自分だけの学びたいを深める
学びの旅の相談員
”やりたいことコンシェルジュ”


やりたいことコンシェルジュ?

学びの旅の相談員”やりたいことコンシェルジュ”は、
一人一人を、その子の「やりたい」「まなびたい」を中心とした学びの旅へいざなうオーダーメイド型の探究サポートサービスです。

オンライン(ZOOMとSlack)を使って、一人一人のやりたい・学びたいを深めるための旅の計画を作成して、実行していきます。
学びの専門家であるコーディネーターが相談者と一緒に考えていきます。

対象年齢:中学生・高校生
※浪人生・専門/短大/大学生・社会人の方も希望があればお受けいたします。

旅には想定外がつきものです。
トラブルがいっぱい発生して、なかなか進まないこともよくあります。
そんな体験も楽しく味わいながら、やりたいことの旅に是非一緒に飛び出しましょう。

学びの旅の事例

高校生の事例

新潟大学経済科学部経済学科2年生(活動内容は高校生当時)
フィリピンスラム街の彼女たちに新たなきっかけづくりを!

私は、高校時代フィリピンのスラム街に行ったことをきっかけに、同世代の女の子達の売春問題とそれによって、子ども達にまで蔓延しているHIV感染に問題意識をもち、現地での性教育活動と新たな職の選択肢を増やす自転車タクシーの貸し出しを行なってきました。
また、日本でも子ども食堂や、ラジオ、大会に積極的に参加するなどもしていました。そんな経験を通じて、好奇心旺盛にやりたいことを行動することへの「怖さ」がなくなりました。
私は、フィリピンへ行ったことで「命」の大切さを実感し、以前の私よりアクティブな高校生へと変われた気がします。
大学生になった今、振り返ると、高校生の時に勇気を出して行なった行動が、自らの将来を切り拓くきっかけを与えてくれたのだと実感しています。

大学生の事例

立命館大学政策科学部4年生
かまどベンチを使った炊き出し練習会

大学キャンパスに隣接している防災公園のベンチを使って、炊き出し練習を2度実施しました。
この防災公園は2015年に開設されて以降一度も防災設備を実際に使った訓練が行われていませんでした。
2018年に大阪北部地震で被災したことをきっかけに、実際に活用しようとしたらどんな課題があるのか実験してみようと思いこのプロジェクトを始めました。
行なってみると、当日は地域の方や通りがかりの方が興味を持って参加してくれました。
一方で、炊き出しに必要な備品が防災倉庫に置かれていなかったり小さい子供が火に近づきそうになったりなど、思っていた以上に炊き出し自体が難しいことがわかりました。
現在は大学で、「災害時にライフライン断絶した場合の対応策」について調査研究しています。

実施の流れ

Step
1
サービス説明
受講生徒さんに対してサービスの説明をさせていただきます。もちろん生徒さんが未成年者の場合は、保護者の方もご同席できますので、必要に応じてご同席ください。生徒さんに説明する前に保護者の方が聞いておきたい場合は、そのように対応させていただきます。
※ZOOMを使用いたします。
Step
2
サービス開始
サービス説明にご納得いただけた方にはサービスの利用を開始いただきます。
指導頻度は受講生徒さんの状況によって変動しますが、週1回〜月に1回程度と想定しておいてください。
※ZOOMとSlackと(LINE)を使用いたします。
Step
3
サービス終了
特にサービス終了に明確な期限は決めておりません。
本人がこのサービスを使わなくても大丈夫と判断したらサービス終了していただいて構いません。
Step
2
サービス開始
サービス説明にご納得いただけた方にはサービスの利用を開始いただきます。
指導頻度は受講生徒さんの状況によって変動しますが、週1回〜月に1回程度と想定しておいてください。
※ZOOMとSlackと(LINE)を使用いたします。

中学生・高校生・大学生の感想

村瀬さんと関わっていると、自分の思い込みや思考グセを崩されることがよくあります。
その結果、物事を柔軟に考えられるようになり、問題解決能力が上がったと感じます。
そして、先生や大人としてではなくて、個人対個人として対等に接してくれるので、期待に応えようとしなくていいことが楽です。
思ったこと素直に言っても大丈夫だなって安心します。
村瀬さんとの会話は、受験という枠を超えた真に学びたいことを見つけることが出来ました。
本質を問われ、村瀬さんを前にすると、決して嘘はつけない、ありのままの自分でぶつかろうと自然と背筋が伸びてしまう、そんな特別感ある時間でした。
「問いかける」ことを親身にして頂き、そのおかげで自分の軸を見つけることが出来ました。
大学生になった今、振り返ると、大学受験の先にある自らの将来を切り拓くきっかけを見出してくれたのだと感じています。

