ペンション
    歩絵夢

蓼科高原は標高1000mから
1700m透き通るような夕日が

ノスタルジックに心をゆさぶる。



オーナーから皆様へ
「オーナーは一人で
   再出発です 応援よろしくね。」



 


本当は、旧車が欲しかったが



英国のバックヤードビルダーのように

英国の旧車を手直ししながら
セカンドライフを夢見ていました。

今は、蓼科高原の

ビーナスラインやエコーラインを
オープンにして信州の山の景色を堪能しています‼





非日常を貴方へ ゆったりした空間で、
くつろいでください。
 温泉で時忘れ


写真は全てオーナーが撮りました
写真の上でクリックすると拡大します。



 イギリスのTVRキミーラ



気品と風格を備えた憧れの1台
二十歳に体験そして、憧れてきたのが
トライアンフTR-4
オープンカーに憧れてきました。


 ソフトトップの色最高

素敵なお客様のロードスター
ソフトトップとボディーカラー
こんな組み合わせもあることを知り
自分好みのロードスター探しを開始❕
 




長年の夢を叶えました❕ 

なかなか、希望通りの物が無くて
第二候補の黒のホワイトセレクション
デモカーの為にエアロやウーハーなどのフル装備です。
ついに手に入れました! 


今年は、白樺を五本伐採

かなり庭がスッキリ 建物正面の再塗装で、
白さが際立ってます。
春ゼミも、20度を超えたせいか
耳鳴りのように鳴き始めました。





軽トラックが変身しました
 

四駆ターボでキビキビすいすい
ボディーコーティングで手間いらず
滝や棚田を探すのにも便利
食料品購入など日常の手足です。
ダイハツ タフト ホイールとウーハー
ちょっと贅沢しました。

ツンデレ相変わらず

ねこって、しっぽで意思表示‼
自分にとって、都合のいい事はチャーンと分かってる
お腹も触っていいよ! もう、いい加減にして触るな
おーい、俺が飼い主なんですけど⁈
それが!なにってな 態度
くせ者/侵入者❕
顔を見れば実に愛らしい 
それに騙されて気を許すと大変だ⁉
づかづかと庭に入り込み、大切にしている
野草を全て食べつくし、お礼にフンを



物語が始まるかも

鹿に食べられたが、頑張って華を咲かせたぞ!
さすが、野生のホタルブクロ
高原の風に香りを乗せて

 


芽吹きは一年の始まりだー
  
白樺の葉が大きくならないと、
花粉症は収まらず、鼻水と涙目は収まらない
今年は、強いみ方を手に入れたぞ
ワセリンがよく効いたよ。
 
方針転換します!

今迄のやり方を見直したら

オデッセイと軽トラは使えない
薪ストーブと送迎は取止めにしました。
今シーズンんで、お別れだー
アーベントロート
     南八ヶ岳のアーベントロート
   まさに神秘の極み鳥肌が立ちっぱなし!
   自然のすばらしさです。
朝散歩

南アルプスに雲海と雲のサンドウィッチ
丁度、仙丈ケ岳の真下に広がって蓋をしてる。
雲海は霧などが影響して、7種類ほどあるとか


ツンデレの つくし2歳♀ 
だいの人見知りで、超おくびょう
オーナーにしかなついていません。
誰になつくかなー?!
招き猫には、ほど遠いいなー
満員でーす
除雪あり・ソリあり・スノーマン
あり・鎌倉も作ったし
体力勝負のお付き合いでーす!
今年 1番の大雪
地面の除雪はまだいいが、
屋根からの落雪は、何倍もの手間がかかります。
腰をいたわりながらの
長期戦です。
長期滞在用に改築

BSが見れるTVで一回り大きくなりました
デスクもPCが二台並べて置けます

やすらぐ薪ストーブ

やわらかい暖かさが館内を包み
焔は見る者に癒しを与えてくれます

オーナーの今度の相棒です

二代目のオデッセイ
相変わらずお客様を載せて小ドライブ

ダイニングキッチン 完成しました

 シェアハウスや長期滞在
素泊まりの方も気軽にご利用できます。

マスコット誕生です

2月からやってきた つくしです
オーナーの相棒でテニスが好きです。


ワーケイションや講習会にも使えます。

現在8名様まで、ご利用できます。
窓の外には野鳥も飛び交い
高原を満喫しながら非日常がそこに


テレワーク

 仕事が終われば
大自然が待っていますよ。
ワーケイションを楽しんでますよ
北八ヶ岳ロープウェーで
樹氷とパウダースノー
ダイナミックなスピード感あふれるスキーヤー
ワーケイションで会議中

海外の方も来られてテレワーク中
海外とも繋がります
一人部屋は二部屋あります。


2021年の冬の始まり
標高2200mの世界
いつ見ても素晴らしい!!
心が癒されると同時に凛とします。
まだまだ雪が足らないけど
やっぱり、パウダーはいいなー・・・
1月24日に標高1600mの所で
40cm降ったので、もう行けそうですね。
オーナーの冬の相棒は力強いぞー!
みかけより力持ちです
今年は念入りに整備したので
1月24日の大雪もなんのその!!
朝食メニュー

自家製のベーコンを使って
トルティーヤ風に作りました。
夕食は お重を使って、提供します。

ボリュウムがあり、地元のお米と
信州味噌で田舎の味を 
こちらも人気の朝食のメニューです

厚切りジュウシーなベーコンのロースト

ここだけの味です


自慢の一品 オーナーの手作り ハム

防腐剤が入って無いので、
いつでもあるとは限りませんので、
悪しからず。
どぅですか 歩絵夢じまんの ひと時です

とても用心深く、見れた時の感動が
伝わりましたか?

アカゲラ君(キツツキ)あなたも出会えます
ように。


私の自慢の親友 Tさん

山をこよなく愛する友は、淡々と確実に
ラッセルしながら歩みをすすめます。



3月3日のひな祭り

二人官女の昼食タイム
初のスノーシュー体験は
シラビソの森の中
大きなつりーホール

積雪が2mをこえると
人をも飲み込む雪のアリジゴク

北横岳山頂

アイゼンで冬山登山を満喫です
山頂の標識は、プレゼントできませんよ。!

手作りベーコンをお売りします。

大量には、作れませんから手作りの良さを味わってくださいね。
合成着色料・防腐剤等は一切使用してませんので、冷蔵で1週間・冷凍で1ヶ月の保存ですから、
お早めにお召し上がり下さい。尚、部位は選べませんので此方にお任せ願います。

ご注文方法は、電話及びメールでの
 受付となります。


お値段は、少々高めになりますがご容赦下さい。100gで400円となります。ブロックでの販売で500gからお受けできます。送料はお客様のご負担とさせて頂きます。
※また、ご注文が重なると直ぐに出荷できない事もありますので、ご了承下さい。

メールアドレス cocopoem@po25.lcv.ne.jp
TEL  0266(67)4667




できたてのベーコンは、
こんな感じですよ。
1枚が1000gほどです。