このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
079-427-3103
受付時間:10:30~17:00(月水金)

【半年で修了証を発行】
インドアグリーン
オンライン大学

「観葉植物」の育て方を学ぶ!
  • 幹を太くするには?
  • 下の葉が黄色くなる!
  • いつ水やりをすればいい?

観葉植物のことをもっと好きになり、仲良く暮らすための方法が満載!

  • 植物の気持ちがわかる!基本の育て方
  • 観葉植物カタログ
  • 植物が喜ぶ!メンテナンス術
  • トラブルシューティング
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインサポート付き!!

インドアグリーン(観葉植物)の管理法でわからないことをオンラインでフォローします。わからないことなど疑問点を質問し放題!!

観葉植物の「なぜ?」「どうしたらいいの?」をわかりやすく、解説!

【観葉植物のケア】についての疑問や解決策をわかりやすく解説する動画
1. 「葉が黄色くなるのはなぜ?」内容原因:水やりの過不足、光不足、肥料の過不足、病害虫など。対策:水やりの頻度を調整する、適切な日光を確保する、適量の肥料を与える、病害虫を駆除する方法を紹介。

2. 「土がカビっぽくなるのはなぜ?」内容原因:過度な水やり、通気性の悪い土、湿度の高い環境。対策:水やりの量を見直す、水はけの良い土に植え替える、適切な湿度管理の方法を解説。

3. 「葉に斑点ができるのはなぜ?」内容原因:病害虫、栄養不足、日焼けなど。対策:病害虫の駆除方法、適切な肥料の与え方、日光の当て方を紹介。

4. 「葉が落ちるのはなぜ?」内容原因:ストレス、水やりの過不足、環境の変化。対策:植物のストレスを軽減する方法、水やりの頻度調整、環境を安定させる方法を解説。

5. 「植物が伸びすぎるのはなぜ?」内容原因:光不足、過度な肥料。対策:適切な光の確保、肥料の量を見直す方法、剪定の方法を紹介。

6. 「根が鉢から出てきたのはなぜ?」内容原因:鉢が小さすぎる、植物の成長。対策:適切なタイミングでの植え替え方法、鉢の選び方を解説。

お申込みはこちら!

お電話でのお問い合わせ
079-427-3103
(月水金)

学長 増田 真人
(ますだ まさと)

兵庫県在住
昭和52年生まれ
趣味 自然散策
苔の三大聖地のひとつ、信州北八ヶ岳で自然の奥深さに気づき、自然の苔や植物を研究!

インドアグリーン(観葉植物)を育てている方のほとんどの悩みが、「管理」であることを解決したいと考え、オンライン大学を立ち上げる。

ストレスフルな毎日を過ごすために、日常生活に植物があるライフスタイルを提案している。

「NHK」に取材いただきました!!

【放送】2024/7/22 

【関西全域再放送】2024/08/15

兵庫県の最新の情報を盛り込んだ〝ひょうごのためだけの30分番組〟ニュースや地域の課題を記者やカメラマンが徹底取材。背景を掘り下げます。キャスターやリポーターも県内各地を訪れて兵庫五国の魅力や文化、気象をお伝えします。

どんな動画が定期配信されるの?

植物の気持ちがわかる!
基本の育て方
「植物の気持ちがわかる!」は、植物の育て方やケアに関するガイドです。植物の基本的な育て方について、いくつかのポイントを紹介します。

### 光の管理
- **明るさ**:植物によって必要な光の量は異なりますが、一般的に室内の観葉植物は明るい間接光を好みます。直射日光に弱い植物は、レースのカーテン越しに置くと良いでしょう。
- **日陰**:日陰を好む植物もあります。その場合、窓から少し離れた場所に置くのが理想的です。

### 水やり
- **頻度**:植物ごとに必要な水の量と頻度が異なります。一般的には、土の表面が乾いたら水をやることが多いです。
- **方法**:水やりは土の乾燥具合を確認しながら行います。過度に水を与えると根腐れの原因になりますので、注意が必要です。