保護者の感想

娘が興味関心を寄せていた食材、そしてそれを使った構想が世の中の役に立つことであるということを実感できました。
ただし、思っているだけでなく行動に移すことで、やっと実際に形になることも実感できました。
さらに、プロジェクトが自分以外の人の行動や心を動かすきっかけにもなったことを後で気づかされ、驚くと同時にプロジェクトに共に関わって頂いた方々へ感謝の気持ちを抱きました。
子どもたちにとって、何か興味関心を一つでもみつけ、それを探究するという経験は、進学先を検討する際にもっとも大切なことであるにも関わらず、親子共々日々の忙しさの中で意識できず、機会を逃しているかもしれません。
村瀬さんとの出会いは、できるだけ早く子どもに興味関心を意識する機会を与え、その想いを強くさせるきっかけになると思います。
(御子息は慶應義塾大学総合政策学部に進学)

実際の指導例(一部)

論文検索
自分のやりたいこと、学びたいことに関して、どんな研究がされているのかなどをインターネットを使って論文検索をする指導です。
文献検索(図書館探検)
地元の大学の図書館や、近隣図書館を活用して、自分のやりたいことに関連した文献を調べる指導です。
自己分析
自分の学びたいことは何か?やりたいことは何か?いろんな観点から深めるための指導です。
いろんな自分に出会ってもらうことを目的としています。
インタビュー調査
自分の学びたいことに関して、専門家や調査対象者に対してのインタビューに関連した指導になります。
実験的取り組み
学んだことを踏まえながら、仮説を立てて、実際に自分で新しい価値を生み出したり、新しい発見をしていきます。
振り返り
学んだことを通じて体験したものを振り返ります。
その中から、自分が学びを進めるために気をつけるべきことや、生かすべきことなどを考察していきます。
これらを通じて学ぶ力が高まっていきます。
文献検索(図書館探検)
地元の大学の図書館や、近隣図書館を活用して、自分のやりたいことに関連した文献を調べる指導です。

学びの旅のコンシェルジュ

村瀬匠
名古屋大学教育学部卒業。東京大学教育学研究科教育心理学コース修士課程在籍。

大学卒業後、教育系NPOに入職。愛知県内の私立高校に対してキャリア教育プログラムを提供。
進路の1/3を就職が占める高校から、1/5が医学部医学科に進学する高校まで、幅広い生徒延べ1000名程度の高校生にキャリア教育プログラムを実施。

プログラムを通じて高校生の「やりたい」「学びたい」の発見をサポート。
2016 年頃から独自に自分のやりたいこと、学びたいことの探究をサポートするプログラムの運営をボランティアで始める。
総合型選抜入試(旧AO入試)や、学校推薦型選抜入試(旧公募推薦)で高校生が探求してきたことを活用して、一般入試も含めて国公立大学や難関私立大学に合格していく生徒が多数生まれる。
それらのノウハウを活用して、2019年度から高校生を対象にした教科指導を一切しない学習カリキュラムの提供を始める。

【Blog】http://highschoollab.livedoor.blog/
【音声配信】https://anchor.fm/onkmiob84r8

料金(消費税別)

入会いただきますと日常的にチャットで学びについて相談できる「Slack」へご招待させていただきます。
また、相談される頻度は週1回〜月1回程度を想定いただければ幸いです。
年会費 10,000円(税込11,000円)
まなびかたクリニックの年会費を払っている方は不要です。
相談料(1回45分)
5,000円/回(税込5,500円/回)
※高くても20,000〜25,000円/月(税込22,000〜27,500円/月)程度になります。
相談料(1回45分)
5,000円/回(税込5,500円/回)
※高くても20,000〜25,000円/月(税込22,000〜27,500円/月)程度になります。

お問い合わせ/お申込みに関して

  1. 下記フォームからお申込みください。
  2. こちらから面談日時の調整をさせていただきます。
  3. フォームが上手く使用できない場合はjim.yurupro@gmail.comまでご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

OTHER

その他のサービスについて

自分だけの学びたいを深める学びの旅の相談員”やりたいことコンシェルジュ”
https://peraichi.com/landing_pages/view/journey-of-learning

悪くなってしまった学び方を改善する”まなびかたクリニック”
https://peraichi.com/landing_pages/view/manabi-clinic/

総合型選抜・学校推薦型選抜対策塾”ハイスクールラボラトリー”
https://hs-laboratory.com/

集中できる環境を提供する”犬山の自習室”
https://peraichi.com/landing_pages/view/inuyama-jisyu

高等学校の「総合的な探究」のカリキュラム開発・運営。
探究的な学びを通じて人の学ぶ力を高める”一般社団法人FILL”
https://learning-fill.com/