フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

ゆる中学受験
コミュニティ
Takuro Kameyama

大手進学塾や難関校専門塾のペースではなく、基礎力を重視しながら中堅校以下の中学受験を目指す方のオンラインセミナー&コミュニティ

ゆる中学受験コミュニティとは

2019年1月に発刊した「ゆる中学受験」(現代書林)の中で、
何となく「これでいいのかなぁ?」と思いながら
中学受験の波に翻弄されている親御さんのために、
「親子で疲弊しないノビノビ中学受験」を提唱しました。

最上位は狙わず、中堅校以下の受験に特化し、
親御さんの心構えと、中堅校以下の学校に入るための準備。
そして、その意義と、考え方について、
一緒に考えていく月イチ勉強会・セミナーが「ゆる中学受験コミュニティです。

中堅校以下の受験ノウハウが無い!

受験勉強は大手進学塾で出来ます。
学習コンテンツは非常に優れていますので、上位難関校を目指すなら大手塾です。

しかし、中堅校以下の学校を目指す親御さんのお悩みは大きいもの。
ウチの子に合った学校はどこ?
苦手な科目はどうしたらいいの?
毎日けんか腰で子どもと対峙しなければ受験できないの?
もしかして自分は親として間違っている?
そんなお悩みをご相談いただくことが増えました。

難関校を突破したり、普通の子がトップ校に受かる、
そんなミラクルストーリーはたくさんあります。
でも、ウチの子が中堅校や地元の私立中に入るノウハウはどこにもない!
 そんなご要望から、このコミュニティが動き始めました。

そもそも「ゆる中学受験」とは?

超難関校や、難関校を受験する方は全て対象外。
目安として、首都圏模試の偏差値60以下の中学受験を目指します。

なぜそのラインなのかは、完全に現場の感覚です。
ただ、一つカギとなるのは「入試問題の質」です。
同じ偏差値でも対象になる学校とならない学校があったりします。

60を切る学校に合格するには、それなりのやり方があります。
子どもを追い込まず、無理させ過ぎず、叩き込まず、
ちゃんと考えられる子にしていくことこそ大切なのです!

「ゆる」と言っていますが、実際そこまで「ゆる」くはないのかもしれません。
でも、「そこまで叩いて、その結果?」ということにならないように、
大人がちゃんとやり方を学ぶ必要がありそうです。

ゆる中学受験コミュニティ紹介動画

セミナー内容のご紹介

〈 コンテンツ1
テーマ毎の基調セミナー(月1回)

毎月、受験生の親御さんにこの時期に考えて頂きたいテーマを取り上げ、
毎回のワークを通じて、お子さんの受験の本質を考えていきます。
ワークで蓄積したノートを振り返ることで、
迷ったときにも原点に立ち返ることが出来るよう、受験記録を作っていきましょう。

〈 コンテンツ2
月に1回のメールフォロー

質疑応答の時間になかなか発言出来ないという方もいるでしょう。
皆さんの前で自分の悩みを打ち明けるのは勇気が要ることです。
そこで、ご参加いただいた方には、次の開催までの期間に1回、
メールによる質問やご相談の機会があります。
2回目以降、またはZOOM等でのフォローはご相談ください(有料)。

〈 コンテンツ3
限定イベントへの参加

時期と需要に応じて、ゲストを招いたり、
オンライン&オフラインイベントを開催する予定があります。
受講頂いている方から優先的にご案内致します。

〈 コンテンツ
コミュニティで情報シェア

回数を重ね、情報量が増えてきたら、コミュニティ機能を
持たせて、受講者のお悩みをシェアし、より多くの学びを
得られるようにしてまいります。

2023年も月末土曜日13:30〜15:00/5年・6年隔月開催
《オンライン・ZOOM開催!》
第2期生/30名募集


まずはベーシックな部分を学ぶ1年を。

第2期 セミナーテーマ(予定)

