決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
ドローンを安全に飛ばし、かつ申請を自分でやりたいとお考えのあなたへ

「内容がとても分かりやすかった」「申請方法がよく理解できた」「楽しく参加できた」と好評いただいている
ドローン飛行許可申請書作成講座
の受講をオススメします。

当講座の受講はこのような方に最適です。

ドローン飛行許可申請書作成講座は、
ドローン初心者〜ちょっと扱ったことのある方(初中級者)の受講に最適です。
・ドローンを扱ってみたい、仕事にしたいとお考えの方
・趣味で飛ばしているけど法律とかがよくわからない方
・ドローン検定4級・3級を取得したけど・・という方
・ドローンスクールに行こうかとお悩みの方
わからないという方は下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
まずはこちらをご覧ください。

講座に参加された方に
喜びの声をいただきました。

大阪会場 野口様
はじめての講習でしたが、申請の方法だけでなく、基礎的なことから教えていただき勉強になりました。自己流での勉強・練習では得られないことを得られ、今後の資となりました。
東京会場 Y様
ネットに出ていない生の声を多く聞くことが出来て、本当にありがたいです。
東京会場 M様
一番知りたかった申請書の書き方を分かりやすく説明していただき大変勉強になりました。法律がきびしくなっていった背景、基本的なドローンの知識も合わせての説明だったので、理解もしやすかったです。難しいイメージだった申請も自分でやれそうな気持ちに変われたので、申請してみたいと思います。ありがとうございました。
広島会場 K様
以前から参加したいと思っていたので、広島で開催されるのを知りすぐに申し込みました。大変参考になりました。今後ドローンを扱うにあたって、安全に飛行させることによりドローンの社会的な認知度を上げていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
東京会場 M様
一番知りたかった申請書の書き方を分かりやすく説明していただき大変勉強になりました。法律がきびしくなっていった背景、基本的なドローンの知識も合わせての説明だったので、理解もしやすかったです。難しいイメージだった申請も自分でやれそうな気持ちに変われたので、申請してみたいと思います。ありがとうございました。
大阪会場 岡野 様
飛行許可申請をすればどこまで許された飛行ができるのか?又、自分で飛行申請を作成する事が(理解した上で)できるのだろうか?という悩みがありました。
大変わかりやすくて良かったです。悩むよりやっぱ来て良かったです。気持ち的にも一歩前に進めそうです。
東京会場 小林 様
分かりやすく明るく楽しい講習で、非常に受けて良かったなと思いました。
仙台会場 K様
代金を低くおさえられており、参加しやすいと感じた。申請書類の書き方、よく理解できました。思っている程より申請は難しくないと感じましたが、安全に対する倫理や技術が重要だと思いました。
岩手会場 T様
申請について難しく分からない部分があり申し込みました。
個人で調べていたら先に進めない箇所が出てきたと思いますが、すべての点がよく分かりました。
仙台会場 K様
代金を低くおさえられており、参加しやすいと感じた。申請書類の書き方、よく理解できました。思っている程より申請は難しくないと感じましたが、安全に対する倫理や技術が重要だと思いました。
本講座の進め方
1
ドローンの基礎
押さえておきたいドローンの基礎を歴史からお話しします。初めての方はもちろん、ドローン検定等受けている方も復習として再確認していただきます。
本講座の進め方
2
航空法の詳しい解説
インターネットや検定試験などで航空法について分かっている方もいると思います。ここでは改正航空法を詳しく解説します。状況に応じた細かい解説もいたします。もちろん最新の情報をお話しします。
本講座の進め方
3
安全に利用するために
ドローンを安全に運用するための知識の身に付け方と訓練の方法、事例を使った現場での注意点や対策、簡単に出来る安全対策のお話をします。
本講座の進め方
4
申請書作成
実際に申請書を作成していきます。ただの書き方だけではなく、そこから航空法も含め詳しく学ぶことが出来ます。これは行政書士に頼むとわからないことだらけです。
申請書提出の仕方、許可が出た後の実績報告や運用の仕方をお話しします。
本講座の進め方
1
ドローンの基礎
押さえておきたいドローンの基礎を歴史からお話しします。初めての方はもちろん、ドローン検定等受けている方も復習として再確認していただきます。

講座で取得できる申請項目

✓ 人口集中地区(DID)
✓ 人、物、物件より30m以内
✓ 夜間飛行
✓ 目視外飛行
を1年間・全国取得できます
※国交省HPに記載「資料の一部を省略できる無人航空機」に該当するドローンの機種の場合に限る。
※趣味での飛行は個別申請になります。

