【開催日】2023年9月23日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【出 演】ディキシー・クルー
 リーダーリキ(コルネット)を中心に
 8人編成のオーソドックスなディキシースタイルのバンド
 レパートリーはポピュラーからトラデショナルなものまで
 県内東部を中心に各種イベントに参加
【チケット】500円(8/8(火)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第364回泉のまち音楽会

全盲のシンガーソングライター
「亜矢子のトークと弾き語り」
【開催日】2023年8月19日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【出 演】大石亜矢子(シンガーソングライター)
 静岡県沼津市出身 武蔵野音楽大学声楽科卒業
 ソロによる歌唱の他、ピアノの弾き語りも
 アイメイトのイリーナと盲導犬の啓発活動も行う
 夫である全盲弁護士の大胡田誠氏と共に「全盲夫婦によるトークアンドコンサート」を各地で開催
【チケット】500円(7/7(金)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会

第246回泉のまちカレッジ

毎日を明るく生きたい
「老いよドンと来い」
【開催日】2023年7月29日(土)
【会 場】清水町地域交流センター
【開 場】13:30 【開 演】14:00
【講 師】土屋 昭之 氏
 1941年 静岡県生まれ
 1963年静岡大学教育学部卒業
 小中学校教員を経て保護司、真宗大谷派成真寺前住職
【チケット】300円(6/8(木)発売予定)
【取 扱 い】清水町町地域交流センター 055-972-6678
      (一社)東部文化振興協会  090-6642-3655
【主  催】清水町教育委員会
【企画・制作・運営】(一社)東部文化振興協会
     町地域交流センター(055-972-6678)

福島邦子アットホームコンサート
SORA NO KOTOBA
空のコトバ

2023年4月15日(土) 14:30開演(14:00開場)
沼津市千本プラザ 音楽ホール
入場料    前売 3,000円 当日 3,500円
高校生中学生 前売 1,000円 当日 1,500円
出演者 福島 邦子(ボーカル)
    竹田 元 (ピアノ・ギター)
    田中 景子(ヴィオラ)
主 催 一般社団法人 東部文化振興協会
協 賛 エムズオフィス・水琴窟マイスター田村・山内建設
   (有)ラン ワールド
後 援 沼津市教育委員会/K-mix/FMボイス・キュー/コーストFM
    TOKAIケーブルネットワーク

♪♪♪チケット好評発売中♪♪♪
取扱い (一社)東部文化振興協会   090-6642-3655
    タンザワ楽器        055-962-1111
    やまがた楽器店       080-3548-1240

   ※下記お問い合わせメールからのご予約を承っていますので、
    ご利用ください。

※『沼津コンサート「空のコトバ」のご案内』がYouTubeにアップされていますので、下の動画ウインドウから是非ご覧ください。

YouTubeサイトは
 https://www.youtube.com/watch?v=no9UM3inIg0

福島邦子 沼津コンサート「空のコトバ」のご案内

清水町文化芸術活動促進事業 第20回水と緑のコンサート
定期演奏会清水町公演 ~カルテット・プラチナム~

2023年2月23日(木祝) 15:00開演(14:30開場)
清水町地域交流センター 多目的ホール
入場券 一般 1,000円(全席自由)

出演者 カルテット・プラチナム
    沼田 園子(ヴァイオリン)/野口 千代光(ヴァイオリン)
    大野 かおる(ヴィオラ)/菊池 知也(チェロ)
曲 目(予定)
   *モーツアルト  弦楽四重奏曲ディヴェルティメントK.136
   *ハイドン    弦楽四重奏曲「皇帝」第77番ハ長調より第2楽章
   *ウェ-ベルン  弦楽四重奏のための緩徐楽章(1905)
   *ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第5番イ長調作品18-5
主 催 清水町教育委員会
企画・制作・運営 一般社団法人 東部文化振興協会
チケット取扱い 清水町地域交流センター      055-972-6678
        (一社)東部文化振興協会      090-6642-3655
        タンザワ楽器           055-962-1111
        やまがた楽器店          080-3548-1240

お問合せ 一般社団法人東部文化振興協会      090-6642-3655