### 温度と湿度
- **温度**:多くの観葉植物は18℃〜24℃の温度が最適です。極端な温度変化を避け、安定した室温を保つようにしましょう。
- **湿度**:高湿度を好む植物には、定期的に霧吹きで葉に水を与えると良いです。乾燥する季節には、加湿器を使用するのも効果的です。

### 土と肥料
- **土**:水はけの良い培養土を使用するのが一般的です。植物の種類に応じて適切な土を選びましょう。
- **肥料**:成長期(春から秋)には、月に1回程度、適切な肥料を与えると良いです。

### 病害虫の管理
- **予防**:植物が病害虫に強くなるよう、健康な環境を維持しましょう。定期的に葉の状態をチェックし、異常があれば早めに対処します。
- **駆除**:アブラムシやハダニなどの害虫がついた場合、専用の駆除剤を使うか、手で取り除くことができます。

### 鉢の管理
- **植え替え**:植物が成長して鉢が狭くなった場合、適切なサイズの鉢に植え替えます。植え替えは通常、成長期の始まり(春)に行います。
- **鉢底石**:鉢の底に鉢底石を敷くことで、排水性を良くし、根腐れを防ぎます。

植物の種類や環境に応じた適切なケアを行うことで、植物は健康に育ち、美しい姿を保ちます。植物の気持ちを理解し、愛情を持って世話をすることが大切です。
植物が喜ぶ!
メンテナンス術
植物が健康で喜ぶためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。以下は、植物が元気に育つためのメンテナンス術です。

### 1. 定期的な観察
- **観察**:毎日または数日に一度、植物の状態を観察します。葉の色、茎の状態、土の湿り具合をチェックし、異常がないか確認します。
- **問題の早期発見**:葉が黄色くなる、斑点ができる、枯れかけているなどの兆候があれば、早期に対処します。

### 2. 適切な水やり
- **水の量**:植物の種類によって必要な水の量は異なります。過度な水やりは根腐れの原因になりますが、乾燥しすぎも問題です。土の表面が乾いてきたら、水やりのタイミングです。
- **水やりの方法**:鉢底から水が流れ出るまで十分に水を与えますが、鉢皿に溜まった水は捨てるようにします。これにより、根腐れを防ぎます。

### 3. 定期的な肥料の施用
- **肥料の種類**:観葉植物には液体肥料が使いやすいです。植物の種類に応じて、適切な肥料を選びます。
- **施肥の頻度**:成長期(春から秋)には、月に1回程度の施肥が推奨されます。冬場は休眠期に入るため、施肥の頻度を減らします。

### 4. こまめな掃除
- **葉の掃除**:葉にほこりがたまると光合成が妨げられるため、定期的に柔らかい布や霧吹きで葉を拭きます。
- **古い葉の除去**:枯れた葉や花は病害虫の温床になるため、見つけ次第取り除きます。

### 5. 鉢のメンテナンス
- **植え替え**:植物が成長して鉢が狭くなった場合、1〜2年に一度は植え替えを行います。新しい土を使い、根の状態をチェックします。
- **鉢の清掃**:植え替えの際には、鉢をきれいに洗い、病原菌や害虫の残留を防ぎます。

### 6. 病害虫対策
- **予防**:植物が健康に育つ環境を維持することで、病害虫の発生を予防します。適度な水やり、通気性の良い場所、適切な日光が重要です。
- **駆除**:病害虫が発生した場合は、専用の薬剤を使用するか、物理的に除去します。早期発見・早期対処が肝心です。

### 7. 環境の調整
- **温度と湿度**:植物の種類に応じた適切な温度と湿度を保つことが大切です。特に冬場は室温を維持し、加湿器を使って湿度を保つと良いでしょう。
- **照明**:必要な光量を確保するために、植物用のLEDライトを使用するのも効果的です。

### 8. 愛情を込めたケア
- **話しかける**:植物に話しかけることで、リラックス効果があると言われています。愛情を込めてケアすることで、植物も元気に育ちます。

定期的なメンテナンスと愛情を持ったケアで、植物は健康で美しく成長します。植物の状態をよく観察し、必要なケアを施すことで、長く楽しむことができます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

動画配信の内容は??



