このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


子ども絵画造形教室
ほのぼのこどもキャンパス

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります


国家資格保有の保育士と一緒に
思考力・観察力・表現力を磨きながら「自分軸」を育てていきます

毎回カリキュラムが用意されています。自然のものを取り入れ季節を感じたり、日常のものを入れふとしたことに関心をもったり、絵画の魔法のような技法(マーブリング、スぺッタリング、フロッタージュ、バッチック、ドロッピング、デカルコマニーなど)を使い書籍からは読み聞かせから時代の流れを感じたり、想像力、コミュニケーション力をつけたり思いやりの心を育みます。

子ども達も自然と元気になり安心してその連鎖で親も楽になります。

 【ほのぼのこどもキャンパス】

ほのぼのこどもキャンパスの大切にしているもの

<宣言>
絵画を通じ未来を担う子ども達ひとりひとりが自分軸を持ち自分の意志で他人に左右されず意見をいえ希望をもてる環境一緒に創り上げていきます

 <ビジョン>

「子どもの居場所」として楽しい♪と想える場所確立

 <行動規範>

子ども達と一緒に成長を続けます

子どもと一緒にした約束は必ず守ります

休んだ子どものケア

ルールに反し、他人の迷惑になる場合は愛情をもって接し方を工夫して伝えます

個々に合わせた想像力を引き出し1枚の作品楽しみながらつくりあげていきます

絵画、造形の取り組みについてどの子どもも平等に触れ合う機会をつくります





【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

2025年巳年【春日校の作品✨】

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【くうちゃんどこまでいっちゃうの】小学3年生の作品です。

年中から通って約5年目になる生徒さんの作品が
「小学校の児童画展で賞をとりました✨」と嬉しいお知らせをいただきました。

宇宙をめがけてくうちゃんが楽しいそうに散歩している様子が伝わりますね♪
そして絵の中には色々な技法が使われています。
約4時間前後の行程の中、大変よくできています。🍀

おめでとうございます✨

自画像

小学2年生の作品です
小学4年生の作品です
小学5年生の作品です
小学1年生の作品です
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

入選

題名『海の中で・・・』 第2学年


去年、生徒さんの保護者様より
「もしよければ学校の夏休みの宿題の絵を絵画教室で描いてもよいでしょうか?」
とありがたいリクエストを頂きました。

それ以後、スケージュールが合う教室については夏休みの宿題の絵を入れたいと思い、今年度の夏休みの絵の課題のお話しをしていたところ、

「そういえば昨年、描いた絵が入選していました。✨」と嬉しいお知らせを頂きました。

ありがとうございます。✨

「蓮の花を描こう!」 第3学年

福岡市美術館に展示された知人の写真展からお写真をご提供いただき
描いています。
写真は白黒です。(白黒写真専門カメラマン)
子ども達は想像力豊かに蓮の花や葉の色を創造し彩色していきます。
完成が楽しみですね♪

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023.12月
イベントに関わっていただいた全ての皆さまへ心より感謝申し上げます。
皆様の温かい笑顔とご協力のおかげで、素晴らしい時間を共有することができました。

それぞれがそれぞれに色々な想いがあるとおもいます。

今回も私の目標は皆様と最大限に「楽しみ」の共有に意識を向けることでした。

そして素晴らしいメッセージの数々。
これからも「一期一会」を大切にしていきます。
どうもありがとうございました!


「第18回子どもデジタル・デザインコンテスト」

ほのぼのこどもキャンパスに通っている生徒さんが学年で 1人の賞に選ばれました。
祝 おめでとうございます!

