◆バーチャルオフィスの利用料金
法人様:月額16500円
個人様:月額11000円
入会金
入会金は、初回のみ
法人様:16500円
個人様:11000円
※年払い制度については、2ヵ月分免除
法人様:16500円×2=33000円お得 登記
未登記:
(年払い110000円・2か月減額 月当たり9170円計算)
個人様:11000円×2=22000円お得
拡張のため個人事業主 必見フリーランス応援プラン
月額 11000円で 未登記:5500円
(年払い55000円・2か月減額 月当たり4590円計算)
電話転送は可能ですか?
電話転送については 光でんわ 単独回線の場合
別途、回線引き込み工事可
電話機設置:月額2200円:(FAX機の場合+550円)が必要です。
バーチャルとシェアオフィスの間のサービスです。
そちらの番号を転送いただく形です。
★本社やご担当、専用携帯電話へ
理由は、発信者番号の問題です。
遠隔の場合ですと転送でも良いのですが
一部拠点として、折り返しの電話や業務の電話を徳島からしたい場合可能にしております。
★転送だけですと、NTT様のボイスワープの場合
無条件転送にすれば、電話器本体やFAX器、モデムも外しても問題ありませんので
月額費の2200円は不要です。
郵便物の受け取り
受取可能です。 月額費のサービス内
屋号等をポスト周辺に貼り出します。
メール添付画像で共有致します。
運送物の受取代行も致します。
★冷蔵、冷凍もです。
郵便転送は可能
転送可能です。
別途ご相談、
頻度については、ご相談
回数についてもご相談
オフィスを利用することも可能
バーチャルオフィス=ビジネス会員と言う位置づけです。
コワーキングスペース(フリー席)は営業時間内はいつでもご使用いただけます。
プレミアム会員として、月額6600円がサービスです。
但し、お一人でのご使用の場合
2名以上の場合は、使用頻度でご相談となります。
◆シェアオフィス+(専用固定席)
住所使用に加え 机、椅子が専用席となります。
資料や文具類など設置可能です。
個人:月額22000円(税別)~ 限定 月額11000円(開業応援)
業種、業態の確認(簡単な審査があります。)
法人:月額27500円(税別)~ 22000円(特典進出、法人設立応援)
スタッフの人数などご相談ください。
※スタッフが在中の場合は、駐車場代別途
※電話機,FAX設置の場合込み費用
※別途、共益費5500円不要
※年払いの場合は、2ヵ月分減額となります。
バーチャルオフィス、シェアオフィス共に
郵便物の転送については
バーチャルオフィスも、シェアオフィス+も
月額3300円~ 回数により変わります。
★宅配、運送会社からの受け取り可
転送については、別途送料が必要です。
>来客対応は可能ですか?
来客対応も可能です。
お越しになられた方の連絡先などをメールで共有致します。
法人銀行口座開設の現地確認
電話回線の工事の立会代理
その他、急な来訪者対応
自治体や行政取引の場合の対応
電話代行が可能な場合の利用時間を教えていただきたいです。
たまに、住所検索からお電話をいただく場合があります。
この場合は、該当するバーチャルオフィス様にメールでご連絡致します。
電話代行そのものは、行っておりません。
理由は、企業情報の取り扱い、個人情報の取り扱いのコンプライアンスの問題と
受け継いだ方の対応など、不十分であってはならないのと
屋号やご担当者名の間違い等のリスクを回避したいからです。
また、FAXの場合も、他のバーチャルオフィス様との共有となると
機密情報などの漏洩持避ける為でもあります。
オフィス利用が可能な場合の利用時間について
コワーキングの場合は、原則
平日:10:00~21:00(22時まで可)
土曜・祝日:10:00~19:00
日曜:10:00~17:00
★バーチャルオフィスは、上記に該当します。
打合せや商談の場合、レンタルスペースのご使用の場合は
事前予約の上、早朝、夜間も営業時間外でも使用可能です。
★シェアオフィス+の方は、鍵をお渡ししますので
出入り自由です。
定休日について
原則は、月に1回程度 日曜日又は不定休
★当施設でまかなえない人数のイベントを対外的な施設で実施する場合
原則、年末年始の一部やゴールデンウイークの一部のみ定休日にはなります。