このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

小規模事業者
持続化補助金

【一般型】

あなたの事業計画の策定、
事業計画書の作成支援、
電子申請までご支援いたします。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
2025.9.26
第17回【一般型】の採択発表があり、全国採択率は例年より厳しい51.1%でした。
その厳しい中、弊所に支援をご依頼いただいた全員が採択となりました。
誠におめでとうございます。
次は交付決定を得るために見積書を揃えましょう。
まさに今がスタートの時です。
新事業・新サービスを成功させましょう。

こんなお悩みありませんか?

  • 初めての補助金チャレンジなので何から始めるのか、わからない。
  • 以前自分で申請したけど不採択だったので、どうしたらいいか、わからない。
  • 事業計画書をどのように作成したらいいのか、わからない。
  • 【創業型】と何が違うのかわからない。
  • そもそも自分が申請対象なのかどうか、わからない。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

まずは事前に知っておきたいこと

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

小規模事業者持続化補助金【一般型】

 小規模事業者が持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組や、生産性向上の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助してもらうものです。

弊所ご依頼の
5つの安心のメリット


メリット ①
法的に提出書類の作成支援ができる行政書士が対応します。
 官公署(国や自治体等)に提出する補助金交付申請書や事業計画書等を業として作成し、報酬を得る業務を行うには行政書士の資格が必要です。 無資格のコンサルタント業者ではなく、法的根拠と責任をもって業務を行う行政書士がご支援いたします。
メリット ②
申請するための説明・案内・準備をします。
 申請要件をクリアするために必要な準備の説明・案内をいたします。
メリット ③
あなたの事業計画を文書化するサポートします。
 どんなにあなたが素晴らしい計画を考えていても事業計画書でそれを表現しなければならないです。ヒアリングを行い「経営計画書」「補助事業計画書」の文書化・構成・作成の支援いたします。弊所は外注や生成AIではなく、すべて行政書士である私が作成支援をいたします。
メリット ④
電子申請の代理入力、申請サポートをします。
 電子申請の代理入力の委任を行政書士として承ります。弊所は電子申請のIDの取得のサポートから、申請書類の作成(代理して申請資料作成等を行うことは行政書士の業務です。)、電子申請の代理入力、電子申請全般のサポートをいたします。
メリット ⑤
安心の顧問契約で事業運営の伴走支援をします。
 持続化補助金【一般型】に採択されても、まだそれだけでは不十分です。採択後に補助金事務局から交付決定を得ないと補助事業の開始ができません。まずは交付決定の獲得、その後の補助事業の実施の伴走支援をいたします。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ご挨拶


江野 智義

江野行政書士事務所 代表
 平成元年から外回り営業の百貨店外商部に21年間勤務、百貨店を退職後に大阪府庁の「オープンイノベーション推進事業」、近畿経済産業局の「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」のコーディネーター職として携わりました。
 任期満了後に補助金コンサルタント会社の下請け業務で製造業を対象とした「ものづくり補助金」等の事業計画書作成の経験を積みました。
 行政書士登録後は今までの経験を基に事業計画書・経営計画書の作成、補助金・融資の申請支援を行っています。

報酬額


【一般型】

着手金:55,000円
※但し、お預り金として132,000円(税込)をお預かりいたします。
尚、不採択の場合は着手金を差し引いた77,000円をお返しいたします。
  • 成功報酬額
  • 132,000円
  • (税込)

ご相談から申請までの流れ


Step1
フォームからご連絡
まずは当ホームページのお問合せフォームからご連絡ください。
24時間以内にメールにてご返信をいたします。
Step2
Zoomにてご相談
初回無料のZoomミーテングにて、ご相談とご説明をいたします。
申請要件や事業計画の概要を確認をさせていただきます。
Step3
弊所と創業支援の顧問契約
弊所と創業支援の顧問契約(半年もしくは1年間)を締結します。
申請要件をクリアするための調査・説明・案内をいたします。
Step4
【一般型】のお申込み、ご契約
申請要件をクリアしましたら、ご説明事項確認書の確認後、自署捺印、期日までにお預り金(着手金を含む)をご入金いただいてご契約となります。
Step5
事業計画のヒアリング
この補助金事業で取り組みたい内容をZoomでお聞かせいただきます。目標等あなたが考えていることをできるだけ具体的にお話しください。何回かのやり取りを経て事業計画書等を作成します。
Step6
電子申請の手続き
事業計画書、その他の申請書類の電子申請代理入力をします。
申請後は採択発表までお待ちください。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ、または創業支援サイトからお問い合わせください。
営業・財務・法務の顧問行政書士

よくある質問


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 補助上限額はいくらですか?

