悪くなってしまった
学び方を改善する
”まなびかたクリニック”


”まなびかたクリニック”ってなに?

学び方改善専門
”まなびかたクリニック”について

学び方改善専門”まなびかたクリニック”は学習塾とは少し違った新しいタイプの教育機関です。
オンライン(ZOOMもしくはLINEビデオ)を使って、学び方の診断・改善を促していきます。

対象年齢:中学生・高校生・浪人生
領域:不登校生徒・偏差値60程度以下の生徒・学年最下位程度の生徒など

クリニックのため、塾とは異なり、学び方の改善が見られたら、改善指導はそこで終了させていただきます。
学習塾と併用してお使いいただくこともできます。

数学の学び方診断テスト(3月末まで無料実施)

数学も才能・能力の問題ではない、学び方の問題だ。

数学の学び方診断テストを3月末日まで無料で実施しています。
中学生・高校生で数学の定期テストで点数が伸び悩む生徒さんは、ぜひお申し込みください。※数学の問題を解いてもらうなどではなく、学習方法に関する選択式のアンケートですので、数学嫌いな子でも安心してご受講ください。

【概要】
実施時間:45分〜60分
方法:オンラインビデオ通話(ZOOMもしくはLINE)
内容:生徒への報告(20分)+保護者様への報告(20分)
※お申し込みいただいた方には事前に診断テストを送付しますので、そちらを診断日までにご印刷をお願いいたします。
料金:無料→2022年4月から1回5,500円で実施
お申し込み:最下段のフォームからお問合せください。

【生徒感想】復習は、ただ何回も解くというのではなく、どこで自分はミスをするのか、分からなくなるのか、分析をしたりすることで復習にも目的を持てるということがわかりました。(中2女子)
【保護者感想】数学のテストの点数が伸びず、何が原因なのか、何をどう頑張ったら良いのか分からず、途方に暮れておりました。
予習復習の大切さは夫と共に前々から伝えてはいますが、娘はほとんどせず。面談では、日々の学習が娘にとってどんなメリットがあるのか具体的に伝わるように提示してくださり、これからの学習に親子で希望を感じた時間となりました。

まなびかたクリニックの料金

年会費 10,000円(税込11,000円)
やりたいことコンシェルジュで年会費をお支払いいただいている方は不要です。
指導料(1回45分)※週1回実施
5,000円/回(税込5,500円/回)
※20,000〜25,000円/月(税込22,000〜27,500円/月)程度になります。
指導料(1回45分)※週1回実施
5,000円/回(税込5,500円/回)
※20,000〜25,000円/月(税込22,000〜27,500円/月)程度になります。

まなびかたクリニックの実施の流れ

保護者の方との面談(無料)
※zoomもしくはLINEビデオ

保護者の方との面談を行わせていただきます。お子さんの学習状態、保護者のお子さんに対する希望などを聞かせていただきます。また、”まなびかたクリニック”の指導方針・指導方法などについてもご説明させていただきます。
※講師が実施する無料講座に参加されたことがある方は無料授業がない場合がございます。

初回診断(無料)
※zoomもしくはLINEビデオ

お子さんから学習方法、学習の悩みなどについてお話を聞いたうえで、学習に困難が生じている理由や、成績が芳しくない理由について分析を行っていきます。
希望者は、数学の学び方診断テストや、英語の学び方診断テストを受けることもできます。

週1回改善指導
※zoomもしくはLINEビデオ

”学び方”が改善していくように指導を行っていきます。
”学び方”は頭で理解してもそれを実際に行えるようになるためにはある程度時間がかかります。
実際に行えるように、毎週”学び方”に関して継続的な指導を行います。

指導終了

学び方が改善できたと判断できた場合はそこで指導を終了させていただきます。
最短の目安としては3~6ヶ月(定期テスト2〜3サイクル)ほどを想定しております。
ただ、その期間以内に「必ず改善させてください」などのご要望はご遠慮ください。
生徒さんの教科知識の保有状況や、生徒さんの特性、意思などによって、改善の状況は千差万別です。
1〜2年以上の長い期間をかけた方が良い生徒さんもいらっしゃいます。

