[マイページ]画面では、作成しているページを確認したりページの複製などができます。

手順
- ペライチにログイン
- 上部のメニューで[マイページ]をクリック
![[マイページ]](//s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3.peraichi.com/support/15/590a9dd9-6d30-4d4f-ba08-63310a00005c.png)
目次
- [新しいページを作る]ボタン
- 作成ページ数と公開ページ数
- [編集]ボタン
- [公開する]/[非公開にする]ボタン
- [フォーム]ボタン
- [その他]ボタン
▲目次に戻る
1.[新しいページを作る]ボタン
[新しいページを作る]ボタン([すぐにページ作成する]ボタン)を押すとテンプレートの選択画面になります。

- [このテンプレートを使う]ボタンをクリックし、テンプレートを選択するとページの作成が始まります。

▲目次に戻る
2.作成ページ数と公開ページ数
作成したページ数と、公開しているページ数が確認できます。

- 公開ページ数の上限はプランによって異なります。
各プランの料金や利用できる機能はこちらをご覧ください。
- 公開ページ数の増やし方について、詳しい説明はこちら
▲目次に戻る
3.[編集]ボタン
各ページの編集画面に移動します。

- 編集画面ではブロックを追加したりテキストや画像が変更できます。

▲目次に戻る
4.[公開する]/[非公開にする]ボタン
ページをインターネット上で公開するか、非公開(閲覧できない状態)にするかを切り替えることができます。
- [非公開にする]ボタンを押すとページが非公開になり、他の人が閲覧できない状態になります。
- [公開する]ボタンを押すとページが公開された状態になり、インターネット上で誰もが閲覧できる状態になります。
- 公開ページは「公開中」、非公開ページは「非公開中」のマークがつきます。

▲目次に戻る
5.[フォーム]ボタン
設置したフォームブロックの問い合わせ内容の一覧を確認できます。
- [フォーム]ブロックはライトプラン以上のプランでご利用いただけます。
- [フォーム]ボタンは、[フォーム]ブロックを設置しそのフォームからお問い合わせがないと出現しません。
▲目次に戻る
6.[その他]ボタン
ページの削除や複製ができます。

- [その他]をクリックすると、メニューが表示されます。
- [削除]をクリックするとそのページは削除されます。
- [複製]をクリックするとそのページが複製されます。複製されたページは非公開の状態になっています。
▲目次に戻る