実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

大変おまたせしました!
2025年度プロコース
10月1日から募集開始いたします。

プロコース受講をお考えの方は
まずは「体験レッスン」で米粉スイーツを作ってみませんか?

米粉スイーツがおいしくつくれない理由知りたくありませんか?

“米粉に恋するスィーツレッスン”
トルテに商用利用可能のプロコースが誕生

あこがれの米粉スイーツレシピがすぐに使えます!

米粉で本格的なスイーツを作りたい方に
おすすめのプロコースです。

なぜ米粉でどうしておいしく作れないのか、
なぜパサつくのかなど原因を説明していきます。

米粉スイーツの美しさが分かるレッスン内容です。

これであなたは、米粉スイーツの悩みから解放されますよ。

また、小麦粉のスイーツがつくれる方へ
次のステップのために米粉スイーツを習得したい方に
ぴったりなプロコースです。

米粉スイーツの美味しさに感動です

今、話題の米粉スイーツ
小麦粉と同じように作ったらなぜか美味しくない…
なんだかパサパサしてない?
すぐに固くなるし‥
米粉のお菓子ってむずかしい‥

こんなお困りや疑問はありませんか?
この疑問お持ちの方こそフレンチテイストあふれる米粉スイーツを味わっていただきたいのです。

米粉だからの作り方トルテで学ぶことで米粉スイーツの革命がおこります。
プロコースで本格スイーツを学びませんか?


プロコース
6つのスイーツレシピがいっぱい

フレンチテイストの米粉スイーツが
あなたのお家で教えられる!

小麦粉でつくるお菓子の次に米粉スイーツを学び
レベルアップしたい方に向けてのレッスンです。

また、フレンチテイストの米粉スイーツに特化したトルテのレシピを、お仕事としてすぐに使用できるたいへん便利なコースです。


ベーシックプロコースとは

ベーシックプロコースは、ベーシックコースよりもさらに内容をグレードアップしています。

フランス菓子の基本的な技術やテクニックを加えながら、米粉の座学を学んできます。
米粉は手に入れやすい材料になってきましたが、米粉のクセをしらないと
失敗してしまいます。米粉の特徴、お菓子にあった米粉の使い方、扱い方法、
米粉のタイプに合うレシピなど、本には載っていないお話をたくさんしていきます。

「米粉を理解してお菓子を作る」

理論的な内容が含まれますが、
これを知らないと将来お菓子を作るうえでとても困難になります。
座学で米粉を学ぶと失敗がぐっと減り、美味しい米粉スイーツが確実に作れるようになります。

この他にフレンチテイストの米粉スイーツにするためのポイントも盛り沢山で学べます。

ベーシックコース以上のものを学びたい!
米粉のお菓子を極めたい!
もっと学びたい方!
米粉の扱いに困っている方
物販やカフェメニューで米粉スイーツのレシピをお探しの方
にとてもおススメです。
とにかくすぐにお仕事に使えて便利なレシピ使用許可のつき特別プランがこの
プロコースです。

プロコースの特典

習ったレシピをつかいお仕事で自由に使用していただけます。

◆レッスンで習った次の日からすぐにレシピをお使いできます。
 気に入ったお菓子はすぐにカフェのスイーツとして、
 自宅のレッスンでもあたらしいレシピとしていち早く
 教えることができて大変便利です。

◆レッスンに通ってくださっている間(1年間)
 相談・質問し放題です。

 お菓子の本を見てお菓子を作っても失敗する。
 どこが失敗しているのか教えてほしいなどでもOKです。
 イメージしたお菓子をレシピに起こしたいなども大丈夫です。

◆目的別に物販販売、カフェ開業、教室開業に向けて解説します。それぞれの用途に合わせて説明します。
お家で教室を開くための必要なものなどアドバイスをします。
私自身が自宅兼カフェをオープン時の体験話などもさせていただきます。自宅でカフェを経営したい方にとっては参考になると思います。


ベーシックプロコースはこんな方におすすめです


✔小麦粉スイーツが作れて、米粉スイーツを習得してステップアップされたい方
✔米粉のお菓子教室を開きたい方
✔すでにお菓子教室を開催しててレッスンで使える米粉のレシピが習いたい・ほしい方
✔完全グルテンフリーのお菓子教室を開きたい方
✔カフェにグルテンフリー健康スイーツを出したい方
✔カフェで米粉スイーツをメニューに加えたい販売したい方
✔米粉のお菓子を販売したい方
におすすめです。
※お菓子作り初心者の方は体験レッスンから参加していただきます。小麦粉スイーツが作れて、米粉スイーツを習得してステップアップされたい方

レシピには「麦」が付くものは使いません。
完全グルテンフリースイーツが習えます

強力粉
薄力粉
ライ麦
大麦
麦芽
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
「麦」と名の付く粉類はつかいません。

薄力粉 / 強力粉 / ライ麦 / 大麦 / 麦芽 / ハト麦

これらの代わりに米粉・コーンスターチ・アーモンドプードル・生おから
ホワイトソルガム粉など使用します。

私自身がグルテン過敏症になったからこそできた
米粉のオリジナルレシピ

米粉で作るフレンチテイストの米粉スイーツは
私が現在まで学んできた知識や技術で、出来るだけ国産の材料にこだわり、素材の味を生かした自慢のオリジナルレシピばかりです
このレシピをあなたも使ってみませんか?