中学生・高校生の感想

学修の意味や目的が明確になる

現在:理系大学1年生
受講期間:高校3年生5月〜11月(7ヶ月間)
学業成績の変化:生物の問題や筆記問題がすらすら解けるようになった。

Q1.村瀬の授業を受けて自分の中で変わったことはありますか?
最初、私は大学受験に対してあまり前向きな気持ちはなかった。しかし、授業を受けて自分が本当に行きたい学科ややりたいことがはっきりしたため、受験に向けて熱意を持って臨むことができた。また、自分から進んで勉強するようになった。

Q2.その変化は学業成績などに繋がりましたか?繋がった場合は具体的に教えて下さい。
理解を深める重要性がわかったから、生物の単語の意味や理由説明などがスラスラ解けるようになった。筆記に対する苦手意識が薄くなった。

Q3.村瀬の授業は今の自分の勉強に対してどのような影響を与えていますか?
毎日必ず復習をしたり、分からないものがあれば理解したりする努力をするようになった。

Q4.塾と村瀬の授業の違いはなんだと思いますか?具体的に教えてください。
塾の授業は勉強内容を教えてくれ、受験や成績アップに繋がるもので短期的なもの。村瀬先生の授業は、学修の意味や目的を明確にさせてくれるため長期的に使えるもの。

Q5.この授業をお勧めするならどんな人にお勧めですか?
勉強のやる気がない(上がらない)人や受験のモチベーションがない(保持できない)人。
一人で模索するより、自分がやるべき事が目に見えるから。

勉強自体を一緒に考えてくれる

現在:三重県 公立中学校 中学校3年生
受講期間:中学校2年生5月〜7月(3ヶ月間)
学業成績の変化:塾に通わなくても全教科平均点を超えるようになる。

村瀬先生の授業は、勉強の分からないところを教えてくれる塾と違って、勉強自体を一緒に考えてくれる授業でした。
今までは、自分の勉強の仕方で成績が上がるのか不安に思いながら、ただ言われたまま勉強をしていました。そんな中、村瀬先生が不安であった勉強の仕方を一緒に考えてくれたおかげで、自信を持って勉強に取り組めるようになりました。
今は村瀬先生の授業は受けてないですが、どうやったら勉強がよくできるようになるのか?どうやったら成績が良くなるのか?を考えながら勉強をするようになっています。
そのおかげで、以前とある塾に通っていた時は教えてもらっていた科目しか平均点を超えれなかったですが、今では塾なしで全ての教科平均点を超えることができています。
勉強も以前はわからないことは答えを写すことがほとんどでしたが、村瀬先生の授業を通じてわからないことも理解できると気づいて、解説を読み込んだり、学校の授業前後に学校の先生に質問に行くことが癖になりました。
この授業は、テストの成績がよくない子や、勉強を頑張ろうとしない子におすすめです。
僕自身も受けるまではゲームばかりで勉強を全然やりませんでしたが、勉強のやり方や自分の上手な使い方がわかって勉強に向き合えるようになり、成績も上がったからです。
※ゲームは今でもいっぱいやっています!

勉強の見方が変わり地力が高まる

現在:愛知県 県立高校 高校1年生
受講期間:中学校3年生8月〜3月(8ヶ月間)
学業成績の変化:学年順位50位UP(学年140位から学年90位へ)

