以前[ページ管理設定]画面で設定していた項目が[ページ情報編集]画面と統合されました。
[ページ情報編集]画面の各タブで外部サービスと連携する機能(OGPの設定やGoogle Analytics、Ptengineなど)の設定ができます。

手順
- ペライチにログイン
- 上部のメニューで[マイページ]をクリック
![[マイページ]](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.peraichi.com/support/15/590a9dd9-6d30-4d4f-ba08-63310a00005c.png)
- [マイページ]画面で編集したいページの[編集]ボタンをクリック
![[編集]ボタン](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.peraichi.com/support/15/590a9e7b-b508-4889-bfc7-63e90a00005c.png)
- 編集の画面で、[ページ情報編集]ボタンをクリックする

- [ページ情報編集]の各タブで設定を変更する
目次
- OGP
- OGP(SNSシェア設定)
- Facebookインサイト(公式アクセス解析ツール)
- Alalytics/ウェブマスター
- Google Analytics
- ウェブマスターツール
- タグの埋め込み
- headタグ内の埋め込み
- bodyタグ直下の埋め込み
- 提携サービス
- Ptengine
1.OGP
1-1.OGP(SNSシェア設定)
OGP(SNSシェア設定)を利用するための設定を入力します。
- SNS(Facebookなど)でシェアされた際に表示される、タイトル、URL、概要、画像などを正しく伝えるための設定です。
手順
参考情報
▲目次に戻る
1-2.Facebookインサイト(公式アクセス解析ツール)
Facebookページインサイトを利用するための設定を入力します。
- Facebookが公式で提供しているツールです。
- Facebookページのアクセスを解析します。
手順
参考情報
▲目次に戻る
2.Alalytics/ウェブマスター
Google AnalyticsやGoogle ウェブマスターツールの設定ができます。

2-1.Google Analytics
- Google Analyticsを利用するための設定を入力します。
- Googleが公式で提供しているツールです。
- WEBサイトがどのようにアクセスされているかと解析します。
手順
参考情報
▲目次に戻る
2-2.ウェブマスターツール
- Google ウェブマスターツールを利用するための設定を入力します。
手順
参考情報
▲目次に戻る
3.タグの埋め込み
ページのheadタグ内、body直下にお好きなタグを追加することができます。
レギュラープラン以上のプランでご利用いただけます。

3-1.headタグ内の埋め込み
headタグとは
- そのページの情報を記述する部分です。
- ほとんどの情報は画面には表示されません。
注意点
- 入力した文字列は<head>〜</head>の間に埋め込まれます。
(</head>の直前に記述されます)
- 使用できるタグはmeta、script、noscript、style、link、<!-- -->(コメント)のみです。
埋め込みタグ例
▲目次に戻る
3-2.bodyタグ直下の埋め込み
bodyタグとは
- ページの本体です。記述された内容が画面に表示されます。
注意点
- 入力した文字列は<body>〜</body>の間に埋め込まれます。
(<body〜>の直後に記述されます)
- 使用できるタグはimg、script、noscript、<!-- -->(コメント)のみです。
埋め込みタグ例
- Google/Yahoo!タグマネージャー
- AdWordsコンバージョン トラッキングタグ
- AdWordsリマーケティングタグ
▲目次に戻る
4.提携サービス
Ptengineなどの提携サービスを設定できます。

4-1.Ptengine
- Ptengineを利用するための設定を入力します。
注意点
参考情報
▲目次に戻る