Workshop

〜自由で遊び心のある俳優を育てる〜

『自由の反対は、恐れである』 by キース・ジョンストン
 
僕たちの頭の中には「うまくやらなきゃ」「正しくやらなきゃ」「ちゃんとやらなきゃ」「面白くなきゃ」「売れなきゃ」…といった恐れが渦巻いています。
その恐れが大きければ大きい程、その人は自由さを失ってしまうのです。
 
そして僕は、俳優のほとんどが恐れを感じていると思うのです。
 
観客を恐れ、演出家を恐れ、無知であることを恐れ、無能であることを恐れている。
それによって嘘をつき、誤魔化し、虚勢を張る事で、本来の自分の持っている創造性、魅力、表現力を大いに発揮出来ないでいる。
そういった現状を変えたいと思って、俳優指導に日々勤しんでいます。

僕は自分の指導によって、何か特別な技術を身につけて欲しいとは思いません。
むしろ、一人一人に本来備わっている創造性や魅力を発見し、それが表に出てくる手助けをしたいと思っています。

ワークショップ参加者の感想

  • 忍翔さんの提供する空間では、クラウンやインプロ、マスクのワークを通して「恐れ」に気づかせてくれ、参加者個人個人に合わせて丁寧に取り除いてくれます。演者が本当に楽しんで演じている状態に、上手い具合に導いてくれるのです。これまで数々のワークショップやレッスンに参加してきたつもりですが、他では体験したことのない感覚を得られました。(俳優 滝本圭)
  • 忍翔さんは今までご自身で学んできたことを本当に惜しみなく教えてくださいました。スキルだけでなくマインドでも大切な考え方をたくさんもらい、(むしろこっちが土台として一番大事な気がする)「必要なものは既に持っている」という言葉は本気でど真ん中に据えて演劇やっていきたいな、と思っています。だから、自分には足りないことだらけだ、と思って必死になっている人にオススメです。(俳優 宇都有里紗)
  • ワークの度に、演技の癖や心理的なブロックとなっているもの、とりがちな行動などを丁寧に指摘して気付かせてもらえたこともとても有難かったです。「次はこんなふうにやってみて」という指示を受けて自分もみんなも演技が変化してどんどん良くなっていくのを何度も目の当たりにしました。私たちは「既に持っている」から、それをどのように自分で引き出しすのか、ヒントを沢山頂きました。そして忍翔さんは個人に合った演技の引き出し方を見抜いて伝えてくれました。(俳優 草野明華)
  • 演技を難しく考えすぎてしまって良くわからなくなってしまっている方に特にオススメしたい内容でした。色々なワークを通して「演技」という非常にわかりにくい芸術を感覚で理解できるように、色々な材料を提供してくれます。一人一人の成長に対して妥協することが無く、成長のチャンスがあればいくらでも向き合ってくれます。雰囲気作りも非常に上手く、思い切った演技をしやすいし、疑問点も質問しやすい環境を作ってくれます。(俳優 石川剛)
  • 演技のコーチというのは、本当に人を見抜くことが上手い人、という印象が今までのWSなどであったのですが、忍翔さんも紛れもなくそうでした。その人の本心というか、気持ちに実直に向き合って、一緒に遊んだり探求しながらも、それとなく導いたり、行き止まりであることをを教えてくれたり、一人の参加者として純粋に嬉しかったですし、楽しかったです!(俳優 島林瑞樹)
  • 忍翔さんはいろんなメソッドを学んでいらっしゃるので、いろんな方向からお芝居のアプローチのやり方を教えてくださるのがとても魅力的でした。言葉で動けないなら、身体から挑戦してみよう、もっと言葉に頼ってみよう、と自分の中で意識しながらワークする事ができました。感情、身体、関係性、お客さんからの見え方、他のレッスンでは一つのことに着目して教えてもらっていたので、新鮮な気持ちで学ぶ事ができた気がしています。(俳優 斎藤朱海)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ワークショップ一覧

 

インプロクラウン
〜ダメな自分を好きになり、魅力的な「あなた」になる〜

自分の「ダメさ」を隠さずさらけ出すことで、観客とのあたたかなつながりを育みます。
失敗が笑いに変わる瞬間、自分の中の愛すべき存在(クラウン)が顔を出します。
勇気とユーモアを携えて、舞台に立つ喜びを体験しましょう。
2025年
7月24日(木)、28日(月)、31日(木)
8月7日(木)、14日(木)、25日(月)、28日(木)
9月4日(木)、15日(月)、22日(月)、25日(木)、29日(月)
10月2日(木)、6日(月)、23日(木)
いずれも18:30-21:30
@高円寺K'sスタジオ新館A

【対象】
興味がある人は誰でも!演劇経験不問!

