決済つきの予約システムが3,940円〜/月
FIL協同組合
FIL Cooperative Association
当組合について

代表挨拶

FILとは、Frontier・International・Linkの頭文字で、
国際間つながりによって、新しい世界への開拓・発展の手助けをしていきたい』
という思いから始まりました。

グローバル化が否応なしに進む今日、大手企業様だけでなく、中小企業様においても海外に目を向けていかなければなりません。私たちは「外国人技能実習制度」を通じて、企業様自身が国際貢献に参加し、世界と関係を持っていく為のお手伝いが少しでもできればと考えております。
また技能実習生に関しましても、日本で様々な事を学んでいただき、少しでも多くの技能を持ち帰り、自国発展への手がかりとして十分活用してもらえるよう、サポートさせていただいております。

  代表理事  西川 崇

組合概要

組合名 FIL協同組合
設立 平成10年6月
許可番号 許1706001634(技能実習生 特定監理事業)
許可番号 19登-000682(特定技能 登録支援機関)
事業内容 技能実習生の紹介・監理
特定技能の登録支援・監理支援
ホームページ制作、名刺・パンフレット制作
代表理事 西川 崇
所在地 〒503-0624 
岐阜県海津市海津町金廻591
TEL 0584-53-7177
FAX 0584-54-5199
mail fil.cooperative.association@gmail.com
設立 平成10年6月
ベトナムについて

概要

ベトナムの正式名称はベトナム社会主義共和国。面積は約33万平方kmに及び、南北に細長い国で、北部にあるハノイが首都です。人口は約9,000万人。公用語はベトナム語です。進出日系企業数は1,602社(2016年現在)となっています。

国民・宗教

ベトナム人は明るく率直で、人を気遣う優しい人たちが多いと思います。なかでも北部の人は日本人に似ていると言われるほど、親日家です。
国民の約70%が仏教徒で、その他はキリスト教徒、イスラム教徒などです。

食事

「フォー」や「生春巻き」など、日本でもよく知られているベトナム料理。北部に接する中国文化やフランス統治時代の影響を受けたベトナム料理は、マイルドで食べやすいといわれます。小魚を塩漬けにして発酵させた魚醤をソースや味付けに使用したり、米を主食とすることも特徴です。

経済

2011年以降、マクロ経済安定化への取り組みに伴い、成長率が若干鈍化した一方でインフレを抑制しつつ安定的に成長。一層の市場経済化と国際経済への統合を推し進めています。
日本はベトナムにとって最大の援助国で、特に2011年度以降は、年間の援助供与額が2000億円を超える規模となっています。

教育

小学校が5年間、中学校が4年間の義務教育制度が取られています。教育システムの充実により、識字率は90%以上と他の発展途上国よりも高い水準となっています。 また、近年高校や大学への進学率も上昇し、大学進学率は24%以上です。ただ、卒業後即座に就職口を見つけることが出来ずにいる新卒者も少なくありません。

概要

ベトナムの正式名称はベトナム社会主義共和国。面積は約33万平方kmに及び、南北に細長い国で、北部にあるハノイが首都です。人口は約9,000万人。公用語はベトナム語です。進出日系企業数は1,602社(2016年現在)となっています。
技能実習制度とは
外国人技能実習制度とは、国際社会と調和ある発展を図っていくため、開発途上国等の外国人を民間の企業や諸団体が一定期間(最長5年間)に限り受入れ、「技能実習」の在留資格をもって日本に在留し、技術・技能・知識を習得させ、母国の産業振興の担い手となる人材育成の支援を目的とした国際貢献事業です。

ベトナム人技能実習生を受け入れるメリット

  • 親日的で真面目、若くて物覚えも早い
  • 就労意欲旺盛な技能実習生に感化され、職場環境が活性化し、生産性の向上が期待できる
  • 国際的な社会貢献事業を行うことで、企業のイメージアップ
  • 人材の国際化への足掛かりに
  • 親日的で真面目、若くて物覚えも早い

技能実習生受け入れ要件・
受け入れ可能な人数枠

※常勤職員数が2人以下の場合は常勤職員数を超える人数を受け入れることはできません。
※優良な実習実施者及び管理団体の要件を満たす場合は、受け入れ人数枠が増加します。
※優良な実習実施者及び管理団体の要件を満たす場合は、受け入れ期間が最長5年になります。
※技能実習生の宿舎の提供や、技能実習生指導員、生活指導員の確保が必要となります。

対象職種


■機械・金属関係
鋳造、鍛造、ダイカスト、機械加工、金属プレス加工、鉄工、工場板金、めっき、アルミニウム陽極酸化処理、仕上げ、機械検査、機械保全、電子機械組立て、電気機械組立て、プリント配線板製造

■建設関係
さく井、建築板金、冷凍空気調和機器施工、建具製作、建築大工、型枠施工鉄筋施工、とび、石材施工、タイル張り、かわらぶき左官、配管、熱絶縁施工、内装仕上げ施工、サッシ施工、防水施工、コンクリート圧送施工、ウェルポイント施工、表装建築機械施工、築炉

■農業関係
耕種農業畜産農業

■食品製造関係
缶詰巻締食鳥処理加工業加熱性水産加工食品製造業非加熱性水産加工食品製造業水産練り製品製造牛豚食肉処理加工業ハム・ソーセージ・ベーコン製造パン製造そう菜製造業農産物漬物製造業医療・福祉施設給食製造

■その他
家具製作、印刷、製本、塗装溶接プラスチック成形、強化プラスチック成形、工場包装、紙器・段ボール箱製造、陶磁器工業製品製造、自動車整備ビルクリーニング介護、リネンサプライ、空港グランドハンドリング

