この社会の片隅に「透明人間」という人たちが確かに存在していることを、みなさんご存知でしょうか?
なぜ、彼女達は、透明人間になったのか、透明人間って何者なのか、透明人間から見える世界を、山本美里さんからは、特別支援学校での付き添いや写真に込めた思いをお話していただき、つくばでの状況については、根本さん、堀さんから、それぞれご自身の経験をユーモアも交えつつ、ざっくばらんにお話しいただきます。
会場では、山本さんの作品も展示いたします。
・日時:2025年9月20日(土)13時〜15時30分 写真展示は、18時まで
・場所:つくば市役所 コミュニティ棟
・どなたでも参加できます。
・参加費:無料 (定員60名)
・お話 山本美里さん 根本希美子さん 堀玲さん
・参加申込
Googleフォーム こちらからお申し込みください。
電話 029-859-0590
メール cil-tsukuba@cronos.ocn.ne.jp
締切9月15日(月・祝)
*手話通訳あり
ほにゃらキッズ親子参加型イベントのお知らせです。
参加費 無料
対象者 障害のあるお子さんとそのご家族
日時 8月2日(土)
13時受付
13時30分〜15時30分(最大16時まで)
【内容】
持ちものラミネートしてみたいもの(シール、好きなものの写真や雑誌の切り抜きなど)
作品は親子別々に作ります。お子さんは介助者と先輩達に、
教えてもらいながら楽しく一緒に作りましょう。親子別々が難しい場合にはご相談ください。
場所 つくば自立生活センターほにゃら 事務所
定員 5家族(応募多数の場合には抽選とさせていただきます。)
締め切り 7月20日(日)必着
お申し込みはこちら(Googoleフォームが開きます。)
障害のあるお子さんに関わっていて、困っていることやモヤモヤしていることはありませんか?
2025年最初のお茶会は、障がいのあるお子さんが地域の学校に通うときに壁となる「親の付き添い」や「校外学習への参加」について話したいと思います。つくば市教育委員の方もご参加します。どうぞ、お気軽にお越し下さい。
日時:2025年1月18日(土)13時〜15時
場所:ほにゃら事務所 (つくば市天久保2-12-7 アウスレーゼ1階)
参加費:無料 (定員約20名)
申込:kawashima@honyara.jpに
件名「1/18お茶会申込」と書き
本文に「①氏名②連絡先③駐車場利用の有無」を明記し送信して下さい
(前日1/17の18:00締切)。折り返しご連絡します。
*要約筆記など情報保障を必要とされる方は恐れ入りますが1/11(土)までにその旨ご相談下さい。
【公開ピアカン】
日時:2025年1月13日(月・祝)13時30分〜16時
場所:つくば市役所コミュニティ棟
参加費:無料
申込方法:下記のGoogleフォームから、お申し込みください。
https://forms.gle/3DkuCjBTEQd4A16H6
メールやファックスでのお申し込みも可能です。
申込締切:2025年1月8日(水)
情報保障をご希望の方は、12月20日までにお知らせください。
定員:30名
障害当事者、ご家族、支援者など興味のある方はどなたでもご参加ください!
活動休止中だったほにゃらキッズが活動を再開し、ページも新しくなりました。
読み応えのある内容ですので、ぜひ、ご覧ください。
ほにゃらキッズのページは、こちらからご覧ください。
また、NEWSつくばでも活動再開の記事が掲載されました。
NEWSつくばの記事も併せてご覧ください。
利用会員
|
入会金1,000円/年会費3,000円 |
介助会員
|
入会金1,000円/年会費3,000円 |
個人賛助会員
|
入会金1,000円/年会費1,000円 |
団体賛助会員
|
入会金1,000円/年会費1,000円 |
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
住所 | 〒305-0005 茨城県つくば市天久保2丁目12番7 アウスレーゼ 1F |
---|---|
連絡先 | |
マップ | |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。