パティシエ30年の経験と
米粉スイーツの数々の試作を生かして

失敗無く作るポイント・コツをわかりやすくお伝えします。

さぁ、あなたも魔法のレシピを使って
美味しい米粉スイーツをだれかに教えませんか?


魔法レシピの基本は7つ

①ジェノワーズ生地 
②バターケーキ生地 
③ロール生地 
④タルト生地 
⑤クッキー生地
⑥シフォン生地

2か月間同じ生地を学びます。
前半は基本生地のスイーツ実習
後半は基本生地の復習と座学を学びます。

フランス菓子の基本をベースに米粉のお菓子の世界が広がります。

こんなことが学べます。
プロコース

  • 米粉の性質、用途などベーシックコースよりもくわしく説明します。  
    初回は米粉についてしっかりレクチャーし学んでいただきます。
    メーカーや種類、製粉方法により仕上がりに差が出ます。米粉のタイプなどをわかりやすくチャートで紹介し理解していきます。
    初回基本レッスン時に説明します。

  • 前半は基本生地の実習。
    後半は基本生地をもう一度復習し、生地の理論を学びます。

    プロコースはベーシックとちがい、基本生地・応用をしっかり学ぶことで理解し身につけていきます。基本生地レッスンの翌月は習った生地をもう一度作ります。
    たった1回習っても、基本生地は身につきません。特に米粉は小麦粉と同じような作り方ではない分しっかり復習と練習が必要になります。2か月かけて生地をしっかり理解していただきます。
    前半は基本生地、
    後半は基本生地の復習と座学を学びます。


  • 米粉の失敗しやすい部分をくわしく説明します。  
    米粉スイーツを成功させるポイントは『混ぜ方』です。
    どんな風に混ぜるのか、どう混ぜるのかを知ることで失敗しにくくなります。生地によっても違います。


  • 米粉のお菓子がどうして固くなるのかなどの基本的な知識を学べます。
    米粉のお菓子を焼き上がってそのままにしておくと固くなります。
    あたたかいご飯が冷めるとごはんが固くなってしまうのとおなじです。
    これを防ぐためのコツをお伝えします。


  • フレンチテイストの米粉スイーツにするためのポイントを学びます。  
    たまご・バター・油・水分が米粉スイーツの出来上がりに関係します。
    米粉と水分量は特に押さえたいポイントの1つです。 
    サクサクに仕上げたい、もっちり仕上げたいときに役立くお話をします。

  • 混ぜ方を学びます。  
    生地を混ぜるときに使う泡だて器の混ぜ方を紹介します。生地によっては泡だて器を使って混ぜません。その違いをしっかりお伝えします。
    また、ゴムベラの使い方もお伝えします。
    ゴムベラを使いこなすことでボウルに残った生地が無駄になりません。
    所作がきれいだとスマートに見えてかっこいいです。

  • 米粉の座学テキストをお渡し  
    米粉の座学、基本生地、混ぜ方などの詳しく説明したテキストをお渡しします。テキストがあることで米粉がより理解しやすくなります。


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


基本を習いながら米粉の知識とポイント、コツを身に付けていきます。
1年間のスイーツをご紹介します。


プロコースはただ単に
米粉のお菓子を教えるだけではありません。

初回参加される方はかならず米粉の基本のおはなし
学んでいただきます。

米粉がなぜ作りにくいのか、なぜパサつくのか
米粉の理論をわかりやすく解説しながらレッスンをします。
これを知るのと知らないでは大きくちがいます

米粉を知ればスイーツは美味しくつくれます!