青字のものは「技能実習2号・3号」修了後に「特定技能1号」へ移行可能な職種です

■建設関係
さく井、建築板金、冷凍空気調和機器施工、建具製作、建築大工、型枠施工鉄筋施工、とび、石材施工、タイル張り、かわらぶき左官、配管、熱絶縁施工、内装仕上げ施工、サッシ施工、防水施工、コンクリート圧送施工、ウェルポイント施工、表装建築機械施工、築炉
受入れの流れ

STEP

1

お申し込み(組合加入)・求人募集

まずはお気軽にお問い合わせください。
当組合のアドバイザーによるご説明、お見積り等をさせていただき、必要であれば現場見学もご案内しております。

お申し込み後は、求人票をご記入いただき、組合が委託する現地政府認定の優良な送出し機関により、企業様のご希望に合った応募者を厳密に選抜致します。

STEP

2

現地にて面接・選考、採用

当組合アドバイザー同行のもと、企業の担当者様には現地にて直接面接・選考をしていただけます。企業様での実際の作業に沿った技術試験などもご用意いたします。
なお、Skypeなどのインターネット面接も可能です。

STEP

3

現地にて3~4ヶ月間の事前研修

採用内定者は現地にて全寮制の日本語訓練学校に入り、約3~5ヶ月間の学習・研修を受けます。
日本語と共に日本の習慣・生活様式・考え方など、企業様に配属されてから困ることのないように、より実用的な日本語教育を行います。

STEP

4

入管申請、入国、日本語研修

当組合が委託する行政書士を通して入国管理局へ申請、その後入国となります。
入国後は、さらに1ヶ月間の日本語教育、生活・交通ルール等を日本語研修センターにて施し、その後企業様へと配属となります。

STEP

1

お申し込み(組合加入)・求人募集

まずはお気軽にお問い合わせください。
当組合のアドバイザーによるご説明、お見積り等をさせていただき、必要であれば現場見学もご案内しております。

お申し込み後は、求人票をご記入いただき、組合が委託する現地政府認定の優良な送出し機関により、企業様のご希望に合った応募者を厳密に選抜致します。

実習期間の流れ

技能実習【介護】

よくある質問
Q
どの国から外国人技能実習生を受入れることが可能なのか?
A
FIL協同組合においては、現在はベトナム・カンボジアからの技能実習生を受入れております。
※その他の送り出し国も順次追加予定です。
Q
募集や面接はどうするの?
A
まずは求人票にご希望の内容を記入いただきます。その求人票をもとに現地機関が募集し、多数の応募の中から面接候補者を厳密に選定します。その後、企業担当者様には、当組合員同行のもと現地へ赴いていただいて、直接面接・技術試験等を行っていただけます。
Q
賃金について教えてください。
A
日本人との同等報酬等、技能実習生に対する適切な待遇の確保をしなければなりません。
外国人技能実習生は労働関係法令上の「労働者」となり、最低賃金の適用対象となります。
※業種により別途業種別最低賃金が適用される場合があります。
⇒地域別最低賃金の全国一覧
Q
日本語レベルはどの程度? 
A
採用内定者は、企業様へ配属前に4ヶ月~6ヶ月の間、全寮制の日本語訓練学校にて日本語教育を行なっております。また、各企業様で使う専門用語など、配属されてから困ることのないように、より実践的な言葉も教育しています。ただ、配属後すぐに完全に会話が成立するレベルの方は多くはありません。
Q
日本との文化の違いが心配です。
A
当組合が提携する現地送り出し機関及び日本語教育センターでは、日本語研修と共に日本の文化・礼儀作法・一般常識や交通ルールなどの研修も受けております。またベトナム人は、他のアジア諸国と比べても、素直で明るく親しみやすい性格で、高度経済成長期の日本人のような頑張る姿勢が見て取れます。宗教や食事に関しても日本人とほとんど代わりありません。
Q
実習生がケガや病気になったら? 
A
勤務中でのケガや病気などに対しては、労災保険が適用になります。また、勤務中以外では社会保険が適用となりますので、日本人と同じく3割を実習生自身が負担することとなります。なお、実習生保険(任意)により本人には後日全額返還されます。
Q
受入れる為の書類や費用などは?
A
受入れ前にいろいろと書類が必要となりますが、当組合の提携する行政書士がわかりやすくご案内いたしますのでご安心ください。費用に関しましても条件等をお聞きした上でお見積りさせていただきます。
Q
FIL協同組合の特長は何ですか?
A
技能実習生が働いている全期間、完全サポートいたします。企業への定期訪問はもちろんのこと、技能実習生へのフォローやスタッフ間のコミュニケーションを、当組合に常駐する通訳スタッフと共にお手伝いいたします。
当組合(提携送出し機関含む)では、業界大手の自動車メーカーや家電メーカーへ1年に100名以上のご紹介をさせていただくこともありますが、家族経営の町工場へ1~3名ご紹介させていただく機会も多くございます。

Q
どの国から外国人技能実習生を受入れることが可能なのか?
A
FIL協同組合においては、現在はベトナム・カンボジアからの技能実習生を受入れております。
※その他の送り出し国も順次追加予定です。
在留資格「特定技能」について

詳細は法務省「在留資格 特定技能」のページをご確認ください。
登録支援機関について

【登録支援機関】に認定されました。

法務省のサイトにも掲載されております。

法務省【特定技能登録支援機関】

ホームページ制作
当組合のサイトの様なランディングページによる企業サイトの制作を承ります。
下記の制作例をご覧ください。
FIL協同組合
南常株式会社
三井工業株式会社様

その他、名刺やパンフレットなども制作しています。

お問い合わせ
tel 0584-53-7177
FIL協同組合
TEL. 0584-53-7177
〒503-0624 岐阜県海津市海津町金廻591