キッチン・洗面所を
片付けたい!!


年末!水回りスペシャル
@オンライン

片付けないといけないのはわかっている…
でも…やる気が出ない…
片付ける時って全部出さないとダメ?
物の見直しってどうやるの?
でも…一人でできるのかな?

こんなことを思ったことはありませんか?


一人ではできないけど、誰かと一緒ならできるかも!

苦手な片付けも、お稽古感覚で始めてみませんか??
毎日ひとりで物と向き合うのは大変だけど、この時間だけでもやってみる!
仲間と一緒に物の見直しを終わらせましょう!!

必要なものだけにすることで、
片付けの70%は終わっているといわれます。

まずは物と向き合うことから。


場所別に、ご自身でご自身の価値観で物を選んでいきます。

物を見直すことでさらに自分の軸がはっきりし、今までどのように物を選んでいたのか、どのように物を扱っていたのかが分かります。

使っていない物が邪魔して使いたいものが使えない。。
そんなストレスは早く手放しましょう!

迷った時はその場で質問!
その場で迷いにさようなら。

苦しいことも仲間と一緒なら、きっと楽しい時間になるはず! 

苦手な場所だけでも、困っている場所だけでも、1回でも何度でも!
繰り返すことで、気付けば家中の見直しが終わります。

 

一つの場所から始めてみませんか?
その一歩があなたを、お家を変える!

 

こんな方が対象です

  • 一人では物の見直しが進まない方
  • 忙しくて片付けの時間がなかなか取れない方
  • 迷ったらその場でちょっと相談したい方
  • ベーシック編を受けたけど、何かしら初めて良いかわからない方
  • HOME編が終わり、モチベーションがほしい方
  • オーガナイズサービスやオンラインサポートを受けたが、少し乱れてきた方
  • スマストのサービスをちょっと体験してみたい方
  • 忙しくて片付けの時間がなかなか取れない方

当日の流れ

Step
1
今回のゴールを担当者と決めます
各自今日の作業でどこまで達成したいかをスタッフの説明を受けてから決めます。
その際に、要不要を選別する際のポイントと基準作りを行います。
Step
物を選び取る作業を行います
各自ゴールに向かってご自分にとって必要なものを選びとっていきます。
随時質問を受け付けますので、困った時はなんでも聞いてOK!
他の方の質問が自分にも当てはまることもあるので、手を動かしながら参考になる情報も入ってきます。
Step
途中経過を確認します
今日のゴールが達成できそうかを再度確認します。
できそうな方はそのまま作業を続けます。
少し難しいなと感じる方は、ゴールを再度設定し直しするか、もしくは要不要の基準を変えるかをスタッフがアドバイスいたします。
Step
4
今日の振り返り
要不要が終われば、今日の振り返りを行います

Step
物を選び取る作業を行います
各自ゴールに向かってご自分にとって必要なものを選びとっていきます。
随時質問を受け付けますので、困った時はなんでも聞いてOK!
他の方の質問が自分にも当てはまることもあるので、手を動かしながら参考になる情報も入ってきます。

参加することのメリット!

  • 物の見直しをする方法がわかり、ご自身でも進めていくことが可能になります。
  • プロのアドバイスで客観的な意見がもらえます
  • コツを覚えることで、他の箇所も同じように進めることができます
  • 一人では進まない片付けも、誰かと一緒にやることで楽しく取り組むことができます。
  • 物の見直しをする方法がわかり、ご自身でも進めていくことが可能になります。

ご参加料金について

年末!水回りスペシャル@オンライン
(キッチン編・洗面所編)
各回 2時間:3,000円

年末!水回りスペシャル@オンライン
(キッチン編・洗面所編)
各回 2時間:3,000円

開催日

キッチン編・洗面所編
終了しました
個別のオンラインオーガナイズを承っておりますので是非ご相談ください!