12か月のレシピ

プロコーススイーツ紹介
ベーシックコースでは習えないレシピがいっぱい

【レッスン1月・2月】
米粉クッキー生地
バターが香るしあわせサブレ
抜き型クッキーにも挑戦


【レッスン3月・4月】
タルト・シュクレ生地
タルト好きにたまらない!
さくさくタルトに感動


【レッスン5月・6月】
バターケーキ生地
自慢したくなる
しっとりパウンドケーキたち


【レッスン7月・8月】
シフォン生地
米粉マニアにこそ習いたい
ふわふわシフォンケーキ

【レッスン9・10月】
ジェノワーズ生地
女王が愛したヴィクトリアンケーキ
ふわもち食感米粉スポンジケーキ

【11・12月】
シフォン生地
米粉マニアにこそ習いたい
ふわふわシフォンケーキ

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


毎月米粉のお菓子を習うことが出来る12か月
2か月で1つの生地をしっかり学び
コツとポイントや生地のなど基本な知識を
習得していきます。
初回参加される方はかならず【米粉基本座学】を学びます。

この座学を学ぶことで、
どの米粉がお菓子に適しているのか?
米粉はどれでもつかえるの?
などの悩みや疑問が解けていきます。
正しい米粉を選ぶことができ米粉スイーツの失敗がぐっと減ります。

講座に含まれるもの

■材料費
■米粉についての座学テキスト
■基本・応用のレシピ
■各生地についての米粉ポイント紹介テキスト
■生地に合わせて副教材テキスト
例)タルト生地、ブリゼ生地、サブレ生地の違い

初回レッスン時に米粉についての座学テキスト
基本生地の副教材はそれぞれのレッスン時にお渡しします。

コース紹介


レッスン1月・2月
バターが香る
しあわせクッキー

米粉で作るクッキーはホロホロさくさくと口当たり軽く、
いくつも食べてしまいたくなるのが魅力です。

小麦粉で作るクッキーとはまた違った美味しさが味わえます。

3月は基本生地レッスン、4月は基本生地の復習しながら
チェッククッキーに挑戦します。

◆米粉のサブレ生地の知識を学びます

・サブレの基本的知識と米粉でつくる場合の知識を学びます
・サブレ生地の種類とそれぞれのちがい
・米粉で作る場合の注意点
・米粉サブレ生地の混ぜ方の注意やポイントをお伝えしていきます

サブレ基本生地

サブレ基本生地はアイスボックスタイプ、ドロップタイプ
抜き型クッキーの4種類をお伝えします。
そのほかのサブレ生地レシピも紹介します。

一度でたくさんの種類を作る方法もお伝えします。

米粉の配合

小麦粉と違ってさらさらした食感の米粉クッキー。米粉の配合、混ぜ方、出来上がった生地の注意点をくわしく説明します。
たくさんの生地を知っておくといろいろなクッキーを焼くときにとても役立ちます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月は復習レッスンと座学を学びます

基本生地レッスン
米粉座学

~1月は基本生地中心で学びます~
【アイスボックス・スノーボールほか】

サブレ基本生地
■ココアクッキー
■ドロップクッキー

■スノーボール

■抜き型クッキー

~米粉座学~
■サブレ基本生地を作るうえで米粉の注意点  
■米粉の混ぜ方、扱い方について

抜き型クッキー、座学を学びます。

~2月は抜き型クッキー、座学を学びます~
【ガレットブルトンヌほか】
■ガレットブルトンヌ
■油でつくるクッキー


~米粉座学~
■ガレットブルトンヌの抜き方等
■油クッキーとバタークッキーのちがいなど


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスン3月・4月

タルト好きにはたまらない!
黒豆タルト・アマンディ―ヌ
いちごのタルト

フルーツタルトはプレゼントにしたいお菓子のTOP5にあがるほど大人気のスイーツ。タルト生地をマスターすると色々なアレンジが楽しめます。
シンプルなものから色とりどりのフルーツが並ぶ華やかなタルトまで種類がつくれます。

◆トルテオリジナルのシュクレ生地の知識を学びます

・タルトの基本的知識と米粉でつくる場合の知識を学びます
・タルト生地の種類と特徴とちがい
・米粉で作る場合注意点
・トルテオリジナルのシュクレ生地に欠かせない素材について
・タルト生地を型に入れるコツ、注意点など

タルト・シュクレ生地
米粉のタルト生地を学びます。
この生地は砂糖が多くクッキーに似た生地です。
米粉で作るとパサパサしないの…?大丈夫です!
米粉でも小麦粉にまけないぐらいおいしいタルト生地がつくれます。
タルト生地とクッキー生地のちがいや、めん棒でのばす時の注意点をお伝えします。
型に敷きこむ

タルトを作るときに一番大変な作業が型に敷き込むところ。米粉の生地は小麦粉と同じように直接作業台にのせられません。ラップを使う方法を習うとこれからはストレスフリーです。タルトがとても簡単になります。
フルーツタルトの他に黒豆を使った和風タルトもバリエーションで習います。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月は復習レッスンと座学を学びます

基本生地レッスン
米粉座学

~3月は基本生地中心で学びます~
【黒豆タルト・アマンディーヌ】
■タルト基本生地
■クレームダマンド
■クレームダマンドプレーン・抹茶
■黒豆タルト
■アマンディーヌ


