小学校でどの教科でも役立つ【手の動き】があります。
「7つのポイント」はわかりやすいと評判です。
小学校生活は6年間と長いですが、いま、1年生を迎える段階で男女別の伝え方を知っておくと、お子さんの理解や、身につく力がぐんぐん育ちます!「伝え方」で届き方は全く違います!お子さんの力を伸ばせるおうちの方になりましょう♪
「小学校入学前のお子さんを持つおうちの方は、たくさん悩む!!」
小学校入学前のおうちの方が、お子さんの入学前に不安を感じ、
悩んでしまうのは、当然と言えば当然かもしれません。
だって、初めてで、親子ともにまだ知らない世界。
そして、これまでと全く違う生活になるのですから!
でも、そんなとき、
お子さんが望むのは、「どーん!」と構えていてくれて、
自分の心配を優しく大きく受け止めてくれるおうちの方なのではないでしょうか。
一緒に悩むより、広い心で、余裕をもって
お子さんに接するおうちの方になる!!
1万人の子どもたちと接してきた18年の経歴を持ち、1年生の担任を3回、そして、高学年(5・6年生)を8回受け持ったからこそ、あなたのお悩みやつまずくポイントも理解でき、どう克服していったらいいかも理解できます。
入学前に、ドキドキわくわくしている
お子さんの気持ちを大切にしたい。
でも、不安はしっかりと取り除いてあげたい!
そして、もっとお子さんの力を伸ばしたい!
そんなあなたのお役に立てる、ぴったりの内容です。
元私立小学校教師ならではの、品の良いお子さんの育て方も含めながら、
「厳選6講座」をお届けします!
いまから準備すれば大丈夫!
そして、すでに小学生のお子さんをお持ちの方にもお役立ていただけます。
お子さんの小学校入学前に、まずご自分が心の余裕を持ちたい方は、
どうぞ手に取られてみてくださいね!