このチュートリアルの目的
メールマガジンを作成し顧客へ配信するまでの一連の流れと基本的な操作が覚えられます。
実現したいこと
ショップで開催予定のキャンペーン内容を顧客に周知したい!
↓
「ペライチコーヒー 1杯無料キャンペーン!」
という架空のメールマガジンを作成していきます。
顧客情報が登録されていないとメールマガジンを配信することができません。
顧客管理に関してはこちらの記事をご覧ください。
また、送信主情報設定が完了していないとメールマガジンを配信することができません。
送信主情報設定に関してはこちらの記事をご覧ください。
早速メールマガジンを作成していきましょう。
まずはサイドナビゲーションから「メールマガジン一覧」に移動します。
メールマガジン一覧に遷移したら、
右上にある「新しくメールマガジンを作成する」をクリックします。
メールマガジンの新規作成画面に遷移します。
上に表示されるステップバーを確認しながら作業を進めていきましょう。
メールマガジン新規作成の細かい画面説明はこちらをご覧ください。
メールマガジンのタイトルを入力します。
タイトルは、メールBOX等で表示される、このメールの件名になります。
ここでは「ペライチコーヒー 1杯無料キャンペーン!」というタイトルにします。
内容に不備が無ければ、下部にある「保存&次へ」をクリックして次のステップに進みましょう。
メールマガジンのレイアウトを選びます。
文章と画像の異なる組み合わせが5種類用意されていますので、送りたい内容に合ったものを選びましょう。
今回は「ショップで開催予定のキャンペーン内容を顧客に周知したい」というのを目的としているので、
本文内の見出し + ヘッダー画像 + キャンペーンの内容を説明する文章 + 商品販売ページへのボタンリンク
という構成が想定されます。なので、ここでは下のレイアウトを選択してみましょう。
先ほど選択したレイアウトの編集画面が表示されています。
夏季限定のキャンペーンということなので、
メールマガジン自体の背景色も明るく涼しげな印象の色に変更してみましょう。
「背景色を変更」というボタンをクリックします。
カラーピッカーが表示されますので、
今回はデフォルトで用意されているこちらの水色を使用してみましょう。
色の選択が終われば「保存」をクリックします。
まずは 本文内の見出しを記述していきましょう。
この部分に「日頃の感謝を込め、コーヒー1杯無料キャンペーン」と打ち込みます。
「1杯無料」という部分を強調したいので、文字色を変更してみましょう。
次に ヘッダー画像を挿入しましょう。
ダミー画像の「編集」をクリックし、画像の編集モーダルで画像を選択します。
埋め込みたい画像を選択し、モーダルを閉じます。
編集画面に画像が反映されるのを確認してください。
次はこの部分に キャンペーンの内容を説明する文章を記述していきましょう。
最後に顧客を商品販売ページへ移動させるため、
商品販売ページへのボタンリンクを設定していきましょう。
ボタンの「編集」をクリック。
URLやテキストを入力し、「保存」をクリックしてモーダルを閉じます。
これでメールの内容に関しては完成です。
実際の見え方を「プレビューを見る」から確認して見ましょう。
パソコン・スマートフォンでの見え方を切り替えて確認することができます。
内容に不備が無ければ、下部にある「保存&次へ」をクリックして次のステップに進みましょう。
このメールを誰に送るかを決めます。
今回は「ペライチショップ」というオフィシャルページの顧客を対象にメールマガジンを送りたいので、
「ペライチショップのお客様」という送信グループにチェックを入れ、
「チェックを入れたグループを宛先に追加」をクリックします。
送信グループの作成方法はこちらをご覧ください。
下の送信される宛先というエリアに「ペライチショップの顧客」グループに属している顧客の一覧が表示されます。
必要があれば個別で顧客を追加・削除して宛先を決定しましょう。
内容に不備が無ければ、下部にある「保存&次へ」をクリックして次のステップに進みましょう。
いよいよ最後のステップです。
今回作成したメールマガジンをいつ送信するのかを決定します。
今回は現在より未来・キャンペーン開始の少し前にメールマガジンを送信したいので、
年月日・時間を予約できる「予約送信」を選択します。
フォームをクリックし、カレンダーで2018年 7月1日を選択。
時間を12時00分と設定します。
予約を確定する前にテスト送信をして全体の内容に不備がないかを確認してみましょう。
下にある「テスト送信」をクリック。
送信主情報で設定している「テスト送信用メールアドレス」にテストメールが送信されます。
内容に不備が無ければ、下部にある「予約&一覧へ」をクリックして、
一覧画面で今回作成したメールマガジンが追加されているかを確認しましょう。
今回作成したメールマガジンが、メールマガジン一覧に追加されています。
これでメールマガジンの作成は完了になります。