フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

< TOPページ

退職者公務員連盟 岐阜支部(岐阜市エリア)の
ホームページ

退公連ぎふ (岐阜市エリア)

☆ 最新情報 ☆

 令和6年度「地歌舞伎バスツアー」を実施しました
 令和6年度「女性のつどい」を開催しました
 野田聖子議員への要望活動を行いました
 女性部部代表者会で「古布にお絵描き」
 令和6年度岐阜支部総会を開催しました

 令和6年度「第1回分会長会」を開催しました
 令和5年度「第3回分会長会」を開催しました
 令和5年度「女性のつどい」を開催しました
 地歌舞伎(村国座)ツアーを開催しました
 ヨガ体験会を開催しました(女性部主催)
 令和5年度「退公連岐阜支部総会」を開催しました
「特別企画 川柳特集」欄をアップしました
日曜園芸
鵜飼
岐阜城
岐阜城登山道

支部長のご挨拶

各分会が『退公連ぎふ』の扇の要
            岐阜支部長 置田和永
 五十、六十は現役全盛。退職後七十、八十は人生の成熟期。そして百になって迎えが来たら、百十までは待てと追い返そう。さあ、退公される&退公された皆さん、職域の違っても元公僕、『退公連』という大道につき、社会貢献活動に参画し、活き活きと健康年齢を増進させていきましょう
 私たち退職公務員は、先人が残してくれた助け合いの大和文化を次世代に伝えていく義務があります。それが国民の税金で生活し、退職後も年金にお世話になっていく私たち退公者の務めではありませんか。そして元公僕として私達が手を携え、地域の将来、日本の将来のために、今年度もまずは各分会の足元から、焦らず、当てにせず、諦めず、地道な活動を進めて、陰徳を積んでいきましょう。各分会の地域貢献活動等は昨年度よりスタートした『退公連ぎふ』のホームページで積極的に内外に広めていきます。私こと微力ですが、皆さん方のご支援で責務を全うしていきます。何卒よろしくお願い致します。

退公連の紹介

私達の団体は退職公務員の生活を守ります

退公連ぎふは、退職者公務員連盟岐阜支部のホームページです。岐阜支部は岐阜市在住の会員で構成されています。退職公務員の年金などの社会保障について働きかけをする団体組織です。全国で会員が23万人、岐阜県では約9千人、岐阜市では約6百人活動しています。組織の維持拡大を図りつつ、年金、介護、医療などの充実をめざして取り組んでいます。

活動の方針

私達の団体はこのような活動をしています

<活動の基本>
     退公連の理念を理解し、「人のために」の信条の具現をはかろう
<スローガン>
  一人ひとりが退公連の一員としてできることをしよう!

令和6年度
活動の目標 (1)


年金・介護・医療などの充実をめざして、学び合い、活動をしよう
〇 今後の社会保障制度について学び合う。
・ホームページの活用を図る
・ミニ学習会(年金・介護・医療等)を継続していく。
〇 県退公連との関わりを密にするとともに、議員への働きかけを行う。

活動目標(2)
会員増に積極的に取り組み、組織の拡充を図ろう
〇 どの分会も会員の+αの努力の継続を図る。
・年間を通して、計画的に取り組む。
・65歳以上の退職者への働きかけを強化する。
〇 活動の工夫を図る。
・分会内にとどまらず、職域、個人的つながりを生かした加入の試みを積極的に推進する。
活動目標(3)
地域に合った活動をし、地域社会に貢献しよう
〇 分会会を実施し、会員の絆を深める。
〇 地域に合った活動を工夫し、実践しよう。
女性部の活動目標
 人と人との輪を広げ、心と心の絆をより一層深める
     『元気に・明るく・楽しく』
(1)楽しく魅力ある女性部の活動を生み出し、仲間とのつながりを広げよう
(2)自ら健康で生きる活動を推進しよう
(3)子育て支援活動の推進をしよう


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
行事予定(令和6年度)
 ★印は、長良川スポーツプラザでの開催を示します


4月13日(土)   
 第1回役員・理事・幹事会  10:00-12:00 
  女性部役員会 ★12:00~                                                                            
4月22日(月) 
 第1回分会長会 ★10:00-12:00
   第2回役員・理事・幹事会 ★12:00-12:30
 女性部役員会 ★12:30~

5月20日(月) 
 会費納入・書類提出 ★13:30-15:30

5月22日(水) 
 会費納入・書類提出 ★10:00-12:00

5月31日(金) 
 支部総会事前準備 校長会館13:00-16:30 
                                       
6月5日(水)
 
 総会準備11:00-12:00 ぎふメディアコスモス
 令和6年度支部総会(総会、講演会)
   13:00-15:30   ぎふメディアコスモス
   
女性部役員会 15:30~ ぎふメディアコスモス

7月4日(木) 
 女性部代表者会、「古布で絵を描こう」★13:30~1500
 
8月26日(月)
 第3回役員・理事・幹事会 ★13:30-15:30
 女性部役員会 ★15:30~

9月2日(月) 
 第2回分会長会 ★10:00-12:00
   第4回役員・理事・幹事会 ★12:00-12:20
 女性部役員会 ★12:30~

10月29日(火)
 女性のつどい ~笑いヨガで心も体もリフレッシュ~
 13:30~ 岐阜市歴史博物館

11月2日(土)
 地歌舞伎ツアー
 下呂市 白雲座(お昼はランチバイキング)

11月8日(金)
 岐阜県全県大会
 13:00~ ぎふメディアコスモス

2月10日(月)
 第5回役員・理事・幹事会 ★13:30-15:30
 女性部役員会  ★15:30~

2月17日(月)
 第3回分会長会 ★10:00-12:00
   第6回役員・理事・幹事会 ★12:00-12:30
 女性部役員会 ★12:30~


見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活動連絡板

退公連からのお願い
◯ 本ホームページの背景等に掲載するデジタル写真画像を募集しています。カメラマンの会員の方の力作をお待ちしています。電子メールにてご連絡ください。
◯ 各分会の活動や、趣味や活動で充実した生活を送って見える会員諸氏の様子を、会報で紹介したいです。是非ともご連絡ください。自薦・他薦問いません。
入会ご検討の方へ
同じ元公務員という立場でお仲間になりませんか?年金に関わる活動のほかに健康づくり・生きがい作り活動として、講演会、観劇会、交流会、女性部活動などでセカンド・ライフの充実を図っています。話のできる仲間がいると、心強いものです。
連絡先
電子メールの宛先 tkr.gifu@gmail.com
 (tai 退職者 kou 公務員 ren 連盟)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

新規ご入会

 同じ元公務員という立場でお仲間になりませんか?年金に関わる活動のほかに健康づくり・生きがい作り活動として、講演会、観劇会、交流会、女性部活動などでセカンド・ライフの充実を図っています。話のできる仲間がいると、心強いものです。是非、ご入会をお願いします。ご入会は下記「ご入会フォーム」からお願いします。

活動の報告

令和6年度「地歌舞伎バスツアー」を実施しました
~会員&ファミリーの参加、お昼はバイキングで楽しい1日~

岐阜県は地歌舞伎が盛んで「日本三大地歌舞伎」と呼ばれています。
岐阜支部では2018年度と2019年度に中津川方面へ地歌舞伎バスツアーを実施し、昨年度は各務原の村国座へ行きました。 今年は、11月2日(土)に『「清流の国ぎふ」文化祭2024』記念公演として開催中の下呂市の白雲座歌舞伎へ行ってきました。
高齢会員から会員ファミリーのお子様までの19名がお昼のランチバイキングで楽しいひとときを過ごし、移動のバス内では久しぶりにお会いするお友達との歓談で大いに盛り上がりました。
白雲座では、子供歌舞伎「菅原伝承手習鑑」古田社頭車曳の場を観劇しました。 地元の上原(かみはら)小学校では、地域文化の伝承を図ろうと、去年から総合的な学習の一環として、児童たちが芝居小屋の舞台で子ども歌舞伎を演じる取り組みを行っています。今年は7人の児童が九月から学校で稽古を行い、保存会が立回りやセリフの言い回しなどを指導されていたとのことです。 歌舞伎のセリフ回しや所作は見事で、見得を切る場面などは涙をそそる演技の連続でした。堂々とした姿は本物の歌舞伎役者に見えました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和6年度「女性のつどい」を開催しました
<笑いヨガで心も体もリフレッシュ>