~米粉座学~
■タルト生地を作るうえでの米粉の注意点 の説明
なぜこの作り方になるのかなど
■米粉の混ぜ方、扱い方について

宿題がでます。

いちごタルト
座学を学びます。

~4月はタルト生地の復習、座学を学びます~
【いちごタルト・タルトレット】

課題提出 
クレームダマンド入りタルトを焼いてお持ちしてもらいます。
■いちごタルト

■カスタードクリーム
■ココアタルト生地 

~米粉座学~
■米粉の混ぜ方、扱い方について
■小麦粉とどこがどうちがうのかなど説明
■カスタードクリームについて


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスン5月・6月

自慢したくなるしっとりパウンドケーキ

小さくてかわいいがいっぱい!
プチガトーの世界にようこそ

パウンドケーキは季節を問わず、一年中楽しめる焼き菓子ですね。
トルテのパウンドケーキは小麦粉と同じようにしっとり焼き上げ、
米粉で作っているなんてわからないほどです。

基本生地を学ぶといろいろ楽しめます。
5月は基本のパウンドケーキ
王道のフルーツパウンドケーキを学びます。

6月はマドレーヌ、フィナンシェなどを焼きます。

基本生地にドライフルーツ、ナッツ、抹茶や紅茶などを加えることで
簡単にバリエーションが広がり楽しみがふえます。

米粉のバターケーキ生地の知識を学びます

・バターケーキの基本的知識と米粉でつくる場合の知識を学びます
・バターケーキ生地の種類とそれぞれのちがい
・米粉の混ぜ方の注意点
・空気を入れた生地と入れないバターケーキ生地の状態を学びます
 小麦粉のバターケーキ生地は空気を入れて作りますが、米粉のバター生地ではどうなるのかを学びます。

バターケーキ生地

バターケーキは簡単ですが生地が分離したり、中が焼けていない、パサパサになるといったことも。

この原因を知り、米粉で作るしっとり美味しいバターケーキを学びます。

米粉と小麦粉で作る生地の違い、泡立て方、バリエーションの具体例などお伝えします。
型焼き

小さな型を使って焼く場合の注意点、焼き上がってから上手に型から外す方法をお伝えします。

この方法を知ると知らないでは大きく変わりますよ。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月はマドレーヌと座学を学びます。

基本生地レッスン
米粉座学

~5月はバターケーキ生地基本中心で学びます~

5月レッスン 
【バターケーキ3種類】

■パウンドケーキ基本生地
■フルーツパウンドケーキ

■ミニクグロフ

~米粉座学~
■バターケーキ基本生地を作るうえで米粉の注意点 
■米粉の混ぜ方、扱い方について

など

マドレーヌ他を学びます。

~6月はバターケーキ生地Ⅱを学びます~

6月レッスン
【バターケーキ生地3種】

■プレーンマドレーヌ
■抹茶マドレーヌ
■フィナンシェ


~米粉座学~
■マドレーヌとバターケーキ生地のちがいなど説明
■米粉の混ぜ方の注意点 
■バターで溶かす生地の注意点を説明します。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスン7月・8月

もちふわ感におどろき
シフォンケーキ


ふわふわのシフォンケーキが焼き上がれば、
もうとびっきりの笑顔になって誰かに自慢したくなります。
焼き上げたシフォンケーキに季節のフルーツと
生クリームを添えるだけで、
もうそれだけで高級ホテルのスイーツのようになります。

その他、米粉でブッセ生地もつくります

◆メレンゲ生地のレッスンポイント

・メレンゲで焼く生地の基本的知識を学びます
・シフォン生地の配合を学びます。
・卵白の泡立て方、粉と合わせつ時の注意点
・ブッセ生地の作り方

シフォン生地

シフォンケーキを成功に導くカギは水の量と卵白の温度。

米粉と水の量はとても重要。小麦粉と同じように作れないのはここにあったのです。
卵白の温度も大切です。しっかり泡立てるメレンゲの作り方を紹介します。


焼き上がりの目安

ふわ~と焼き上がったシフォンケーキが嬉しくて、オーブンの扉を開けていませんか?

表面の割れ目にもしっかり焼き色がついたら、オーブンから出しましょう。 お菓子は時間を待つことも大切です。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月は復習レッスンと座学を学びます

基本生地レッスン
米粉座学

~10月は別立て法メレンゲ生地を学びます~
【メレンゲを使う生地】

■プレーンシフォンケーキ
■抹茶シフォンケーキ

~米粉座学~

■メレンゲ生地の座学
■メレンゲ生地を作るうえで混ぜる時の注意点 

■メレンゲ生地と米粉の混ぜ方について

アレンジ生地、
座学を学びます。

~メレンゲ生地を使ってシフォンケを学びます~
【】

■バナナシフォンケーキ

~米粉座学~
■アレンジレシピの注意点 
■米粉を加えるタイミング、合わせ方注意点



小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスン9月・10月

イギリス女王が愛したヴィクトリアンケーキ
ティラミス風ケーキ

米粉の特徴を生かしたふんわりもちっとしたスポンジケーキ。
お菓子の一番の基本・スポンジケーキのコツを伝授します。
米粉でも小麦粉同じ作り方ですが
米粉を加えて混ぜる回数で生地の違いが出てきます。
これを知ると知らないでは大きな差が出てきます。