【5年】2月25日 〈土〉オリエンテーション・受験コンセプトを決める
まずはお子さんの中学受験のスタートライン。自分の子どもにどうなって欲しいのか?ということを決めていく回です。この先迷ったことがあって、「原点に帰る」ことができるように、その「原点」を決めることを主眼とします。「そうだったよね…」「ここから始まったんだったよね…」後々そう振り返ることが出来るのは重要なことです。
【6年】3月25日 〈土〉 受験コンセプトの確認
まずはお子さんの中学受験のスタートライン。自分の子どもにどうなって欲しいのか?ということを決めていく回です。この先迷ったことがあって、「原点に帰る」ことができるように、その「原点」を決めることを主眼とします。「そうだったよね…」「ここから始まったんだったよね…」後々そう振り返ることが出来るのは重要なことです。
【5年】4月22日 〈土〉 学習ペースと家庭学習の質を考える
有名進学塾のペースに惑わされず、外せない学習、外してもいい学習を「仕分け」し、それぞれの組み立てについても考えていきます。また、親と一緒に勉強しても成績は上がりません。宿題の意義・家庭学習の量と質・家庭でやるべき学習などを考えていきます。気をつけなければいけない点、親が手を出さなければいけない点もあわせてお話します。
【6年】5月27日 〈土〉 首都圏模試の活用法
ゆる中学受験を目指す方は、模試のデータ分析至上主義では思ったような結果は得られません。少し視点を変えたデータの読み方が必要。せっかく受けた模試とそのデータをどう活用するか、またモチベーションを下げず、また成績の上下に一喜一憂せず、秋の勝負の時期にスパートをかけられるか、親御さんの重要な「腹づもり」についてお話します。
【5年6年合同/オフライン開催(桜丘中高)】6月24日 〈土〉 志望校の探し方・選び方
そもそも中学は入学してからが新たなスタート。合格することだけが「目的」ではありません。お子さんを入学時点で「伸び切ったゴム」にしてしまわないような学校選びについて、そして性格を考えながら「フィットする」学校を選ぶ視点について考えます。チェックポイントや学校の何処を見てくるか、説明会で何を質問してくるかもかなり具体的にお話します。
【6年】7月22日 〈土〉 夏期講習で成果を出す戦略会議
塾や受験勉強は講習会に参加しなければ意味がないとまで言われます。特に夏期講習はその最たるもの。お金も時間もかかる夏期講習。ただし40日はあっという間に流れてしまうもの。講習会の意味と身につけるべき学習の課題について考えます。あわせて、体調管理や学習の進捗管理についても。
【5年】4月22日 〈土〉 学習ペースと家庭学習の質を考える
有名進学塾のペースに惑わされず、外せない学習、外してもいい学習を「仕分け」し、それぞれの組み立てについても考えていきます。また、親と一緒に勉強しても成績は上がりません。宿題の意義・家庭学習の量と質・家庭でやるべき学習などを考えていきます。気をつけなければいけない点、親が手を出さなければいけない点もあわせてお話します。
【5年】8月26日 〈土〉 もう一度勉強の基本を見直す
夏が終わり、夏の疲れもあって、一時的なスランプに陥る子が多いこの時期。6年生はもちろん、5年生ももう一度「今の勉強って正しいのかな?」と振り返ることが必要なタイミングです。点を取るための詰め込みになっていないか?知的好奇心を育てていなかったのではないか?ゆえに成長が遅くなっていないか? チェックポイントを挙げて検討します。
【6年】9月30日 〈土〉秋に子どもを伸ばす『キーワード』
特に6年生の親御さんはナーバスになりつつある時期。夏休みを前に志望校別クラスや対策が大手塾では始まり、「どうするの?」「どこへ行くの?」「もっと頑張らなきゃダメでしょ?」が始まるタイミングです。親が感情的にならない方法や、世間のペースに惑わされない方法について考えていきます。
【5年6年合同/オフライン開催(会場未定)】10月28日 〈土〉入試問題を分析する・過去問の使い方
どこの学校がどんな問題を出してくる… そんな「傾向と対策」は過去問集の冒頭ページに全部詳細が書かれています。そうではなく、お子さんが「取れる問題」「捨てる問題」を見極め、ここさえ取れば合格最低点に届くだろうという「合格作戦」の立て方について考えます。また、過去問の使い方、やりかたについても言及します。ただひたすら解きまくってしまって何にもならないというケースも時々見かけますので、その意義と使用法について。
【6年】11月25日 〈土〉具体的な受験作戦を練る
ゆる中学受験では、「冬までに志望校を決めればいい」という呑気さでも大丈夫。ただし、お子さんの性格や入試問題の質などを考えて、受験校の組み合わせ・出願日程の作戦を練っていきます。その実戦的手法を実例を交えてお話していきます。また、複線出願や急転換したケースの実例も交えながら考えていきます。
【5年】12月23日 〈土〉 そろそろぶつかる親子関係を考える
この時期に一番障害となるのは「親子喧嘩」。子どもたちから親の愚痴をたくさん聞くのも秋。大人は焦る、子どもは呑気、そんな状況をどう打破したり、大人がコントロールしたら良いかを考えます。「現実」をちゃんと見て、慌てないこと、メンタルに波風を立てないことが重要だとお話します。
【6年】1月27日 〈土〉 直前対策!不測の事態の対処法
どこまで行っても受験するのは子ども。小学生です。いい意味でも悪い意味でも、思ってもみないことが起こるものです。思わぬ不合格や直前の急な変更への対応のしかた、直前期特有の「爆発」なども事前にわかっていれば対処が出来ます。重要な仕上げの回。
【5年6年合同/オフライン開催(会場未定)】10月28日 〈土〉入試問題を分析する・過去問の使い方
どこの学校がどんな問題を出してくる… そんな「傾向と対策」は過去問集の冒頭ページに全部詳細が書かれています。そうではなく、お子さんが「取れる問題」「捨てる問題」を見極め、ここさえ取れば合格最低点に届くだろうという「合格作戦」の立て方について考えます。また、過去問の使い方、やりかたについても言及します。ただひたすら解きまくってしまって何にもならないというケースも時々見かけますので、その意義と使用法について。