ほのぼのこどもキャンパスに入会した当時のこと
今でも記憶にあります。
「こんにちは♪」といつも元気に一番乗り、おおきなレッスンバッグを持って登場ー。
元気いっぱい。
そして絵を学ぶ姿勢はいつも真剣!
同時期に入ったお友達とはとても気が合いなんでも言える仲の様子(時に漫才風?!)
絵だけではなく、大切なお友達とまで出会えました♪

ある会話の中
小学校の授業で絵を描いていたら、(多分、絵を描く時間ではなかった感じです)
その絵を先生が貸してもらいスライドに写しみんなの授業の中に取り入れ勉強を始めてくれたとのこと。。


なんて素敵な先生だなぁと感動しました。多分、きっと大人になってその記憶は残りその子の今後の人生のおおきな糧になると思います。

(右の絵は当時ならいたての時の年中さんの頃の作品です)
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

年中4歳から小学生まで通っていただけます

  • 絵を描くのが好き
  • 家では思いっきり描かせてあげれないので教室でのびのび描かせてあげたい
  • 得意なことを伸ばしてあげたい
  • 絵を通じて友達とのコミュニケーション力がつく
  • 鉛筆、クレヨン、水彩、造形などいろんな手段で絵を描いてみたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ほのぼのこどもキャンパスの底力💪みんな楽しんで毎日を「いい気分♪」で過ごそう

昨今の価格高騰の中、各ご家庭でも色々な工夫をされて日常を過ごされていらっしゃるかと思います。
その様な中、ほのぼのこどもキャンパスの取り組みとして各ご家庭の保護者様達を含めた協力のもと生徒さんが
創り出す素晴らしい「造形」の数々が誕生しています。✨

自然の物を使ったり、生活の中で何気なくポイっと捨てるものにとても価値があったり素敵な発見、気づきで素敵な作品が次々と完成
していきます。

今年も「わぁ~凄い!」と笑顔と共に思わず声がでる造形のカリュラムの計画を立てました。

また、コロナ禍の中ご理解していただいて今まで継続し通っていただいる各ご家庭の皆さまに大きな感謝の気持ちと
今ここに生徒さんと共に楽しい時間の場を共有させていただいていること忘れずに出来ることは全て楽しみながら形にしていきます。

新年度になりました✨春🌸暖かい空気、色達に囲まれて子ども達も進学、進級です。おめでとうございます。
 

  製作物 壁面:共同制作 全員集合?!海の中の生き物達♪       進級おめでとう!メッセージ入り♪お祝いのケーキをつくろう🎂
新着情報

お知らせ


【ほのぼのこどもキャンパス】
各校受け入れ状況のご案内(2025年3月22日)
絵画造形教室の現在の受け入れ状況は以下になります。
※各教室について状況が変わっている場合がございますのでお問合せお願いします。

【粕屋校】
火曜17:30~18:40クラス: 満員(キャンセル待ちになります。)
土曜14:15~15:35クラス: 満員(キャンセル待ちになります。)

【太宰府校】
日曜13:30クラス: 満員(キャンセル待ちになります。)

(New)【春日校】・・・4月から開講場所を移転します。
金曜16:00~17:20クラス:新設 募集中(現在予約受付中2025年4月より開講)
金曜17:30~18:50クラス:募集中   (現在予約受付中 2025年4月より開講)

【イオンカルチャータウン大野城校】
土曜日 10:30~11:50 第1,第3コース:満員 (キャンセル待ちになります)
土曜日 10:30~11:50 第2,第4コース:残席3名

【JEUGIAカルチャーセンター福岡】
木曜日 17:00~18:20 第1,第3コース  :残席4席
木曜日 17:00~18:20 第2,第4コース  :残席3席
             

(New)【春日校】・・・4月から開講場所を福岡県春日市
クローバープラザに移転します。(JR春日駅から徒歩1分)


  • 金曜16:00~17:20クラス:新設 募集中(現在予約受付中2025年4月より開講)
    金曜17:30~18:50クラス:募集中   (現在予約受付中2025年4月より開講)
  • 詳細等は以下のフォームからお問合せ・お申し込みお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ほのぼのこどもキャンパスの作品

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

SDGsレコードで宇宙をつくろう!

