子どもにとって、あそびが大切であることは、よくわかる!
でも、子どもとのごっこ遊びにはうんざり!
どうやったら
子どもとのあそびの時間が楽しくなるの!?
絵の具あそびをおうちでも取り入れたいけれど、ひとりでやるには、なかなか腰が重い・・・。
参加者の皆さんの様子も見ながらモチベーションを上げていきたい!
【こんな皆さんにおススメ】
☑1日のうち30分でもいいからひとりの時間が欲しい
☑YouTubeやテレビを見せることに抵抗がある
☑会話のやりとりがある画面鑑賞であれば、少しだけ安心
☑子ども一人であそぶ時間をつくりたい
【内容】
☑月額550円の会員制プログラム
☑週2回30~40分(10時~10時30分、15時30分~16時00分)のZOOM生配信の保育あそびを行います。
手遊び歌、絵本、パネルシアター、身体を動かすあそび…など40分の間、Youtubeに代わって私が子守致します!
子どもが楽しんでいる間、
\ママも一緒に参加してもよし!/
\ママは他のことをやってもより!/
\お昼寝してもよし!/
※内容は重複することもあります。
親子とも楽しみにしている教室です。特に動画、字幕入りでとてもわかりやすいです。
(オンライン科学&造形あそび 4歳女の子)
毎回親子共に楽しく参加させていただける、本当に素敵な講座でした。いつもポジティブなお声かけをしていただき、娘ものびのび楽しんでくれていました。ありがとうございました。
(オンライン感触&造形あそび 4歳女の子)
今までもあゆみさんのお教室に興味があったのですが、遠さから通学を諦めざるを得ませんでした。そんな中、オンラインで受講ができると知り、すぐに申し込みをさせていただきました。
もともとぐちゃぐちゃ遊びが好きな長男でしたが、あゆみさんは科学的な視点も盛り込んだ遊びの世界を提示してくださるので、いつもわくわくしながら参加させていただいています。そして、あゆみさんはいつも息子たちに肯定的な声かけをしてくださるので、息子たちも自分の作品や発見を歩美さんに見てもらったり聞いてもらったりしたくてたまらない様子です。(5歳男の子)
毎回親子共に楽しく参加させていただける、本当に素敵な講座でした。いつもポジティブなお声かけをしていただき、娘ものびのび楽しんでくれていました。ありがとうございました。
(オンライン感触&造形あそび 4歳女の子)
オンラインだと話しやすいと娘が言っており、積極的に親なくとも参加する様子が見受けられるようになりました。
リアルでない方が話しやすいって?と心配になりますが、積極的にやり取りできる機会は有り難いです!
(オンライン造形&科学あそび 4歳女の子)
5~7分という短い動画の中で、遊び方だけでなく、そのあそびの意味、声掛け、脳に働きかける関わり方…とにたくたくさんの情報が盛り込まれていて面白かったです!
(動画購入 5歳&2歳男の子ママ)