ワールドライブラリーパーソナルでは、選書のプロが様々な絵本の中から発達段階に合った作品を選び、お届けてくれます。
海外の文化や生活、言語をわかりやすく紹介し、ひとりひとりの成長に合わせて各国の特色を伝えることができます。
30ヵ国を超える国と地域から選び抜かれた絵本を日本語翻訳し毎月お届け。日本語に翻訳されているから、海外の絵本でも安心して読めますね。
様々な国と地域の、文化、色彩、考え方にふれて国際的な感覚を養えます。
ワールドライブラリーは、月齢に合わせたラインナップがあります。それぞれどんな絵本が届くか紹介します。
1歳向け絵本
丈夫なボードブックを中心にセレクト。スライド式のしかけ絵本は、指の動きや追視をうながし、よい刺激になります。見る・聴く・さわるを楽しみながら、世界の絵本に親しみましょう。
- 1歳0ヶ月 birthday はじめてのえほん baby sees(あかちゃん絵本):イギリス
- 1歳1ヶ月 パンダ はんたいことば(あかちゃん絵本):カナダ
- 1歳2ヶ月 faces はじめてのえほん baby sees(あかちゃん絵本):イギリス
- 1歳3ヶ月 すてきな うちゅうへ(あかちゃん絵本):イギリス
- 1歳4ヶ月 ライオンさん、ヘアサロンにいく!(しかけ絵本):フランス
- 1歳5ヶ月 アニマルズ(ストーリー絵本):フランス
- 1歳6ヶ月 あおいよるのゆめ(しかけ絵本):イタリア
- 1歳7ヶ月 うみのいきもの(しかけ絵本):イギリス
- 1歳8ヶ月 よるのクロネコ(ストーリー絵本):フランス
- 1歳9ヶ月 タルタ・ルギーナのおうちはどこ?(しかけ絵本):イタリア
- 1歳10ヶ月 ようせいたちのもり(しかけ絵本):イタリア
- 1歳11ヶ月 たね(ストーリー絵本):スウェーデン
2歳向け絵本
やさしい文と明快な絵柄の絵本たち。同じ絵本を何度もくりかえし読んでもらうことが、言葉を覚え、語順など文章の仕組みを自然に理解していく手がかりになります。
- 2歳0ヶ月 ほっきょくのいきもの(しかけ絵本):イギリス
- 2歳1ヶ月 それいけ、スーパーてんとうむし!(ストーリー絵本):スペイン
- 2歳2ヶ月 ピンクー にじのでるばしょ(ストーリー絵本):イギリス
- 2歳3ヶ月 やまとあな(ストーリー絵本):ニュージーランド
- 2歳4ヶ月 はらぺこライオン エルネスト(ストーリー絵本):スペイン
- 2歳5ヶ月 はじめてのいろのほん(ストーリー絵本):フランス
- 2歳6ヶ月 もりのいきものたち(しかけ絵本):ロシア
- 2歳7ヶ月 まんまるトムはどこ?(ストーリー絵本):オランダ
- 2歳8ヶ月 こぐまくんのはじめてのぼうけん(ストーリー絵本):イギリス
- 2歳9ヶ月 はじめてのどうぶつのほん(ストーリー絵本):フランス
- 2歳10ヶ月 トゥルーリのアメリカりょこう(ストーリー絵本):ドイツ
- 2歳11ヶ月 ピゾンカさんのたまご(ストーリー絵本):アメリカ
3歳向け絵本
過去や未来という時制や大きい小さいという比較がわかってきます。ストーリーが理解できるようになり、絵本の楽しさがぐんと広がります。
- 3歳0ヶ月 アンジェロのいろあつめ(ストーリー絵本):フランス
- 3歳1ヶ月 いいこにして、マストドン!(ストーリー絵本):メキシコ
- 3歳2ヶ月 だあれもねずみにきづかない(ストーリー絵本):イギリス
- 3歳3ヶ月 ちぐはぐソックス(ストーリー絵本):オランダ
- 3歳4ヶ月 ちいさなしずく(ストーリー絵本):イギリス
- 3歳5ヶ月 まよなかのトラ(ストーリー絵本):ベルギー
- 3歳6ヶ月 キイロドリ ゆめをかなえる(ストーリー絵本):スペイン
- 3歳7ヶ月 雲のような八哥鳥(ストーリー絵本):中国
- 3歳8ヶ月 リンチェはどこ?(ストーリー絵本):オランダ
- 3歳9ヶ月 ちいさなペンギンがはじめておよぐひ(ストーリー絵本):イギリス
- 3歳10ヶ月 ゲコゲコミツメ ふるさとのいけ(ストーリー絵本):スペイン
- 3歳11ヶ月 かみになっちゃったパパ(ストーリー絵本):韓国
4歳向け絵本
身近な人や絵本の中の存在の「気持ち」を察して感情移入できる頃。
想像力をいっぱいにはたらかせ、ごっこ遊びや手先を使う遊びに集中します。絵本の世界にひたるように満喫できます。
- 4歳0ヶ月 ベッシーのすてきなキャンディ(飛び出す絵本):ニュージーランド