1. **初心者向けの観葉植物選び**

2. **観葉植物の基本的なケア方法**

3. **観葉植物の水やりのコツ**

4. **観葉植物の光の必要量**

5. **観葉植物の肥料の選び方と与え方**

6. **観葉植物の植え替え方法**

7. **室内で育てやすいサボテンの種類とケア**

8. **多肉植物の育て方とコレクション**

9. **観葉植物の病気と害虫対策**

10. **観葉植物の剪定方法**

11. **エアプランツの育て方と飾り方**

12. **インテリアに最適な観葉植物のレイアウト**

13. **子供と一緒に育てる観葉植物**

14. **ペットに優しい観葉植物の選び方**

15. **観葉植物の繁殖方法**

16. **観葉植物の土の選び方と調整方法**

17. **観葉植物の鉢の選び方**

18. **自宅で作る植物の棚やスタンド**

19. **観葉植物を健康に育てるための環境づくり**

20. **植物の成長を促す室内の温度と湿度管理**

21. **観葉植物の枯れ葉の処理方法**

22. **観葉植物の冬のケア方法**

23. **観葉植物の夏のケア方法**

24. **観葉植物を使ったDIYインテリア**

25. **観葉植物のエコシステムを作る方法**

26. **観葉植物の育成日記の付け方**

27. **観葉植物を使ったリラックス空間の作り方**

28. **観葉植物のリースの作り方**

29. **観葉植物の飾り方アイデア集**

30. **観葉植物の名前と特徴を覚える方法**

31. **観葉植物の香りを楽しむ方法**

32. **観葉植物の種から育てる方法**

33. **観葉植物の壁掛けガーデンの作り方**

34. **観葉植物の寄せ植えの楽しみ方**

35. **観葉植物のプレゼント用アレンジ**

36. **観葉植物の初心者向けミニ盆栽の作り方**

37. **観葉植物のトレリスや支柱の使い方**

38. **観葉植物の照明の工夫**

39. **観葉植物を使ったリサイクルプロジェクト**

40. **観葉植物の根の健康チェック**

41. **観葉植物の枯れた部分のカット方法**

42. **観葉植物の再生方法と復活術**

43. **観葉植物の剪定のタイミングと方法**

44. **観葉植物のデザイン性を活かした配置**

45. **観葉植物を使った空気浄化プロジェクト**

46. **観葉植物の季節ごとのケアガイド**

47. **観葉植物を使った小さな庭園作り**

48. **観葉植物の移動とそのタイミング**

49. **観葉植物のストレスサインを見つける方法**

50. **観葉植物の灌水システムのDIY**

51. **観葉植物の土の酸性度の調整方法**

52. **観葉植物の葉の汚れの拭き取り方**

53. **観葉植物の栄養補給方法**

54. **観葉植物の魅力を伝える写真撮影のコツ**

55. **観葉植物のオンラインコミュニティに参加する方法**

56. **観葉植物のイベントや展示会情報の紹介**

57. **観葉植物を使ったオフィスグリーン化**

58. **観葉植物の新種や珍しい種類の紹介**

59. **観葉植物のカタログ作成方法**

60. **観葉植物のコンテストの開催と参加方法**

61. **観葉植物の成長記録のビデオ撮影**

62. **観葉植物の剪定した枝のリサイクル方法**

63. **観葉植物の植え替え後のケア方法**

