今回は、はた鮨という寿司屋さんのページを紹介します。
こちらは一人でも気軽に行けるお店として、他の寿司屋さんとの差別化を図っています。
他にも、写真をくり抜いて使うなど他ページと差別化を図る工夫がなされているので、参考にしてみてください!
はた鮨 豪徳寺店
▼はた鮨 豪徳寺店
https://peraichi.com/landing_pages/view/hatazushi-gotokuji
はじめに
食べログやぐるなびなどのグルメサイトに情報があっても、初めて行くお店となると
お店のホームページをチェックしておきたくなるものです。
そんな時に、
「どれくらいの金額なのか」「どんなものが食べられるのか」「営業時間は何時からなのか」
など、お客様にとって、ホームページの情報はとても気になるものです。
そこで、本日は皆様に作っていただいたページの中から、どのようにメッセージを伝え、
お客様にこのお店に行きたい、と思わせるような工夫をしているのか、作成事例をご紹介します!
ペライチ編集部からコメント
こちらは、「回転ずしの値段で、カウンターでお寿司が食べられる」をコンセプトに
2017年3月に豪徳寺にオープンした「はた鮨 豪徳寺店」様のホームページです。
築地直送の新鮮なネタをご用意したお寿司屋さんです。
写真を見ているだけで「美味しそう」「このお店に行ってみたい」と思えるような、お客様を引き付けるいい写真を掲載されています。
このページでは、営業時間、お持ち帰り、お知らせとお客様が知りたい情報をしっかり提供されていて、信頼のあるお店の紹介ができていると感じます。
ランチの営業をしているみたいなので、近くにお住いの方、勤務先が近くにある方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
是非、参考にしてみてください!
専門知識がなくてもテンプレートを選ぶだけ!
ペライチは、今まで必要だったホームページの専門知識やスキルがなくてもたくさんのテンプレートの中から自社に合ったものを選んでいただき、ブロックの追加や削除が誰でも簡単にできてしまうんです。
作り上げたらすぐその場で更新アップしていただき、その後の修正・編集も自分でできるホームページ制作になっています。
おわりに
いかがでしたか?
「はた鮨」豪徳寺店さんにお使いいただいたテンプレートは、お知らせで新作メニュー、期間限定を出すことや、スタッフ募集をしたりと飲食店には使い勝手の良いものとなっています。
ホームページをつくってみたい!という方、ぜひ一度お試しください。
▼はた鮨 豪徳寺店