使用されなくなったレコード
ことも達のアートの力で宇宙に大変身✨

レコードの真ん中にがびょうをセット
太陽を中心に回る太陽系。
素敵に飾ってくれてありがとう❤
【小学4年生の作品です】
自由画 (当時5年生の作品です)
画力・・・絵で表現する力。
始めて教える描き方など伝えた事を一生懸命取り組んで完成した1枚です。

とても素敵ですね。なにより最近、年下のお友達に自主的に絵の描き方を教えてくれる姿をみて感動しました。✨

心優しいリーダーです。そして伝える時はきっちり自分の意見を言う、とてもカッコイイです。
龍(2年生の作品です)

生徒さんとご家族様より
「2年生になって、初めて絵の具を使った授業の時に描いた絵が
クラスから2人選ばれ掲示されました!」                        嬉しいお知らせを頂きました。
私もあっと驚く、とても個性的で素敵な近代アートの中でも重要な位置にいる抽象画的作品と思います。
おめでとうございます。✨

かすやこども文化芸術ウィーク2024
タイトルは海とSDGsレコードで宇宙をつくろう!



余白(20px)

鉛筆、水彩絵の具、クレヨン、色鉛筆、身近な素材を主に色々な技法で【吹流し(ドリッピング)霧吹き(スパッタリング)こすりだし(フロッタージュ)合わせ絵(デカルコマニー)墨流し(マーブリング)型押し(スタンピング)はり絵(コラージュ)ひっかき(スクラッチ)ろう染め(バチック)にじみたらし込み】視覚、聴覚から取り入れ想像力を膨らませにぎやかで楽しくい絵画教室です。

粕屋校

日 時:火曜日       17:30~18:40
                (月3回)
          土曜日   14:15~15:35
              (月2~3回) 

場 所:福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁
1-6-1 サンレイクかすや

月会費:4,000円 

太宰府校

日 時:日曜日   13:30~14:50     




場 所:福岡県太宰府市通古賀5ー2-3 

月会費:4,000円 (月2回)

春日校

日 時:金曜日   16:00~17:20
          17:30~18:50
                                          (時間帯相談応)
          

場 所: 福岡県春日市原町3丁目1−7
クローバープラザ

月会費:4,000円 (月2回  )

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
イオンカルチャータウン 
 大野城校

日 時:土曜日(第1,第3コース 土曜日)  
          10:30~11:50

          土曜日(第2,第4コース 土曜日)
          10:30~11:50

場 所:カルチャータウン イオン大野城
福岡県大野城市錦町4-1-1 3F

月会費:3,500円 (月2回)
材料費:実費


 JEUGIAカルチャーセンター
イオンモール福岡校

日 時:木曜日 (第1,第3木曜)
       17:00~18:20     

          木曜日 (第2,第4木曜)
       17:00~18:20  


場 所:福岡県糟屋郡粕屋町酒殿老ノ木192-1 

月会費:3,850円(税込)    (月2回)
材料費:2,640円(税込)    (3ヵ月分)

放課後デイサービス



日 時:水曜日   16:00~17:00(不定期)
(現在の施設様対応曜日です。不定期要相談)
          

場 所:施設により出張相談対応
年会費:5,500円

月会費:1団体 1時間11,000円 
(材料費×人数分 出張料一律1回550円)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
全教室 2025.3月28日付 料金表

体験レッスンはどんなことをするの?


体験レッスンでは実際に絵を描いていただきます。
入会前に、講師や実際の授業の様子をしっかりと見ていただくことができます♪
事前のご予約が必要になります。

【体験レッスンについて】
事前に体験受講予約を承った場合でも入会申し込み契約が定員に達した場合、体験受講はでき
なくなることがございます。予めご了承くださいませ。

【体験のご予約について】
体験受講については、保護者同伴でお願いいたします。
体験はほのぼのこどもキャンパスとして1回限りとさせていただきます。



本受講のお申し込みは先着順になります。定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。
事前に体験受講のご予約をいただいていても、本受講のご契約が定員に達した場合は、体験受講ができなくなる場合があります。
ご了承の程お願いします。

【料金について】
入会金、受講料別に、初回のみ以下の料金が発生します。
・スケッチブック、平筆1本、丸筆3本、画材入れトートバッグ(商品金額等はお問合せください)