村瀬先生の授業は僕の考え方を変えてくれました。
具体的に変えてくれたことは二つです。
一つは「自分の意見の価値」についてです。今まで、相手の期待に答えるのことを優先して、自分の思っていることを伝えることを疎かにしていたのですが、これが変わりました。これは高校受験の面接について見てもらっている時に、特に学ばせてもらいました。
中学校では面接のマニュアルを渡されて、それに従ったり、面接官が望むであろう模範的な回答をすることを求められました。そんな状況でしたが、村瀬先生とお話ししていく中で、自分は何を伝えたいのか?を問われて、その時にマニュアルなんかにしたがっていたり、相手が望むことに従おうとしたら、自分の個性がなくなることに気づきました。
そこから、面接だけではなく、人前で発表するときでも、誰かと発表するときでも、相手の期待を過度に意識せず、否定されたらどうしようとも思わず、自分の意見をちゃんと主張することができるようになりました。
もう一つは「勉強の見方」です。今までは学校に指示されていることをやっていましたが、なかなかやる気も出ないし、成果も出ませんでした。その中で村瀬先生と出会って、勉強の仕方には色々な方法があることに気付かせてもらいました。
そんな中で、自分で学び方を考えて良いことがわかり、勉強のやり方をどんどん工夫していきました。その結果、学校のテスト成績は50位ほど上がりました。
村瀬先生の授業は学ぶ地力を高める授業だと思います。初めて習うことや、苦手なことに対しても、どうやったらできるようになるのか?など積極的に考えれるようになり、学びを楽しめるようになりました。
この授業は、勉強をやった方がいいとは心の奥底でちょびっと思っていても行動に移せない人にお勧めしたいです。行動に移せない理由は、勉強のやり方が間違っていたり、学校のやり方が合ってないからです。それを村瀬先生の授業で自分にあった学び方を見つけていってくれたらなと思います。
あと、教員志望の子にもお勧めです。村瀬さんのところで授業を受けて、村瀬さんのように学び方は人それぞれでいいと思って、それぞれの子が学びやすい形を一緒に考えてくれる教員が増えたら、もっと良い教育になると思うからです。

保護者の感想

まなびかたクリニックを受けさせようと思った理由はなんですか?

■高校3年生保護者
コロナ緊急事態宣言下で約3か月引きこもりの中、将来の事を全く考えず部屋に引きこもり、惰性で系列大学に進学しようとしていた子どもを心配して。
子どもは親や遠方の祖母からのアドバイスに全く耳を貸さず、意固地になっていたので、塾では無い第三者の手が有れば良いと考えていた時期にまなびかたクリニックを知ったから。

■中学3年生保護者
単刀直入にいえば、「まなびかたクリニック」に魅力を感じたからです。もともと私は、点数が取れる成績の良さには価値を感じておらず、とにかく学びを楽しいと感じ、自分に合った学び方を見つけて欲しいと思っていました。
目の前に受験が迫りながら勉強に身が入らない息子に、「そもそも」などといってる余裕はないかもという思いが無きにしもあらずでしたが、人生長いし、目の前の受験に焦って普通の塾に行かせるより、学びに対して意欲を持つためのなんらかの動機づけになる時間になればいいな、と思ったのも受講を決めた理由です。

受けてみてどんな効果がありましたか?

■高校3年生保護者
1回目から効果があり、自分の頭で将来の選択肢を考えるようになった。
その考えている事を私に話をするようになり、反抗期?から脱出
して、自立しつつあるのを感じた。
講座を重ねていくと(先生が背中を押してくれる度に)子どもに自信や意欲が出てきたのが目に見えて分かり雰囲気が明るくなった。
また、自分で決めた進路に最後まで諦めず挑戦した事で貴重な経験ができました。
子どもが今の状況に納得して自分の道を歩いているのはこの講座のお陰だと思います。

■中学3年生保護者
息子は、自分の思いをうまく言語化せず、考えを深める習慣がなかったのですが、オンライン授業の時間に、禅問答のようなやり取りをすることで、考えることを放棄せずに考える時間を持てるようになったことは意味深いと思います。
また、親では気づけなかった息子のこれまでの学習観を分析してもらえて、それを報告いただいたことで、新しい発見があり、歪んだ学習観を少しずつ良い方向に変えていただけてることが受講の効果かなと思います。

実際の指導例(一部)

