このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

琉球民謡協会 東海支部
尾関由記子琉球民謡研究所

海原のようにおおらかで
素朴な沖縄の民謡は
南の島で暮らす人の心の唄。
一緒に三線を奏で
島唄を唄いましょう🎶
初心者の方も丁寧に教えますので
お気軽にいらしてください!

琉球民謡協会 東海支部
師範:尾関由記子

2003年 琉球民謡協会東海支部 港川繁民謡研究所入門
2004年 琉球民謡 新人賞受賞
2006年 琉球民謡 優秀賞受賞
2015年 琉球民謡 最高賞受賞
2016年 琉球民謡 教師免許取得
2022年 琉球民謡協会 東海支部
    尾関由記子民謡研究所として独立
    琉球民謡 師範免許取得
2024年 安冨祖流古典音楽 新人賞合格

2018年 大垣中日文化センター講師 
2018年 イオン長久手三線教室 
     現在は日進市の公民館で継続中
2020年 守山三線教室開講 継続中
2024年 瀬戸三線教室開講 
    常滑三線教室開講 継続中
2025年 栄教室開講 継続中

主な出演
琉球民謡協会 創立60周年記念公演 出演 
琉球民謡協会 東海支部 20周年記念公演 出演
琉球民謡協会 東海支部27周年記念公演 出演


お問い合わせ🌈
090-1415-1563
yuso-d-@hotmail.co.jp

守山三線教室

場所:白沢コミュニティーセンター    
   名古屋市守山区城土町1

日時:第2、4 水曜日 土曜日(変動あり)
        初心者 13:00~15:00
    中級者 15:00~17:00

練習曲
安波節 安里屋ユンタ 祝い節 歌の泉
芭蕉布 娘ジントヨー  てぃんさぐぬ花
渡りザウ〜瀧落菅撹 だんじゅかりゆし
島々清しゃ デンサー節 ヒヤミカチ節
沖縄 唐船どーい 豊年音頭 かぎやで風

涙そうそう 島んちゅぬ宝 島唄 海の声
遊び庭 ハイサイおじさん 童神 
三線の花 オジー自慢のオリオンビール

ポップスから沖縄民謡、古典まで
琉球民謡協会コンクール課題曲
安波節 歌ぬ泉 祝い節
恋ぬ花 遊びションガネー ゆたから節 
染みなし節 ヤッチャー小 白鳥小
本場沖縄にて昇段試験を受けに行くこともできます♪
三線はお取り寄せできます。
家に眠っている三線がありましたら
お持ちください。

三線お持ちでなくてもレンタルできますので、手ぶらでお越しください。
レンタル料500円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

守山教室の様子

日進教室

◾️相野山福祉会館
〒470-0103 愛知県日進市北新町二段場920−8
●月曜日10時〜12時まで 月に2回


🌟岐阜教室
🔳岐阜市鶉公民館
    岐阜県岐阜市中鶉7丁目11
⚫️金曜日13時〜15時 月2回

名古屋市栄の泡盛王国で
三線教室始めます。

長久手沖縄フェス
9/14

長久手沖縄フェス

100人三線で、安里屋ユンタと島人の宝と、さんぽを歌ってきましたよー🎵カチャーシー大会もあり、楽しいお祭りでした♪
ふるさと全国県人会祭り
9/6

栄 全国県人会祭り 沖縄ブース

沖縄県ブースの前で、オリオンビール、泡盛販売お手伝い、ブース横特設ステージでは、三線演奏🎶 暑い中頑張りました♪
鶴舞ナイト野外音楽フェス
8/24

鶴舞真夏の夜の野外音楽フェス

夜になっても気温は下がらず、暑い中、演奏してきました。甲子園で、沖縄尚学優勝したので、オジー自慢のオリオンビールの曲を替え歌にして歌って祝いました🎉
恵那キッズパーク水あそび
7/19

恵那クリスタルパークで演奏🎶

恵那のキッズサーカス水遊びオープニングステージで、尾関由記子民謡研究所メンバー沖縄ライブステージを午前と午後に渡って2回演奏してきましたよ。暑い中、汗だくになりながらの唄三線も中々おつなものです❣️

2025年琉球民謡協会コンクール

2025.6.5 新人賞部門

新人賞部門3名合格💮
コンクールに向けて頑張って練習してきた成果が発揮できた時、至福の喜びではないでしょうか。そして受ける前より皆さん、確実に階段を登ってレベルアップしています。今年は新人賞3人のうち、2人は歌の泉で挑戦。皆が安波節なのに、よく頑張りました!もう1人は中学一年生の男の子!教室に入った時は4年生で落ち着きがなかったのに、今では堂々として弾ききりました。本当におめでとう🎉
優秀賞1名合格💮
優秀賞は3曲あり、本番の3週間前ぐらいに抽選で1曲が選ばれます。恋ぬ花、遊びションガネ、ゆたから節。どの曲も完璧に独唱出来るぐらいに練習を積んでおかないと間に合いません。普段弾けても、コンクール会場では中々緊張で思う通りに弾けない方が多いのですが、堂々と弾き切りました。本人は記憶がないほど緊張していたそうですが。やり切れるかどうか試せるコンクールは上手くなるにはおすすめです。
打ち上げは民謡スナック絹の家
コンクール会場はうるま市です。隣の沖縄市で泊まり、コンクール終わった後は民謡酒場で打ち上げするのが定例の尾関由記子民謡研究所(笑) 素敵な津波恒英先生のライブを聴かせていただけるし、自分達も1人ずつ唄三線させてもらえます。素敵なギターの伴奏を付けてもらって✨うっとり幸せな時間を過ごせました💓👏
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
愛知沖縄県人会連合会
3/23