キース・ジョンストンのインプロ
〜評価・変化・未知への恐れを手放し、自由になる〜

インプロの父と呼ばれる、キース・ジョンストンのインプロをベースにしたワークショップ。
「大人は萎縮した子供である」とキースは言い、恐れを手放して自由になるためのゲームをいくつも開発しました。
即興で演じながら、物語で遊びながら、本来持ち合わせている自由を取り戻しましょう。
2025年
7月25日(金)
13:00-14:30 ベーシック
15:00-16:30 アドバンス
@高円寺K'sスタジオ新館C

【対象】
ベーシック:興味がある人は誰でも!演劇経験不問!
アドバンス:インプロ経験者(ベーシックからの連続受講可)

インプロ&クラウン in大阪 
〜大阪での2日間集中ワークショップ〜

クラウンでは「失敗を愛し、自分のダメさを楽しむ感覚」を身体で味わい、舞台上での自分の魅力を解放していきます。
インプロではディレクション(即興演出)を体験しながら、物語の流れや人物の関係性に立体感を与える力を磨きます。
表現すること、人と関わることがもっと自由に、もっと楽しくなる2日間です。
2025年
8月2日(土)、3日(日)
いずれも10:00-17:00
@一心寺単信庵

【対象】
クラウン:興味がある人は誰でも!演劇経験不問!
インプロ:インプロ経験者(クラウンからの連続受講可)

インプロディレクション
〜即興でシーンを演出する〜

即興で生まれるシーンを“ただやる”から“一緒につくる”へ。
このワークショップでは、演者としてだけでなく、外からシーンを見る「ディレクション(演出)」の視点を育てていきます。
何が立ち上がろうとしているのか? どこに命があるのか? どう介入すれば物語が深まるのか?
インプロの魅力を引き出す観察力・感受性・提案力を実践的に学びます。
インプロに興味のある方はもちろん、ファシリテーターや演出に興味がある方にもおすすめです。
2025年
8月9日(土)、10日(日)
いずれも10:00-17:00
@高円寺K'sスタジオ新館A

【対象】
インプロ経験者

インプロ&クラウン無料体験
〜初めての人におすすめ!〜

インプロやクラウンをやったことがない人たちのために、無料体験ワークショップを開催します!
インプロでは、キースのインプロの基礎を体験し、本来持ち合わせている自由さを取り戻していきます。
クラウンでは、失敗や恥ずかしさを笑いに変え、ピュアな自分を解放することで、自分自身の在り方や表現の幅を広げていきます。
2025年
8月11日(月・祝)
13:00-14:30 インプロ体験
15:00-16:30 クラウン体験
@高円寺K'sスタジオ新館A

【対象】
興味がある人は誰でも!演劇経験不問!

インプロサマースクール 
〜この夏、今の自分を超えて飛躍する〜

インプロの魅力をじっくり体験できる5日間集中プログラム。
基礎のマインドセット、技術からストーリーテリングやシーン作りまで、段階的に学びながら、自分の感覚を研ぎ澄ませていきます。
失敗を恐れず、仲間と共に創る自由な表現の場で、想像力と瞬発力を育みましょう。
夏の特別な5日間で、新しい自分と出会いませんか?
2025年
8月18日(月)-22日(金)
いずれも10:00-17:00
@高円寺K'sスタジオ新館A

【対象】
興味がある人は誰でも!演劇経験不問!

インプロミュージカル 
〜豪華メンバーと演じて、歌って〜

即興芝居と即興ソングを、Singprov Musicalメンバーと一緒に楽しみながら学べる豪華ワークショップです!
27日は前半でパートナーと繋がり、アイデアを受け入れ合い、積み重ねることを、ゲームで遊びながら学び、後半で本公演の構成の元となる「アルマンドディアス」というフォーマットを体験します。
29日は前半で即興ソングの基礎として、音楽に乗せて短いフレーズを歌うことに慣れながら、様々なジャンルの歌を歌えるようにしていき、後半で短いシーンを演じながら、即興のミュージカルナンバーを作ってみます。
2025年
8月27日(水)13:30-16:30 即興芝居(インプロ)
8月29日(金)13:30-16:30 即興ソング
@都内施設

【対象】
興味がある人は誰でも!演劇経験不問!

【参加希望者募集中】演劇夢寮塾
〜30歳以上のための俳優修行〜

「演劇夢寮塾」は、30歳以上の俳優や演劇志望者を対象にした、短期集中型の俳優トレーニングプログラムです。
演劇の基礎から実践的なスキルまで、約60時間のワークショップで、俳優としての表現力・身体感覚・創造性を鍛え上げます。
「夢寮」という名前には、演劇の夢を抱き集う場所という想いが込められています。
ここで得られる経験は、演劇の世界で生き抜くための大きな力となるでしょう。
短期集中ながらも内容は濃密で、初心者から経験者まで幅広く対応。 有料ながらも「演劇無料塾」の精神を受け継ぎ、質の高い指導を目指しています。 演劇の夢を一歩踏み出したいあなたの参加をお待ちしています。
2025年
9〜12月期間内に60時間
都内にて開催

【対象】
俳優もしくは俳優志望者

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信