 10月29日に岐阜市歴史博物館にて、「女性のつどい」を開催しました。
 
 来賓として、県の丹羽会長や置田岐阜支部長にもご出席いただき、総勢40名の会員が集い、役員一同もチームワークよく会の運営にあたりました。
 初めに、NPO法人いなほの会 代表の村上幸子さんに「笑いヨガで心も体もリフレッシュ!」というテーマで、笑いヨガの基本を教えていただきました。「笑いヨガ」は、会員にとってたいへん関心の深いテーマであり、参加された方々は、村上さんの笑顔に包まれながら、最初の手拍子から手や足、顔、声・・・と、全身を使って笑いヨガを体験しました。
 「ほっほっ!ははは!」「ほっほっ!ははは!」「いいぞ、いいぞ!いぇーい!」を動きの節目にして、手を高くあげる運動をしていると、皆さんが自然に笑顔になりました。
 村上さんからは、お口の「笑トレ」のお話もお聞きしました。話の中で、いくつになってもしっかり食べられるようにと、舌を使った「あいうべ体操」で嚥下予防も行いました。会の締めは、万歳三唱ならぬ、「笑いの三唱」でした。
次に、ミニコンサートとして置田支部長のギター演奏がありました。ギターの音色を聴きながら、懐かしい歌を全員で歌い、音楽の楽しさを味わいました。
 会の最後に、岐阜市歴史博物館の佐藤友理学芸員から、同博物館で行われる『「清流の国ぎふ」文化祭2024関連特別展「つなぐ」』について解説をお聞きしました。歴史に刻まれた有名人が岐阜を訪れたことがあると教えていただき、その後、特別展を興味深く鑑賞しました。
 笑いヨガ、音楽、文化を楽しむ、充実した秋の1日となりました

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

野田聖子議員宛て要望書の提出
< 令和6年度日公連要望書 >

 令和6年7月5日午前、置田支部長、高木・足立・黒田副支部長の4名で、岐阜市内にある野田聖子事務所を訪問し、日公連が作成した令和6年度の社会保障制度改革に関する要望書を提出してきました。
 事務所において種田真一秘書様にお会いし、要望書を読み上げ、野田聖子議員にお伝えていただくように要望いたしました。要望内容は以下のとおりです。

1 公務員の処遇や人材確保に当たっては人事院勧告を尊重し、人材確保のために多様で有意な人材が集う公務員制度の確立を行うこと。
2 現下の物価高騰が年金生活者に厳しい生活環境を生み出し、今後における高齢者の生活を圧迫する懸念がある。退職後も有意な地域貢献活動を行う高齢者が生きる喜びを感じる社会環境を構築すること。
3 子育て世代の夫婦がともに二人三脚で子育てを行うために、夫が支障なく育休制度を活用できるようにするために制度をより一層充実させること。また単身世帯や共働き世帯などが増加していることに鑑み、社会構造の変化にも対応する施策を講じること。
4 高齢者が永く健康を維持し生涯安心して暮らす環境をつくるために、現役世代と同様に社会保険料などを年金から控除するとともに、高齢者が安心して過ごすことができる介護施設等の環境を整える施策を講じること。

 種田秘書からは、「野田議員もこうした社会保障制度や年金に対する関心は高く、政策にも取り入れている。みなさんからの要望事項については、議員に伝え要望に応えられるように努力したい」旨のお話を頂きました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

女性部代表者会を開催しました
<心リフレッシュ! ~「古布でお絵描き」~>

 猛暑が続く7月4日(木)午後に、長良川スポーツプラザ研修室にて女性部代表者会を開催しました。
 
会が始まる直前には、来賓の置田支部長によるギターとともに、みんなで懐かしい歌を歌い合いました。歌のおかげで参加者の心もほぐれ、和やかな雰囲気の中で会が始まりました。
女性部の活動について話を聞いた後には、手芸作家の吉岡隆先生のご指導を受けながら、「古布でお絵描き」に挑戦しました。
先生が用意してくださったキットを用いて、下絵を切って貼り付けました。集中力を必要とする細かい作業に、皆が没頭しました。だんだんと絵が仕上がっていくにつれ、徐々にゆとりができ、完成したときには、思わず参加者全員で笑い合うほどでした。
慣れない手仕事に少し目が疲れましたが、がんばって作り上げた作品を掲げながら撮った記念写真には、参加者15人のどこか誇らしげな笑顔が写っています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和6年度岐阜支部総会の開催
(令和6年6月5日)

 令和6年6月5日(水)午後1時から、ぎふメディアコスモスみんなのホールにおいて、令和6年度岐阜県退職公務員連盟岐阜支部総会を開催しました。
 ご来賓に、
◇衆議院議員  野田聖子 様(ビデオレターでご挨拶)
◇岐阜市長     柴橋正直 様
◇岐阜県退職公務員連盟会長 丹羽英之 様
をお迎えし、会員約80人の参加により、開催しました。

 総会では、置田和永支部長挨拶、野田聖子様によるビデオレターによるご祝辞、柴橋正直様のご祝辞、丹羽英之様のご祝辞を頂きました。
 引き続き、長寿者(白寿、米寿、喜寿)の紹介・表彰、活動貢献者への感謝状の贈呈、令和5年度事業報告、令和6年度事業計画等の報告の後、元自衛官赤谷信之氏による
  「ロシアのウクライナ侵攻から見る日本の安全保障」
との演題による有意義なご講演をいただくなど、盛会のうちに終了することができました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【赤谷信之さんによる講演】
~ ロシアのウクライナ侵攻から見る日本の安全保障 ~

<ご講演内容> (概要)  
    赤谷信之さん
       元自衛官(陸上自衛隊陸将補)
       退公連岐阜支部会員 

元自衛官としての軍事的視点から見た日本の安全保障の問題点等について、ウクライナ情勢を元に分かり易くお話していただきました。

■国土防衛体制の強化
 専守防衛の見直し(国土戦の回避)、自主防衛力の強化、集団安全保障条約の検討等
■自衛隊の問題点
 憲法上の位置付け、自衛官の権限(武器使用、駐在武官等)・定数等

令和6年度第1回分会長会の開催
(令和6年4月22日)

  令和6年4月22日(月)午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和6年度退公連岐阜支部第1回分会長会を開催しました。
 会議は、役員・分会長38名の参加の下、置田支部長による「本年度の活動として、①会員の拡大(目標:正会員569人、準会員60名)、②「人のために」の活動(能登半島地震義援金支援、岐阜インターチェンジ周辺整備要望)等に取り組む。分会長会でのブロック交流会を通じ、組織拡大、人のための活動に組織一丸となって取り組んで頂きたい」旨の挨拶の後、報告・確認、議事の審議等を行いました。その後、ブロック別に分れて交流会を開催し、組織拡大の取組等について意見交換を行いまいた。なお、会議において、「岐阜インターチェンジ周辺整備要望」について、当支部の会員でもある岐阜市議会議員黒田育宏様から周辺整備の現状、促進に向けた取組の必要性等についてお話を頂きました。

〔報告事項〕
 事務局から、次の各事項が報告され、確認しました。
🔹令6年度役員・理事・監事・絆の会
🔹各役職における具体的な職務内容
🔹令和6年度分会長会名簿
🔹令和6年度ブロック別一覧表
🔹令和5年度支部活動及び分会活動の総括
🔹令和5年度事業報告
🔹令和6年度活動方針(スローガン・目標、女性部活動目標と重点)
🔹令和6年度事業計画

