このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
佐賀県佐賀市大字光法(字角町)1425番地

 西宮社再建 
 に向けて 

えびす神本社西宮神社より、九州で初めて分祀された「鎮西西宮社(佐賀市北川副町大字光法字角町)」
その「西宮社」が令和2年(2020年)11月の放火事件で本殿が全焼しました。
再建委員会が令和3年(2021年)2月7日に発足し、創建850年となる令和5年(2023年)に原状復帰を目指します。


最新の状況
(現在の様子)

現在の様子

令和6年10月19日に『遷座祭』、20日に『奉祝祭』が執り行われ、皆様への新社殿のお披露目を行う事ができました。
再建の応援を行っていただいた皆様、ご参列頂きました皆様、本当にありがとうございました。
社殿の一部は継続して作業が行われている状況ですので、今少し完成するのを楽しみにお待ちください。

写真は、『奉祝祭』の神事の様子です。立派な社殿にて神事、挨拶、お謡い、人形芝居等が催されました。

この機会に、ぜひ皆さまに鎮西西宮社の新社殿をご覧いただきたいと強くお勧めいたします。まだ作業中ではありますが、鎮西西宮社の歴史と伝統が息づく素晴らしい空間を、ぜひご体感いただければと思います。心躍るひとときが、皆さまを待っています。
このホームページでは、これから神社の工事の状況や各種イベントについて、皆様に随時ご紹介していきますので、ボタンを押してご覧いただければと思います。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

令和5年11月から本格的に基礎工事が始まりました。
12月2日時点では生コンを入れている途中です。
工事が順調に進み、来年の春には立派な社殿が
完成することを心より願いたいと思います。
このホームページでは、これから神社の工事の状況や
各種イベントについて、皆様に随時ご紹介していきますので、
ボタンを押してご覧いただければと思います。

祭典行事のご案内

鎮西西宮社祭典行事(2025年)

10月20日(日) 
7時~
秋季例大祭       穀物の豊穣ならびに日頃のご守護に感謝を申し上げるお祭りです。
              毎年、担当地区(令和6年度:山津、犬尾)にてお神輿で巡幸する
              御神幸祭が執り行われます。
7月20日 (土) 
17時~
夏えびすまつり   西宮社の再建と奉賛会員・崇敬者の健康と厄除けを祈願するお祭りです。
              17時~ ゲーム(夏の福集め)
 

              18時~ 神事(大祓い式、茅の輪くぐり)他
4月20日(土) 
10時~
春季例大祭    1年の豊作や御守護を記念するお祭りです。
1月18日 (土) 
12時30分~
※未定
廿日えびす大祭    商売繁盛と家内繁栄を祈願するお祭りです。祈願札にお願いごとを記入し奉納します。
              古神札焼納祭・廿日えびす大祭)、ゲーム(えびす★クエスト)
 
黒字:定例行事(神社総代会運営) 緑字:再建委員会運営 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

鎮西西宮社祭典行事(2024年)

12月 5日(木)  
10時~
新嘗祭      今年一年の五穀の豊穣を感謝する大祭です。
10月20日 (日) 
11時~
奉祝祭         ご鎮座850年式年祭・新社殿再建を記念して奉祝祭を開催します。
              神事、催物、物販等を執り行います。

10月20日(日) 
7時~
秋季例大祭       穀物の豊穣ならびに日頃のご守護に感謝を申し上げるお祭りです。
              毎年、担当地区(令和6年度:山津、犬尾)にてお神輿で巡幸する
              御神幸祭が執り行われます。
10月19日 (土) 
19時~
ご遷座祭        えびす総本社である西宮神社から分霊された御霊代(みたましろ)を神幸行列により
               鎮西西宮社の新社殿(御本殿)へ御遷座するお祭りです。

7月19日 (土) 
17時~
夏えびすまつり     西宮社の再建と奉賛会員・崇敬者の健康と厄除けを祈願するお祭りです。
              17時~ ゲーム(夏の福集め)
 

              18時~ 神事(大祓い式、茅の輪くぐり)他
7月 6日(土) 
19時~
ご分霊祭        えびす総本社である西宮神社にて御霊代(みたましろ)をご分霊していただきます。
              西宮社では、御分霊していただいた御霊代を新社殿内の御本殿に遷座し祀ります。