    【一般型】の補助上限は50万円です。
  • 小規模事業者なら誰でも申請できるのでしょうか?

    原則として小規模事業者なら申請可能です。
  • すぐにでも申請できますでしょうか?

    はい。その際にタイミングが合えばできるだけ早く準備に取り掛かる方がいいです。
  • パソコンを持っていないのですがサポートをしていただけますでしょうか?

    申し訳ございません。電子申請はパソコンからの申請となっていますので、パソコンをお持ちでない方のご支援はできないです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご支援させていただいた
採択者さまの声


自社が進む方向性や思いを理解して文書にまとめて頂きました。

 この度は、江野行政書士事務所様にて持続化補助金をサポートして頂きました。
 打ち合わせでは親身に話を聞いて頂き、この時代で今後自社が進む方向性や思いを理解して文書にまとめて頂きました。おかげで無事持続化補助金が採択され感謝しております。
 採択後もアドバイスやご質問にも親身になってもらい感謝しております。またお願いしたいと思いました。この度はありがとうございました。
楓鍼灸院
院長 宮川永治さま

事業をどのように進めていけばいいかの相談も助かりました。

 自分で作ってみましたが時間もかかるし作り方もわからず悩んでいた時に江野さんと出会いました。
 補助金の事を詳しく知らないのに相談したら素敵な笑顔で詳しく説明していただきとても分かりやすかったです。
 それに補助金の申請をする上でその事業をどのように進めていけばいいのかという相談も乗ってくださってとても助かりました。申請が通った後もサポートしてくださるのでとても安心です。
 これからも何かあればお願いしたいと思っております。
整体院バディ
代表 今川晃さま

ネット検索後4社か5社に電話をしてから依頼しました。

どこにお願いしたらいいかわからなくて、ネットで検索して4社か5社に問合せの電話をしました。
 他のところは電話で対応している方も詳しくない様子で、その時にならないと、どの先生が対応してくれるのかわからないと言われることが多かったです。
 江野さんの無料のZoom相談では、丁寧に流れを説明され、サポートの部分とそうでない部分を明確に教えてくれて、誠実さを感じました。
 採択されなければお金はいりませんと言われ、安心してお任せができました。
 お願いして良かったです。とても感謝しています。
エステ&メイク Flower Star
代表 楠雅代さま

自分で申請、結果は不採択、どうしたらいいか悩んでいました。

 自分で申請をしたのですが、結果は不採択となり、次も申請した方がいいか、どのように申請書を書いたらいいか、わからず悩んでいました。
 次の締切まであと3週間しかないと思いながら、例会で江野さんをつかまえて相談をしました。
 前回出した申請書を見てもらい、あと締切まで時間がないですがチャレンジされますか?と聞かれましたので、「はい」と答えました。
 申請書の事業計画を夜遅くまでZoomで確認しながら、ギリギリなんとか間に合わせてもらいました。
 採択されて、本当に良かったです。ありがとうございました。
有限会社PURENESS
代表取締役社長 岡真由美さま

きめ細やかなカウンセリングから資料作成、お世話になりました。

 以前に自分で頑張って申請したのですが、残念ながら不採択でした。 もう一度チャレンジをしようと決意し、江野さんにサポートを依頼しました。きめ細やかなカウンセリングから資料作成、申請まで本当にお世話になりました。GWの休日返上までご尽力くださり、心より感謝しております。
株式会社Futaba
代表取締役 國定三恵さま