〔議事〕
  
  議長に宮部黒野分会長・加藤方県分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
🔹令和5年度会計報告及び監査報告
🔹令和6年度予算案
🔹令和6年度岐阜支部総会
  日時:令和6年6月5日(木)13:00~15:30
  会場:メディアコスモスみんなのホール 
🔹その他

〔連絡〕
 連絡事項として、次の事項について役員・事務局から説明がありました。
🔹令和6年度会費納入等の説明
🔹組織部より現状報告・依頼
🔹訃報・新聞について説明


〔ブロック別検討会〕
  組織拡大の取組等について、8ブロック毎の検討会が開催され、それぞれ意見交換、情報共有を行いました。検討結果については、ブロック毎に書面により支部長へ報告されました。

岐阜支部第1回分会長会開催状況

置田支部長挨拶
黒田育宏議員による説明
議案審議の状況
ブロック交流会の実施状況
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

令和5年度第3回分会長会の開催
(令和6年2月14日)

  令和6年2月14日(月)午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和5年度退公連岐阜支部第3回分会長会を開催しました。
 会議は、役員・分会長34名が参加し、置田支部長による「役員・分会長・絆の会員さんから投稿して頂いた『おもしろ川柳』を見て高齢者が夢・希望を持つことの大切さをなどを学ばせて頂いている。川柳などを活用した会員の絆づくりに努めながら、活動の活性化に取り組んでいきたい」旨の挨拶の後、議事の審議等を行いました。その後、ブロック別に分れて交流会を開催し、組織拡大の取組等について意見交換を行いまいた。

〔議事〕  
  議長に大竹則武分会長・東城西分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
🔹令和6年度退公連支部の組織について
  選考委員会から提出された「令和6年度の役員・理事・監事」(案)
🔹規定改正について
  ①表彰基準の改正 ②同居の親子会員の会費の減額 ③高齢会員会費の改正
🔹令和5年度活動総括及び事業報告
  ①活動総括及び事業報告 ②女性部の活動総括 ③機関紙の発行、ホームページの運用 
🔹令和5年度会計中間報告
  ①一般会計 ②特別会計 (中間報告)
🔹組織拡大について
  ・分会・ブロック毎の会員拡大目標の設定 ・県組織部長会結果(県組織の現状等)・今後の課題
🔹令和6年度活動方針及び事業計画
  ①活動方針及び事業計画 ②女性部の活動方針 ③機関紙編集計画
🔹令和6年度予算編成に当たって及び予算案 
  一般会計及び特別会計予算(案)

〔奥村事務局長退任ご挨拶〕

〔その他〕

🔹絆の会会員さんと分会との絆の構築を
🔹能登半島地震への支援
🔹令和6年度の各分会役員等の報告依頼 3月22日までに郵送必着を
🔹今後の予定
  4月13日(土)10:00~ 第1回役員・理事・監事会 

  4月22日(月)10:00~ 第1回分会長会

〔ブロック別検討会〕
  組織拡大の取組等について、8ブロック毎の検討会が開催され、それぞれ意見交換、情報共有を行いました。検討結果については、ブロック毎に書面により支部長へ報告されました。

岐阜支部第3回分会長会開催状況

置田支部長挨拶
議案審議の状況
ブロック交流会の実施状況
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和5年度女性のつどいを開催しました
~「口腔ケアで健康寿命を延ばそう!」~

 10月20日、岐阜市歴史博物館において令和5年度の「女性のつどい」を開催しました。川口県女性部長、置田岐阜支部長にもご出席をいただき、総勢32名の会員が集いました。
 初めに、「今すぐできる! 正しい口腔ケアで健康寿命を延ばそう!」との関心深いテーマで、岐阜県立衛生専門学校の安井真奈美さんにご講演をいただきました。
 安井さんからは、「楽しみは口が健康でなければできません」「口の中はトイレより汚い!」「認知症の予防には歯周病予防対策」などビックリするような話を、とてもわかり易く教えていただきました。また、実際の歯の磨き方についても、模型を使い丁寧に紹介していただき、会員一同「今日から歯磨きの仕方を見直し、実践していきたい」と痛感させられました。
 次に、歴史博物館の学芸員・三山らささんから「特別展 信長・秀吉・家康と岐阜」についてお話を伺った後、展示されている当時の甲冑、屏風、書状などを見学させていただきました。
 口腔ケアと健康寿命、そして文化の話と、学びの秋を満喫した1日でした。


「今すぐできる!
正しい口腔ケアで健康寿命を延ばそう!」

岐阜県立衛生専門学校歯科衛生学科
 安井真奈美さんによる講演
岐阜市歴史博物館特別展
「信長・秀吉・家康と岐阜」

学芸員三山らささんによるお話
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

地歌舞伎ツアーを開催しました
~ 村国座子供歌舞伎(各務原市) ~

 岐阜支部では本年(令和5年)10月8日、3年振りとなる地歌舞伎ツアーを開催しました。本年は、“近いからこそ行き忘れてしまう”、各務原の村国座子供歌舞伎を計画し、22名の方が参加してくれました。

 小学1年から6年の17名が熱演する「仮名手本忠臣蔵の戸塚山お軽勘平」と舞踊6演目は、見事なセリフ回しや所作で涙をそそる演技の連続でした。低学年の仕草の愛らしさと中高学年の堂々とした姿は本物の歌舞伎役者に見えました。

 お昼は、近くのお店でランチバイキングを頂きながら、皆さんと、和気あいあいと歓談できたなど、3年振りの楽しい地歌舞伎ツアーを満喫させていただきました。

 来年度も地歌舞伎ツアーを企画予定です。是非、ご参加ください。

野田聖子衆議院議員宛て要望書の提出
(令和5年度日公連要望書)

 令和5年9月13日午後、置田支部長、足立・黒田両副支部長の3名で、岐阜市内にある野田聖子事務所を訪問し、社会保障制度改革に関する要望書を提出してきました。
 事務所において宮川透野田議員筆頭秘書様にお会いし、日公連が作成した令和5年度の要望書を提出し、国政でたいへんな影響力をお持ちになりご活躍されておられる野田聖子衆議院議員様ご説明を加えて手渡していただくようお願いしました。
 併せて、
 ●日公連の『退職公務員新聞』
 ●岐阜県退公連と退公連岐阜支部の機関誌広報
等もお渡し、日公連や岐阜県連盟へのご理解はもとより、地域貢献活動に尽力している岐阜支部への一層のご理解を頂けるようお願いしてまいりました。

令和5年度第2回分会長会の開催
(令和5年9月4日)

  令和5年9月4日(月)午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和5年度退公連岐阜支部第2回分会長会を開催しました。
 会議は、役員・分会長38名が参加し、支部長からの「4年振りに計画された観劇への参加、おもしろ川柳への投稿などにより、退公連にとって大切な絆づくり努め、活動の活発化を図って欲しい」旨の挨拶の後、議事の審議等を行いました。
 また、「ミニ学習会」として、岐阜中警察署の亀山真弘生活安全課長を講師にお迎えし「犯罪の抑止・ニセ電話詐欺対策」についてのご講演をいただきました。

〔議事〕  
  議長に後藤長良分会長・後藤長良東分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
🔹支部総会反省
 80名の参加、より多くの会員に参加して頂ける工夫する
🔹組織拡大の取組
 定年延長に伴う準会員の拡大ほか、幅広い勧誘活動に取り組む
🔹会費納入
 高齢会員会費、分会活動費の増額、家族会員制度について今後検討
🔹支部規約の改定
 感謝状対象者の役職経験年数を15年から10年に変更を検討
🔹選考委員の選出
 来年の役員を選出のため5名の委員を選出

〔連絡・報告事項〕
🔹支部広報紙「退公連ぎふ」
 9月4日付け第25号を発行。今後も奮ってご寄稿を
🔹女性部の活動
 ヨガ体験会の開催(7/13)、女性の集いを10月20日(金)13:30から歴史博物館で開催予定:講演「今すぐできる正しい口腔ケアで寿命を伸ばそう」
🔹観劇について
 10月8日(日)村国座地歌舞伎ツアーへの参加の呼び掛けを
🔹会員名簿について
 本年度版の名簿を作成、役員・分会長へ配布 
🔹県退公連全県大会について
 11月9日(木)開催。岐阜支部への割り当ては8名

