決済つきの予約システムが3,940円〜/月
A support society for Dravet Syndrome  research

NEWS

ドラベ症候群のQOL(生活の質)向上のためのデータベース

田辺三菱製薬「手のひらパートナープログラム」より助成していただき、ドラベ症候群のQOL(生活の質)向上のためのデータベースが出来ました。患者情報を入力するのは患者家族です。医師・研究者・教員・支援員・福祉関係者・難病家族の方も閲覧登録していただく事で、ドラベ症候群の子ども達も子どもらしく生きられますように、患者情報が正しく活用されますように願っています。

SCN1A database 

第3回きよくん基金助成を贈呈した福岡大学小児科の石井敦士先生から、「SCN1Aデータベース」が出来ましたと連絡いただきました。これらのデータにより、ドラベ症候群の研究治療が進みますように願っています。

About Dravet Syndrom

A major characteristic of Dravet Syndrome(SME) is that there are many types of seizures. Also, when a seizure begins, sometimes it takes more than 2~3 hours, therefore many children who have experienced stop breathing. And it may be caused of encephalopathy and happen to the even death.
And, there are many features which trigger seizures in daily life, such as bathing, sunlight filtering through the trees, polka dot pattern, striped pattern etc. It is hard to eliminate these factors in daily life.
This disease happens to the one child per 40,000 people, and it was designated for child-specific diseases in 2005 and also designated for incurable in 2014.

Original Tune

Only a little

太陽の下で遊べない子がいます。縞模様を見てはいけない子がいます。水玉模様を見てはいけない子がいます。そして大人になることすら、かなわなかった子がいます。
<SME(ドラベ症候群)>
それは親に病名を告げることが、出来るようになったばかりの病気です。どうか苦しい発作から、子ども達を救ってやってください。毎日ある発作の回数だけでも減りますように・・・。そして、いつか、いつの日か、発作がなくなりますように・・・。
あなたの<愛>を少しだけ分けてください。<少しの愛>がたくさん、たくさん集まれば、奇跡が起こるかもしれません。
あなたにとっての<愛>を少しだけ分けてください。<少しの愛>が、いろいろ集まれば、奇跡が起こるかもしれません。

動画を見る

特別仕掛けの時計

きよくんが初めて「かあさん」と言ってくれたのが12歳。
初めてジャンプが出来たのが13歳と、とてもゆっくりですが、
その時の喜びを歌にしました。
曲の最後にきよくんの生声の「かあさん」が入っています。

動画を見る

Epileptic Seizure Song

てんかん発作がおきる仕組みと、どういうものかを歌とアニメで紹介します。
てんかん発作には、実に様々な種類があり、すべてをひとつの曲にするのは不可能です。
ここで取り上げた発作は強直間代発作といい、Kiyoが持つ5種類の発作の中で私が一番ショックを受けてしまったタイプのものです。
私は、たとえ、ひとつでも、ないよりはあった方がいいと思い、暗くなりがちなテーマですが、明るく元気に啓発出来ればと考え制作しました。
てんかんを正しく理解していただき、偏見のない社会がきますように・・・

動画を見る

Use of Funds

Kiyokun Fund grant

All donations will be used for research grants.

Every year, we are doing "Kiyokun Fund grant" for research of the Dravet syndrome once a year for 500,000 yen.
We hold a commemorative lecture by adopted researchers and a family exchange meeting for patients with Dravet syndrome at the same time as the presentation ceremony.

ボタン

create and manage databases

We create and manage databases to improve QOL(quality of life) of Dravet Syndrome. We ask to fill out to the patient family.
Not only patient families but also doctors, researcher, teachers, and supporters can browse it after registration.
The databases are divided as a section of Medical(seizure, taking medicine), Health(body, rehabilitation), Life(service, living place after parents death) for based on each gene mutation.
We hope children of Dravet Syndrome can live like a child and reach information those supporters of whose same generation's patients after even if thier parents are gone.

Cody's website more detail

Changing the world is delicious.

About Gochiso
“Gochiso” comes from the Japanese word “Gochisousama” which is said after a meal to express gratitude and give thanks to the people, the food, and the efforts put into the meal to nourish you. Gochiso is a giving platform and lets you earn rewards and give back to society by dining out.

How It Works
On Gochiso, you are rewarded with Gochiso Points when you dine out, which you can apply as cash (1P = ¥1) for prepaid restaurant reservations on the service or give as donations to local organizations working to solve various social and environmental issues.


Cody's website more detail

お問い合わせ E-mail kiyokikin@gmail.com

右のQRコード⇒メール作成画面はこちらを
クリックしてください

 私達の活動にご賛同いただける方は是非一緒に挑戦していきませんか
まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ E-mail kiyokikin@gmail.com

右のQRコード⇒メール作成画面はこちらを
クリックしてください

 私達の活動にご賛同いただける方は是非一緒に挑戦していきませんか
まずはお気軽にお問い合わせください

団体概要

ドラベ症候群の研究治療を進める会の運営について
詳しくお知りになりたい方は、右のロゴをクリックしてください。
CANPAN(日本財団が提供している公益事業コミュニティサイト)
でも、団体概要や決算書類等の財政状況などご覧になれます。

団体概要

ドラベ症候群の研究治療を進める会の運営について
詳しくお知りになりたい方は、右のロゴをクリックしてください。
CANPAN(日本財団が提供している公益事業コミュニティサイト)
でも、団体概要や決算書類等の財政状況などご覧になれます。