4月20日(土) 
10時~
春季例大祭    1年の豊作や御守護を記念するお祭りです。
1月20日 (土) 
12時30分~
廿日えびす大祭    商売繁盛と家内繁栄を祈願するお祭りです。祈願札にお願いごとを記入し奉納します。
              古神札焼納祭・廿日えびす大祭)、ゲーム(えびす★クエスト)
 
黒字:定例行事(神社総代会運営) 緑字:再建委員会運営  青字:特別行事
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最新の状況
(奉賛活動)

奉賛活動

 新社殿の完成が大変遅れ皆様には大変心配されたかと思いますが、令和6年10月に新社殿はほぼ出来上がり(一部については作業継続中)、先日『遷座祭』『奉祝祭』を執り行うことが出来ました。
 地元の氏子の皆様、再建奉賛会員の皆様にご参列いただき、ようやく皆様とご一緒に新社殿のお披露目を行う事が出来ました。本当にありがとうございました。

 既に募集を受け付けていました2次募集による応援金額は、新社殿に必要な神祭具・調度品の用意や、参道・境内の整備、トイレの設置といった部分に対して使用させていただいていますが、まだまだ足らない品々もございます。また、社務所の設置、舞台の改修といった事業も残っていますので、引き続き2次募集を今後も継続してまいりたいと思います。

<これまでの実績>
・令和6年6月 トイレ設置
・令和6年6月-10月 神祭具品・調度品等の購入
 以下の神祭具品については、既に新社殿内に据え付けて、使用されています。
 納品済:ご神鏡、金幣、真榊、鈴(鈴の緒含む)、神前幕、
     太鼓、神楽鈴、御幌、唐櫃、
 ※一部の品については、引き続き募集を行っています。
・令和6年9月には、参道の整備(段差解消、石畳の設置等)も行い、皆様が参拝しやすい神社に改善しております。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

ボタンを押しますと2次募集の申込案内ページに移動します。
 

最新の状況
(イベントのご案内)

イベント案内

鎮西西宮社では令和6年10月19日、20日の両日に御鎮座850年、新社殿の再建を記念して『遷座祭』『本殿奉祝祭』を開催いたしました。それぞれの日時は下記の通りです。

【遷座祭】
 場所:鎮西西宮社
 日時:令和6年10月19日(土) 
   18時 受付開始
   19時 祭事開始
※令和6年10月19日夕刻には、『遷座祭』として、えびす宮総本社より分霊されました御神体(恵比須様+大国主命様)を新社殿の本殿に遷す神事を執り行いました。

【御神輿巡幸祭】
 場所:鎮西西宮社
 日時:令和6年10月20日(日) 
     7時~  御神輿巡幸祭開始(犬尾・山津地区)
※毎年行われている西宮社の秋の例大祭

【本殿奉祝祭】
 場所:鎮西西宮社
 日時:令和6年10月20日(日) 
   10時30分 受付開始
   11時30分 神事開始
※秋の例大祭の後に新社殿にて神事、ご奉納、式典等を執り行いました。

詳細は写真のチラシをクリックしてご覧ください。

それでは、皆様の参加をお待ちしています。
 
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

銅板奉賛のご案内

新社殿御屋根銅板葺奉賛のご案内 
― Douban Hounou Uketsuke ―

鎮西西宮社ではこのたび完成いたしました新社殿の屋根に貼る皆様のお名前を書いた銅板の奉賛を受け付けておりましたが、社殿の完成を持って終了いたします。応募していただきました皆様、本当にありがとうございました。

皆様からご奉賛いただき、「お名前」「願い事」を書いた銅板は新社殿の幣殿部分の北側の屋根面に貼らせていただいております。
外から見ることはできませんが、皆様のご依頼通りに願い事を書かせていただいておりますので、ご理解頂ければと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

2次募集のご案内

2次募集 
― Second Recruiting ―

焼失した鎮西西宮社は遅くなりましたが、令和6年末には完成する予定です。
皆様のおかげで社殿内を飾る調度品の用意や、本殿以外の施設や周辺物(手水・参道)についても無事に建築・改修することができました。一部の作業については、引き続き募集して対応していく予定です。これからも皆様からの応援をお願いしたいと思います。

募集の詳細については下記ボタンを押下し、再建2次募集応援ページを開いてご確認お願いします。

1次募集のご報告

再建奉賛金額第1次募集金額目標達成!!!