64. **観葉植物のデザインにおける色の使い方**

65. **観葉植物を使ったプライバシー保護**

66. **観葉植物を使った小さな水槽ガーデンの作り方**

67. **観葉植物を使ったバスルームグリーン化**

68. **観葉植物の根腐れ対策**

69. **観葉植物の乾燥対策**

70. **観葉植物の人工光の活用方法**

71. **観葉植物の鉢のデコレーション**

72. **観葉植物の肥料のDIY方法**

73. **観葉植物の剪定後の活用方法**

74. **観葉植物のクローゼットガーデンの作り方**

75. **観葉植物の小型テラリウムの作り方**

76. **観葉植物のオーガニック栽培方法**

77. **観葉植物の環境に優しい育て方**

78. **観葉植物のストレス軽減効果の研究**

79. **観葉植物の種類別の育て方**

80. **観葉植物の種の保存方法**

81. **観葉植物の育成シミュレーションゲーム**

82. **観葉植物の鑑賞ポイント**

83. **観葉植物の歴史と文化**

84. **観葉植物のアートとデザインの融合**

85. **観葉植物のインスタグラムアカウント作成**

86. **観葉植物のコンテナガーデンの作り方**

87. **観葉植物の病気予防方法**

88. **観葉植物のレイアウトを楽しむためのアプリ紹介**

89. **観葉植物の鉢選びのコツ**

90. **観葉植物の成長を楽しむためのジャーナル作り**

91. **観葉植物の緑の癒し効果について**

92. **観葉植物の育て方ガイドの作成**

93. **観葉植物の成長過程を観察するプロジェクト**

94. **観葉植物のワークショップの開催方法**

95. **観葉植物のコミュニティ活動への参加**

96. **観葉植物のカット苗の販売方法**

97. **観葉植物のシェアリングプラットフォームの利用方法**

98. **観葉植物の季節ごとの飾り方アイデア**

99. **観葉植物の珍しい品種のコレクション**

100. **観葉植物の育成に役立つツールとガジェット紹介**

どんな植物が紹介されるの??
「植物カタログ」のご紹介

エバーフレッシュ

エバーフレッシュ(学名:Pithecellobium confertum)は、マメ科の植物の一種で、観葉植物として人気があります。特にその繊細な葉と鮮やかな緑色が魅力です。以下はエバーフレッシュの基本的なケア方法です:

### 光
- 明るい間接光が最適です。直射日光は避けるようにしましょう。

### 水やり
- 土の表面が乾いたら水をやります。過度に水を与えると根腐れの原因になりますので、注意が必要です。

### 温度
- 18℃〜24℃が適温です。寒さには弱いので、冬場は室温を保つようにしましょう。

### 湿度
- 高湿度を好みます。乾燥する季節には、葉に霧吹きで水を与えると良いです。

### 肥料
- 春から秋にかけて、月に1回程度、観葉植物用の液体肥料を与えます。

### 土
- 水はけの良い培養土を使用します。

### 病害虫
- アブラムシやハダニがつくことがあります。見つけ次第、駆除しましょう。

エバーフレッシュは手入れが比較的簡単で、インテリアとしても美しい植物です。適切なケアを行えば、長く楽しむことができます。
100種類のインドアグリーンをリストアップします。インテリア性の高いものから育てやすいものまで、幅広くご紹介します。