ドローン安全対策項目

✓ 絶対に外せない基礎知識3選
✓ 航空法13の項目を徹底解説
✓ 航空法以外の必須規制の解説
✓ 事例から学ぶ現場の安全対策
✓ 通報されない3つの現場対策
✓ 最新のドローン規制情報など
ドローン飛行許可申請書を提出すればどこでも飛ばしていい訳ではありません。この講座を受講することにより申請書の作成方法と共に、ドローン飛行に必要な法律や規制、安全航行に対する心構えなど基礎中の基礎を身につけることが出来ます。

ドローン飛行許可申請書作成講座
が選ばれる3つの理由

1、150分で申請書が完成するから

申請書の作成を通してドローンに関する法律と安全に飛ばす方法が学べるとともに、申請書の完成と提出方法、ちょっとした裏技から申請後の流れまで分かってしまいます。講座後のサポートもしますのでご安心ください。
2、インターネット等の情報ではない、「生」の話だから

インターネットには様々な情報であふれています。その中には間違った情報も多いのが現状。ドローン飛行許可申請書作成講座では、ドローンを飛ばすに当たって何が必要なのか、必要じゃないのか、正しい情報を習得することが出来ます。
3、行政書士に頼むよりも安くできるから

行政書士に頼むと3万~10万程かかります。作ってもらうことで申請内容についてはよくわからない方も多いのが現状。自分で書くことにより申請の内容から飛行に必要な法律や訓練方法などドローンに関する知識を獲得できるとともに、次回以降も自分で作ることが出来ます。
3、行政書士に頼むよりも安くできるから

行政書士に頼むと3万~10万程かかります。作ってもらうことで申請内容についてはよくわからない方も多いのが現状。自分で書くことにより申請の内容から飛行に必要な法律や訓練方法などドローンに関する知識を獲得できるとともに、次回以降も自分で作ることが出来ます。

講師紹介

吉田 淳 (jun yoshida)
ドローン安全協会 会長
ドローン検定 エリアディレクター

ドローン検定(無人航空従事者試験)にプレテスト時から関わり、現在6県の会場マネージメントを行う。
同時にドローンを安全に飛ばすために何かできないかと考え、行政書士と組んで当講座を開催。

facebookアドレス
https://www.facebook.com/jy221

ドローン安全協会とは

2017年5月より九州ドローン研究会として活動。
2018年6月よりドローン安全協会と名称変更。

全国開催中。受講生300名突破の実績。
「ドローン飛行許可申請書作成講座」をはじめ、
「スマホで本格動画編集講座」
「ドローン空撮の手引き講座」
「はじめてのドローン導入講座」
など様々な講座を開催。その他企画中。
オンラインに対応した講座も展開。

顧客満足度97.5%(2018~アンケートより)

よくあるご質問

Q1
受講後、申請書の書き方がわからない時は
フォローしてもらえますか?
メールでのお問い合わせを受け付けて対応させていただいています。わからないことがありましたら気軽にお問い合わせください。
Q2
講座を受けたら申請書を出すことは出来ますか?
当講座は200件以上の申請を行っている行政書士監修の上、カリキュラムを組んでいます。
機体番号や保険証書など持ってきてもらえれば講座終了後すぐに提出することも可能です。
提出後、修正もなく一発で通ったという声も多数いただいています。
ただ申請書を作成するだけでなく、ドローンの基礎や安全な運用についても学べることが本講座の特徴です。
Q3
各種ドローン認定資格を受けなくては受講できませんか?
資格を持っていなくても、ドローンの知識がまだなくても受講可能です。
講座では、他にたくさんあるドローンに関する認定資格取得の必要性や選定方法、どんなドローンを購入したらいいかなど、これからドローンを扱いたい方へ分かりやすくお話しさせていただきます。
Q2
講座を受けたら申請書を出すことは出来ますか?
当講座は200件以上の申請を行っている行政書士監修の上、カリキュラムを組んでいます。
機体番号や保険証書など持ってきてもらえれば講座終了後すぐに提出することも可能です。
提出後、修正もなく一発で通ったという声も多数いただいています。
ただ申請書を作成するだけでなく、ドローンの基礎や安全な運用についても学べることが本講座の特徴です。
対 象
どなたでも参加できます。
ドローン検定やその他スクールの講習など受けていなくても大丈夫です。

定 員
各会場5名程度(先着順)
先着ご入金順に締め切らせていただきます。
(会場の大きさにもよりますが、)新型コロナウイルス対策で少人数でやらせていただきます。
日程の変更は可
料 金
28,000円
銀行振込み・クレジットカード(VISA、MastarCard)
時 間
150分(2時間半)
特 典
同じ会社の方や、お友達など複数で来られる場合は別に割引制度を用意しております。
(詳しくはメールでお尋ねください。)
料 金
28,000円
銀行振込み・クレジットカード(VISA、MastarCard)
開催日程・お申込み・お問い合わせは
以下のボタンよりお願いします。

過去の講習会の様子です

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください