このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ファーストスプーン

\お試しセットはこちら/
ファーストスプーンの口コミをまとめました!

こどもには手作りのものを食べさせたいけど、離乳食って野菜を茹でたり裏ごししたり、大変なんですよね...。

そこで、ファーストスプーンなら、色味鮮やかな産地の美味しい食材が離乳食/幼児食として届けてくれるんです。

ファーストスプーンのこだわりや、お試しセットの情報もチェックしているので、きっと参考になると思いますよ。

ファーストスプーンの宅配離乳食とは

ファーストスプーンは、ママさん栄養士が原材料から調理方法まで徹底的にこだわりにこだわり抜いた離乳食。

ファーストスプーンは手を抜かず、手間を惜しまず、ひとつひとつの食材を丁寧に調理して食卓まで届ける100%オーダーメイドの手作り離乳食/幼児食です。

ファーストスプーンの口コミ

ファーストスプーンは新しいサービスなので、口コミはまだ見つかりませんでした。

ファーストスプーンのこだわり

「忙しくてもバリエーション豊かな離乳食/幼児食を食べさせたい」「市販品には抵抗があるけれど、作り手の顔が見えるものなら安心できる」そんなママ・パパが抱える悩みを解決するためにファーストスプーンはできました。

育児経験豊富なママさんチームが主導となり、安心して子どもに食べさせてあげられるように、親子での食事の時間も楽しめるように、栄養面や衛生面、使いやすさにこだわっています。

ママの手作り

ファーストスプーンの製品は育児経験豊富なママさんチームが主体となって開発。

ママと子ども、どちらの目線も併せ持つことによって、まるでママの手作りのような愛溢れる離乳食が実現できました。

衛生管理

マルヒ食品で学校給食を製造しているため、もともと徹底した衛生管理を行っています。

社内に独自の検査機関を設けて、製造した食品はすべてその日のうちに自主検査を実施しています。

冷凍

レトルト加工では失われてしまう鮮やかな色をそのまま保存できるので、解凍したときに素材そのままの色を楽しむことができます。

そして、素材の形状も好みの大きさにカットしたのもを冷凍できるので、月齢や年齢に応じて最適な大きさに加工した食材を提供できます。

地産地消

ファーストスプーンの拠点がある宮城県は、海の幸、山の幸、そして里の幸に恵まれた食材の宝庫です。

5つの漁港を持つことから魚介類が豊富なイメージがありますが、味噌などの発酵食品の歴史も古く、米どころとしても有名になっています。

このように宮城県という恵まれた立地だからこそ可能な、栄養価の高い旬の食材を使用した離乳食/幼児食を提供。

ファーストスプーン※離乳食・幼児食の種類

ファーストスプーンの離乳食(5~6ヶ月)の種類を紹介します。

幼児食は現在はまだ準備中ですが、販売開始され次第紹介したいと思いますので、引き続きチェックしていきます。

はじめのさつまいも

高品質なさつまいもペースト。出来上がりの仕上がりにより紅はるかや紅あずま、さまざまな品種産地のさつまいもを使用しています。

芋の糖度を決めるのはキュアリング(保存処理)です。

数ヶ月、冷温多湿の暗所で保存されたさつまいもはデキストリンがショ糖に変化し、収穫したてに甘さが段違いに。

さつまいもは天候によって大きく仕上がりが変化するものも多く、バイヤーが厳選したさつまいもを使用してペーストに仕立てています。

はじめのコーン

北海道産コーンをペーストに仕立てています。様々な甘味種(スイートコーン)を使うことにより加熱後より甘い味わいが感じ取れます。

甘味種の場合味の劣化が激しく収穫後の温度管理が重要。

そのため設備規模が大きくコールドチェーンが発達している北海道産を使用し品質を安定させています。

はじめのかぼちゃ

かぼちゃは、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEやカリウムなど栄養豊富です。

初期は宮城県栗原産のかぼちゃではなく、北海道産のかぼちゃをセレクト。甘味が強く、裏ごしをしたペーストなのでとても食べやすく便利な一品です。

はじめのたまねぎ

刻んだ国産玉ねぎをスチームコンベクションで加熱。癖がなく甘みの強い食材なので離乳食にピッタリです。

はじめの仙台はくさい

大型で中身が白く柔らかく、甘みの強い「仙台白菜」。旬の11月〜12月に取れた仙台白菜を厳選し、裏ごしペーストに仕立ています。

仙台白菜らしいみずみずしい甘みが感じ取れます。

はじめのほうれん草

宮城県産や栃木県産など八百屋さんが選りすぐった国産ほうれん草。その中で特に柔らかい葉部分を選んで使用。

旨味を閉じ込めるようにスチームし裏ごしペーストに仕立てています。

はじめの雪下にんじん

宮城県の鳴子や青森、新潟など雪が積もる地域で栽培、越冬された。雪下人参を使用。

手がかじかむような雪の下でゆっくりゆっくり甘味を蓄えた最高級の人参。アロマを嗅いでいるようと評されるぐらい芳醇な香りが特徴です。

はじめのブロッコリー

ブロッコリーといえば北海道産。大きく成長して花が咲いてしまうと品質が落ちてしまうブロッコリーですが、収穫からすぐ冷蔵することにより品質の低下を防いでいます。

やわらかい部分を特有のえぐみが出ないよう、丁寧に加熱して裏ごしペーストに仕立てた栄養満点な一品です。

はじめのデリシャストマト

選りすぐったデリシャストマトをそのままジュース。それを加熱し、国産の米粉を使ってとろみを調性しています。

デリシャストマト本来の酸味と甘みが特徴。国内外数々の食材を吟味して選んだ野菜。

使いやすいキューブタイプで、使う分だけ加熱してあとはジップロックで冷凍保管できます。

ささ結びのおかゆ(10倍粥)

今回おかゆの原料で使うのは大崎耕土で取れたささ結びというお米を使っています。

鎌倉時代から続く水管理システム、日本の豊かな自然をそのままにお米に栄養が行き届きます。

ささ結びのあっさりとした味わいとお米本来の旨味が感じられるのが特徴です。

ファーストスプーンのお試しセット

ファーストスプーンの公式通販では、2種類の離乳食セットがあります。

はじめの離乳食Aセット(5~6ヶ月)、はじめの離乳食Bセット(5~6ヶ月)ともに4,500円で買えます。

はじめの離乳食Aセット(5~6ヶ月)のセット内容は以下の通りです。

  • ささ結びのおかゆ(10倍)
  • はじめのほうれん草
  • はじめの雪下にんじん
  • はじめのブロッコリー
  • はじめのデリシャストマト


はじめの離乳食Bセット(5~6ヶ月)のセット内容は以下の通りです。

  • ささ結びのおかゆ(10倍)
  • はじめの2色がゆ
  • はじめのかぼちゃ
  • はじめの仙台はくさい
  • はじめのさつまいも
  • はじめのコーン

どちらも120g×6 36食入り。賞味期限は製造より1年です。

はじめの離乳食セットは定期コースではないので、継続回数にしばりもありませんし、安心して試せますよ。

ファーストスプーンはこんな人におすすめ!

ファーストスプーンの離乳食は、小分けのキューブタイプなので、使う分だけ取り出せるのが良いですよね。

国産野菜や国産米だけなので、安心して食べさせられるのもポイントです。チンするだけで裏ごししたペーストを食べさせられるのがうれしい。

忙しくてもバリエーション豊かな離乳食を食べさせたい人、手作りの離乳食を食べさせたい人には、試してみる価値あると思いますよ(*^^*)

\お試しセットはこちら/
ファーストスプーンを買う>