令和2年11月に放火で焼失した鎮西西宮社を再建するために、令和3年2月に鎮西西宮社再建委員会を設立し、これまでに第1次募集として神殿を復興するための建築費用を募集してきました。第1次募集期間の募集終了日(令和5年3月31日)時点以降にも追加で応援があり、以下の応援金額が集まり目標金額に達成いたしました事を皆様にご報告させていただきます。
応援金額: 80,912,303
2024.11.30時点

応援本当にありがとうございました。
現在は神殿が出来上がるまでの再建状況を皆様にご報告すると同時に2次募集についての案内及び募集を進めています。詳細についてはホームページや各種チラシ等で皆様にご連絡しておりますので、ご覧いただければと思います。

損金算入可能な法人寄付の申込につきましては、第1次募集終了後も引き続き募集を続けていきますので、応援よろしくお願いします。

写真は在りし日の西宮社でのお祭りの風景です。
あと少しで新社殿は完成いたします。

この姿を皆様と一緒にご覧いただけるように活動していますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

現在までの応援人数: 1341
※重複あり

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第1次募集期間終了のお知らせ

令和5年(2023年)3月31日

本殿建築のための再建費用を募集する第1次募集期間が終了します。

これまで応援していただきました皆様には本当に感謝しております。
ありがとうございました。

目標の7600万円まであともう少しのところまで届いております。
応援がまだの方、ご検討中の方、もう少し応援したい方は
社殿内のご芳名板にお名前を残す最後のチャンスです。
是非、応援していただけませんか!

ご協力よろしくお願いいたします。

鎮西西宮社

鎮西西宮社とは

【祭神】蛭子尊、大己貴尊、事代主尊
人皇第78代二条院の御代、信濃の国伊那郡の武士で、本田大和守昭雲という者が、保元、平治の乱に亡命して、肥前の国杵島郡山口の里に来て仮りの住居を構えたが、かねて崇敬する摂津の国の西の宮の霊を夢に見て、神意に従い佐賀郡川副の荘角町治部という者の邸宅をたずね、承安2年(1172年)神社を建て、同年9月1日、西の宮大明神を祀って、天下泰平、国家安全を祈願した。
後になって、龍造寺家門が深く敬い、神田などを寄進した。鍋島家が領主となって、いよいよ敬い、慶長9年(1604年)、社殿を改築して、規模を拡大し、寛文2年(1662年)10月26日社領として、23町8畝の地米2,882石を寄進した。
このように領主を始め村民の崇敬を集めたが、明治6年(1873年)村社に列せられ、大正13年(1924年)10月、さらに郷社に昇格しました。昭和47年(1972年)には創建800年を迎えて、今日に至っている。

― 写真は在りし日の西宮社の姿です。 ―

お知らせ

News & Topics

夏えびすまつりの模様です。
2024.11.20 New!!!
・令和6年10月20日開催の西宮社秋季例大祭の御神輿巡幸祭の様子を地元の方がドローンで動画撮影されましたので、その動画を紹介します。
 動画はこちらからご覧ください。


2024.10.21
New!!!
・令和6年10月19-20日開催の「遷座祭」「奉祝祭」の様子を撮影した写真等を掲載しましたのでご紹介します。写真は神事斎行時の拝殿の様子です。

2024.10.1
・御鎮座850年式年祭、新社殿再建を記念して開催する「遷座祭」「奉祝祭」の詳細が決定しましたのでご案内します。こちら(チラシ)から確認お願いします。
・奉賛会員の皆様には案内状をお届けしていますので各祭儀への参加の有無についてご連絡ください。皆様の参加をお待ちしています。

2024.7.24
・令和6年1月から始めました2次募集分の応援者のご芳名を2次募集ページに掲載しましたのでご案内します。「ご芳名一覧」はこちらからどうぞ!
※現在もまだ受付を行っておりますので、詳細についてお聞きになりたい方は、ページ最下部のお問合せ先までご連絡ください。メールでも大丈夫です。

2024.7.19
・7月5日~6日にえびす宮総本社の西宮神社(兵庫県西宮市)に伺い、正式参拝、御分霊祭を執り行ってきました。また、佐賀に戻った後で日枝神社にて仮遷座を行いました。その模様を動画におさめましたのでこちらからご覧ください。

2024.6.21 
現在新社殿の工事が進められていますが、7月には鎮西西宮社境内にて「御遷座祭」「夏えびす2024」「再建奉賛会定例総会」の催事及び総会を執り行います。参加が可能な方は是非神社まで足をお運びください。写真は『夏えびす2024』のチラシです。カブトムシをゲットできる恒例のゲームも開催します。