1. モンステラ
2. サンスベリア
3. ポトス
4. ベンジャミン
5. ドラセナ・マッサンゲアナ
6. エアプランツ
7. シェフレラ
8. ペペロミア
9. ゼブリナ
10. フィロデンドロン
11. カラテア
12. パキラ
13. アグラオネマ
14. リプサリス
15. アロエ
16. ゴムの木
17. ベゴニア
18. スパティフィラム
19. シェフレラ
20. ネフロレピス
21. ビカクシダ
22. アンスリウム
23. コルディリネ
24. オリヅルラン
25. カポック
26. マランタ
27. ホヤ
28. オリーブ
29. ディフェンバキア
30. クロトン
31. ペラルゴニウム
32. ストレリチア
33. ホスタ
34. アイビー
35. クワズイモ
36. ハツユキカズラ
37. トラディスカンティア
38. サボテン
39. ガジュマル
40. ホソバオリヅルラン
41. カンガルーポケット
42. バオバブ
43. サボテン・アガベ
44. シンゴニウム
45. プテリス
46. ツピダンサス
47. カラテア・オルビフォリア
48. トウゲシバ
49. アジアンタム
50. ガジュマル
51. チランジア・カピタータ
52. セローム
53. ポリシャス
54. ウツボカズラ
55. カラテア・ランシフォリア
56. モスボール
57. スキンダプサス
58. フィロデンドロン・スクアミフェルム
59. クラッスラ
60. タンクブロメリア
61. シダ植物
62. ミリオンバンブー
63. パルマイト
64. ラナンキュラス
65. ホスタ
66. シンビジウム
67. ピレア
68. シェードプランツ
69. シロタエギク
70. アデニウム
71. シダの木
72. アグラオネマ・シルバークイーン
73. シルクジャスミン
74. ホヤ・カルノーサ
75. ゴールデン・ポトス
76. バラ
77. シソカシワバ
78. リュウゼツラン
79. フペルジア
80. オオタニワタリ
81. ドラゴンツリー
82. フクシア
83. アルテシマ
84. ヤシ
85. スズラン
86. パンダリーフ
87. ヘリコニア
88. ウンベラータ
89. エバーフレッシュ
90. タマシダ
91. ガジュマル・タイワン
92. シンゴニウム・ネオン
93. ボロニア
94. エピフィラム
95. ティーモス
96. フリチラリア
97. ハナアマドコロ
98. フレボディウム
99. セロペギア
100. トウモロコシ

こちらが、インドアグリーンのリストです。様々な種類の植物を楽しんでいただければと思います。

1. #インドアグリーン
2. #おうち植物
3. #グリーンインテリア
4. #植物のある暮らし
5. #癒しのグリーン
6. #観葉植物好きな人と繋がりたい
7. #おしゃれ植物
8. #ボタニカルライフ
9. #インドアプランツ
10. #お部屋ジャングル
11. #植物男子
12. #植物女子
13. #おうちガーデニング
14. #緑のある生活
15. #観葉植物のある暮らし
16. #ナチュラルインテリア
17. #お部屋グリーン
18. #植物インテリア
19. #インドアジャングル
20. #日常のグリーン

観葉植物の管理法を学びませんか?

よくあるご質問

  • Q
    動画の配信頻度はどんな感じですか?
    A
    不定期にはなりますが、月に最低3~5本は配信いたします。
  • Q
    月額の解約ルールはありますか?
    A
    いつでも解約は可能です。
  • Q
    どのように配信されますか?
    A
    お申込み時のメールに定期配信いたします!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アクセス

ちいさな苔屋さん HPはこちら!
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JA2階(エリンサーブ内)
TEL:079-427-3103(月水金)
アクセス:JR加古川駅より徒歩5分

お申込みはこちら!

お電話でのお問い合わせ
079-427-3103
(月水金)

オンラインサポート付き!!

インドアグリーン(観葉植物)の管理法でわからないことをオンラインでフォローします。わからないことなど疑問点を質問し放題!!

【お申込み特典!】

兵庫苔ラボの活動として、植物の管理法を紹介するこちらのオンライン大学(月額500円)を立ち上げております。ご登録いただけた方には書籍が完成した際に、特典としてプレゼントさせていただきます!

インドアグリーン
「苔テラリウム」の管理法

配信中!!



**疑問点**:
どうして苔が乾燥するのか?


**疑問点**:
苔が黄色くなる原因は?


**疑問点**:
苔テラリウムにカビが発生するのはなぜ?


**疑問点**:
苔の成長が遅いのはなぜ?


**疑問点**:
苔が黒ずんでしまう原因は?


**疑問点**:
ガラス容器が曇るのはなぜ?


**疑問点**:
苔の配置が乱れるのはなぜ?


**疑問点**:
容器の底に水がたまるのはなぜ?


【半年で修了証を発行】
インドアグリーン
オンライン大学

「観葉植物」の育て方を学ぶ!
  • 幹を太くするには?
  • 下の葉が黄色くなる!
  • いつ水やりをすればいい?

お申込みはこちら!

お電話でのお問い合わせ
079-427-3103
(月水金)