・材料費 (運営準備費):材料費、教材費等を含みます。


【 新型コロナ感染防止対策に関する取り組み】

 【ご来校の際のお願い】

 感染状況が悪化し、再び緊急事態宣言が発令された場合など、状況を見て再び講座を休止する場合がございます。その際は、改めてお知らせいたします。

 当教室では感染防止のため、以下の取り組みをおこなっています。

 感染防止のご協力をお願いしております。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 .体温が37.5度以上ある場合は、ご受講をお控えください。講師も37.5度以上ある場合、お休みさせて頂きます。
  .ご本人もしくはご家族や接触のあった方に、ご体調の優れない方、発熱されている方などいらっしゃる場合は、ご受講をお控えください。

アクセス

ほのぼのこどもキャンパス 粕屋校

〒811-2309 福岡県粕屋郡粕屋町駕与丁1-6-1 


アクセスJR福北ゆたか線長者原駅から徒歩約10分
ほのぼのこどもキャンパス 太宰府校

〒811-2309 福岡県太宰府市通古賀5丁目2-3 


ほのぼのこどもキャンパス 春日校

〒816-0804 福岡県春日市原町3丁目1−7 クローバープラザ



アクセス
JR九州  
JR鹿児島本線「春日駅」で下車 徒歩約1分

西鉄電車 
西鉄天神大牟田線「春日原駅」で下車 徒歩約10分

西鉄バス 
「千歳町2丁目」バス停で下車 徒歩約1分
「JR春日駅」バス停で下車 徒歩約1分

春日市コミュニティバス「やよい」
「JR春日駅」バス停で下車 徒歩約1分

 

ほのぼのこどもキャンパス           イオンカルチャータウン大野城校

〒816-0935

福岡県大野城市錦町4-1-1

イオン大野城ショッピングセンター3階



ほのぼのこどもキャンパス        JEUGIAカルチャーセンター
イオンモール福岡校

〒811-2303 福岡県糟屋郡粕屋町酒殿老ノ木192-1 イオンモ-ル福岡1F



先生のひとりごと

子どもの時の記憶で芸術家だった父が無地の赤い傘に油性のペンで当時はやった
アニメキャラクター(ロボコン、キャンディーキャンディー、ドラえもん
などなど)を沢山描いてくれました。
雨の日その傘をさしているとと周りの友達が「すごい!いいね♪」といってくれてなんだか誇らしくなった記憶があります。
身近にアートがあったおかげでまるで魔法のように笑顔を引き出せる特技を持ってたりします。
今年はその制作を生徒さん達と一緒につくりたのしみます♪

その後。。6月は全教室傘に絵を描きました♪
みんなとても集中して素晴らしい作品ができました。

先生の嬉しかったこと
当時、小学3年生の生徒さんが小学校で手紙を書く授業。
その手紙は私宛に書いてくれてて嬉しい限りでした♪
そして、その生徒さんは遠方からきてくれているので4年生になると時間が合わず(合う時間は満席でした💦)学年が上がると同時に絵画教室は辞めましたが
今でも弟君が通っているので時間があるときは遊びに来てくれます。

最後の教室の時、彼は
「先生、最後の言葉をみんなの前で言っていい?」
「僕はとても楽しかったです。それ以上に先生は頑張っていました。」
と言ってくれました。
正直、私は嬉しいのと同時にそれ以上にその言葉にびっくりで
ちゃんと子どもながら感じてみてくれてたんだ。。
となんとも言えない気持ちになりました。
在籍してくださっている生徒さん、保護者さん達はもちろんのこと
これから出会う生徒さん、保護者さん達とも絵画を通じてなにか人生のきっかけになればいいなと。。
そして私もいつも子ども達から元気玉をもらっています。
いつかはマザーテレサの様になりたいと思ってマザーテレサの本を購入して安心しきってます。(笑)
一緒に楽しみましよう、そしていつもありがとう♪





お問い合わせ・お申し込み

お問い合わせ先:ほのぼのこどもキャンパス事務局の
下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信


ほのぼのこどもキャンパス
ライン公式ラインアカウントQR
(登録後、メッセージ送信していただくことでお問合せの対応が可能になります。)