お申し込みにあたって・注意事項

どんなサービス?

zoomウェブミーティングソフト(アプリとも呼びます)を使用したオンラインサービスです。

使用機器 パソコン、スマートフォン、タブレットでzoomがスムーズに使用できれば参加可能です
ご注意いただきたいこと

一回のご参加でスッキリ整うということを保証するものではございません。

収納部分のアドバイスが欲しい場合はオンラインサポートを受けていただくことをおススメします。

ご注意いただきたいこと

一回のご参加でスッキリ整うということを保証するものではございません。

収納部分のアドバイスが欲しい場合はオンラインサポートを受けていただくことをおススメします。

事例紹介

お客様の声

・知識旺盛で読書が趣味なので、苦手な片付けや家事効率化の本がどんどん増えていきました。

でも、どんなに知識を得ても家が片付かない。逆にどんどん自信をなくし、どうせ無理だからと行動すら取らなくなる。もうプロにお願いするしかないと思いました。

片付け中はまるで母親のように頭の中を読んでくれて(笑)しかるべきタイミングで的確なアドバイスをくれるので毎回驚いています!

すごいと思うのは、少し先の使い方まで教えてくれることです。もしこうなったときはここをこうするといと思いますとか、本当にあり得そうなことばかりですごくためになります!

こうすべき?いつまでに?どこまで?と答えの出せない自問を繰り返し、もがいていましたが、今は一緒に考えてよりよく導いてくれる人がいるので、大船に乗っている安心感に包まれています。

・オンラインでのサポートは実際に自分で手を動かすことで、私にもできた!!を体感することができ、大嫌いで苦手なはずの片付けでしたが、オンラインサポートの時間を楽しみにしている自分がいて驚いています。

 

・自分でできると思っていた物の見直しも、一緒にやることで新しい視点をもらうことができ、自分では迷っていた物の判断ができるようになりました。

 

・ちょっと聞きたいこと、疑問に思うことをその場で質問できるのですごくよかったです。

講座と作業の間のような、私にはとてもあっていたと思います。

 

・一回に進む量は多くはないけれど、積み重ねることで家中がどんどん片付いていくことに驚いています。忙しくてなかなか時間が取れないのですが、オンラインの時間だけは片付けると決めたことで、片付けなきゃから解放されました。

 

・オンラインでのサポートは実際に自分で手を動かすことで、私にもできた!!を体感することができ、大嫌いで苦手なはずの片付けでしたが、オンラインサポートの時間を楽しみにしている自分がいて驚いています。

 

お申し込みはこちら

私たちがお手伝いします!

北見芙美子
「片づけ力は自分を助けてくれる!」をモットーに、家全体の仕組み作りのサポートを中心に活動しています!
片付け作業・お家全体やオーガナイズコンサル担当
林智子
片付けられなかった女子出身。
「もっとラクに自分らしく!」毎日を心地よく過ごせるよう、サポートさせていただきます。
片づけ作業・お家全体の相談、スタイリング、クローゼットオーガナイズ担当
安田幸代
片づけとファッションの悩みを克服した経験を生かし、家と自分を整えることで自分らしく笑顔で暮らせるよう、一生懸命サポートいたします!
片付け作業・クローゼット担当・着痩せスタイリング担当

よくあるご質問

Q
何回でも参加できますか?
A

もちろん何回でも参加していただけます。そのスペースが終わるまで何度でもご参加いただけます。

Q
子供がいても大丈夫ですか?
A
物を出していただくので、安全に作業していただくことが可能であれば大丈夫です。場合によっては音性をミュートにしていただくこともありますのでその点ご了承ください。
Q
キッチン、洗面所以外やってもいいですか?
A
申し訳ありません。キッチンの回はキッチン、洗面所の回は洗面所でお願いしております。今後色々なスペースの会も増やしていきいたいと考えています。
Q
子供がいても大丈夫ですか?
A
物を出していただくので、安全に作業していただくことが可能であれば大丈夫です。場合によっては音性をミュートにしていただくこともありますのでその点ご了承ください。
一緒に快適な空間にしていきましょう!
お申し込みお待ちしております!
営業時間 10:00 - 18:00
045-550-3505
土日祝日休み
このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
045-550-3505
受付時間:平日10:00~18:00