◆お菓子の基本ジェノワーズ生地を学びます

・ジェノワーズの基本的知識と米粉でつくる場合の知識を学びます
・湯せんの温度、泡立て方などの注意点
・米粉で作る場合の注意点
・製菓用米粉ではない米粉でつくるジェノワーズ生地との比較をします
・製菓用米粉でない米粉でジェノワーズを焼き上げるとどうなるのでしょうか?  
 

ジェノワーズ生地

ジェノワーズ生地をマスターするとお菓子作りが楽しくなり、アレンジの幅がぐっと広がります。

米粉と小麦粉で作るスポンジ生地の違い、泡立て方などお伝えします。製菓用米粉でない米粉のジェノワーズとの違いも説明していきます。 

泡立てる
全卵に砂糖を入れて泡立てます。湯せんの温度やどこまで泡立てるのか、バターの温度は?米粉を加えてから混ぜる回数は?ジェノワーズを成功に導くためのポイントをお伝えしていきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月は復習レッスンと座学を学びます。

基本生地レッスン
米粉座学

~7月はジェノワーズ生地基本中心で学びます~
【ジェノワーズ生地】

■米粉の基本スポンジケーキ15㎝
■ベリージャム
■ヴィクトリアンケーキ
■ココアスポンジケーキ

~米粉座学~

■ジェノワーズ基本生地の座学
■ジェノワーズ基本生地を作るうえで米粉の注意点 


課題もあります。

ココアスポンジ生地を使って
ティラミス風ケーキをつくります

~8月はジェノワーズ生地のアレンジを学びます~
【ジェノワーズアレンジ】
■課題提出 ココアスポンジケーキ
■ティラミス風ケーキ


~米粉座学~
■米粉の混ぜ方、扱い方について
■小麦粉とどこがどうちがうのかなど説明

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


レッスン11月・12月

極上もちふわっとりロールケーキ
&ブッシュ・ド・ノエル


生クリームたっぷりふわふわロールケーキはいつもあこがれのお菓子ですね。
共立て法ロール生地を焼き、いろいろなロールケーキをつくります。
ロール生地は巻いて使いますが、カットしてクリームを塗ってサンドしてレイヤードケーキも作れます。
ロールケーキ以外のスイーツにも挑戦します。


◆共立て法ジェノワーズで知識を学びます

・共立て法で焼くロールケーキ生地の基本的知識を学びます
・ヒビが入らないロール生地の配合を学びます。
・巻く時にヒビが入らないための卵と砂糖の配合について
・湯せんの温度、泡立て方・クリームの塗り方などの注意点
・米粉で作る場合の注意点・ロールケーキを巻く時の注意点

共立て法でつくる生地
基本のジェノワーズ生地の配合でロール生地を焼いて
ロールを巻くとどうしてもひびが入ってしまいます。
基本のジェノワーズ生地はロール生地に向きません。
そこで砂糖と卵の配合を変えてふわもちロール生地に焼き上げます。

生クリームの量と固さ

米粉のロールケーキは小麦粉のように絵にかいたような形になりません。生クリームの量と固さに注意しなければなりません。


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

基本生地を習った翌月は復習レッスンと座学を学びます

基本生地レッスン
米粉座学

~11月は共立てロール生地基本中心で学びます

11月レッスン 
【共立てロール生地】

ロール生地でつくる
■基本のロールケーキ
■フルーツロールケーキ

~米粉座学~

■共立てロール基本生地の座学
■ロール基本生地を作るうえで米粉の注意点 

■米粉の混ぜ方、扱い方について
■生クリームの泡立て目安など

課題もあります。

基本生地を使って
アレンジレシピ

~12月はロール生地を使ってアレンジを学びます~

12月レッスン
【ロール生地を使ったアレンジ】

■ココアロール生地でつくるブッシュドノエル
■チョコレートクリーム

~米粉座学~
■ココアロール生地の注意点 
■チョコレートクリームの注意点
■ブッシュドノエルの仕上げ方

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

米粉お菓子教室 プロコースの

-魅力1-
質問・相談し放題

基本を習いながら基礎知識とコツを身に付いていきますが、回を追うごとに失敗が少なくなっていきます。
自宅で復習しても分からない部分や忘れていること、疑問に思ったことなどがたくさんあります。

