大阪府大阪市生まれ、東大阪市育ちそして一度も東大阪を出たことがないどっぷり関西人です(笑)
短大を卒業後、ハウスメーカー⇒商社系不動産部にて20年以上営業一線で働いてきました。
その後、近畿財務局管財部で3年勤務後「宅建業」をあげて独立起業しました。
そして、今年で早くも1回目の免許更新を無事終えました。
【5年毎の免許更新となります。】
昨今、人とのコミュニケーションがなかなか取れにくく、営業マンの方など、接客で悩んでおられる方も少なくないと思います。
最近では、スマホ・LINE・メールなどで「書く」という機会が随分と少なくなってしまいました。
しかし、昔からよく「書は人を表す」と言われるように「筆跡」をみればその人がわかるという事ですよね。
また、人よりもまず「自分自身」、自分も知らなかった自分の深層心理がわかるのです。
「筆跡」は、脳の癖なのです。統計的なデーターによって裏付けられた学問で「占い」とは違います。
また、「筆跡診断」と「筆跡鑑定」も違います。
一度、皆さんもご自身の「字」・「筆跡」を改めて見てはいかがでしょうか?
自分を知り、人を知ることによってコミュニケーションアップにつながりますよ。
筆跡診断士の他に前途でも触れましたが「宅建業」で独立起業して「不動産コンサル」や「ファイナンシャルプランナー」「空き家問題」「相続対策」のご相談にも応じてます。
※詳しくは下記ボタンをクリックしてください。※
長年の経験より「お家は綺麗でないと売却に時間かかる」という思いから清掃マイスター2級認定講師の資格をとり皆様に清掃についてもculturecenterで講座開講リンナイ・(旧)大塚家具のホームページにコラム掲載させて頂いてます。
※詳しくは、下記ボタンクリックしてください。※
上記の内容、何だかバラバラで点・点・点と思われるかもしれませんが以外とこれが線で繋がるんですよ~ね(笑)
{資格}
・筆跡診断士・筆跡診断士養成指導士
・ブレインアナリスト(脳傾向診断士)
・宅地建物取引士
・2級ファイナンシャルプランニング技能士
・CFP
・不動産コンサルティングマスター・相続対策専門員
・競売不動産取引主任者
・法務大臣認証 ADR機関 日本不動産仲裁機構ADR調停人
・1級建物アドバイザー・住宅ローンアドバイザー、
・中学校家庭科教諭免許(2種)、食育アドバイザー
・清掃マイスター2級認定講師、1級リサイクルマイスター
・書道師範免許(公益財団法人 日本書芸院 二科会員)