このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ゼンカルは
日本大学呼吸器内科が喘息日誌ノートに変わるデジタル喘息日誌として作成しました.

スマートフォンやタブレット端末で喘息日誌の記録ができます
喘息の症状を日々記録して,良好なコントロールを維持しましょう
喘息をコントロールして,安心な毎日を過ごすために自己管理が大切です.
しかし,日々の記録や吸入のタイミングなどは管理することが難しいモノ....

そこで,ゼンカルの出番です.
ゼンカルは喘息患者さんの毎日によりそって,喘息症状の記録や吸入時間のリマインドを行うアプリです.

さまざまな機能があなたの喘息をコントロールするためのお手伝いをします.
担当医に伝えたいことなどをメモとして記録しておくこともできます.

ゼンカルの機能

症状を記録
1日2回症状アンケートに回答します.1日の終わりに内容が確認できます.
ピークフロー
ピークフローメーターの値を入力します
グラフに変換
入力したピークフロー値やアンケートの結果が自動でグラフ化されます.
1週間,1か月,1年の単位で表示でき,長期的な視点から健康状態を確認することができます

メモ
気になることや,次回受診時に主治医に聞きたいことをスマホのメモアプリに連動して記録できます.
吸入レッスン
喘息治療に欠かせない正しい吸入方法を確認することができます.ビデオと復習テストで確実な吸入方法がマスターできます.
設定
吸入の時間や,症状チェックのアラームを好きな時間に設定できます.時間になると通知が表示されます.
グラフに変換
入力したピークフロー値やアンケートの結果が自動でグラフ化されます.
1週間,1か月,1年の単位で表示でき,長期的な視点から健康状態を確認することができます

まず 基本設定をします

画面下の「設定」をクリックしてください.
リマインダー(アラーム)の設定を行います.
性別や居住地の入力を行います.
通知の設定は いくつでもできます.
吸入の時間や,ピークフロー測定の時間を設定しましょう
次にユーザー設定を行います
所在地,生まれ年,性別を入力してください
設定は後で変更できます.
入力したデータから,適切なアドバイスをフィードバックできるよう,所在地,生まれ年,性別を入力しましょう.
デバイスIDは情報管理用です.

あとは,日々の記録をつづけましょう!

日々の変化を記録しましょう
自分のことがよくわかるようになると,喘息コントロールが改善してきます.
身近にあるスマホを喘息日誌として利用しましょう.
診察の時に,先生にグラフやレポート,メモをみてもらいましょう.
あなたにより適したアクションプランを作成してもらえるはずです.
iPhone iPadで使えます!下記のボタンから