このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

幸えび

\オンラインストアはこちら/
幸えびの値段をオススメの調理法をまとめました!

スーパーなどで「えび」は、東南アジア産のものを見かけることが多いと思います。

そんな中、国産の安心安全なえびが食べられたらうれしいですよね。

幸えびオンラインストア 海幸ゆきのやなら、抜群の鮮度の幸えびや幸エビを使った商品を買うことができるんです。

幸えびの口コミや商品一覧もチェックしているので、きっと参考になると思いますよ。

幸えびオンラインストア 海幸ゆきのやとは

海幸ゆきのやは、ヒトにも地球にも優しく美味しい国産エビ「幸えび(ゆきえび)」を多くのお客様にお届けしたい!という想いのもと設立されたオンラインストアです。

幸えび(ゆきえび)は、薬品を一切使わず、抜群の鮮度と濃厚な旨味にこだわった国産エビ。

新潟県妙高市の陸上養殖場で丹精込めて育てたエビを販売しています。

幸えびの口コミ

幸えびはまだ新しい通販なので、今のところ口コミは見つかりませんでした。

幸えびの商品一覧※ビスクやエビチリも

アルプスの「雪」解け水が流れ込む諏訪湖から唯一そそぎ出るのが天竜川。この伏流水で育てる幸えびは「雪」を思われる透明感のある白さが特徴です。

食を通じて「幸」せを感じていただく、そのお手伝いをするため「幸」の字に「ゆき(雪)」を乗せた「幸(ゆき(えび)」を誕生させました。

今では必須条件となった「安心安全」と「美味しさ」はもちろんのこと、世界的に求められている「サスティナブル」なシステムにて育てられた幸えびは、日本を代表するサスティナブルシーフードです。

幸えびオンラインストアで買える商品を紹介します。

幸えびのエビチリ

進化し続ける関西中華のトップシェフ 廣澤将也シェフ監修。

殻の香ばしさ、濃厚なミソのコクまで、幸えびの美味しさが最大限に楽しめるエビチリです。

噛めば噛むほどえびの旨みがあふれ出し、ソースとちょうどいいバランスで味わえます。

ソースにも幸えびの旨みや味噌がすべて溶け込んでいます。バゲットや揚げた春巻きの皮をディップするのもおすすめですし、生の食パンに染み込ませても美味しいです。

意外と合うのが、チーズトースト。辛さがややマイルドになり深みが増します。

幸えびのエビマヨ

進化し続ける関西中華のトップシェフ 廣澤将也シェフ監修。

マヨネーズの甘酸っぱさがたまらない、幸えびのエビマヨ。

しっかり衣をまとわせて揚げているので、サクッとした表面としっとりとした身の組み合わせが心地よい食感を生みます。幸えびの身の甘みを堪能できますよ。

たっぷりの野菜に載せてサラダ仕立てにするのがおすすめ。

お好みの野菜のほかに、グレープフルーツなどの少し酸味のあるフルーツを加えると、やさしい爽快感が感じられてまた違った味わいを楽しめます。

幸えびパック

妙高山の伏流水で育った至高の国産エビ、幸えびをご家庭で楽しむことができる、お手頃サイズのパックです。

各種サイズを取り揃え、冷凍で届きます。 そのまま生で、アヒージョで、塩焼きで、パスタで。最高品質のえびが楽しめます。

  • SS(1パック 合計32尾程度)
  • S(1パック 合計20尾程度)
  • M(1パック 合計15尾)
  • L(1パック 合計10尾)
  • 2L(1パック 合計10尾)
  • 3L(1パック 合計10尾)


幸えびの濃厚ビスク

フランス料理の匠 東京六本木 レストラン リューズ 飯塚隆太監修。

フランス料理の知識と技術を活かし、幸えびの頭を美味しいビスクに仕立てています。

シェフの故郷 新潟の雪下人参を合わせることで旨味甘味を引き立て、オレンジを加えることで甲殻類特有の香りを和らげ奥深いフレーバーのビスクに仕上がってます。

パスタソースにアレンジしても美味しく食べられます。

幸えびとトマトの卵炒め

大阪で最も予約困難な店のひとつ「蓮心」廣澤将也シェフ監修。

定番メニューの蝦仁蕃茄炒蛋(えびとトマトの卵炒め)を家庭で楽しめるように再現。調味料の利用を極力抑えた、自然な味わいが自慢です。

シェフおすすめの食べ方を紹介します。

  1. まずはそのまま、本格中華の一皿として。
  2. ご飯にかけて、「幸えびとトマトの卵炒め丼」に。
  3. 塩焼きそばに乗せて「幸えびのあんかけ焼きそば」。
  4. 好きなラーメンの具材にすると「幸えびラーメン」に。

幸えびオススメの調理法

加熱することで頭から尻尾まで殻ごと丸ごと食べることができる海幸ゆきのやの幸えび。

そんな幸えびのオススメ調理法を紹介します。

塩焼き

焼く前にお酒をサッと吹きかけてシンプルに塩焼きに。香り豊かな幸えびの塩焼きが楽しめます。

アクセントにゆず胡椒や辛みそを添えれば楽しみ方は無限大。

お酒のおつまみ

酒粕や味噌だれ、塩麹ダレなど、エビに塗って待つこと数分。これを焼けば、贅沢なお酒のおつまみに。

酢橘を添えた刺し身も身がぷりぷりで大変美味です。日本酒との相性バッチリ。

揚げ料理(天ぷら・唐揚げ・フリッター)

唐揚げは米粉を使うと食感が良くなり、雑味がなくうまみ成分が高い幸えびの美味しさが際立ちオススメです。

もちろん、普通の唐揚げでも絶品。うまみ成分が高く、雑味がないエビなので殻ごとすべて食べることができます。

パスタ

トマトクリームからオイル系パスタまでエビのパスタは定番。

殻や味噌をソースに絡めて国産有頭殻付エビの絶品パスタを試してみてください。

旬の野菜とソテー

オリーブオイルで幸えびと旬の野菜のソテー。アスパラガスにブロッコリー、きのこ類も美味しいです。

これらをガーリックソテー、最後にハーブソルトで味を調えれば立派な一品です。

アヒージョ

殻から出る旨味や出汁がオイルを奥深い味にします。これにつけて食べるバケットが格別ですよ。

幸えびの値段※32尾1210円から

幸えびオンラインストア 海幸ゆきのやでは、幸えびのパックが32尾 1210円から買えます。

各種サイズを取り揃えているので、調理法や用途に合わせて好きなサイズを選んでくださいね。

  • SS(1パック 合計32尾程度):1,210円
  • S(1パック 合計20尾程度):1,210円
  • M(1パック 合計15尾):1,460円
  • L(1パック 合計10尾):1,340円
  • 2L(1パック 合計10尾):1,810円
  • 3L(1パック 合計10尾):1,870円

幸えびはこんな人におすすめ!

品質重視の幸えびは冷凍品でも一度の解凍であれば生食も可能なのが良いですよね。

幸えびは背わたを取る必要がないので、手軽に調理できるのもうれしい。

薬品、抗生物質、保存剤、保水剤等は一切使用していないので、安心して食べられるのもポイントです。

美味しいエビが食べたい人、色々なエビ料理を楽しみたい人には、食べてみる価値あると思いますよ(*^^*)

\オンラインストアはこちら/
幸エビを買う>