そんな時は質問や相談に応じます。
なぜ?どうして?から
なるほど!そうなのか!がわかり自分の知識に生まれ変わっていきます。


-魅力2-
完全プライベートレッスン

プロコースは完全プライベートレッスンです。
レッスンは4~4時間半です。
長く感じますが、お菓子を作るほかに米粉の座学も学ぶのであっという間に感じると思います。
お菓子を作る上で大切なポイントやコツはわかりやすく解説し、マンツーマンレッスンなので確認しながら作るので失敗もありません。
これでもうポイントは聞き逃すことがありません。



-魅力3-
習った翌日から使えるレシピ

習った翌日からレシピが商用として使えます。
特に物販やカフェのメニューで出したい方にすぐに役立ちます。
レシピをアレンジしたい方はアドバイスもさせていただきます。


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プロコース受講生の方のお声

U様
私がプロコースを選んだ理由は1年を通して質疑応答、いつでも対応してくださること、米粉で色々なスイーツを作れるようになり、パティシエの知識を学びたかったからです。


プロコースで得たとこは製菓に特化した材料の知識を学び、道具の使い方や技能を教わる事が出来る事です。
トルテの米粉スイーツは先生が米粉を研究して出来たレシピですので、どれも小麦粉と変わらないほど美味しいです。
タルトは生地から感激する程スイーツを堪能出来ました。

レッスンで学んだスイーツは、どれも小麦粉と大差無く美味しく頂けますし、米粉ですので身体に優しく飽きが来ません。デコレーションケーキは小麦粉と全く変わらないと思います。
H様 
プロコース受講してあっという間の1年、早かったです。
いろんなお菓子を作れて楽しく通うことができました!ありがとうございました

1年間プロコースを受けられて一番参考になったのは製菓作り全般の手技です。
今まで作った事がほとんどなかったので勉強になりました。習ったスイーツ、米粉感が全然わからなくてすごいです!
今までの米粉のずしっともっちり重い感じのイメージと全然違って小麦粉と変わりなかったです。

レシピの中でもフルーツケーキが一番好きで、お酒の効いた味が好きだし、しっとりしておいしかったです
Y様 プロコース受講

プロコースを受講して
「米粉のお菓子はお菓子用の米粉があること」をはじめて知ったこと、米粉での生地の混ぜ方を始めお菓子作りの様々なコツを教わりました。

プロコースで習たレシピは味がとても美味しく小麦粉以上で見た目もきれいなスイーツでした。

その中でもロールケーキの生地はとてもしっとりしていてクリームの甘さ控えめで美味しかったです。

T様
お孫さんが小麦粉アレルギーのため、プロコースを受講されました。

プロコースを受講してから米粉で作る技術が分かりました。
トルテのお菓子は米粉で作っていると感じさせない美味しいレシピばかりで習っていて〝新しい発見〟ばかりです
米粉レシピで習ったお菓子の中でシュークリームが一番
美味しかったです。シュークリームは米粉で作れると思っていなかったので一番おいしく感じました。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

お申込み詳細

料金

 

◆プロコース料金 
31,000円/月×12回=372,000円

お支払方法 銀行振込
前納・振込みでお願いしています。

お支払い回数  一括払い もしくは2回払い 
お支払い回数についてはご相談に応じます。

◆全過程を終えられた方は修了書をお渡しいたします。

◆募集人数  
2025年募集中

◆一括払いの特典として

・プロコース以外1レッスンをプレゼント

 1回分無料 (1回13,500円相当)

お支払方法

お支払方法についての

・ゆうちょ銀行でのお支払い 
・その他のお支払い

でお願いしています。

料金に含まれるもの

~レッスン料に含まれるもの~
・初回米粉座学テキスト
・米粉の基本生地テキスト
・副教材テキスト
・レシピ
・材料費
・レッスン修了書

持ち物

・エプロン、手拭きタオル
・ケーキ箱、タッパー(必要な時はお伝えします。)保冷剤、保冷バック
・筆記用具、メモ帳

・初回で座学に関するテキストを毎回お持ちください。
・レッスンで習う生地についての資料も毎回配布します

※ケーキ箱は「くり返し使えるケーキ箱15㎝サイズ」を販売しています。 1つ600円
 ご希望の方はお知らせください。
※冬場でも保冷剤はお持ちください。(夏場よりは少なくて大丈夫です)
 

レッスン時間

レッスンは10:00~14:30になります。

各月のお菓子を作り、米粉の座学を学びます。
座学後にお菓子の試食タイムがございます。
お菓子の種類によっては試食タイムが先になることもあります。

※コロナ感染予防策として現在は試食を中止しています。
 ご了承ください。

プロコース日程

ご希望日をお聞きします。

日程は第3候補まで日時をあげてお問い合わせくださるとスムーズです


※材料、資料などの準備の関係でご予約は開催日の5日前までにご予約をお願いしています。
 例) 10月10日ご予約の場合 →10月5日までにメールをお願いいたします


