フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

信州・大町山の子村

事務局(連絡先)山内 090-2153-8886

「信州・大町山の子村」は人と動物の暮らす
豊かな里山の保全、復元を願い少しづつ活動しています

東山山麓の里山活動(里山整備、各種講習会など)を行っています。ともに活動するメンバーを募集中です

里山を活用しながら守る・「ネイチャーガイド養成講座2021」を行います。参加者受付中!

「大町市くまマップ啓発チラシ」を作成しました。動物と共生できる豊かな自然を守りたいですね!
「大町市くまマップ啓発チラシ」を作成しました。動物と共生できる豊かな自然を守りたいですね!

『山の子村』 とは?
どこにあるの?

『山の子村』 は長野県大町市鷹狩山中腹にあります「山の子村」は、以前は子供たちのための野外活動施設(故内山慎三氏の創設)として営業していましたが閉鎖されました。現所有者の小形氏のご厚意により、現在は少数のボランティアによって整備されています。毎年、大町北小学校の子供達や福島の子供たちの保養キャンプ(昨年はコロナのため中止しています)などで使用しています。
2019 年より信州・大町山の子村として会員を募り運営を始めました。
より多くの皆様のご協力とご参加をいただき野外活動の場所として広く活用していけるような運営をめざしています。
今回、長野県森林づくり県民税の助成を受け、積極的に自然と関わりをもつ仲間を増やすことを目的に養成講座を企画しました。里山を楽しみながら学びあいたいと思います。ご参加お待ちしています。

*「山の子村」会員募集中!!*
会員希望の方は下記の連絡先までご連絡ください。養成講座の参加費もお安くなります。
非営利団体・信州・大町山の子村 (会長 平林 昭光)
問い合わせ・お申込み先は事務局 〒398-0002 大町市大町8055-78まで
メールでは yamauchi.k777@gmail.com
電話では 090-2153-8886(山内)
*本会は 2019 年・長野県里山整備利用地域として大町市第一号に認定されています。
 

山の子村ネイチャーガイド養成講座 PART2 2022

里山の魅力と活用方法を楽しみながら学ぶ、ネイチャーガイド養成講座を開催します。
各分野の専門家を講師に迎え、里山のこと、活用方法のことの初歩を学びます。
全5回です。

場 所:山の子村 (大町市東山鷹狩山 中 腹 )
時 間: 10 : 00 〜 15:00
参加費:全6回で 10,000円 各回 2,000 円
 *養成講座時の保険代を含みます。
(山の子村会員は全5回で 7 ,000 円、各回 1 ,500 円 )

募集人員:各回 15 名です。

申し込みが多い場合は先着順になります。全回参加できる方を優先します。
持ち物 :弁当・飲み物・軍手・長袖シャツ・長ズボンの他・山歩き・山作業・工作の出来る服装
*前回好評のスパイスカレーランチ・飲み物付き(1,000円)で予約できます!

第1回

 

6 月 4 日(土)
自然を肌で感じよう~山の子村と周辺を散策しながら
・心地良い山、癒される山とは
・多様な樹種の里山とは(キハダの植樹を体験します)

長野県指導林業士
(株)山川草木 代表
香山 由人 氏

第2回

 

7月 9 日(土)
山の子村の中にある野草と薬草?
・奥が深い・・・里山と薬草の話。
・チベット医から学ぶ、心豊かな暮らし方

「森のくすり塾」主催・薬剤師 
外国人唯一のチベット医 
小川 康 氏
第3回

9月 3 日(土)
私の作品を作ろう 1~切り倒した木、小枝などを使い
・山の子村の木々を使って実用品や個性的な作品を作っ てみましょう(ずくなし人形・お箸など)

NPO 法人よませ自然学校⻑
畔上 正雄 氏

第4回

10 月 15 日(土)

私の作品を作ろう2~枯れ葉や小枝を使って
・山の子村の小枝を使った木笛や枯れ葉を使ったしおり やはがきを作ります

NPO 法人よませ自然学校⻑
畔上 正雄 氏

第5回

11月 12日 (土)

里山の魅力の伝え方を学ぼう~ネイチャーガイドとは
・誰かに山の子村の魅力を伝えるとしたら何をどんな方法で伝えますか(山の効用、自然の守り方、活用方)

長野県指導林業士
(株)山川草木 代表
香山 由人 氏
PART1

2021年の内容

第3回

9月 3 日(土)
私の作品を作ろう 1~切り倒した木、小枝などを使い
・山の子村の木々を使って実用品や個性的な作品を作っ てみましょう(ずくなし人形・お箸など)

NPO 法人よませ自然学校⻑
畔上 正雄 氏

講師紹介

香山由人
長野県指導林業士、(株)山川草木 代表
井戸掘り海外協力 NGO、国会議員秘書などを経て、山村で農林業を志向、総合森林コンサルタントと地域資源流通を目指している。
長野県ふるさとの森林づくり条例検討委員、県森林づくり指針専門会議委員、松本市森林再生検討会議委員などを通じて林政にも関与。
地元の山を守るべく地域材の活用に奔走中、広い視野で林業の未来を語る。
畔上 正雄
NPO 法人よませ自然学校長 別名「あぜがみ仙人」
2005 年内閣府の生活達人に登録、同年配が退職後の悠々自適生活を楽しむ中、社会貢献活動を人生の目的に据え、健康長寿を目指す活動を行っている。
地上資源豊かな信州大町で森林、水、人、SDGsを山の子村で体験しましょう。
小川 康
薬房「森のくすり塾」主催・薬剤師、外国人唯一のチベット医
東北大学薬学部卒。黒姫和漢薬研究所で薬草茶の研究開発。
2001年メンツィカン(チベット医学暦法大学)に合格,2009 年チベット社会から医師として認められる。
上田市にて日々、畑仕事、山仕事に勤しみつつ、在野での研究活動を続けている。
全国で講座を開催、薬草の過小・過大評価の観点からも生き方、暮らしを考える

「何もしない」では森や里山を守ることは出来ません
今ある自然を守るには山を楽しく活用していく事が大切!
皆さんのご参加をお待ちしています。

私達の活動にご賛同いただける方は是非一緒に挑戦していきませんか
まずはお気軽にお問い合わせください