〔ブロック別検討会〕
  組織拡大の取組等について、8ブロック毎の検討会が開催され、それぞれ意見交換、情報共有を行いました。検討結果については、ブロック毎に書面により支部長へ報告されました。

〔ミニ学習会〕
 講師に 岐阜中警察署生活安全課長 亀山真弘様 をお迎えし 
  「犯罪抑止・ニセ電話詐欺対策」
の演題により、ご講演をいただきました。
【講演要旨】
〈空き巣対策〉
●岐阜県の犯罪率(人口10万当たりの刑法犯認知件数)は刑法犯全体で全国ワースト11位
●空き巣の犯罪率は全国ワースト3位=令和4年中
●泥棒は①まずは無締まり箇所を探す→②無締まりがなければガラスを割る→③手間がかかれば犯行を断念する(5分かけて入れなければ7割が諦める)=施錠、防犯ガラスが大切
●泥棒あ嫌がる4つ ①光(センサーライトなど)、②音(センサーアラームなど)、③人の目(見守りや声かけなど)、④時間(侵入に時間がかかると諦める。施錠、補助錠、防犯ガラスなど)
〈ニセ電話詐欺対策〉
●令和4年中岐阜県で、245件発生、被害額は4億7千万円
●「自分は絶対に被害に遭わない」と思っている人が被害に遭いやすい(「いつ被害に遭うかも」という気持ちを持つ
●相談が大切
●常時留守番電話に
●迷惑電話防止機能付き電話が有効(相手に「録音する」旨自動で通知、録音、注意喚起機能)
など。

岐阜支部第2回分会長会開催状況

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

女性部主催 ヨガ体験会を開催しました
(令和5年7月13日)

ヨガで心も体も健康に!

 猛暑が続く梅雨明け近い、7月13日午後に、加納天満宮の和室にて女性部代表者会を開催しました。
活動報告・意見交換を手早く終え、ヨガインストラクターの野田里美さんの指導のもと、置田支部長、足立副支部長、浅野顧問にもご参加いただき、15人の参加者が輪になってヨガを体験しました。
 初めに、ヨガを始めて3年の黒田部長のヨガの魅力を聴きました。
 野田先生の声優のような優しい声を聴きながら、腹式呼吸から始めました。それから首、腰、足を順番に緩急つけて伸ばしたり、緩めたりしました。どの動作も、深い呼吸をしながら、ゆったりと体を動かしました。体全体をゆったりと伸ばしてくださいと言われ、しばらくその体勢でいると、どこかから寝息も聞こえるくらい、普段経験しないようなリラックス体験をすることができました。
 今日教えていただいたヨガの一種類でもいいので、疲れた時などに行い、心も体もリフレッシュしたり、心も体もゆったりしたりできるといいなと思いました。

令和5年度 退公連岐阜支部総会の開催
(令和5年6月5日)

 令和5年6月5日(月)午後1時から、ぎふメディアコスモスみんなのホールにおいて、令和5年度岐阜県退職公務員連盟岐阜支部総会を開催しました。
 ご来賓に
   ◇ 岐阜市長  柴橋正直様
   ◇ 衆議院議員野田聖子岐阜事務所
                            筆頭秘書 宮川透様
   ◇ 岐阜県退職公務員連盟会長
                            瀧戸八起様

をお迎えし、会員約80人の参加により、開催しました。
 総会では、置田和永支部長挨拶、柴橋正直岐阜市長の祝辞、宮川透筆頭秘書による「野田聖子衆議院議員の祝辞」披露、長寿者(白寿、米寿、喜寿)の紹介・表彰、活動貢献者への感謝状の贈呈等の後、瀧戸八起岐阜県退職公務員連盟会長による
   「どうする退公連活動 現状と課題」
 ~実態(アンケート活動)調査から見えたもの~
と題した今後の退公連活動を展望する有意義なご講演をいただくなど、盛会のうちに終了することができました。

令和5年度退公連岐阜支部総会結果


置田和永岐阜支部長挨拶

(要旨)
 コロナ禍の3年間で退公連にも逆風が吹いている。2年前に正会員600人、準会員50人の拡大目標を掲げたが、現時点での正会員は540人と大変厳しい状況。しかし、その中においても、皆様のご努力のお陰で、準会員については54人と目標を達成できた。このため、今日この場で「だるまへの目入れ式」をさせて頂く。本当にありがとうございました。本日の総会、よろしく願います。

柴橋正直岐阜市長様祝辞

(要旨)
 元公務員の大先輩方に感謝申し上げる。
コロナ禍においては、公務員の皆さんには、エッセンシャルワーカーとして、大変なご苦労を頂いた。自治体病院や保健所の皆さんによる連日の奮闘や、学校の先生方のタブレットを使った学びなどへの対応、また、兼務辞令による市役所全体でのスクランブル体制などにより、3年間を乗り切ることができた。
 公務員の皆さんは、こうしたピンチの時こそ頼りにされ、それに応えて厳しい環境の中でもやり切っていただける。これが、皆様先輩諸氏から延々と積み重ねられてきた思いだと思う。現在、岐阜市内18万世帯のうち2万世帯が一人住まいの高齢世帯となっている。周りの方とのつながりがなくなればなくなるほど特殊詐欺被害などのリスクが大きくなる。人と人とのつながりの回復による助け合いが超高齢化社会での課題である。
 一人暮らしの方などに声をかけて頂き、本会や自治会など、何処かのコミュニティーにつないで頂いき、孤独化、孤立化しないようご支援を賜りたい。
皆様が、今後とも、お元気で、地域を支える力になって頂けるようお願いします。

野田聖子衆議院議員様祝辞
(宮川透筆頭秘書様)

(要旨)
   皆様には、元公務員としての経験、知見を活かし、細やかな活動を通じて、地域の活性化に貢献頂いていることに感謝と敬意を申し上げる。
 新型コロナウイルス感染症が感染症法の2類から5類へと引き下げられ、いよいよウィズコロナ時代が始まった。コロナ禍で失われた人と人との交流、地域の絆を取り戻していく必要あり、そのためにも皆様方の活動に大きな意義と期待をしている。
 昨年9月には、皆様方からいただいた3点の要望提言事項(①日本の少子高齢化に伴う女性活躍の推進、②公的年金への要望、③我が国の食料安全保障)を真摯に受け止め、少しでも実現できるよう取り組んでまいりたい。
 本会の益々の発展・活躍と会員皆様のご多幸ご健康をお祈りします。

長寿者表彰・功労者感謝状の贈呈

 置田支部長から、長寿者(白寿、米寿、喜寿)、活動功労者の皆さんへ表彰状・感謝状が贈呈されました。(被表彰者の皆さんのお名前は、「退公連ぎふ №24」をご参照下さい)

瀧戸八起岐阜県退職公務員連盟会長様による講演
~どうする退公連 活動の現状と課題~

<ご講演内容> (概要)
■ アンケートの結果と分析 
 少子高齢化、社会保障制度改革等の社会情勢に対応する退公連活動の在り方を模索するために、県退公連が会員を対象に実施した実態(アンケート)調査結果について、
◇会員は、概ね、満足した生活を送っており、現職中に培った知見と経験を活かし地域等での社会貢献活動に貢献している。
◇しかし、健康面・生活面での不安を持つ者も多く、特に、年金等社会保障制度に対する不 満・不安を有する者が
少なくない。
◇退公連に入って良かったこととして「人的交流」や「年金制度の理解」を挙げる者が多かった。
◇また、退公連に期待することとして「社会貢献の実現」と「持続可能な年金制度の確立」との回答が多かった。
等と細部にわたる分析を加えてご紹介を頂いた。 

■ 退公連活動今後の在り方
 アンケート結果などを踏まえ、今後の退公連として次のような活動に取組む。
◇活動目標を明確化させ、組織基盤の強化、社会的認知度の向上等
◇本部主導による行事の確立等
◇ホームページの開設による情報提供、勧誘活動の多様化を戦略的の推進
◇安定的な財政運営のための助成金、広告収入、保険等団体扱い、斡旋物資の手数料、寄附金等の確保、検討
◇県内の規制退職団体との有機的かつ緊密な連携を図り意見交流会等の活動を通じて、退公連のステータスの向上と認知度の向上   etc.

