日常に、ポッと灯りを灯すようなパン
作ることも、食べることも、そして誰かとパンをシェアすることも、豊かな気持ちになるような、心にポッと灯りが灯るようなそんなhappyDELI (幸せを届ける)のパン作り。
自分のためにも誰かのためにも、ついパンを焼きたくなるような、手軽で、そしてしみじみ美味しく、心と身体に優しいパンを焼いていきます。
期間中アーカイブを利用し何回でも復習することができるため、従来のレッスンの何倍も学びが深くなります。サポート動画も何回も視聴でき、オンラインでも安心して取り組めます。遠くにお住まいの方や時間に縛られたくない方にもおすすめです。
いつでもご都合の良い時にアーカイブを見ることができます。*ライブレッスンはありません。
FBグループサポートあり。質問がいつでもできます。
オンラインライブレッスンに参加するとともに、アーカイブを利用し何回でも復習することができるため、従来のレッスンの何倍も学びが深くなります。期間中はサポート動画でフォロー。オンラインでも安心して取り組めます。遠くにお住まいの方や時間に縛られたくない方にもおすすめです。
当日のレッスンに参加できなくても大丈夫。いつでもご都合の良い時にアーカイブを見ることができます。
FBグループサポートあり。質問がいつでもできます。
直接生地に触れる従来の教室タイプ!
オンラインと対面両方の良いとこどり!
これまでのパン教室と同様の対面レッスン。直接生地を触ったり、コミュニケーションしながら受けられます。焼きあがったパンをお持ち帰りいただけるのも魅力。*対面レッスンは杉並区西荻窪の教室で行います
さらに、対面レッスンに加えてオンラインレッスンもご視聴いただけます。
反転授業の手法を活かして、従来のレッスンの何倍も学びが深くなります。しっかり習得したい方にお勧めです。
FBグループサポートあり。質問がいつでもできます。
自然に生存する酵母でパンを焼くと、原料となる果物や穀物の特徴がでた風味豊かなパンが焼きあがります。
一般的にとても難しいといわれる自家製酵母種のパンですが、わかりやすく失敗の少ない方法で行っていきます。
オンラインライブレッスン・ハイブリッド
季節の果物を使って酵母を起こし、一から時間をかけてパンを焼くレッスンです。
レッスンは全3回。1回目は季節の果実から酵母エキスをつくる方法を、2,3回目は元種を使ってパンを焼き、季節の果実から種を起こします。
レッスンで仕込んだ種はご自宅で培養。FBグループで経過観察などしながら学びます。
以下のことができるようになります
オンラインは、レーズンを使って2回、生の果実を使って2回、合計4回分のレッスンがあります。
初めて自家製酵母を作る方は、オンラインコースを先に受講されることをお勧めします。
1丸パン、クッペ
2パン・オ・ノア、フリュイ
3果実の香りとクリームチーズのベーグル
4ワッフル、マフィン
*いずれのコースにもFBグループサポートがつきます。自分で作ったパンをアップして、質問することができます。
オンライン オンラインライブレッスン・ハイブリッド |
|
---|---|
オンラインライブ |
各日17:00~19:00 |
対面 | 各日13:00〜16:00 12/4のみ9:30-12:30 |
甘酒や酒粕を使って酵母を起こし、一から時間をかけてパンを焼くレッスンです。
レッスンは全3回。1回目は甘酒をつくるところから、甘酒酵母をつくります。2回目は酒粕から3回目は元種をつくってパンをつくります。
レッスンで仕込んだ種はご自宅で培養。FBグループで経過観察などしながら学びます。
以下のことができるようになります
<内容>
・オンラインレッスン3回+アーカイブ視聴無制限
・サポート動画視聴無制限
・FBグループサポート
<レッスンの流れ>
・甘酒を仕込む
・甘酒や酒粕で酵母種を起こす
・生地を仕込む
・一次発酵が終わった生地で一緒にパンを焼く。次回分の種を仕込む。
・オンラインライブレッスン及び、サポート動画、アーカイブで繰り返しみることができます。
・オンラインレッスン中には質問ができます。
<注意事項>
・オンラインレッスンはインスタライブを利用します
・発酵中などいったんライブを切ることがあります
・発酵の加減によって時間が短くなったり延びることがあります
・材料はご自分で揃えていただきます(あらかじめレシピをお送りします)
・アーカイブは22年3月末までいつでもみられます
オンラインライブレッスンにでられなくても、アーカイブがみられます!