疑問を持つトレーニング
理解ということがよくわかっていない生徒に対してよく行う授業形式です。
どうしてその正答は導き出せるのか?
どうして自分は違う答えを導き出したのか?
どうしてその途中式は導き出せるのか?(数学特有)
どうしてその途中式を使うのか?(数学特有)
このような問いを自分が問題を間違えた時に持てるようにトレーニングをしていきます。
このような問いを持つと、答えることができないことに出会います。それを答えるようになることを目指して、先生に質問したり、解説や教科書、ノートを読み返したりして、答えれるようにすることが学習であることを伝えていきます。
テスト分析トレーニング
テスト結果を分析して、学習方法の改善を促す授業です。
生徒達は正確なテスト分析ができていないことがよくあります。「今回は計算ミスでだいぶ点を無くした」と言いながら、計算ミスでの失点は5点だけで、それ以外の要因で50点ぐらい取れていないことが本当によくあります。
何ができているのか?
何ができていないのか?
できない問題はテスト週間中の勉強方法はどうだったのか?
などの問いを与えながら、学習方法の改善を図っていきます。
学習方法分析トレーニング
自分の学習方法がどのような学習成果を生み出すのか、生み出さないのかを理解できていない生徒が多くいます。
何を目的にその学習方法をとるのか?
具体的にはどのような学習方法なのか?
その手順は?
その学習方法だと成果は出ているのか?
などを問いながら、学習方法の分析を行い、学習方法の改善を図っていきます。
感情分析トレーニング
学習に向き合えない時が人にはあります。その理由はさまざまです。状況によっても変わっていきます。それを正確に把握して対応していくことで、学びに向き合える自分を作ることができます。
どんな時に集中できないのか?
集中できない時にやろうとしていたものは具体的になんですか?
その時に抱いている気持ちは何か?
他にも集中できない事例はありましたか?
などを問いながら、自分の感情とそれを引き起こす行為や状況、モノなどの分析を行い、学習に集中できるように状況の見直しを図っていきます。

診断・改善指導者紹介

村瀬匠
村瀬匠
【経歴】名古屋市立大学経済学部⇨名古屋大学教育学部⇨教育系NPO⇨現職(東京大学大学院教育学研究科教育心理コース修士課程)

自身も高校3年生の夏休み偏差値50を切る状態から半年間で学習の楽しさに目覚めて、偏差値を10以上伸ばす。
センター試験では学年2番手の生徒と100点程度の差をつける。夏休み前は学年で100番程度の順位。

名古屋市立大学経済学部入学後、日本の教育に疑問を持ち、3ヶ月の集中的な勉強で名古屋大学教育学部編入試験に合格、名古屋大学教育学部に入学する。

大学卒業後は教育系NPO法人で数多くの私立高校と教育プログラムを立ち上げ。進学実績に寄与する。
現在は人の学習力を高める取り組みを中学生~高校生に実施している。

【Blog(探究的な学び)】http://highschoollab.livedoor.blog/
【Blog(教科における学び)】https://note.com/learningstrategy
【保護者向け公式ライン】https://lin.ee/9a0PoDp

成績不振の子どもたち

教科成績が芳しくない中学生・高校生の多くは学ぶことに自信を無くしています。
「どうせやったって成績なんて上がらないから、勉強はやらない」「私は馬鹿だから」

これは学習心理学では学業成績の不振を能力(才能)帰属にしている状況で、子ども達は「学習しても能力(才能)がないから」と心の中で感じて、学習に向き合うことが嫌になっていきます。
そうなると、人は学習することを避けるようになります。

しかし、ほとんどの場合が才能の問題ではありません。
その子やそのテストに適した学習方法を実行していないからそうなっているだけです。
しかし、子ども達はそれを把握していないため、才能の問題にしてしまう傾向があります。
適していない学習方法の例をあげるとすると、例えば、英作文をするために英語の勉強をしているのに、日本語を見て英語に直す練習ではなく、英語を見て英語を書く練習とかをしています。
これでは成果が出ません。しかし、こういうことは多発しています。

また、学業成績不振の理由を「努力量が足りないからだ」と思っている親御さんや生徒さんも多くいらっしゃると思います。それは、一理あるのですが、そこには大きな問題が二つ隠れています。

一つ目が「努力量を理由にすると才能の問題に移り変わる可能性がある」
学習方法が悪いと努力しても成果が出にくいため、上記の才能の問題に徐々にすり替わっていくことがあります。なので、努力量だけに学業成績不振の理由をしてしまうと、結果として自分の可能性を信じれなくなる場合があります。

二つ目が「努力が出来る出来ないというのはやる気の問題ではない」
努力が出来る出来ないは、その学習方法が自分にとって負担が少ないのか、本人が成長の実感を持てているのか、本人が学業に集中しやすい環境か等が関係しています。
そのため、単純に努力を増やそうと親が促したり、本人が頑張ろうとしてもそれができない場合がよくあります。
そうすると、本人も周りも苦しくなっていくことがよくおきます。