■ 退公連加入のメリット
◇年金等社会保障制度の実現を国に要望できる唯一の団体
◇会員相互の親睦と絆を深め、相互共助を行う団体
◇公務で培った知識、経験を活かした地域での社会貢献活動ができる団体

■ 将来を見据えてた取組
 社会情勢に対応し、新しいものは取り入れ、改革(改善)すべきは改革し、守るべきものは守る。

■ 県連盟アクションプラン
 アンケート結果に基づく諸課題、問題点を抽出し、今後の諸活動の在り方についての答申を踏まえた目標別アクションプランを作成した。今後、このプランに基づき、取組んでく。

 また、「番外編」として、瀧戸会長の多岐にわたるボランティア活動などから学ばれた教訓等についてご紹介があり、大変参考となりました。

令和5年度 第1回分会長会の開催結果
(令和5年5月8日)

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
令和5年5月8日午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和5年度第1回分会長会を開催しました。
〔支部長挨拶〕 
 会議では、まず、支部長挨拶として置田支部長より
 「WHOのコロナ緊急事態宣言の解除等コロナ禍が終息へ向かっていることなどから、これまで抑制してきた分会単位での顔合わせ会等を実施して欲しい。今年既に総会を開催した分会では、会員4名、準会員4名を新たに獲得している。分会活動の再開が会員の拡大につながっている。また、会員の親睦、絆づっくりの一助とするため、現在支部で取組んでいる「川柳」も活用願いたい」
等の旨の挨拶がありました。
〔報告事項〕
 その後、事務局から、令和5年度役員の紹介、令和4年度の活動総括・事業報告、令和5年度の活動方針・事業計画等について報告がありました。
〔議事〕  
  次に、議長に津谷三輪北分会長・石井三輪南分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
・令和4年度会計報告及び監査報告(足立副支部長)
・令和5年度予算案(足立副支部長)
・令和5年度岐阜支部総会について(奥村副支部長)
  ・日時 6月5日(月) 13:00~15:30 
  ・場所 メディアコスモス みんなのホール
    ※準備9:30~11:30
〔連絡〕
 引き続き、連絡事項として
(1)令和5年度会費納入等の説明(奥村・足立副支部長)
(2)組織部より現状報告・依頼(柘植組織部長)
(3)訃報・新聞について説明(足立副支部長、野原庶務(新聞))
について報告がありました。
〔ブロック別検討会〕
  このあと、組織拡大の取組について、8ブロック毎の検討会が開催され、それぞれ意見交換、情報共有を行いました。検討結果については、ブロック毎に書面により支部長へ報告されました。
〔ミニ学習会〕
 当日の研修会(ミニ学習会)では、
   岐阜北年金事務所年金給付専門職 山口 純広 氏
をお招きし、「老齢年金について」のご講演をいただきました。
(研修会内容は、下記研修会実施状況の写真欄下講演要旨をご参照下さい。)

令和5年度第1回分会長会開催状況

置田支部長挨拶
議事の審議
議案の説明
ブロック別検討会(1)
ブロック別検討会(2)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「老齢年金についてのご講演」
(ミニ学習会)

 岐阜北年金事務所年金給付専門職の山口純広講師により、「老齢年金について」をテーマに次のことについて分かり易くご説明をして頂きました。
・公務員は「老齢厚生年金」と「老齢基礎年金」の2階建ての老齢年金
・老齢年金支給開始年齢と年金額(計算式)
・繰り上げ受給時の注意事項
・繰り下げ受給の制度改正(R4.4から75歳まで繰り下げ可能となる。ただし、S27.4.2以降に生まれた者)
・在職老齢年金の制度改正 etc.

令和4年度 第3回分会長会の開催結果
(令和5年2月20日)

 令和5年2月20日午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和4年度第3回分会長会を開催しました。会議では、まず、支部長挨拶として置田支部長より「会員の減少が県連盟、岐阜支部共に続いており、その維持・拡大が喫緊の課題。本日の分会長会でブロック別検討会を開催し、その対策等を検討して頂くこととしている。有意義な会議として頂きたい」旨の挨拶がありました。

   次に、議長に後藤芥見分会長・大野藍川分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
・支部規約の改正(置田支部長)
・令和5年度の組織(置田支部長、小山選考委員長)
・令和4年度活動総括及び事業報告(奥村事務局長、黒田女性部代表他)
・令和4年度会計中間報告(足立副支部長)
・組織拡大(置田支部長) 
・令和5年度活動方針及び事業計画(奥村事務局長、黒田女性部代表他)
・令和5年度予算編成にあたって及び予算案(足立副支部長)

 議事に引き続き、
・絆の会の会員の紹介(置田支部長)
・今後の行事予定
等について報告等されました.
   そのあと、組織拡大の取組について、8ブロック毎の検討会が開催され、次のような意見が発表されました。
・拡大を意識していることが大切。対象となる人の名簿整理をまず行う
・これまでの退公連(日公連)の取組により年金等社会保障制度が確保されてきた。退公連(日公連)が
国に対する唯一の要望団体であることの周知が必要。
・現状維持がやっとというのが実情
・コミセン、公民館等への訪問を行う
・分会でのランチ会、懇親会等の活動取組が大切
・分会内だけでなく、支部全体で知り合いを紹介し合う等
また、検討の中で、「米寿以上の高齢会員の会費」の取り扱いの検討が必要な旨の意見が出されたことから、今後そのありかたについて協議していくこととされました。 
(分会長会の開催状況は下記の写真を参照して下さい。)

令和4年度第3回分会長会の開催状況

置田支部長挨拶
議事の審議
議案の説明
ブロック別検討会(1)
ブロック別検討会(2)
検討結果の発表
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「女性のつどい」を歴史博物館で開催
~健康寿命を延ばすストレッチと名刹立政寺の歴史を学びました~
女性29名、男性4名の合計33名が参加しました

令和4年10月27日午後に岐阜公園内の岐阜市歴史博物館で女性部主催による「女性のつどい」を33名が参加者(女性29名、男性4名)して開催しました。
つどいでは、「健康寿命を延ばすストレッチ」や「美濃の名刹立政寺の歴史」などを教えていただいたほか、会員から「わたしのいきいきライフ」の発表があるなど、「元気に、明るく、楽しく」(女性部の基本理念)有意義な時間を過ごすことができました。

開催状況

「つどい」には、退公連岐阜県支部山口女性部長及び置田支部長をご来賓にお迎えし、女性部の活動報告等を行った後、
■「健康寿命を延ばすストレッチ」
■「美濃の名刹立政寺の寺宝」
についての講演等を頂いたほか、会員の小島様と田中様からの「わたしのいきいきライフ」として貴重な体験談を話して頂きました。

中島学芸員等による講演

★やまが整形外科リハビリテーション科 理学療法士田口毅さんによる「健康寿命を延ばそうストレッチ」により、不健康期間を短くして健康寿命をのばすためのストレッチについて教えて頂きました。
★岐阜市歴史博物館 学芸員中島雄彦さんによる「美濃の名刹立政寺~中世から近世へと移り行く岐阜を知る~」と題した講演により、岐阜市西荘の亀甲山立政寺に残された多くの古文書の見方等を教えて頂きました

