このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

司法書士・行政書士
今野智喜
(たいよう総合事務所内)

相続登記
裁判事務
内容証明
初回相談は無料です
青森県八戸市の司法書士・行政書士の今野(こんの)です。
たいよう総合事務所の中で開業しています。

民事裁判(訴訟)・調停・支払督促その他裁判所の手続、古い借金に対する消滅時効の内容証明郵便の作成や相続登記のご相談やお手伝いをしております。

案件によっては共同している司法書士・税理士・弁護士にバトンタッチすることもございます。

【お問い合わせ・相談予約】

受付時間:9:30~17:00
※土日祝、8月お盆期間、年末年始を除く

メールは私が直接受け取ります。

メール メールはココをクリック
hotmailを利用しております。こちらからのメールを受信できますようにhotmail.co.jp が受信できるような設定をお願いします。



主要業務のご案内

① 相続登記
② 遺言の証人
③ 裁判手続(少額裁判 民事調停 通常の民事裁判 など)

④ 内容証明郵便の作成


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

相続関連業務

相続登記

相続登記

一般に「相続での土地(建物)の名義変更」といわれているものです。不動産所在地の法務局(登記所)に申請します。
公正証書遺言の証人

遺言の証人

遺言を公正証書にする場合、証人2名の立会いが必要になります。遺言する人の親族ですと証人になれない場合もありますので(利害関係があると公平性を欠くので)、証人を見つけるのが難しい場合にご相談いただければ、証人として立会いいたします。

実際に証人になって欲しいと思っている方が証人になれるかどうかは公証人役場でご確認ください。

自筆証書遺言の検認

法務局に保管してもらっていない自筆証書遺言は家庭裁判所で検認という手続きをしなければなりません。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

裁判事務関連業務

いろいろな裁判所の手続き

裁判手続

簡易裁判所や地方裁判所に提出する民事裁判の「訴状」「答弁書」「少額訴訟」「支払督促」「調停」支払督促に対する「異議申立書」などの作成をいたします。
140万円以下の簡易裁判所の民事訴訟や民事調停の場合、代理人としてお仕事をお引き受けすることもございます。(なお、金額に関係なく複雑な事案の場合は、共同している弁護士を紹介する場合もございます)。
成年後見申立

成年後見申立

認知症などで財産管理が難しい場合、成年後見人の選任が必要な場合があります。
家庭裁判所に対して申し立てる「成年後見人選任の申立書」を作成いたします。
内容証明郵便

内容証明郵便

消費者金融会社からの古い借金の請求に対する「消滅時効の援用通知」や「貸したお金の請求」「家賃の請求」などによく利用される郵便です。
本人にも郵便局にも送った文章と同じものの控えが残りますので、「いつ、どういう内容の文章を送った」ということがわかる郵便です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

不動産を相続したら、かならず 相続登記 !(15秒版)


5分くらいでわかる!! 民事調停 制度


アクセス

青森県八戸市根城五丁目13番17号
(たいよう総合事務所 内)
司法書士・行政書士 今野智喜

メールはココをクリック

0178-45-3389

※土日祝、8月お盆期間、年末年始等を除く
■アクセス
八戸市営バス・南部バス
「根城(博物館前)」バス停すぐ
※ 駐車場あります(無料)


青森県八戸市根城五丁目13番17号(たいよう総合事務所 内)
  司法書士・行政書士 今野智喜(こんの ともよし)
  (相続登記・裁判・内容証明 など)

※イラストは、いらすとや様および相続イラスト.com様のものを使わせていただいております。ありがとうございます。
いらすとや様のサイト https://www.irasutoya.com/        
相続イラスト.com様  https://souzoku-sozai.com/