このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

一気通貫の社員育成に挑戦

理想の経営幹部とは 
~経営幹部が考える理想の経営者と経営幹部の共育ち~

一気通貫の社員育成に挑戦し、自社の社員育成の体験を通じて「理想の幹部社員は何か?」を求め続ける企業からの学びです
中小企業家、中小企業経営者のための経営を学ぶ 中小企業家サミット2018 (25研)第25回東京経営研究集会は東京中小企業家同友会によって主催されるサミット第2分科会です。

住本 信一氏 株式会社エムソフト取締役

新入社員研修で助言者を体験したのをきっかけとして、住本氏は採用から幹部育成まで、一気通貫の社員育成に挑戦しました。そして、自社の社員育成の体験を通じて「理想の幹部社員は何か?」を求め続けました。「経営理念は言葉ではなく想いである」「その事をいかに社員と共有するかが幹部社員としての大きな役割」であることに気付きました。今回は同氏の体験報告から共育ちを学びます。
「変革と不変」 未来をデザインする

社員育成について経営者同士が討論する場所

分科会報告は失敗や葛藤も本音で語られる経営体験報告。その報告を土台に若手、ベテランの経営者が小グループに分かれて、各社の経営実践体験をもとに議論します。
業種も経験も違う経営者それぞれの見解をぶつけ合う中で分科会の学びの効果は何倍にも高まります。東京同友会では参加者全員がいわば報告者でもあるのです。

参加申し込みはこちらから

ホームページ作成が誰でも早くカンタンに!
第1分科会
親子承継の葛藤と乗り越えた先に見えた次の50年
〜新価値創造で100 年企業へ〜
大島 右京氏
フジコン株式会社
第3分科会
企業変革
母の言葉「いい会社にしなさい」その実現と変革
~廃棄物収集運搬業から資源循環業へ~
二木 玲子氏
大谷清運株式会社
第4分科会
業態変革と不変の理念
不易流行。理念は変えず、業態は時代対応
~設立 45 年。社員参加型経営を目指して
狩野征次氏
株式会社プロネート
第5分科会
ビジョンとイノベーション
私たちが100年ビジョン「日本を代表する次世代乗り物メーカーになる」を掲げた事で起きた変化
鳴海禎造氏
glafit株式会社
第6分科会 東京の未来を考える 

東京の未来会議 ~ よい経営環境をめざして~
能登 昭博氏
株式会社 エヌ・アイ・エス 代表取締役
千葉中小企業振興に向けた研究会 委員
千葉県中小企業家同友会 代表理事
浜野 慶一氏
株式会社 浜野製作所代表取締役CEO
東京の中小企業振興を考える有識者会議委員
東京中小企業家同友会 相談役
白川 祐臣氏
日本労働総連合会東京都連合会会長代行
東京の中小企業振興を考える有識者会議委員
三宅 一男氏
株式会社 エビックホームズ 代表取締役
東京中小企業家同友会 代表理事

老舗が実践する人材開発とクロスマーケティング戦略
~なぜ下町の和菓子屋に17,000人の新卒が殺到するのか~

株式会社 船橋屋 代表取締役 渡辺 雅司氏

本講演では、船橋屋八代目当主の渡辺雅司氏に登壇頂きます。自らを「クリエイター」と言う渡辺氏は、伝統を守りつつ数多くの変革に取り組んでいます。次世代の育成を至上命題とし、若い社員の声とSNSを積極的に取り入れた結果、5人の新卒採用枠に対して約17,000人からのエントリーがありました。社員にはそれぞれが個性を発揮する環境を提供し、伝統ある企業で常に革新が起きています。くず餅の製造過程で出来る「くず餅乳酸菌®」を活かし、世界を視野に入れた美容・健康事業も進行中。変革と不変を体現する渡辺氏にその実践と裏側をお話頂きます。

第25回東京経営研究集会 実行委員長 荒金靖博 挨拶

今年の東京経営研究集会のテーマは「変革と不変」です。今、時代は大きな転換期を迎えております。AI、テクノロジーなどの新しい技術革新が、ものすごいスピードで進んでおり、今までの仕事のやり方が大きく変わろうとしております。しかし、経営者である以上は、いかに環境が厳しくとも時代の変化に対応して経営を維持し発展させる責任があります。そのため、この大きな時代の変化に対応するためには、過去の成功体験を100%否定して新しく創り出していくこと、すなわち企業を変革していくことが必要となります。また、人類は歴史から学ぶことが多いと言われているように、時代を超えて変わらない普遍的な価値観や原理原則があります。長く続いている企業では、理念、価値観など、不変で大事なものが必ず引き継がれています。今回の東京経営研究集会は、この「変革と不変」というテーマを通じて、これからの時代を生き抜くための本気の学びを多数ご用意しております。
ぜひ、志高き皆様と熱く語り合えることを楽しみにしておりますので、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ

03-3261-7201

東京中小企業家同友会  會田、岩本
東京都千代田区九段南4-7-16 市ヶ谷KTビル3階

名称 中小企業家サミット2018 第25回東京経営研究集会
開催日 2018年10月25日(木) 受付開始13時00分
参加費 12,000円(記念講演・分科会・懇親会) 6,000円(記念講演・分科会)
開催地
東京都新宿区市谷八幡町8番地  TKP市ヶ谷ビル TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
主催 東京中小企業家同友会
設営 都心協議会 
後援 東京都