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

野田聖子議員へ要望書を提出しました

置田支部長、浅野顧問、足立副支部長及び黒田女性代表委員の4名により野田事務所を訪問し、支部活動へのご理解をお願いするとともに要望書を提出してきました

令和4年9月22日、岐阜市内の野田聖子事務所において、筆頭秘書の宮川透さんと面談し、岐阜支部の日頃の活動について機関紙等を用いて説明するとともに、野田聖子議員への要望書をお渡しし、要望の実現に向けてご尽力いただけるようお願いしてきました。懇談は40分間という短い時間でしたが、双方向からの話題が出されるなど、終始にこやかに懇談させていただきました。この結果、支部活動へご理解を頂き、来年度の支部総会には来賓として宮川筆頭秘書が代理出席していただける流れができました。
〔要望内容〕 ① 高齢化社会における労働人口確保のため対策、特に子育て世代が安心して働ける労働環境を整備し、女性の労働人口の確保、女性の地位向上を ②(公的年金給付水準比較時の)各種保険料等の控除、単身高齢者世帯の増加にも留意した負担軽減を ③食料自給率向上のための農業振興支援、第一産業への技能実習生の受け入れ
 ※要望書の全文については、下のボタンから閲覧して下さい。

令和4年度 第2回分会長会開催結果
(令和4年9月5日)

 令和4年9月5日午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和4年度第2回分会長会を開催しました。会議では、まず、支部長挨拶として置田支部長より「過日の創立60周年記念岐阜支部総会開催へのご協力に感謝。昨年来、ホームページを立ち上げるなど組織拡大に取り組んできたものの、依然、大きな課題となっている。本日の分会長会議では、ブロック毎での検討会の時間を設けるので、積極的なご意見を出して頂きたい」旨の挨拶がありました。

   次に、議長に岸野長森南分会長を選出し、以下の議題を議事として審議し、了承されました。
   ・支部総会反省(奥村事務局長)
   ・組織拡大の取組について(廣瀬組織部長、置田支部、奥村事務局長)
   ・役員選考委員の選出(委員として小山(代表)、田島、黒田、宮部、大竹。顧問に置田、森前)
 なお、組織拡大の取組についての議事審議において、初めての試みとして、8ブロック毎の意見交流会の時間が設けられ、それぞれ活発かつ有意義な意見交流が行われました。

 引き続き、連絡・報告事項として、
  ・支部広報紙「退公連ぎふ」について(小山)
  ・女性部の活動について(黒田)
  ・会員名簿について(足立)
  ・県退公連大会(11月7日、岐阜メディコス)について(置田支部長)
が、それぞれ担当役員から報告等がされました。

 また、当日の研修会(ミニ学習会)では、
   岐阜県社会福祉法人経営者協議会会長 井上 悟氏
をお招きし、「介護福祉制度に強くなろう」と題するご講演をいただきました。
(研修会内容は、下記研修会実施状況の写真を参照して下さい。)

令和4年度 第2回分会長会開催結果

支部長挨拶

ブロック別意見交流会

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

井上悟氏によるご講演(ミニ学習会)

 長年にわたり社会福祉事業に携わってこられた 井上悟講師により、
・岐阜県社会福祉法人経営者協議会の概要
・障害者支援施設伊自良苑・桜美寮等を運営する同朋会の歩み
等について分かり易くご説明いただくとともに、
・社会的な人材不足の中、特にその影響が大きい介護業界
・将来的には、現場スタッフの約半数を外国人労働者にお願いしなければならない
等の介護福祉業界の問題点等について教えていただきました。
 また、今後、介護が必要となった時には、「遠慮なくサービスを受けること。特に、自分の状況にあったより良いプランを提供してくれるケアマネージャーと契約することが大切」との貴重なアドバイスをいただきました。

絵手紙を楽しむ会(女性部主催)の開催

7月8日(金)、長良川スポーツプラザ大会議室で、女性部の主催により「絵手紙を楽しむ会」が開催されました。
 講師に絵手紙の大家横山寿美子先生をお迎えし、ご指導いただきました。横山先生は教え方が上手く、お手本も用意して頂き、参加者全員が、楽しみながら、「本当に私が描いたの?」と思えるほど納得の作品が出来上がり、皆大満足でした。参加者は、コロナ禍の影響もあり、17人でしたが、大盛り上がりの「楽しむ会」となりました。 
 なお、「楽しむ会」に先立ち、女性部代表者会により、女性部の活動理念である「元気に、明るく、楽しく」に基づく今後の活動を確認しました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

願いを込めた生花

「楽しむ会」会場のステージ上に飾られた生け花は、置田支部長が、女性部長からの「七夕風の生花」とのリクエストにお応えし、前日の半日をかけ、野山を駆け巡り集められた花材で支部長自らが生けられた作品だそうです。(美しい!) 

 生花には「世界(ウクライナ)に平和を」「女性部元気で会員増」との七夕の短冊が飾られました。きっとその願いは叶えられることでしょう。

令和4年度 創立60周年記念岐阜支部総会の開催
(令和4年6月15日)

 令和4年6月15日(木)午後2時から、ぎふメディアコスモスみんなのホールにおいて、令和4年度創立60周年記念岐阜支部総会を開催しました。

 コロナ禍を考慮し参加者を制限しての開催となりましたが、ご来賓に 岐阜県退職公務員連盟の 郷峰男会長様 瀧戸八起副会長様     遠山武美事務局長様   の各氏をお迎えするとともに、

        柴橋正直岐阜市長様 からのご祝辞

も寄せられ、会員約100人の参加により無事開催することができました。 

 総会では、置田支部長挨拶、郷県連盟会長祝辞、岐阜市長祝辞披露、敬老者(白寿、米寿、喜寿)表彰、活動貢献者への感謝状贈呈等の後、浅野撚糸株式会社社長の浅野雅己様から「地獄の底で見続けた夢」と題した大変有意義なご講演を頂くなど、60周年記念に相応しい総会となりました。

創立60周年記念岐阜支部総会開催結果

支部長挨拶

(要旨)  今年は支部創立60周年の記念すべき年。これまでの活動を振り返るとともに、喫緊の課題である組織の維持拡大に取組む。学校等、官公庁訪問による準会員増に努めて欲しい。

郷峰男県連会長祝辞

(要旨)岐阜支部の60年間の活動を称えるとともに、県連盟の「5つの課題」(①会員数の減少 ②会員の高齢化 ③退職者の加入減 ④退会者の増 ⑤役員後継者不足)の克服に尽力願う。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

柴橋正直岐阜市長祝辞披露

< 柴橋正直岐阜市長様から寄せられた祝辞(全文)>

 本日、ここに、岐阜県退職公務員連盟岐阜支部が創立60周年という節目を迎えられ、記念総会が挙行されますことを心からお慶び申し上げます。
 置田支部長をはじめ歴代支部長や役員の皆様のこれまでのご尽力に深く敬意を表するとともに、会員の皆様におかれましては、国や地方自治体などで長年に渡りご活躍され、退職後も自然災害による被災者への支援や募金活動のほか、地域のパトロールなどを通じて社会にご貢献をいただいておりますことに対し、この場をお借りして御礼申し上げます。
 さて、本市では「働くこと」ですべての人に居場所と出番がある社会づくりを進めており、「ワークダイバーシティ」をキーワードに、「岐阜市超短時間ワーク応援センター」の開設や「テレワークを活用したショートタイムワーク事業」を実施し、時間や場所にとらわれない多様で柔軟な働き方を推進しております。
 皆様方におかれましても、これまで培ってきた知見を活かし、地域の支え手として就労や地域参加などでますますご活躍いただくことをご祈念申し上げます。
 また、コロナ禍で人と人との交流が減少しているといわれておりますが、これからも岐阜県退職公務員連盟岐阜支部の皆様のつながりを大切にしてきただき、お互いに支え合えるネットワークを更に広げていただきたいと思っております。
 結びにあたり、岐阜県退職公務員連盟岐阜支部の一層のご発展と、会員の皆様方のますますのご健勝とご多幸を祈念いたしまして、お祝いの言葉といたします。
   令和4年6月15日 岐阜市長  柴橋 正直

敬老者表彰・功労者感謝状の贈呈

置田支部長から、敬老者(白寿、米寿、喜寿)、活動貢献者の皆さんへ表彰状・感謝状が贈呈されました。
(被表彰者の皆さんのお名前については、「退公連ぎふ№21」をご覧下さい)