22年1/15(土)、2/19(祝)、3/19(土) *ハイブリッドはオンライン/対面の日程に準じます *日程は変更になる可能性があります |
|
---|---|
オンライン | 各日17:00~19:00 |
対面 | 各日13:00〜16:00 |
対面 | 各日13:00〜16:00 |
ライ麦や小麦から酵母を起こし、一から時間をかけてパンを焼くレッスンになります。
レッスンは全4回。レッスンで仕込んだ種はご自宅で培養。FBグループで経過観察などしながら学びます。
以下のことができるようになります
●ハイブリッド
通学+オンライン
●ハイブリッド
通学+オンライン
7/31(土)、9/4(土)、10/2(土)、11/6(土) *ハイブリッドはオンライン/対面の日程に準じます *日程は変更になる可能性があります |
|
---|---|
オンライン | 各日18:00〜20:00 |
対面 | 各日14:00〜17:00 |
対面 | 各日14:00〜17:00 |
happyDELI | Natural Food School |
---|---|
所在地 | 〒167-0041 東京都杉並区善福寺1-2-22 |
営業時間 | 10:00~18:00 (不定期) |
営業日 | 金土 |
TEL |
080-4006-2687 |
TEL |
080-4006-2687 |
happyDELI, Natural Food School & Bakery 代表
一般社団法人ポリパンスマイル協会代表理事
ポリ袋で作るパン、ポリパン®︎考案者。天然酵母パン工房&ナチュラルフードスクール「happyDELI」主宰。2004年、東京・三鷹で天然酵母パンとヘルシースープの店を開店。店舗販売、通信販売、移動販売、卸売の傍ら、天然酵母パン教室をスタートさせ、人気を呼ぶ。2012年より東京・西荻窪に拠点を移しパン教室をメインに活動中。「ポリパン(ポリ袋でつくるパン)」を通じた東北支援活動も積極的に行っており、「東北応援ハッピーデリプロジェクト 笑顔を届けよう!」と題して、被災地各地で定期的にパン教室を開いている。
パン教室実績:16年に渡り述べ受講生数1万8千人を超えるレッスンを行う。
著書『ポリ袋で作る天然酵母パン』『甘酒と酒粕で作る天然酵母パン』『きれいになる天然酵母パン』『はじめて絵本ふわふわパン作り』『ポリ袋でかんたん!お食事パンとおつまみパン』『オーブントースターで焼く天然酵母パン』『ポリパン®︎!世界一簡単なパン作り』『ポリ袋でつくるズボラさんの感動おやつ』など
朝日新聞、読売こども新聞、毎日新聞、日経Web版、あさイチ、ごごナマ、Eテレ、サタプラ、news every. Oha4! news, J-WAVE, 東京FM、Hanako, 日経ウーマン、BEPAL 、サライ、greens.jp, macaroni, などなど各種メディア紹介多数
国家資格製パン技能士一級、日本パン技術研究所100日コース修了、発酵プロフェッショナル、ナチュラルフードエキスパート、メディカルハーブセラピスト。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
お問い合わせ
infohappydeli@gmail.com
パン作りを基礎からしっかり学ぶ
基礎講座
パン作りを基礎からしっかり学ぶ
基礎講座
お申し込み・お支払い完了後一両日中に、happyDELIより、スケジュールなどをお送りいたします。
クレジットカード・コンビニ払いがご利用いただけます。
また、銀行振込がご利用いただけます。