参加方法

Step.1
フォームから会員登録をする(無料)
フォームから会員登録(無料)をしてください。参加についてのご案内を毎回お送りします。
Step.2
全日程をご確認ください(最終回までの一括申し込みです)
スポットのご参加はご相談ください
Step.3
有料会員の方は請求書に従ってお支払いを済ませる
進学個別桜学舎の会員で受験コースにいらっしゃる方以外は有料会員となりますので、お申込み後にお送りするご案内に従ってお支払いのお手続きをお願い致します。
Step.4
開催日当日にオンラインで接続し受講する
原則、カメラオン・音声ミュートでご参加下さい。
Step.2
全日程をご確認ください(最終回までの一括申し込みです)
スポットのご参加はご相談ください

保護者の声

親子で迷いなく第一志望を目指すことが出来ました!
2021年2月8日 /Wさま(足立区)※写真はイメージです

娘の中学受験が、先日全て終わりまして、無事、第一志望の中学に合格致しました。

その他、埼玉の中学、千葉の中学にも合格し、まさかの3戦全勝と、久々に親子抱き合って喜びを分かち合いました。我が家の当面の運を使い果たしてしまったかなとも思いますが、何はともあれ、良かったです。

塾長先生や副塾長先生から、受験生の親としての心構えや学校選びのアドバイスを頂き、様々な情報が溢れる中、親子共々、のびのびと、ぶれずに受験対策を行うことが出来ました。

進学を決めた中学を第一志望に据えることに、偏差値以外のことで、娘の塾からは最後まで否定的な回答をされたり、若干遠いこともあり、周りの親御さんからもいろいろ言われましたが 、我が家としては良い選択が出来たと思っていますし、娘も入学を楽しみにしています。

我が家がトライした学校は、結果として全て先生にご相談させていただいた学校となりましたが、先生のお薦めだからということではなく、先生にありのままの気持ちを話して、ご意見を頂いたことで、親子で迷い無く第一志望を決め、目指すことが出来たと考えております。もちろん、先生の著書も大きな助けになりました。 本当にありがとうございました。