浅野雅己様(浅野撚糸株式会社社長)による記念講演

浅野雅己様より

「地獄の中から、夢を追い続け、妻に励まされて開発した自社ブランド「エアーかおる」。人に助けられ、他力を得て、全盛期をしのぐ業績を回復。夢をあきらめず、自分よし、相手よし、世間よしの三方よしの精神で今後も夢に向かって走り続けていく。」

等の貴重な内容のご講演をいただきました。夢を追い続けていく大切さを熱く、熱く語られ教えていただきました。

令和4年度 第1回分会長会開催結果
(令和4年5月9日)

令和4年5月9日午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和4年度第1回分会長会を開催しました。
 会議では、まず、支部長挨拶として置田支部長より
    「混沌とした現在の社会情勢下において、これからの日本人には、日本市民と地球市民の二重国籍を自覚し、祖国と地球に対して主体的に義務と責任を果たす生き方が求められている。そのため、まずは、祝日に国旗を掲揚することにより我が国を愛する心を醸成することが大切。それを我々大人が教えていかなければならない」
旨の挨拶がありました。

   次に、報告・確認事項として、奥村事務局長等から
         ・令和4年度役員、理事等の紹介
         ・令和3年度事業報告、支部活動・分会活動の総括
         ・令和4度活動方針・事業計画
 等について報告等されました。

 引き続き、議長に加藤三里分会長・亀山鶉分会長を選出し、議事として、
  ・令和3年度会計報告及び監査報告
  ・令和4年度予算案
  ・令和4年度岐阜支部総会について
  ・その他組織の拡大(正会員600人、準会員50人を目標に各分会1名の拡大)
について審議しました。

 また、当日の研修会(ミニ学習会)では、
   郷土歴史家 土田繁寿氏
をお招きし、「あなたの歴史が動く」と題するご講演をいただきました。
(研修会内容は、下記研修会実施状況の写真を参照して下さい。)

第1回分会長会開催結果

支部長挨拶

議事審議

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

土田繁寿氏によるご講演(ミニ学習会)

郷土歴史家 土田繁寿講師により、
 「地域に伝わる伝承伝説を自分なりに調べ、脳を回転させて、推理推察することが大切。自身の健康にもつながる」として、山県市大桑地区に関する
 ・邪馬台国が支配した「鬼国」(魏志倭人伝)
 ・自国を逃れた渡来人が鉄・紙・焼物・織物の文化を持って越前から美濃へ
 ・本能寺の変の理由の手掛かりとなる明智光秀の位牌(桔梗塚)
等について、ユーモアを交えながら、楽しく、興味深いご講話をいただきました。

令和3年度 第3回分会長会開催結果
(令和4年2月21日)

令和4年2月21日午前10時から、長良川スポーツプラザ大会議室において、令和3年度第3回分会長会を開催しました。会議では、冒頭、置田支部長の
「来年度は、岐阜支部が60周年を迎える節目の年となることから、先輩諸氏から当時の活動の思い出などを教えて頂き、お礼方々60年の歩みを振り返り、今後の活動を展望したい」
旨の挨拶に始まり、議事として、
  ・支部規約の一部改正(事務局長の設置等)
  ・R4年度支部組織(鏡島分会の新設等)
  ・R3年度活動総括・事業報告
  ・R3年度会計報告(中間)
  ・組織拡大(各会員の横の繋がり等での組織拡大)
  ・R4年度活動方針・事業計画(6.15支部総会・浅野撚糸社長の講演会等)
  ・R4年度予算編成方針・予算案
について、審議しました。
 また、当日の研修会(ミニ学習会)では、
  「年金制度に強くなろう」第2弾
と題して、日本年金機構岐阜北年金事務所の
   中村雅美 様
   森山憲子 様
ご両氏から、「年金制度改正」「年金員制度」等についてご講演をして頂きました。
(研修会内容は、下記研修会実施状況の写真を参照して下さい。)

第3回分会長会開催状況

研修会(ミニ学習会)実施状況

中村講師さんから令和4年度の年金制度の改正点について、
  ・名目手取り賃金変動率の減少に伴い0.4%の引き下げ
  ・65歳以上在職者の年金額改定が「退職時」から「毎年」に
  ・60~64歳の在職老齢年金支給停止基準額が47万円へ引上
  ・繰下げ受給の上限年齢を70歳から75歳に引き上げ
等、パワーポイントを使って分かり易くご説明頂きました。
森山講師さんから、厚労大臣から委嘱され、年金の啓発、相談、助言等の活動を行う民間協力員の「年金委員」制度について教えて頂きました。町内で活動する「地域型年金委員」もあるそうです。皆さん、どうですか。

令和3年度 第2回分会長会 (令和3年11月1日)
開催のお知らせ

☆本年度、第2回の分会長会が開催されます。

▶今回のミニ学習会では、会員皆様の関心の高かった

「年金問題」について、年金の窓口である

年金事務所から講師をお呼びしました。

日頃、年金について疑問や心配事などを

わかりやすく説明いただけます。

▶本年度はコロナ禍による県の非常事態宣言発令のため、

6/14計画の岐阜支部総会は9/8に変更して、

総会兼第2回分会長会としました。

9月に再度の非常事態宣言が発令され、9/8の総会は中止。

苦渋の選択で、今年度の総会は自粛中止としました。

第2回分会長会だけを11/1に変更にし、

各分会長さんに総会事案を検討していただくことになりました。

何卒よろしくご了承の程、お願い致します。

 

第2回 分会長会

1.日時 令和3年11月1日(月曜日)              

   受付12時30分

   開始13時 

    〜 終了 15時

2.会場 長良川スポーツプラザ 大会議室

3.内容

 (1) 開会の言葉

 (2) 支部長の挨拶

 (3) 来賓の挨拶

 (4) 議事

   ・組織拡大の取り組み

   ・今後の活動とデジタル対応

   ・選考委員の選出

   ・会員名簿

 (5) その他

   ・女性の集い

   ・県退公連大会への参加

 (6) ミニ学習会(講演会)

  岐阜北年金事務所 お客様相談室

   中村 雅美 様

   テーマ「年金制度に強くなろう」

   ※配布資料リスト

    ・知っておきたい年金の話

    ・年金額の改定についてのお知らせ

    ・老齢年金ガイド

    ・ねんきんネットのご案内

 (7) 閉会の言葉

コロナウィルス対応に関わる連絡
新規連絡*令和3年8月23日発

退公連岐阜支部皆様へ 8月23日発

コロナウィルスの状況を受け、8月23日に役員会で今後の対応について検討しました.
最終的には諸般の事情や安全対策を考え、下記の日程案にまとまりました。
取り急ぎ連絡板に掲示します。
何卒よろしくお願いします。

【日程】(全3項目)
(1)9月1日(水)9時30分~ 校長開館にて
    資料印刷 

(2)9月8日(水)「総会」はコロナ禍拡大で中止

(3)10月19日(火)14時~ 校長会館にて
    役員8人会
  
(4)11月1日(月)13時から1時間程度 長良川スポーツプラザにて
    分会長会
    総会でお渡しする予定だった表彰状等は、昨年度同様、各分会長から手渡しする。

県退公連第1回組織部長会

1.日時 令和3年8月5日(木)
       13:30~15:30
2.会場 みんなの森 ぎふメディアコスモス
       かんがえるスタジオにて
3.内容 会員数の現状と対応策について
岐阜支部としては7月14日の役員会で話し合った内容を持ち寄ります
4.参加者 廣瀬 美晴(組織部長)さん
5.県組織での話し合いの結果は後日報告予定です

令和3年版 新規会員募集の資料 ご活用ください 

新規加入者のための勧誘パンフレットと申込み用紙が、下記のリンクからダウンロードできます。
ダウンロード後に印刷してご活用ください。

R03_勧誘パンフレット(PDFファイル) 
R03_新規入会 申し込み (同上)    

