古くて、新しい。ひなまつり
2020年2月21日から4月5日、四万十川流域で行われる「四万十街道ひなまつり」の松野町会場として、森の国ひなまつり2020を実施します。
愛媛県松野町は、愛媛県と高知県の県境に位置する、小さな山の中の町。
面積の86%が森林という、「森の国」です。
おだやかな気候と風土、そして人柄で営まれる町には、資源が沢山あります。
滑床渓谷をはじめとした自然はもちろん、俳句や城跡、重要文化的景観に指定されている奥内の棚田など、文化の香り豊かな町でもあります。
愛媛県と言えばみかんが有名ですが、松野町は愛媛県屈指の桃の産地です。
3月からは桃の花が見頃を迎えます。
桃源郷で、桃の節句(ひなまつり)を楽しみませんか?
松野町内7箇所の観光交流施設にて、ひなまつりをイメージした展示を行います。
雛人形の段飾りから、活け花、お魚のおひなさまも登場。
展示を巡りながら、時間を忘れて、春の松野町をゆっくり満喫してください。