このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 0884-22-3440
[阿南市地域共生推進課]8:30〜17:15
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

その人らしい自立した生活が送れるように支援しています

高齢者の皆さまが住み慣れた地域で自立した日常生活を営むことができるよう、様々な支援を行っています。
お住まいの地域の高齢者お世話センターへお気軽にご相談ください。

新着情報

2023.6.21
阿南市の生活支援コーディネーターの取り組みをFacebookでご紹介しています。
トップページ下部にもリンクしていますのでご確認ください。

阿南市生活支援コーディネーターFacebook
2023.2.10 あななんサロン(西方交流サロン)通いの場紹介動画について

徳島県公式チャンネル動画配信サイトへ
2023.1.26 阿南市在宅医療・介護連携推進事業市民公開講座(第6回)の開催について
開催予定日:令和5年3月19日(日)午後1時半からひまわり会館にて
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.11.24 第7回阿南市いきいき100歳体操交流会について
公開日:令和4年11月24日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.11.9 阿南市版エンディングノート「たまて箱」の書き方説明動画について
公開日:令和4年11月9日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.10.27 令和4年度阿南市介護予防普及啓発講演会の開催について
公開日:令和4年10月27日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.10.11 阿南市認知症サポーターステップアップ講座について
公開日:令和4年10月3・9日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.8.23 阿南市ご近所デイサービス交流会について
開催日:令和4年8月9・23日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.8.8 阿南市認知症サポーター養成講座(富岡西高校)について
開催日:令和4年8月8日(月)
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.6.23 阿南市介護予防教室「若脳トレーニング講座 ~iPad(タブレット)を使用した脳トレーニング~」について
開催日:令和4年6月23日(木)
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.3.22 阿南市在宅医療・介護連携推進事業市民公開講座(第5回)の動画配信について
公開日:令和4年3月22日
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2022.1.31 阿南市認知症カフェ(オレンジカフェ)について
日時:令和4年1月31日(月)
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2021.12.23 阿南市介護予防普及啓発講演会について
日時:令和3年12月23日(木)午後1時半から
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2021.11.4 阿南市いきいき100歳体操交流会について
日時:令和3年11月4日(木)午後1時半から
詳しくは、阿南市公式ホームページへ
2023.2.10 あななんサロン(西方交流サロン)通いの場紹介動画について

徳島県公式チャンネル動画配信サイトへ

イベントカレンダー


お世話センターのスタッフ


介護、保健・医療、福祉の専門職が「チーム」となって、連携しながら地域の皆さんを支えます。
構成職員は、それぞれが相互に連携をして行動し、総合的な支援を行います。
主任ケアマネジャーが説明しているイラスト
主任ケアマネジャー
看護師のイラスト
保健師または看護師
社会福祉士のイラスト
社会福祉士
社会福祉士のイラスト
社会福祉士

お世話センターの取り組み


高齢者お世話センターでは、次のような業務を行っています。
介護予防
ケアマネジメント
要支援1または2の認定を受けられた方や基本チェックリストにより生活機能の低下が認められた方が、在宅において自立した生活が続けら支れるよう、介護予防サービスや地域の通いの場などの利用のお手伝いをします。
権利擁護業務
高齢者の皆さんが安心して暮らせるよう、日常生活自立支援事業や成年後見制度の活用支援、高齢者虐待の早期発見・対応、消費者被害の防止に向けた啓発活動などに取り組んでいます。
総合相談支援業務
介護保険制度をはじめとする福祉サービスや日常生活での困りごとなど、高齢者の方に関わる様々な相談に応じます。高齢者を介護するご家族の方からの相談や地域の方の悩みごとなども幅広く受け付けています。
包括的・継続的
ケアマネジメント
支援業務
地域で活動するケアマネジャーへの助言や指導により、高齢者の自立に向けた取り組みを支援します。ケアマネジャーとの関わりは、高齢者の皆さんを地域で支えるネットワークづくりにも生かされています。
権利擁護業務
高齢者の皆さんが安心して暮らせるよう、日常生活自立支援事業や成年後見制度の活用支援、高齢者虐待の早期発見・対応、消費者被害の防止に向けた啓発活動などに取り組んでいます。

基本チェックリスト

介護予防ケアマネジメントについて、簡単に自分で確認できるチェックリストです。
「チェックリスト」をダウンロードや印刷したい方は、リンクボタンをクリックしてください。

いきいき100歳体操

重りを使って行う簡単な介護予防の体操です。週1回、35分程度の体操を行うことで高い介護予防の効果が見込めるため、市内各地で活動の輪が広がっています。

いきいき健口体操

「口と唇の運動」や「舌の運動」など、いつでもどこでも簡単に実践できる体操を、詳しい解説を交えてご紹介します。

参考資料

介護に関する参考資料を掲載しています。
家族のイラスト

よくある質問

認知症や介護保険、また成年後見制度、そのほか高齢者の消費者被害や虐待についてはこちらをご覧ください。
分からない事はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ先

阿南市地域共生推進課[8:30〜17:15]
電話のイラスト
0884-22-3440
または、お住まいの地域の高齢者お世話センターへお問い合わせください。

阿南市生活支援コーディネーターの活動紹介

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

阿南市の生活支援コーディネーターの活動をフェイスブックでご紹介しています。