2024.6.15 
これまでの鎮西西宮社の再建活動の様子を動画としてアップしました。令和2年11月の火事による社殿の焼失から現在までの約3年半の様子です。
こちらをクリックしてご覧ください。動画は随時アップしていきます。

2024.5.17 
令和6年5月12日に斎行されました上棟祭の様子を動画としてアップしました。
こちらをクリックしてご覧ください。動画は随時アップしていきます。

2024.5.16 
令和6年5月12日に鎮西西宮社の新社殿の棟上げに合わせ、上棟祭を斎行いたしました。生憎の天気でしたが、多くの皆様に来ていただき、お祝いの餅もふるまくことができ、また一歩新社殿の完成にむけて進んでいます。写真は上棟祭で執り行いました神事の様子です。

2024.3.5
新社殿の完成に合わせて、新社殿を飾る神祭具品を皆様から奉納していただく機会をご準備しております。奉納品には皆様のお名前や会社名などを刻むことができます。

2024.2.21
新社殿建築が進められていますが、建築資材の刻み作業が遅れていて、完成時期が少し延期することになります。
そこで、2月末迄申込受付を行っていました銅板奉納の受付を令和6年3月末迄延期いたします。まだ、奉納されていない方はこの機会にお申込み頂ければと思います。

2024.1.5 
令和6年(2024年)1月1日より、鎮西西宮社再建に向けた2次募集を始めました。
令和6年春の鎮西西宮社の完成に向けて、社殿内を飾る調度品の用意や、本殿以外の施設や周辺物(手水・参道)についても建築・改修する必要があります。そのための費用を2次分として募集開始しました。(期限:令和8年3月31日)
※写真は2次募集のチラシです。
 
今後、神社で行われるイベント情報(お祭り、行事等)や、再建委員会の動向・状況についてお知らせしていきます。興味のある方は是非、西宮社までご連絡ください。

投稿(SNS)

ー Facebook・Twitter・Instagram ー

鎮西西宮社

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

鎮西西宮社のFacebook、Twitterです。
最新情報やお知らせなど掲載していますので、チェックしてください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

投稿(動画)

ー YouTube ー

【動画】鎮西西宮社 御神輿巡幸祭
(山津・犬尾地区)

【動画】日枝神社 仮遷座祭


【動画】西宮神社 御分霊祭


【動画】西宮神社 正式参拝


【動画】鎮西西宮社 再建の歩み


【動画】鎮西西宮社 新社殿上棟祭①


西宮神社展示用動画
(鎮西西宮社再建に向けて)


西宮神社参拝動画

鎮西西宮社

神社紹介 
― Shrine introduction ―

当神社は、「蛭子尊(えびすのみこと)」を御祭神とする九州では最も古い神社で、第80代高倉天皇の御代承安2年(1172年)に御創祀以来神威昭々として今日に及び、昭和47年(1972年)には800年の式年祭が斎行されました。

写真に写っている鳥居は「肥前鳥居」といい、笠木・島木・貫・柱が原則として2~3本の石材を継いで組み立てられ、笠木と島木が一体化し、木鼻が船底状をしています。
さらに柱の上端の笠木と島木を支える部分には台輪がつけられており、楔(くさび)を設けることがありません。

再建への足取り 
― Steps to reconstruction ―

令和5年(2023年)の創建850年祭を再建予定として「鎮西西宮社再建委員会」を発足し、現状復帰を目的に、奉賛会員(応援者)の募集を行い、資金調達を行って行く予定です。
神社再建のみではなく、地域の市民と住民の連携の核としての神社のあり方を問いかけ、子とその子孫の末代までの誇りと心のよりどころを再構築していく予定です。

応援の仕方

― Manner of  Support ―

応援者になるためには

西宮社再建のための応援者になるためには、再建奉賛会に入会をしていただきます。再建奉賛会員には、次の4種類がありますので、いずれかを選んで申込みしていただきます。個人でも、法人でも応援することができます。
  • 再建奉賛会員 
  • 再建奉賛特別会員 
  • 再建奉賛法人会員 
  • 再建奉賛賛助会員
 ※写真は昭和47年(1972年)に行われた創建800年祭の記念碑です。

奉賛会員(応援者)として入会された会員の方達については、そのご芳名が神殿内、またはホームページ上に掲載されます(希望者のみ)。その他、会員の種類に応じて各種特典が用意されています。皆様のご入会をお待ちしています。

●会員の特典
  • 特典内容拝殿内に木製の名簿、Webサイト・神社だよりでご芳名の掲載
  • 境内の碑にご芳名を掲載
  • 感謝状並びに再建氏子証を授与 
  • 年に一度御朱印、神社札が送られてくる
  • 再建祭へのご招待
  • 例大祭(4月20日)への特別招待  他...