娘にはこれからの六年間で、この期間しか出来ない ことをたくさん経験してほしいと思っています。本当にありがとうございました。

第1回〜第6回/受講者のコメント

小6
Aさん
本音はもう諦めたいです(笑) でも、本人はどこからくる自信なのか、「イケるよ‼︎」と言ってくるので、毎回くじけそうになりますが、諦めずに、理解出来る問題を一つでも増やしてあげて、点数が1点でも2点でも上がって、この子に合わせて、ゆっくりゆっくりと思って、なるべく大きな心で受け止めてあげたいと亀山先生のお話を聞いて思いました。最後まで応援し続けます‼︎ 
小6
Bさん
通塾だけではわからないことを教えていただき、大変有り難いです。 自分の受験経験時とは状況も変わり、わからないことだらけな上に、ママ友には聞けないし、先輩ママの情報は古く、聞ける人もいないので本当に助かってます。
小6
Cさん
最近の傾向やコロナ禍になってからの傾向などを知る事ができる、とても良い機会です。
小6
Dさん
志望校選びの回や今回の模試の活用法はとても参考になりました。 模試に関しては、確実に点を重ねる、また伸びる可能性を見つけるためのデータとして使うと割りきることで、一喜一憂せず冷静になりやすくなりました。こどもとも共有して活用します。後半はとにかくこどもを信じて、彼の自発性と可能性を親のエゴで邪魔しない、かつ、高望みせず認めて受け止める覚悟をするしかないかなと感じています。コロナ禍での受験までの過ごし方の留意点(特にメンタル)などのお話も聞ければ助かります。
小6
Eさん
受験に対する親の心構えを勉強させてもらうために受講し、あっという間に半年経ってしまい、子供よりも親の方が焦っているような気がします。 最初のアドバイスに従い、受験ノートを作りセミナーで教わったポイント、学校説明会の感想、子供の変化を記しています。 勉強、模試の情報なども大変役に立つのですが、子供への声かけや対応がとても勉強になっています。 親としてダメな対応をしていたことが分かり落ち込むこともありますが、子供と一緒に受験を通して成長したいと思います。
小6
Fさん
毎回、毎年受験生を見ているからこそのお話が聞けて、受験生の親として大変勉強になっています。ネットで様々な情報が得られる昨今でも、ここまで突っ込んだ生の話を聞ける機会はなかなかないですし、説明会や模試への意識も変わりました。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
小6
Gさん
志望校選びから家庭での対応や偏差値の見方など、具体的に説明して下さり、とても参考になります。
小6
Bさん
通塾だけではわからないことを教えていただき、大変有り難いです。 自分の受験経験時とは状況も変わり、わからないことだらけな上に、ママ友には聞けないし、先輩ママの情報は古く、聞ける人もいないので本当に助かってます。

オーナーからのメッセージ

こんにちは、亀山卓郎です!

進学個別桜学舎・塾長の亀山卓郎です。
学習塾の現場で32年。トップ校への指導ではなく、中堅以下を専門に、子どもたちと格闘してきました。

なかなかスムーズに行かないお子さんたちとのやり取りや、そんな受験生を持つ親御さんへのメッセージを、著書「ゆる中学受験」(現代書林)の中で書かせて頂き、おかげさまで多くの方に読んでいただいております。

でも、やはりお悩み深き親御さんは多いもの。
そして意外にも、「今さら聞けない」ような基本的なことを教えてほしいというお声をたくさん頂くようになりました。

「距離的に上野までは通えない…」
「子どもは今の塾を楽しんでいるので、変える気はない…」
「でも、中堅校受験について知りたい」
「どうしたらいいか迷っている…」

そんな親御さんのために、毎月、テーマを決めて、私たちが塾の面談でお話しているような内容を体系化しながらご提供できたらと思っています。

一緒に合格まで頑張りましょう!

オーナープロフィール

亀山 卓郎

1968年東京生れ。千葉県千葉市育ち。明治学院高等学校、成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒。専攻は大衆心理学。1995年、イー・アイ・アカデミー(東京都江戸川区)入社。翌年、有限会社明窓教育研究所(千葉県四街道市)入社。1998年7月、同社代表取締役に就任し、進学塾明窓学院/明窓高等学院を運営。後にJAC千葉学習塾協同組合理事を2期4年務める。2005年、有限会社KMG設立。2007年、転居のため千葉県及び江戸川区の教室を一斉閉鎖し、上野桜木へ。妻の塾を一緒に経営するために再スタート。2009年、有限会社KMGを移転・株式会社VISITUSに組織変更。同社代表取締役就任。東京私塾協同組合理事に就任後、2015年~2019年は副理事長に就任。2017年9月、上野桜木教室の創立20周年記念パーティーを開催。千葉テレビの番組に3回出演。2019年1月に初の著書「ゆる中学受験」を現代書林より発売。

現在、株式会社VISITUS 代表取締役/有限会社明窓教育研究所 代表取締役/一般社団法人下町塾長会議代表理事/Youtube「下町塾長会議」構成員/第一薬科大学付属高校上野桜木学習センター長/TJK東京私塾協同組合員/JAC千葉学習塾協同組合OB会員/進路指導研究会員/しまね留学サポーター

『マレーシア・プチ留学』も1999年より継続実施、自身はマレーシア渡航歴16回。趣味は鉄道旅行、ハードロックギター演奏、旅行、写真、プロレス観戦、千葉ロッテマリーンズ応援、防波堤釣り、美味いものめぐり、読書、人を集めてイベント開催、そして仕事。

