実際の講義内容をちょっとだけ公開!

こんなお悩みありませんか?

  • 税理士試験で習ったことと実務がまったく違う...
  • 先輩に聞きづらくて、ひとりで悩んでいる
  • 基本的なことからつまずいて自信がない
  • 全くの未経験で税理士事務所に就職するのが不安
  • 自信がなくてお客さん対応するのが怖い・・・
  • ミスが多くて上司やお客さんに怒られてばかり・・・
  • 効率的な業務の進め方がわからない
  • 税理士としてのキャリアが想像できない
POINT

税理士事務所スタートダッシュ塾とは?

実務に強い税理士が個別指導する、完全オンライン完結型のトレーニングプログラムです。
会計事務所に入ったばかりの新人、業界未経験者向けに

「月次監査の方法」
「会計ソフトの使い方」
「給与計算の方法」

「税務申告の方法」
「e-tax el-taxなどの電子申告や電子納税の手続き 」
「お客さんとのコミュニケーション」

「トラブルの対応の仕方」
「就職する会計事務所の選び方、辞め時」など

税理士試験の勉強では学べない現場の知識を短期間で効率的に習得し、自信を持って業務に取り組めるようサポートします。

ひとりひとりオーダーメイドで講義します!

  • 基礎から幅広く教えてほしい!
  • 新人一年目で使う知識を教えてほしい
  • お客さん対応を中心に教えてほしい!
  • 法人税と消費税を中心に教えてほしい!
  • 年間業務を順番に教えてほしい!
  • キャリアの方向性があっているか教えてほしい!
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

今は自信がなくても、理想の税理士になれます!

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

はじめまして!税理士の「アルパカ」です!
効率的に実務を回すのが得意で、週休3日残業なしでクライアント75件を一人で管理しています。

こんな私も初めての就職活動では30社以上の面接に落ち続けるという挫折を経験しました。。。

ようやく就職できた事務所でも、何も教えてもらえず、上司やお客様に怒られる日々。
「この業界でやっていけるのだろうか」と何度も悩みました。。。

それから約10数年。

一人前の税理士として成長し、後輩を指導する立場になったとき、教育の重要性に気づきました。

税理士業界には大きな課題があります。

多くの事務所では新人教育のシステムが整っておらず、「見て覚えろ」という理不尽な環境に放り込まれています。

私自身がその苦しみを経験したからこそ、税理士試験の勉強ではない、実践で使える知識を学べる場が必要だと確信しています。

「税理士事務所スタートダッシュ塾」は、私のような挫折を未経験者や新人の方々に味わってほしくないという思いから生まれました。

みなさまの実務スキルの習得、そして理想のキャリア実現を、最短距離でサポートします!


税理士事務所スタートダッシュ塾のサービス

01

キャリア相談

「どの程度の規模の事務所に勤めるべきか?」
「どんな実務スキルを優先して身に着けるべきか?」
「事務所を退職してもいいタイミングは?」
など、一人一人の状況に合わせて具体的なアドバイスを提供します!

02

実務講義

実務講義では、「月次監査」「給与計算」「法人税・地方税・消費税・所得税の申告書の作成」「届出書の提出」「節税提案」「顧客対応方法」「トラブルの処理」などの税理士実務の担当者が身に着けるべき実践的な知識を丁寧に解説します!

03

実務シミュレーション

実務シミュレーションは、実務講義で習得した知識を実際の業務環境に近い形で活用する学習サービスです。仮想のクライアント企業を設定し、その企業の会計や税務に関する様々な状況に対応することで、実践的なスキルを養いましょう!

全国47都道府県対応可能な完全オンラインのサービスです

税理士事務所スタートダッシュのサービスは、オンライン会議ツール「Googlemeet」とチャットアプリ「チャットワーク」を使用して行います。そのため、全国47都道府県どこからでもご利用いただけます。

コースと料金

ベーシックコース
おすすめ!
アドバンスコース
単発キャリア相談
料金
全6回
15万円(税込)
全10回
25万円(税込)
1回
25,000円
キャリア相談
実務講義
×
実務シミュレーション
×
×

受講者の声

25歳・新卒で税理士法人に就職したKさん

未経験で会計事務所に採用されたのに、いきなり担当を任されて、何も分からずミスばかり。おまけに質問ができる上司もおらず困っていました。実務講義で会計事務所に必要な知識を一通り学べたので、2ヶ月で実務力が大幅にアップし、担当をこなせるまでになりました。

31歳・会計事務所1年目のYさん

今の職場は新人研修もなく、顧問先との面談で何を聞けばいいのか分からず緊張していました。講義は初心者でもわかりやすい内容でクライアント対応の練習ができたのが良かったです。アルパカ先生は物腰が柔らかく質問しやすかったので、すぐに疑問を解決できました。

23歳・税理士試験勉強中のHさん

税理士試験の勉強と並行して受講しましたが、実務知識が身につくことで試験の内容もより理解しやすくなりました。特に法人税申告書の作成手順は実践的で、試験対策としても役立ちました。税理士試験合格後に就職する予定ですが、良い就職準備ができました!