例えば、自宅が遊び道具がいっぱいの環境でどうしてもそこに目が行ってしまう生徒にその環境で単純に努力量を増やすのは困難です。
また、数学の分数の計算があやふやなのに、中学数学を問題を解くということも生徒にとって負担が高く、努力をすることが困難になるでしょう。

私の学び方の改善指導では、上記のようなことを生徒さんに構造的に把握してもらいます。
そして、それを生徒自身が踏まえた上で、生徒自身が学習方法を考えて実行していくことをサポートします。

注意事項

①直接的な教科指導はあまり行いません。
学び方について考える授業であり、教科について分からないことは、教科の専門家である学校の先生に指導をしてもらうこともできるからです。
また、解説や教科書を読み込むこと、映像授業、インターネットを使って調べるなどでもできるからです。それらの学び方のアイディアは指導でお話しします。
ただし、分かるようになると思えない生徒さんに対しては、分かるようになることをその場で実感してもらうために、一部直接的に教科指導する場合があります。

②受講生とSlackやラインを通じてやりとりを行います。
必要に応じて生徒の学習状況をみるために、Slackもしくはラインでやりとりを行います。その点はご承知ください。

③指導頻度の変更時の通知。
指導頻度は原則週に1回ですが、生徒の状況に応じて随時変更いたします。指導頻度を上げるや下げる場合は、原則受講生徒から保護者の方へ確認をとった上で、変更させていただきます。

一般的な学習塾との料金比較

まなびかたクリニックは終了することを目指すサービスです。
学習塾のように学校卒業まで長期間関わる前提のサービスではありません。
また、まなびかたクリニックでは、学習塾を使わなくても、自ら学習ができるようになることをサポートしています。

12ヶ月で卒業した場合は25万円程度の金額になります。
6ヶ月で卒業した場合は14万円程度の金額になります。
3ヶ月で卒業した場合は8万円程度の金額になります。

文部科学省が出している資料を読むと、一般的な学習塾の費用は、
公立中学校で年額293,000円、公立高校では年額338,000円が平均となっています。
単純に掛け算すると3年間での費用は公立中学校は879,000円、公立高校は1,014,000円となります。
それらと、まなびかたクリニックだけで、学ぶ力を身につけた場合の価格比較は下記の通りになります。

お問い合わせ/お申込みに関して

  1. 下記フォームからお申込みください。
  2. こちらから面談日時の調整をさせていただきます。
  3. フォームが上手く使用できない場合はjim.yurupro@gmail.comまでご連絡ください。
  4. 初回授業実施後に入会するか決めていただけます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

OTHER

保護者向け公式ライン

まなびのクリニック 保護者相談室

まなびかたクリニックは保護者向けに無料のお話会をオンラインで実施しています。
■成績が上がらないのはなぜ?
■大学入試ってどう変わるの?
■うちの子にはどんな塾がよい?
■どうやったら自分で勉強(独学)するようになるの?
■成績の良い生徒と悪い生徒の学び方の違いは?
■自分のやりたいことを見つけてもらうにはどうすればいい?
そんなことについて登録者の希望に応じてお話会を実施しています。
ご興味ある方は、下記のURLからご登録ください。
https://lin.ee/9a0PoDp

その他のサービスについて

自分だけの学びたいを深める学びの旅の相談員”やりたいことコンシェルジュ”
https://peraichi.com/landing_pages/view/journey-of-learning

悪くなってしまった学び方を改善する”まなびかたクリニック”
https://peraichi.com/landing_pages/view/manabi-clinic/

総合型選抜・学校推薦型選抜対策塾”ハイスクールラボラトリー”
https://hs-laboratory.com/

集中できる環境を提供する”犬山の自習室”
https://peraichi.com/landing_pages/view/inuyama-jisyu

高等学校の「総合的な探究」のカリキュラム開発・運営。
探究的な学びを通じて人の学ぶ力を高める”一般社団法人FILL”
https://learning-fill.com/