2025年 愛知沖縄県人会連合会
島くとぅば ゆんたく会&敬老会

今年のステージは尾関由記子民謡研究所が担当させて頂きました。
120名ほどの沖縄県人会の会員の皆さんの前で、緊張しながらも日頃の練習の成果を出して頑張りました。最後はカチャーシーで盛り上がりました。
持ち時間20分
①歌ぬ泉
②安里屋ユンタ、早弾き
②沖縄
③ちんぬくじゅーしー
④だんじゅかりゆし
送別会
3/22

Bistro Soにて壮行会と送別会

春から沖縄の高校生になるAちゃん、いつも色んな出し物で楽しませてくれたTさんの送別会。沢山の教室メンバーが集まってお別れ会。春は別れと出会いの季節。また新しい事に向かってちむどんどんしながら前向きに行きましょう✨☺️
大垣市公設地方卸売市場🌸春祭り
3/16

大垣市公設市場卸売市場🌸春祭り

朝9時から10時までたっぷり1時間演奏しました。ステージ最後には会場の皆さん立ち上がってカチャーシーを踊って楽しみました✨🙌

1部
①安里屋ゆんた
②芭蕉布
③娘ジントヨー
④砂辺の浜
⑤ヒヤミカチ節
⑥遊び庭

2部
①島人ぬ宝 
②三線の花 
③島唄 
④花 
⑤ハイサイおじさん 
⑥オジー自慢のオリオンビール 

アンコール
永良部百合の花ー踊り付き
豊年音頭ーカチャーシー
沖縄文化祭〜のど自慢大会〜
3/2

2025.3/2 沖縄文化祭
天気にも恵まれ、沢山の人の前でステージ演奏。譜面なしで暗譜で日頃の練習の成果を見ていただきました。

1.安里屋ユンタ
2.豊節
3.だんじゅかりゆし
4.永良部百合の花
の4曲です。

2024、12月忘年会

栄教室忘年会

2024.12.22 栄の泡盛王国で、教室が終わった後に、みんなで忘年会をしました。各自が自信のある曲を独唱。コンビ歌もあったり。サプライズで私の誕生日祝いもあり、嬉しかったです。この後、2次会もありました🎵

守山教室忘年会

 2024.12.28 守山区白沢コミセンで、教室が終わった後に、みんなで忘年会をしました。マイクを設置して、各自が自信のある曲を独唱。終始楽しく最後は踊って一年を締めくくりました🎵

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

琉球民謡協会東海支部
27周年記念公演に出演

2024.11.10(日)琉球民謡協会
東海支部27周年記念公演
大盛況で終える事が出来ました。

公演にお越しくださった皆様、ご尽力頂いた皆様、本当にありがとうございました✨🙇‍♀️✨

今まで沖縄の唄三線を続けてきて、素晴らしい文化に出会えて本当に良かったと思えた公演でした。
沢山の方の尽力で無事満員御礼で公演が終了致しました。誠にありがとうございました✨🙏✨感謝拝

8/24プライム赤池で沖縄フェスに出演させて頂きました♪

尾関由記子琉球民謡研究所一同で
沖縄フェスに参加✨
素敵なステージで日頃の練習の
成果を発表できました。✨

2024年琉球民謡協会
第42回コンクール

新人賞合格🈴

とても上手な方なので、自信もって臨んで!と言っても緊張して自信がないというRさん。でも、堂々と歌い切りました!本番の後の晴れやかな笑顔☺️
おめでとうございます🎊

優秀賞2名合格しました💮

優秀賞は課題曲3曲の中から、何が選ばれるか本番3週間前にしか、わかりません。緊張感張り詰める舞台で、自分の力をどれだけ出し切れるか、日頃の練習の成果を発揮します。コンクールは自分との戦い。受けた方にしか味わえない何かを掴んで、確実に皆さん成長しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年2月12日(日)
知立で沖縄コンサート大盛況✨🙌

パティオ池鯉鮒(ちりゅう)で
沖縄コンサート🌺 

大盛況で250名入れるホールに立ち見席まで❣️
ホールに入れなかった人は
ロビーのテレビ画面で観賞❣️
そこにも入れなかったという方が
沢山だったそうです。
やはり沖縄文化の魅力は素晴らしいんですね。😆

2023年6月9日
琉球民謡協会コンクール

沖縄県うるま市藝術劇場にて、
新人賞コンクールに3名受験してきました。
凄い緊張感の中、無事全員合格❣️

2023年栄の泡盛王国で忘年会