事業再構築補助金の採択後に持続化補助金も依頼しました。

 事業再構築補助金の採択後すぐに持続化補助金の申請も依頼しました。スパンコールのオリジナル刺繍額と新商品の鳥害対策商品をネット販売できるようにECサイトを作成する計画です。
 事業再構築補助金で採択された事業計画との相乗効果で事業を飛躍させていきます。今回もありがとうございました。
株式会社エンブロイド・タナカ
代表取締役 田中克憲さま

懇切丁寧にアドバイス、本当に満足しています。

 江野さんとの出会いがなかったら、きっと補助金の事など知らなかったと思います。
 懇切丁寧にお話しを聞いてくださり自分自身がどのようにビジネスを進めていくのかなどを考えるきっかけを頂くと同時にお店の改装など一歩踏み出す事に躊躇していたのが江野さんのお陰で明るい未来を想像でき、一歩踏み出す勇気を頂き新事業への取り組みやお店改装へと着手する事ができました。
 採択されなくても充分の事業計画をたてて頂いたの納得と思っていました。懇切丁寧にアドバイスを頂き至れり尽くせりのご対応に本当に満足しています。
 もし、迷われている方は江野さんに相談し背中を押してもらった方がいいですよ。きっと明るい未来が待っていると思います。この度は、本当にありがとうございました。
Art Salon ONE-L
代表 清水省三さま

補助金は分からない事ばかりでしたので感謝しています。

 今回初めて持続化補助金にチャレンジしようと考えて、江野さんに尋ねてみました。持続化補助金について丁寧なご説明を受け、細かなサポートをして頂きました。
 補助金について分からない事ばかりでしたが適切なフォローをして頂き感謝致しております。少し時間はかかりましたが、採択のご連絡を無事頂く事が出来幸いです。
 今後共よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
ic by SHINTO 新東洋服店
代表 熊谷尚子さま

補助金は全く無知でしたが、一度目で採択されました。

 法人化して1年目で初めての申請で、補助金に関して全くの無知でしたが、江野さんのおかげで無事に一度目の申請で採択されました。普段のお人柄通りの誠実かつ親切なお仕事ぶりで、安心してお任せすることができました。
 Zoomでの丁寧なヒアリングをもとに作成された事業計画書の案も的確に的を得た内容で感動しました。
 今後も補助金のことは全て江野さんにお任せします。本当にありがとうございました。
株式会社リタ
代表取締役 久松健二さま

圧倒的な採択率を誇る江野先生にお願いできて幸せです。

 丁寧な対応と、圧倒的な採択率を誇る江野先生にお願いできて、本当に幸せです。これまで、色々と補助金に関しては、経験がありますが、こんなに親身に、事業について聞いてくれたのは、江野先生が初めてだったように思います。こんなに聞かなくても、本当は書けるのだろうと思いますが、これまでの経緯、補助金を受けるに当たっての事情、補助金の使い道、その後の事業展開まで、親身に聞いて理解しようとしてくださる姿勢は、誠実そのものです。心から感謝しております。これからもよろしくお願いいたします。
ぱんだの庭
代表 吉田抽香里さま

北海道の自宅に居ながら丁寧なサポートを受けました。

 今自分がやってみたいことを江野先生に聞いていただくところから始まった新事業への取り組みと補助金申請。 本当にお世話になりました。 zoomで北海道の自宅に居ながら江野先生の丁寧で的確なサポートを受けられたことは本当に幸運でした。 ただ毎日仕事をこなすだけで、補助金の情報など入ってこない状態の人がたくさんいらっしゃると思います。 ぜひ江野先生に相談してみて欲しいと思います。
 アフターフォローや、これから先のサポートもぜひお願いいたします!
本多抽紀江さま

補助金は分からないので、丁寧なご説明で依頼しました。

 多くの行政書士事務所を調べましたが、江野先生の採択時のみの報酬形態にひかれ相談してみました。私は東京で事業を行っていますが、快くオンラインにてご対応いただきました。
 補助金について分からないことだらけでしたが、丁寧にご説明いただけたので依頼いたしました。事業計画についても細かくヒヤリングいただき、事業計画書を作成いただけてきました。
 結果無事採択され同時に交付決定通知までいただけたのでお願いしてよかったです。またお願いすることがあれば一番に相談したいです。
Next Star LAB
代表 柴尾智哉さま