臨時役員会を開催 令和3年7月14日(水)13時30分より

長良川スポーツプラザにて、浅野 晃一郎 前支部長を交え役員会を開催しました。
話し合いの内容は、県退公連からのアンケートとその趣旨の「活動の改善・充実を探りつつ、会員数の維持と確保」について、役員の皆さんもこの件について、支部の会員数の現状を憂慮しながら、会員増について具体策を話し合いました。
 役員会での話し合いを報告します。
1.会員数分析(コロナ禍対応、自然減、増加数)
・・・どの分会もプラス1名、全体として22名以上の会員増を目標にする
2.新規会員勧誘時の課題(増加に至らない背景)
・・・年金の維持確保を守れるのは退公連だけと考え、役員自ら勧誘の働きかけを実行する
3.県の動き(アンケート調査等)
   ・・・どの分会も協力姿勢で簡素な手続きで進める
4.岐阜支部の動き
・・・「鏡島」「境川」両校区に分会を立ち上げるための働きかけをおこなう
5.今後の見通し
・・・(1) 来年度向けの指名委員会の人選をしました
(2) 9月8日総会に向けての打ち合わせ
 (3) 会員加入に役立てるべく「職域代表」の復活をおこなう 
(4) 勧誘資料(R3年版)をホームページに掲載するので印刷して有効活用ください

令和3年度 岐阜支部総会 延期のお知らせ

令和3年6月5日

岐阜県退公連岐阜支部会員の皆様

                              岐阜県退公連岐阜支部

                               支部長 置田 和永

退職公務員連盟岐阜支部総会の開催変更ついて

岐阜県もまだまだ先行き不透明なコロナ禍にある中、岐阜市では独自に先月非常事態宣言を出し、さらに今月6/20まで延長することになり、6/14に予定していました退公連岐阜支部総会会場『ぎふメディアコスモス』が閉館となり、利用できなくなりました。しかし、お陰様で5/12に第1回分会長会をすでに終え、今年度の活動・事業計画及び会計予算については審議し、総会で会員の皆さんに報告するだけの流れになっていました。また、今年度は退公連岐阜支部では、ホームページを立ち上げ退公連岐阜の情報を公開し、会員の皆さんは勿論のこと外部からもアクセスにできるようになりました。すでにホームページをご覧になった会員の皆様もおありかと思いますが、情報端末から『退公連岐阜』で検索することもできます。 

そこで急遽退公連岐阜支部役員間で総会の是非について相談しましたところ、総会では柴橋岐阜市長様および岐阜県退公連郷会長様のご臨席をいただき、これまで長く役員等で世話になりました会員への感謝状と喜寿・米寿を迎えられた会員へのお祝い、さらには昨年度からお願いしていたアトラクションとしての講演会を是非開催させたいという強い願いの下、またコロナウィルス感染拡大対策として、岐阜市が実施する私たち高齢者へのワクチン接種が8月末までは完了しているであろうと見込み、9/8に予定していた第2回分会長会を総会として位置づけ開催することにしました。ただし、当初の計画通り、コロナ禍での3密等を徹底し、参加者も岐阜市36分会の分会長を中心に100名以内という例年の半数以下に抑え、また総会の時間も短縮し、感染対策も施し、下記の日程にて開催いたすことにしました。どうか会員の皆様もくれぐれもご健康にご留意され、退公連岐阜支部の諸活動でお会いできる日を願っております。                                                     

                   記

1 日 時   令和3年9月8日(水)

   14時00分 ~ 16時00分   ※受付13時30分 ~ 13時50分

2 会 場   ぎふメディアコスモス みんなのホール

   岐阜市司町40番地5    ℡ 058-265-4101

3 内 容   総会  支部長挨拶 来賓ご祝辞 各種表彰 第2回分会長会等

    アトラクション 14時50分 ~ 15時50分

    講師 海津町 浅野撚糸社長 浅野雅巳様  演題 『地獄の底で見続けた夢』

<女性の集い> 日本の伝統 味わい楽しむ
令和3年12月7日
長良川スポーツプラザにて

集いの詳細についてpdfファイルをどうぞ。右のボタンを押してください。→

令和3年度
岐阜県退公連大会に参加
11月11日 メディアコスモスにて

大会の詳細についてpdfファイルをどうぞ。右のボタンを押してください。→

令和3年度
第2回分会長会とミニ学習会
11月1日 長良川スポーツプラザにて

分会長会とミニ学習会の詳細についてpdfファイルをどうぞ。右のボタンを押してください。→

令和3年度 
岐阜県退職公務員連盟
第1回支部組織部長会 報告

日時 令和3年8月5日(木) 13:30~
会場 メディアコスモスぎふ
岐阜県の退公連の今後の方向について話し合いが行われました。
詳しい議事内容については、pdf文書にしましたのでお読みください。

機関紙「退公連ぎふ」発行

令和3年度 第1号 6月14日版が発行されました
全国版の機関紙とともに、各会員宅へ届く予定です
今回からは、全会員へ今まで通りの機関紙配布をするとともに、ホームページでの発信をおこないます。
コロナ禍のなかで、退職公務員の年金組織がどのように考え、話し合い、活動をしているか、社会の皆様に知っていただき、理解を得るためです。一部、個人情報に関わるページは割愛させていただきました。ご了承ください。

会の活動紹介

退公連記事
ボランティア活動が紹介されました
コロナ対策で困難に直面している教育現場。
わずかばかりでも一助になればと、岐阜市の退公連の有志が、学校の検温・消毒活動に立ち上がりました。
日本退公連の機関紙(10月号)でも、仲間の活動が取り上げられました
会員の活動で広めたい様子がございましたら、情報の提供をお願いします。
また、活動紹介について、電子メールでのご感想・ご意見も歓迎します。

ご利用規約・個人情報保護方針

<ご利用規約> 本ウェブサイトの情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェアの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
<著作権について> 本ウェブサイトに掲載されている全てのコンテンツは、著作権を明示したコンテンツを除き、連盟が所有しています。書面による許可なく、個人的な目的以外で使用することは禁止されています。
<個人情報保護方針> 本ウェブサイトは、退職者公務員連盟 岐阜支部(以下「連盟」)の事業内容等を紹介するサイトです。
<個人情報保護方針> 連盟は、以下の7つの個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全会員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
(方針1) 個人情報の管理として、連盟は、個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・会員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
(方針2) 個人情報の利用目的として、本ウェブサイトでは、外部訪問者からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
(方針3) 外部訪問者からお預かりした個人情報は、連盟からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
(方針4) 個人情報の第三者への開示・提供はしません。連盟は、外部訪問者よりお預かりした個人情報を適切に管理し、以下の a. ~ c. のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。a. 同意がある場合 b. 希望されるサービスを行なうために連盟が業務を委託する業者に対して開示する場合 c. 法令に基づき開示することが必要である場合
(方針5) 個人情報の安全対策として、連盟は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
(方針6) ご本人の照会としては、外部訪問者がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。(方針7)法令・規範の遵守と見直しとして、連盟は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
  以上の7つの方針に従い、連盟はウェブサイトを運営してまいります。なお、連盟の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。退職者公務員連盟 岐阜支部 メールアドレスへ tkr.gifu@gmail.com

リンク集

一般財団法人日本退職公務員連盟
岐阜県退職公務員連盟
〒500-8824 岐阜県岐阜市北八ツ寺町7 
Tel. 058-262-2595
https://sites.google.com/view/gifutkr/
福岡県退職公務員連盟
岐阜県退職公務員連盟可児支部
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

更新履歴

2021(令和3)年6月14日 機関紙「退公連ぎふ」令和3年度第1号 掲載しました
2021(令和3)年5月8日 会員の作品募集と作品紹介ページを増設しました
2021(令和3)年4月1日 ページ公開開始しました
「ご意見」「ご感想」「会員の作品投稿のご連絡」などは電子メールでどうぞ
tkr.gifu@gmail.com
24時間受け付けます。ご返事は迅速にお届けします。