プロコース
セレクトレッスン
をお考えの方へ

まずはお菓子の内容や米粉の座学そして日にちのことなど、分からないことやご質問や心配な点もあると思います。
まずは体験レッスンにお越しいただいてお話をさせていただきます。
もしくはメールまたはZOOM(オンライン)でも大丈夫です。
納得いただくまで質問にお答えいたします。

但し、体験レッスン以外の米粉スイーツのレシピ、分量、具体的な作り方、米粉についてなどのご質問には返答いたしかねます。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


みさなまはこのレッスン価格は高いと感じられますか?
みなさんは実際にプロになるまでの時間と費用を計算したことはありますか?

今までのレシピ開発のお話をすると、米粉は小麦粉と同じような出来上がりになりません。
米粉=小麦粉ではないからです。
米粉には小麦粉のグルテンがないのでうまくつくれないのです。

まずは小麦粉の分量を米粉にあう配合に何パターンも考えます。
1回目の試作を行ってから試食、生地の状態がいまいち、美味しくない、作業がしにくいなら配合を変えます。米粉に副素材を加える方がいいのか、そのまま分量をかえるほうがいいのか、素材を変えたり焼き時間をかえてみたりします。
その繰り返しで米粉で美味しい配合レシピを決定しレシピにします。


実際にタルトシュクレ生地は20回以上試作、バターケーキはパサつかない小麦粉と同じくらい美味しいレシピになるまで納得するまで何十回試作しました。
米粉スイーツは小麦粉レシピよりもさらに時間がかかるのです。
また、みなさんがレッスンしやすいように、失敗しやすいところをピックアップしておきます。

1つのレシピで少なくとも30時間ぐらいはかかっています。


今回のコースは12回のレッスン366,000円(税込)となります。1年間レッスンの30レシピが約個が全て商用利用可です。

では皆様がお教えになるとしたら…仮に1回のレッスンで受講料は8,000円とします6人の生徒様にご受講頂けたら8,000円×10名×6回レッスン=480,000円ということは6回レッスンを行えば、その売上がプロコースの価格にを上回ることになります。

プロコースで米粉の座学、基本生地、応用バリエーションを確実に自分のものにすることはとても早道だとお伝えしています。

「米粉の理論をしっかり理解するかしないか」で、
ちがいが生まれます。
自己流ではなくしっかり理解ことが成功の近道になります。

長年の経験とたくさんの試作をくりかえし時間とお金をかけて一生懸命作ったレシピです。大切に使ってくださる方やワンランクアップしたい方にレシピを使っていただけるならうれしいです。

 


プロコースをお考え方
まずは体験レッスンはいかがでしょうか?

プロコースをご検討されていて
その前に一度どんなレッスンなのか受けてみたい方に
体験レッスンを開催しています。


体験レッスン時にプロコースやお菓子についての質問や
内容やわからないことなどをお答えしていきます。
たくさん質問をしていただいてかまいません。


体験レッスン

ブルーベリーとクリームチーズのパウンドケーキ

ブルーベリーとクリームチーズの最高の組み合わせを
パウンド生地に入れて焼き上げました。

ブルーベリーは冷凍でも大丈夫です。
市販のブルーベリージャムとからめて
生地の中に入れることでおいしさがよりアップします。

米粉は小麦粉のグルテンがないので、
フルーツやナッツを入れて焼くと下に落ちてしまします。
このパウンド生地にカットしたクリームチーズを入れて
ブルーベリーが下に落ちるのを防ぎ
小麦粉でつくるパウンドケーキのような仕上がりになります。
パウンドケーキが焼き上がれば
最後にしっとりパウンドになるように魔法をかけて完成です。

お試しレッスン 9,900円 →6,600円(税込)
お1人様1回限り

※体験レッスンは1人様1回限りにさせて頂きます。



プロコースのための体験レッスン
スタート時間 

①10:00~12:30
②14:00~16:30 どちらかを選んでください。
各1名様でレッスンを開催しています。プライベートレッスンになります。
レッスン後にプロコースのお話などさせていただきます。


こちらのお日にちではご都合の悪い方は、
ベーシックコースの体験レッスンからでもご予約ができます。
その場合「プロコース用体験レッスン希望」とお書きください


材料の準備等がありますので、ご予約はレッスンの3日前までにお願いしています。


お申し込み後のキャンセルについて

■キャンセルと振替について

◇レッスン料は、いかなる理由があっても返金いたしかねます。

◇日程の振替えはできます。

 振り替えの連絡は4日前までにお願いいたします。
 ご注意ください 
 振り替え3日以降の連絡の場合は準備等をはじめるので
 材料費3,300円をいただきます。 次回お支払ください。 

