決済つきの予約システムが3,940円〜/月

徳島で活動を続ける防災士が中心となり立ち上げた“ラジオとくしま防災委員会”
学校の委員会活動のように、防災をキーワードに防災士や企業・団体の方々が集います。
徳島で暮らすひとりひとりが災害について知り、考え、行動することで、災害から命を、そして未来を守れるようになるためのラジオ番組です。

放送日時

■毎週金曜日 8時00分~8時15分 
 再放送:毎週木曜日17時00分~17時30分
 ※前週、前々週分2本放送

■周波数■
 FM79.1Mhz

■聴取可能アプリ■
 Listen Radio
 ※ インターネット環境があればお聴きいただけます。

お知らせ

2023年1月1日 あけましておめでとうございます!2023年もみんなで防災スイッチON!!!
2022年10月14日 今月から、「阿南工業高等専門学校ACTフェローシップ」様による番組提供がスタートしました。
2022年5月6日 今月から、「ケイティエム株式会社」様による番組提供がスタートしました。
2022年2月4日 瀬戸 事務局長が、「徳島ママ防災士の会」を設立しました。
2022年月1月25日 青木 委員長が、徳島県『未来を守る防災活動賞』個人部門を受賞しました。
2021年5月14日 米原千春 委員が、鳴門市主催「なるとフェーズフリーアイデアコンテスト2020」にてグランプリを受賞しました!
2021年9月23日 エフエムびざんホームページのトップから、ファミリー向けのパーソナルカードをダウンロードいただけます。
災害時に役立つパーソナルカード。ぜひご活用ください。
2021年9月23日 ラジオとくしま防災委員会 ホームページ オープンしました!
2022年2月4日 瀬戸 事務局長が、「徳島ママ防災士の会」を設立しました。

ラジオとくしま防災委員会メンバー

委員長 青木 正繁
阿南防災士の会 副会長、防災士
得意技:オールジャンル

ラジオを通じて災害について、知り・考え・行動する事であなたの命を守り!私たちの未来を守ります!是非、ラジオを聴いてあなたの防災スイッチをONにしましょう。ラジオとくしま防災委員会聴いて下さい!よろしくお願いします。さあ~防災スイッチ~ON!!!
副委員長 彦上 亜依
ママ防災士、徳島県防災士会、さなごうちアウトドアクラブ 会長
得意技:アウトドア防災

もうすぐ、名前が出来て1000年を迎える佐那河内村を拠点に活動するバンド佐那人(さななびと)のボーカル。4児の母。アウトドアクラブでは、親子で参加出来るイベントを開催中!防災の入り口は、身近なアウトドアから☺️
事務局長 瀬戸 恵深
エフエムびざん番組ディレクター、ママ防災士(徳島市市民防災指導員)
得意技:子どもと防災

ブログ「ママ防災士 瀬戸恵深のひとくちメモ」管理者。元徳島県月見が丘海浜公園所長。徳島LEDアートフェスティバル2010,2017実行委員会事務局。「人と人・人とモノを繋ぐ懸け橋になりたい」と日々4歳の娘と徳島中を駆け巡る。
Nishioka Michiyo
かけだしの新米防災士、障害平等研修(DET) 登録ファシリテーター、WheeLog!2020運営委員(地域活性チーム)

私と同じような難病患者さんや色々な障害を抱える人たちに、災害への備えや防災について一緒に考えてもらえたらと思っています!
せと あかり
ママ防災士とともに活動をする子ども委員です!
番組放送中に時折ツッコミや奇声を発することがあります。笑
米原 千春
防災士 / 宅建士 / なるとフェーズフリーアイデアコンテストグランプリ受賞 / フェーズフリーアクションパートナー
特技:ちょっとの事で嬉しくなる。なんでも楽しむ。

特別な備えではなく日常に楽しく取り入れられる新しい防災の形を考えていきたいと思います♪子ども達に伝えていく役目を担うママ防災士の意識を持って活動する中でいろんな出会いを楽しみたいです♪板野町のボランティアグループ「ぴーなっつ」防災課長。
戎井 美紀
防災ふろしき講師 / ブッシュクラフトインストラクター / フリーランスセラピスト

wildbeauty主宰 / 焚火どころごゆるりと。project / 防災ふろしき講座 ゑ美寿 特技 楽しそうなことを見つけること。 野遊びを通じて心と体のバランスを取りながら、 生きるチカラを育むことをモットーに活動しています。防災にも役立つ楽しいふろしき使いを伝えて行きたいです。
川西 利彦
防災士 / 元陸上自衛官 / キャリアコンサルタント

青木委員長と同じく徳島大学 防災・危機管理プログラムで学びました。元陸上自衛官の防災士です。仕事は、大学生等の就職支援をしている、国家資格キャリアコンサルタントです。よろしくお願いします。
一緒に活動する委員を募集しています!
気になる方は、お問い合わせください。
せと あかり
ママ防災士とともに活動をする子ども委員です!
番組放送中に時折ツッコミや奇声を発することがあります。笑

活動状況/お問合せ

活動情報や報告、放送の内容などは、Facebookにてお知らせしています。
番組へのメッセージや、講演依頼・取材依頼などお問合せはメールにてお願いいたします。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

防災講座内容

  • ■ 基本的な防災講座(対象:子ども~大人)

    防災士による、災害に関する基本的な知識を学べる講座です。対象は子ども~大人まで全ての方を対象に行なっています。
    受講いただく方の年齢や所属などにより、講座内容をアレンジします。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ 避難訓練、避難所開設訓練(対象:子ども~大人)

