フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
西洋医学が得意な症状は器質的な問題。
東洋医学が得意な症状は機能的な問題。
だから、問題の本質を探る時は、病院での検査も重要ですね。
ですが、特に異常なしと言われたら、東洋医学の出番です。西洋医学の検査では見落とされがちな、
などは体質の問題かもしれません。
頭痛の種類は、腫瘍などの器質的な異常を除けば、原因は二種類に分けられます。
木タイプ
強烈な頭痛に襲われるタイプ。
ギリギリと締め付けるような痛みが特徴です。
心を落ち着けて過剰な代謝を抑えましょう。
火タイプ
痛みはマシだが長く疼く頭痛に襲われるタイプ。長時間の勤務や同じ姿勢が悪影響し水分の巡りが足りない事で悪化します。
疲れが抜けない時は朝から不快で悩まされます。
土タイプあまり頭痛に襲われません。
ただし二日酔いは頭に来るタイプで、ひどい方ですね。
金タイプ天気に左右される頭痛があります。
ズーンと重たい感じが特徴で痛みは強めです。
水タイプ頭痛にはなりにくいタイプですね。
東洋医学における体質は五タイプに分けられます。
分け方は身体の代謝や水分量、自律神経の優位性によって分けられます。
木タイプ
凝り感よりも痛みとして感じます。
対処法は熱を発散させる事で、叫んだり歩いたりとエネルギーを外に出す事で整います。
火タイプ
疲れて来ると水分が不足し、痛みを感じます。
この時に血液の流れが悪くなっているので、水分の補給が最も重要なタイプです。
土タイプ
普段からダルさは感じやすい方ですが、回復力は割とあるので痛みにまで発展する時は疲労の積み重ねです。
特に生活習慣の乱れから、体調を崩した時に痛みを感じます。
金タイプ
肩こりを慢性的に感じやすいタイプですね。痛みに発展することは少ないですが、鼻風邪を引きやすく体調は崩しやすいのも特徴です。
水タイプ
比較的、肩こりを感じやすく、寒さに弱いのが特徴ですね。
低燃費で長時間動き続けられますが、冷えた時に体調を崩します。肩よりも腰の不調を感じやすく、足のダルさが出てきたら冷えている証拠ですね。
体質は五タイプに分けられます。
木、火、土、金、水タイプの五タイプで特徴を分けていますね。
代謝が高いのは木と火タイプ。
代謝が高いと、熱がこもった時に
などの上半身の不調が起こりやすく痛みも感じやすいですね。
水分量が多いと
などの下半身の不調が起きやすいですね。
土タイプはどちらもふだんは、起こりにくいですが季節の変わり目に弱いのが特徴で、変わり目にはどちらも起こりやすいですね。
代謝と水分量は、お互いをコントロールし合うので、どちらかに過不足があると身体は不調を感じます。
などの水分量と代謝量を見ていきましょう。
左膝痛は胃腸が原因の場合があります。
食べ過ぎや便秘などで、胃腸が重くなり、左の股関節を固くします。
場合によっては坐骨神経痛も併発し、左の太もも前面の筋肉が固くなることで左膝にふたんがかかります。
レントゲンで明らかな異常が見つからないなら消化器系の疲労を疑いましょう。
そのため原因としては、
などが原因で、津液(水分)の流れが滞っている事が考えられます。
結局、膝に問題は無く、膝に負担をかける原因があるということですね。
よく、体重が重いから膝に負担がかかると言いますが、津液(水分)が膝で滞り、本来の動きが出来ないほうが負担は大きいですね。
気(代謝)の高さから、熱を発散するために目は大きい人が多いですね。
多くの事に気が回る人が多く目の間隔は広い。
火タイプ
目の間隔は広い人が多く外交性が高いですね。
接客業に向いています。
皆とワイワイ騒ぐのが好きな陽気な人。一方でストレスを溜めやすい火タイプな一面も。
土タイプ
タレ目の人は気(代謝)の不足が見られるので普段は大人しい人が多いですが、たまに気(代謝)から発生した熱を発散させられないと噴火したように立腹します。
金タイプ
気(代謝)が高くないので目は大きいとは限りませんが、見開く事は出来ます。
目の間隔は狭い人が多く視野は狭いが集中力の高い人が多いですね。
水タイプ
平均的な目の人が多い。
丸い目で、二重だけどあまり大きさや間隔は標準です。
水タイプに多くフットワークが軽くポジティブな土タイプ寄りですね。