  できるだけお申し込みの日程でご参加できるように
  日程調整いただけますようお願いいたします。


◇前々日、前日、当日にキャンセルの場合、
 3日前から準備等をはじめるので材料費3,300円をいただきます。
 次回お支払ください。 


◇プロコースを途中断念された場合

  レッスン料は、いかなる理由があっても返金いたしかねます。

    途中断念される方はレッスンで習うプロコースのレシピをお渡しします。




お願い

体験レッスンの前にプロコースに関してのご質問などございましたらメールで受け付けております。

プロコースをお申込みされた方にこちらからの返信メールが届かないとことがあります。万が一メッセージが届いていない場合には、迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございます。
一度ご確認いただき、それでもメールが届いていない場合は
お手数ですがtorte.komekosweet@gmail.comまでお知らせをお願いいたします。

質問などのメールもこちらのメールです。

お菓子初心者の方に向けてのコースはこちら



長年のフランス菓子の経験
×
100の失敗

トルテの魔法のレシピ誕生!

小麦粉が原因でグルテン過敏症になって、お菓子に小麦粉が使えなくなり
そこで代わりに使いはじめたのが「米粉」でした。

米粉も小麦粉と同じ粉だから大丈夫!同じように作れる!

‥いえいえ、そんなことはありませんでした。
小麦粉を米粉に置きかえても、小麦粉と同じようにうまく作れなくて困りました。

小麦粉とちがい米粉にはグルテンがないので、ひとつにまとまらない、生地がのびなくて固いお菓子になったり…
また米粉は産地やメーカーによって出来上がりにちがいが生まれて、本と同じように作れないことがありました。

フランス菓子の基本を守りつ米粉におきかえてつくるだけなのに…
米粉の壁にぶつかりました。
でも何度も失敗してやっと納得のいくレシピが完成しました。

このプロコースは米粉の座学と米粉で困っていたなぜ?なに?どうして?の疑問が解ける内容と7つの魔法レシピの基本の配合や、さらに応用できるようにお伝えします。

確実に作れる、失敗しない美味しい米粉レシピを使ってお仕事をしてください。
米粉のお菓子教室をされたい方や米粉のお菓子の物販をお考えの方にぜひ使っていただきたいです。

私はあなたの夢を応援します。



米粉専門お菓子教室 トルテ 東平滋子

講師プロフィール

トルテ 米粉専門お菓子教室 主宰
東平滋子(ひがしひらしげこ)

食べることと作ることが大好きで教科書よりも料理音やお菓子の本ばかり読んでいる子どもでした。
昔はお菓子教室やYouTubeもなくて…
それでもお菓子を作りたい私は、テレビを観て見よう見真似で想像しながら作っていました。

1人で一番最初に作ったのはクッキー

泡だて器で混ぜたクッキーを絞ったり、オーブンから漂う香ばしい香りに感動したことを覚えています。生まれて作るクッキーは決して美味しいとは言えないものでしたが、家族に食べてもらえた嬉しさは今でも覚えています。


この楽しい経験は40年経った今でも飽きずに私のお菓子作りの基本になっています。

経歴
  • 1986~1999年 リーガロイヤルホテル京都製菓製パン課15年修行
  • イギリスにシュガークラフトの技術を学びに留学帰国後シュガークラフトウェディングケーキ担当
  • 2002年 製菓学校製菓部講師を8年間担当
  • 数々の料理コンテストに優勝・入賞し自宅でお菓子&料理教室開催
  • 2015年 京都東寺カフェトルテオープン
  • 2019年10月から カフェから米粉専門のお菓子教室へ
    小麦粉が食べられない、グルテン過敏症で困っている方に向けてお菓子教室を開催

    現在に至る
  • 2021年秋 母校辻学園料理製菓専門学校にて米粉スイーツ講義担当
  • 2022年2月 同校にてオンラインレッスン 米粉スイーツ担当
  • 2022年11月母校辻学園栄養専門学校にて グルテンフリースイーツ実習担当
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
資格
  • 製菓衛生士免許
  • 調理師免許
  • ハーブ&スパイス検定2級
  • 豆腐マイスター
  • 美腸プランナー2級
  • おから再活プロデューサー
表示したいテキスト

アクセス

住所
〒601-8431
京都府京都市南区西九条島町19−11
電話
アクセス
最寄り駅:
地図
グーグルマップでご確認いただけます
地図
グーグルマップでご確認いただけます

京都観光も楽しめるのも魅力

京都駅ビル
東寺から電車で約11分の好アクセス。
レッスンの後はカフェやショッピングも楽しめます。
伏見稲荷大社
東寺から電車とバスを乗り継ぎ約30分。四季折々の風景を楽しめる観光スポットです。
清水寺
電車とバスを乗り継いで約35分という近さです。
是非お立ち寄りください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。