初めてで色々不安な中、親身にサポートしてもらいました。

 補助金に関して知識もなく、何も分からない状態で江野先生にお願いしました。
 初めてのことなので色々不安な中、細かいところから丁寧に、そしてとても親身にサポートしてくださりました。 江野先生のお人柄と丁寧なフォローに心から感謝しております。 今後ともよろしくお願い致します。
Mone
代表 松田友紀さま

補助金申請は、採択ノウハウを持っている先生に依頼すべき。

 江野先生に小規模事業者補助金のサポートをしていただき、無事採択されました!
 以前も同じ補助金で申請を行ったのですが、不採択に終わったため、実績ある専門家をさがしていた所、江野先生のホームページに出会うことが出来ました。申請する際には、Zoomを使って丁寧すぎるくらいに当方の事業について、ヒアリングしていただきました。そして、私が伝えたい内容を、完璧に書類への落とし込んでくれるので驚きました!
 補助金申請は、採択されるためのノウハウを持っている先生に依頼すべきです。これまで、行政書士の先生はどこも一緒だと思っていましたが、今回採択された事で全く違うことに気づきました。
 これからも別の申請業務がありましたらお願いします。
株式会社バンラボ
代表取締役 坂東大樹さま

弊社ではできない資料作成も安心しておまかせ出来ました。

 今回、江野先生をご紹介頂き小規模事業者持続化補助金の申請手続をサポートして頂きました。江野先生とお話ししている中で弊社ではできない複雑な資料作成も安心しておまかせすることが出来ました。すべてzoomでのサポートとなり、当初は不安でしたが、採択結果をもらい感謝しております。
 今後も宜しくお願い致します。
サンフレックス株式会社
代表取締役 長谷川剛さま

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

事務所概要


事務所名
江野行政書士事務所
代表行政書士
江野 智義
所在地
〒540-0026 大阪市中央区内本町1-2-15
谷四スクエアビル8F
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅
保有国家資格
特定行政書士
二級知的財産管理技能士
所属団体
大阪府行政書士会
守成クラブ京阪ひらかた
最寄駅
大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅
モットー
笑う門には福来る
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご注意


  • 弊所は丸投げの“代行”は承っていません。
  • パソコンをお持ちでない方は支援できません。
  • Zoomで事業計画をお聞きしますので、ヒアリングのお時間をお取りいただけない場合はご支援できません。
  • 今までにZoomの経験が無い方はお断りする場合があります。
  • ヒアリングの内容によっては、お断りさせていただく場合があります。
  • お申し込みは意思確認のため、お預り金として報酬予定金額(着手金を含む)を初回ご説明日から1週間以内に、指定する金融機関にお振込みにてお預り致します。
  • ご入金の確認ができ次第、正式なお申込みの意思表示とします。
  • 期日までにご入金が無い場合は、お申込みは初めから無いものとみなします。※振込手数料については貴社負担とします。
  • 申請書データ(下書きを含む)を添付したメールやLINE等で送信した後、もしくは紙媒体のデータをお渡しした後に、依頼をキャンセルされた場合は、キャンセル料としてお預り金全額を頂戴致します。(メールの基準はメール発信の日時です。受信時ではありません。)
  • 小規模事業者持続化補助金の採択発表の前もしくは後に、いかなる理由で貴社が辞退しても、採択されている場合、成功報酬金は生じます。
  • 貴社は暴力団等反社会的勢力には属さず、依頼後、その事実が判明した場合は本申請書作成支援を解約されても異議はなく、お預り金の返還請求権を放棄するものとします。
  • 提携している士業事務所に貴社の申請書内容について開示する場合があります。
  • 弊所の申請書作成支援サービスは、貴社申請書の採択を保証するものではありません。

不正行為にご注意


非行政書士の勧誘・
不正な行為に
お気をつけください。

小規模事業者持続化補助金HPより
不正が発覚した場合には、補助金の交付決定取消・返還命令(加算金徴収含む)、不正内容の公表、 さらには法令に基づく罰則(5年以下の懲役または100万円以下の罰金)を受ける可能性があります。

お問い合わせはこちら