29歳・税理士事務所1年目のYさん

会計事務所に入所して3ヶ月、先輩の指示に従うだけで業務の全体像が見えず焦っていました。実務の授業をしていただき、年間の税務スケジュールから業務フローまでを体系的に学べました。アルパカ先生は優しい人柄なので、緊張せずに質問できる環境が良かったです。

24歳・税理士補助で採用が決まったNさん

税理士試験の簿財を取得していますが、実務経験なしで就職に苦戦していました。実務の授業でで実践的なスキルを身につけたことで、自信につながりました。何度も同じことを聞いてしまったときも、穏やかに対応してもらえたのがありがたかったです

34歳・会計事務所へ転職を検討中のTさん

一般経理事務から税理士事務所に転職を考えていたところで、こちらのキャリア支援を利用しました。将来的に独立を考えている自分が、どんな事務所を選ぶべきなのか?また、どの知識を優先して身に着けるべきか?をアドバイスいただき、自分の方向性が明確になりました。

お申込みからサービス開始までの流れ

Step.1
下記フォームからお申込み
フォームに必要事項を入力の上、送信してください。サービスや料金等に質問がある方は、フォームに記載してください。
Step.2
「お申込み確認メール」が届く
こちら側で内容確認の上、お申込み込み内容の確認メールをお送りします。通常3営業日以内に届きますが、万が一届かない場合は、再度フォームからお申込みください。
Step.3
確認メールに返信
「お申込み確認メール」の内容に問題がなければ、問題がない旨を記載して返信してください。 
Step.4
メールで請求書が届くので、お振込み
ご希望のコースの請求書をお送りいたしますので、記載の口座にお振込みお願いします。
お振込みをもってお申込み完了となります。
Step.5
連絡用ラインの招待が届く
講義の日程調整や、質問対応に使用するLINEにご招待します。
Step.6
講義日の日程調整をして、サービス開始
LINEで日程と講義内容の調整をし、いよいよサービス開始!
講義は会議アプリ「Googlemeet」を使用して行います。リンクをお送りしますのでインターネット環境さえあればご利用できます。
Step.7
復習が大事!分からなかったところはLINEで質問!
講義内容を復習して分からなかったところは、すぐにLINEで質問しましょう。

サービスについてのよくある質問(FAQ)

  • Q
    受講に必要な環境はありますか?
    A
    インターネット環境とPC(PC推奨ですが、タブレットやスマホでも可)があれば受講可能です。
  • Q
    講義の頻度や時間帯は選べますか?
    A
    はい、平日夜間や週末など、ご都合の良い時間帯を選択いただけます。調整になりますが、できる限りご希望に沿った時間設定を行います。
  • Q
     欠席した場合はどうなりますか?
    A
    別日に振替可能です。あらためて、日程調整させていただきます。
  • Q
    途中で解約した場合、返金してもらうことはできますか?
    A
    はい、可能です。残りの講義回数に応じた料金を返金いたします。
  • Q
     特定の会計ソフトの操作方法も学べますか?
    A
    弥生会計、マネーフォワード、freeeについて、対応可能です。それ以外のソフトについては対応しておりません。
  • Q
    法人税申告など特定の分野にのみ特化して講義してほしいのですが、可能ですか?
    A
    はい、可能です。ヒアリングの上、一人一人オーダーメイドで講義内容を作成します。

マイペース税理士の人生航路

税理士の「アルパカ」です。

アラフォー税理士の私の物語をお届けします。

税理士への道のりは20歳からスタート。
若さゆえの勢いで税理士試験に挑戦し始めました。

簿記、財表、法人税、所得税、相続税と格闘すること6年。26歳でようやく全科目合格の知らせが!

でも社会人1年目は地獄の日々を味わいました。
24歳で入った公認会計士事務所がまさにブラックだったのです。

何も分からない状態で担当を持たされ、実務を教えてくれる人もいない。
自己流でなんとか頑張ってみるものの、ミスを連発。
お客さんに頭を下げ、上司に怒鳴られる日々が続きました。
毎日終電まで働き、休日出勤は当たり前。
心身ともにボロボロになり、半年で退職しました。

その後は半年の休息期間を経て、運よく中堅のホワイト税理士法人に転職できました。

7年間じっくり経験を積んだ後、もっと高度な税務に挑戦したくて32歳で転職。

そこでさらに腕を磨いて、34歳で思い切って独立!

今は38歳。
クライアント75社を一人で抱えながらも、磨いた実務力で業務を効率化し、週休3日生活を実現中です。

小さな娘との時間を大切にしつつ、趣味のアコースティックギターを嗜む余裕もあります。

自分の中での理想の税理士像を達成したと思っています。

税理士として一区切りついた私のこれからのミッションは、若手の無駄な失敗や挫折を減らし、健全に成長できる環境をつくること。

それを形にしたのが「税理士事務所スタートダッシュ塾」です。

最後に、若い皆さまに応援のメッセージを送りたいと思います。

仕事に人生を捧げるのではなく、人生を豊かにする仕事の形を追求しましょう!