    学校や公民館を活用した避難所開設訓練を設計・実施してきた「防災士」と一緒に避難所開設訓練を行います。
    避難所開設だけでなく、様々な場所での避難訓練の実施提案も可能です。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※既存の防災訓練への人員協力も可能です。ご相談ください。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ 段ボールトイレづくりWS(対象:子ども~大人)

    災害時に課題となるトイレ問題に立ち向かう、段ボールトイレづくりワークショップです。
    工作感覚で作って、本当に役立つ段ボールトイレ。1家に1台備えましょう!
    他の講座と抱き合わせて実施することも可能です。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ アウトドア防災WS(対象:子ども~大人)

    アウトドアの技術を活用した防災ワークショップです。
    災害発生時には普段使えるものが使えない場合があります。そんなときに役立つスキルを、親子で学びましょう!
    ファイヤースターターを使った火付け体験や、焚き火を使った調理体験などを行います。
    子ども達の自信にも繋がる体験を一緒にしましょう!
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ ふろしき防災講座(対象:子ども~大人)

    防災ふろしき講師と一緒に、災害時に役立つ魔法の布「ふろしき」を活用した防災術を学びます。
    日本の文化ってとっても理にかなっていて、学ぶところが多い!普段遣いできるふろしきの魅力を一緒に体感しましょう。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ 障害平等研修✕防災(対象:子ども~大人)

    「DET=障害平等研修」ってご存知ですか?障害者自身がファシリテーターとなって進めるワークショップ型の研修です。
    障害平等研修ファシリテーターと一緒に街歩きをして、災害時に課題となるものを発見して話し合ってみましょう。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ フェーズフリーWS(対象:子ども~大人)

    フェーズフリーとは、「日常時」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにする新しい視点です。
    災害時だけを想定した備えより、日頃から使うものが災害時にも役立つと良いですよね。
    「なるとフェーズフリーアイデアコンテスト2020」でグランプリを受賞した「bousaiクラフトクリアファイル」を使って、フェーズフリーについて学びます。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ パーソナルカードづくり(対象:子ども~大人)

    災害発生時、子ども達と一緒にいられるとは限りません。家族が別々の場所で被災したとき。
    パーソナルカードづくりでは、親子で話し合いをしながら世界でひとつのカードを作ります。
    子どもたちの命を守ってくれるアイテムづくりを通して、今からできる災害への備えを一緒に考えましょう。
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。
  • ■ アウトドア防災WS(対象:子ども~大人)

    アウトドアの技術を活用した防災ワークショップです。
    災害発生時には普段使えるものが使えない場合があります。そんなときに役立つスキルを、親子で学びましょう!
    ファイヤースターターを使った火付け体験や、焚き火を使った調理体験などを行います。
    子ども達の自信にも繋がる体験を一緒にしましょう!
    ※複数人集まり、使用できる場所があれば開催できます。
    ※開催にかかる費用(受講費、材料費など)はご相談ください。

メディア実績

2020.12 ケーブルテレビあなん 12月9日、阿南市立福井小学校で行った防災授業の様子を取材いただきました。(講師:青木正繁、瀬戸恵深)
2020.12 東阿波ケーブルテレビ 11月28日、小松島の櫛渕公民館で行われた こまつしまリビングラボ 主催 『お家減災ワークショップ』の様子を取材いただきました。(講師:瀬戸恵深)
2021.1 徳島新聞 1月6日、阿南市新野東児童クラブで行った防災訓練の様子を取材・掲載いただきました。(講師:青木正繁)
2021.2 徳島新聞 2月2日、徳島大学大学院医歯薬学研究部地域看護学分野 主催で行われた、令和2年度防災特別研究プロジェクト「コロナと地震、複合災害から子どもと家族の命をまもるために」について、取材・掲載いただきました。(講師:瀬戸恵深)
2021.1 徳島新聞 1月6日、阿南市新野東児童クラブで行った防災訓練の様子を取材・掲載いただきました。(講師:青木正繁)
2021.3 徳島新聞 2月27日、両国本町商店街にある喫茶店ウッドアイビスと協同開催した「商店街の屋上でデイキャンプ✕防災」について、取材・掲載いただきました。(講師:ラジオとくしま防災委員会)
2021.3 読売新聞 3月20日、イオンモール徳島で行われた徳島大学環境防災研究センターが行う「防災八十八話ゲーム」において、ジェスチャーゲームを担当した模様を取材・掲載いただきました。(出演:ラジオとくしま防災委員会)
2021.6 NHK 6月27日、エコみらいとくしまで行われた「親子で防災スイッチON!!パーソナルカードを作ろう!」について、取材・放送いただきました。(講師:瀬戸恵深)
2021.6 NHK 6月27日、エコみらいとくしまで行われた「親子で防災スイッチON!!パーソナルカードを作ろう!」について、取材・放送いただきました。(講師:瀬戸恵深)

ラジオとくしま防災委員会 チラシ

B・FM791(エフエムびざん)とは

コミュニティエフエム局ならではのフットワークと情報網を駆使し、地域密着型の番組制作を行っています。
災害発生時には臨時災害放送局としての放送を行う予定です。
こうしたラジオ放送業務を主軸に、テレビ番組作り、イベント企画・運営ほか、徳島に根ざしたさまざまな業務をおこなっています。
徳島のいろんな情報を、より多くの人たちに伝えたい──。
「元気な徳島」をアシストする、元気なラジオ局であり続けることが私たちの仕事です。