- 4歳1ヶ月 かいじゅうがあらわれた!(ストーリー絵本):韓国
- 4歳2ヶ月 だいすきなパパ(ストーリー絵本):オーストリア
- 4歳3ヶ月 10までかずをかぞえたこやぎ(ストーリー絵本):ノルウェー
- 4歳4ヶ月 ち123のゆめみてる(ストーリー絵本):イギリス
- 4歳5ヶ月 ゼリさん(ストーリー絵本):ベルギー
- 4歳6ヶ月 ほら、むすべるよ(しかけ絵本):イギリス
- 4歳7ヶ月 ブックモンスター かじり屋ニブルス(しかけ絵本):イギリス
- 4歳8ヶ月 シロクマくんといっしょに(ストーリー絵本):ドイツ
- 4歳9ヶ月 のんびりニッペルチェ(ストーリー絵本):オランダ
- 4歳10ヶ月 おおかみの兄弟(ストーリー絵本):フランス
- 4歳11ヶ月 シュゼット ママへのおくりもの(ストーリー絵本):ベルギー
5歳向け絵本
体も心もしっかりしてきて、入学への準備をしていく時期。
音読やひとり読みにも挑戦できるようになってきますが、親子でふれあう素敵な時間を大切に過ごしましょう。
- 5歳0ヶ月 かじり屋ニブルス モンスターハント(しかけ絵本):イギリス
- 5歳1ヶ月 ワニと7わのアヒルのこ(ストーリー絵本):ブラジル
- 5歳2ヶ月 ABCのゆめみてる(ストーリー絵本):イギリス
- 5歳3ヶ月 あれあれ、タコさん、あしまちがえた!(ストーリー絵本):ギリシャ
- 5歳4ヶ月 アボカドくんのなやみごと(ストーリー絵本):イギリス
- 5歳5ヶ月 ぼくは青ねこ(ストーリー絵本):フランス
- 5歳6ヶ月 海の生き物を探せ!(しかけ絵本):ニュージーランド
- 5歳7ヶ月 ちがうけれど、いっしょ(ストーリー絵本):トルコ
- 5歳8ヶ月 「やだ」っていったら、どうする?(ストーリー絵本):カナダ
- 5歳9ヶ月 絵のすきなライオン(ストーリー絵本):イタリア
- 5歳10ヶ月 じいちゃんの火うちばこ(ストーリー絵本):中国
- 5歳11ヶ月 シマウマくんはシマウマくん(ストーリー絵本):スイス
6歳向け絵本
好奇心いっぱい、情報満載の図鑑やテキスト量の多い絵本も夢中で読み進むことができます。
絵本以外の児童書へと続く「読む力」を伸ばす重要な時期です。さまざまなテーマに触れて。
- 6歳0ヶ月 ふしぎな宇宙(しかけ絵本):ロシア
- 6歳1ヶ月 まぼろしのおはなし(ストーリー絵本):アルゼンチン
- 6歳2ヶ月 ちいさなかえる(ストーリー絵本):デンマーク
- 6歳3ヶ月 モンスターだって、おかたづけする!(ストーリー絵本):ベルギー
- 6歳4ヶ月 パンやのブラウンさん(ストーリー絵本):ノルウェー
- 6歳5ヶ月 オスカルとはらぺこドラゴン(ストーリー絵本):ドイツ
- 6歳6ヶ月 とびだすえほんDX 恐竜(飛び出す絵本):ニュージーランド
- 6歳7ヶ月 月の塔(ストーリー絵本):スウェーデン
- 6歳8ヶ月 ゾウさんおどらせるの、だあれ?(ストーリー絵本):ギリシャ
- 6歳9ヶ月 モンスターだって、は をみがく!(ストーリー絵本):ベルギー
- 6歳10ヶ月 うちには、ライオンがいるんです!(ストーリー絵本):フランス
- 6歳11ヶ月 お姫さまの大集会(ストーリー絵本):ベルギー
7歳向け絵本
友達と読んだ本の情報交換をしたり、感想を文章で表現したりと実生活の中でも本とのかかわりが活かされてきます。世界の絵本でゆたかな心をはぐくみましょう。
- 7歳0ヶ月 発見と発明(しかけ絵本):ロシア
- 7歳1ヶ月 イソップ物語 オオカミの話 キツネの話(ストーリー絵本):イタリア
- 7歳2ヶ月 空から見れば(ストーリー絵本):イスラエル
- 7歳3ヶ月 水上マーケットのなぞ(ストーリー絵本):インドネシア
- 7歳4ヶ月 ベッドの下のぼうけん ヤカブがみつけたもの(ストーリー絵本):ハンガリー
- 7歳5ヶ月 わんわんスリッパ(ストーリー絵本):メキシコ
- 7歳6ヶ月 穴(しかけ絵本):ノルウェー
- 7歳7ヶ月 虹のなかの花園(ストーリー絵本):南アフリカ
- 7歳8ヶ月 とびきりおかしないぬ(ストーリー絵本):ペルー
- 7歳9ヶ月 フィンドゥスのキャンプ(ストーリー絵本):スウェーデン
- 7歳10ヶ月 エアポート(しかけ絵本):イギリス
- 7歳11ヶ月 だれがいちばんえらいの?(ストーリー絵本):インド