2020年2月16日(日)に開催しました「不登校支援フォーラム」に
ついてご報告します。
日 時:2020年2月16日(日)14時~16時30分
会 場:松山市男女共同参画推進センター・コムズ 4階 視聴覚室
講 師:
・一般社団法人 フリースクール愛媛
フリースクール エルート 代表理事 孕石 修也
・体験学習スクール 春夏秋冬 平田 由紀子
・一般社団法人 フリースクール 楓 代表 加藤 美樹
・NPO法人 みんなダイスキ松山冒険遊び場
フリースクール たんぽぽの綿毛 山内 京子
コーディネーター:
・NPO法人 みんなダイスキ松山冒険遊び場
フリースクール たんぽぽの綿毛 理事長 山本 良子
前半は当協議会の代表 孕石より、文部科学省の動向や愛媛県内における不登校支援の現状などについてお話をしました。また、松山市内の4団体の紹介、参加者との質疑応答も行いました。
後半は、不登校支援の在り方についてワークショップを行い、グループ毎に発表しました。さまざまな立場の方が、それぞれの想いや希望、要望などを話し、また、共有することで有意義な時間となりました。
ワークショップのご意見をまとめたもの、アンケート結果、ご意見・ご感想(一部抜粋)を掲載いたします。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
◆参加者 :46名(内訳:女性38名・男性8名)
◆アンケート回答者:39名
※ワークショップのご意見をまとめたものの( )内の数字は
ご意見の数です
※アンケート集計にあたっては、小数点以下第2位を四捨五入している
ため、合計が100%にならない場合があります