ゆる中学受験(現代書林)
めんどうな中学生(わが子)を上手に育てる教科書
(Book Trip)
おっぱっぴー小学校算数ドリル
(監修/KADOKAWA)
LIZ LISA Study Series中1
(監修/宝島社)
LIZ LISA Study Series中2
(監修/宝島社)
転塾(小説)
(Kindle)
成功した親だけが知っている ゆる中学受験・基本のキ
(Kindle)
焦らない!キレない!投げ出さない!ネガティブ受験からの脱出
(Kindle)
めんどうな中学生(わが子)を上手に育てる教科書
(Book Trip)


よくあるご質問

  • Q
    進学個別桜学舎に通っていますが、受講できますか?
    A
    もちろん可能です。是非ご受講ください。中学受験コースをご受講の方は無料、公立中学進学コースやご兄弟のための受講の場合は1,100円です。
  • Q
    子どもは他の塾に通っていますが、受講出来ますか?
    A
    お子さんにフィットする進路指導が無かったり、不安があるようでしたら是非ご受講ください。中堅校以下の学校の受験は、上位難関校受験とは異なります。
  • Q
    テキストはありますか?
    A

    まず、ベースとして、「ゆる中学受験」(現代書林・1,430円)
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774517445
    をお読みください。入手が難しい場合は、
    https://ohgakusha.base.shop/
    からもお買い求め頂けます。

    毎回、PDFにて資料をご用意しますので、プリントアウトしてお使いください。

  • Q
    受験自体を迷っていますが、どうしたらよいでしょうか…
    A
    それでも受験勉強は続けているのですよね? 親御さんも迷いながら進んでいくのですから、それで構いません。一緒にお子さんのより良い進路を考えていきましょう。
  • Q
    成績がどんどん下がっているのですが、転塾した方がいいでしょうか?
    A
    転塾した方がいい場合も、しない方がいい場合もあります。成績が下がっているのは、塾のせいではなく、おそらく改善点はお子さんやご家庭にあります。そこを探っていくべきでしょう。転塾はそれからかもしれません。
  • Q
    全回参加した方がいいですか?
    A
    可能であれば、重複なしでかなり多岐にわたるテーマについてお話をしますので、全回ご参加いただければ、それに越したことはありません。ただ、ご事情もあるでしょうから、1回ずつの参加も可能となっています。その都度お申込みいただければと思います。
  • Q
    うちの子について質問や相談をしたいのですが、出来ますか?
    A
    ご受講頂いてから、次の回までの1ヶ月間に、メールで1回ご相談を頂けます。時間を取ってご相談をする場合は、有料になりますが調整をさせて頂きます。
  • Q
    子どもは他の塾に通っていますが、受講出来ますか?
    A
    お子さんにフィットする進路指導が無かったり、不安があるようでしたら是非ご受講ください。中堅校以下の学校の受験は、上位難関校受験とは異なります。

2023年も月末土曜日13:30〜15:00/5年・6年隔月開催
《オンライン・ZOOM開催!》
第2期生/30名募集



特定商取引法に基づく表示

■事業者:株式会社VISITUS
■運営責任者:株式会社VISITUS 代表取締役 亀山卓郎
■所在地:〒110-0002 東京都台東区上野桜木2-10-3 MSビル1〜4F
■電話番号 03-3823-7272
■商品代金以外の必要料金:
消費税、発送商品の場合は送料(無料キャンペーン対象品は除く)、デジタルコンテンツの場合は通信費、銀行振込手数料(お支払いに銀行振込を利用した場合)
■不良品対応
発送商品の場合、良品と交換いたします。不良品の返品にかかる送料は、弊社が負担いたします。特殊事情がある商品の場合については個別にご相談させていただきます。 デジタルコンテンツの場合は、再ダウンロード方法についてご案内いたします。
■返品・キャンセル
発送商品の場合は、不良品以外の返品・キャンセルはお受けいたしません。参加商品についてはキャンセル・返金対応致します(細則あり)
■商品の引き渡し時期
発送商品の場合は、ご注文後2営業日から10営業日程度かかります。発送までに日数のかかるものについては、別途ご案内いたします。
全ての商品において、ご入金確認後の発送・ご案内となります。
■お支払い方法
クレジットカード(ご請求書発行方式)
クレジットカード情報につきましては、弊社では保持せず、カード会社にて管理・保存を行っております。
■お支払い期限
クレジットカードの場合、ご注文完了後にご請求書をお送りしますので、ご案内に従ってお手続き下さい。
■お問合せ先
商品購入や会員サービスに関するお問い合わせは上記、もしくは下記ウェブサイトよりご連絡ください。http://www.ueno-sakuragi.com/