※奉賛会員勧誘活動を個別訪問にて集金活動はいたしておりません。

応援者芳名

― Supporter Yoshina ―
奉賛された方達のお名前を掲載しています。(希望者のみ)

鎮西西宮社再建委員会

― Online consultation at home ―

鎮西西宮社再建委員会とは

「鎮西西宮社再建委員会」は地域の誇りと安心を守り、子どもたちが地域で育ち、地域を愛し続け、未来までも住み続けられるために、放火により焼失した850年の歴史の西宮社の、その尊厳を再建するための活動を行うことを目的とします。
再建委員会は、焼失した西宮社再建のための資金調達、並びに資金調達に係るイベント・キャンペーンその他全ての事業を行います。

鎮西西宮社
〒840-0012
佐賀県佐賀市大字光法(字角町)1425番地
 tel.  090-1081-9782
※西宮社敷地南側に参拝用駐車場有(30台駐車可)
 写真の鳥居の右側の敷地が参拝用駐車場です
◆アクセス
〈電車でお越しの場合〉
長崎本線佐賀駅から車で約12分

〈お車でお越しの場合〉
長崎自動車道「佐賀大和インター」から車で約30分

〈バスでお越しの場合〉
「山領北」バス停から徒歩で約7分(546m)
「光法団地前」バス停から徒歩で約9分(705m)

鎮西西宮社再建委員会(事務局)

〒840-0015
佐賀県佐賀市木原1丁目8-34 日枝神社内
 tel.  090-1081-9782
 fax. 0952-24-2624

鎮西西宮社再建基本理念(抄録)

  • この事業は、地域コミュニティへの「誇り」「愛着」「共感」をもち、「地域のために自ら関わっていこうとする気持ち」=「シビックプライド」を再構築することを目的とします。
  • シビックプライドを向上させることで、地域住民の自発的な自治会活動・地域づくりへの参加や住民同士のコミュニケーションの活性化がなされ、住民の「住み続けたい」という気持ちを改めて涵養させます。
  • 再建事業は放火による焼失した社殿の再建というシンボリックな活動により、地域の市民と住民の連携の核としての神社のあり方を現在に問いかけ、子とその子孫の末代までの誇りと心のよりどころとなるシビックプライドの再構築を目指します。
  • 鎮西西宮社再建事業は、神社と地域のコミュニケーションであり、地域とともにあるものとする。
  • 伝統文化としての神道を「自然との共生=惟神」と定義し、自然への畏怖の念、ならびに生活する住民のそれぞれの尊厳を尊重することの象徴を西宮社とし、住民、地域の子どもたちとともに考えていきます。
  • 再建は再建に係る意思決定と責任を負う鎮西西宮社再建委員会(以下、再建委員会)と、再建を支援する鎮西西宮社再建奉賛会(以下再建奉賛会)によって実施されます。
  • 再建委員会は西宮社に奉仕するというまたとない誉れであるという認識と、地域の方・崇敬者・子孫のために再建するという使命感を共有する者を委員資格とします。また、再建委員は再建奉賛会員のいずれかになることとします。
  • 鎮西西宮社再建奉賛会会員は、当理念に賛同・共有する者とします。
  • 奉賛会員の募集については本人の善意による意思によるものとし、強要はしません。
  • 現行の総代会は、西宮社の通常の神事・祭礼にあたって奉仕することを主とし、再建に関しては再建を同じく願う者として再建委員会に協力する立場になります。

リンク集

西宮社に関するリンク集

佐賀のまちかど恵比須さん
えびす像の数が日本一の佐賀。そのえびすにまつわるエピソードをはじめ、​えびす像のデータベースが確認できます。

 


 


ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 テキスト
えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト
福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社の公式サイトページです。

 


 


ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 テキスト

お問い合わせフォーム

ご質問・お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お問い合わせ後、担当者よりご連絡差し上げます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
返答には数日かかる場合がございます。ご了承ください。
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

- お電話・メールはこちら -

お電話でもお気軽にお問い合わせください
✆ 090-1081-9782
受付時間 9:00〜17:00
メールでのお問い合わせ
24時間受付中
〒840-0015 
佐賀県佐賀市木原1丁目8番34号
tel.090-1081-9782